タグ

2017年1月29日のブックマーク (11件)

  • アナログゲーム“かたろーぐ”は誰でも遊べて会話がはずむ、興味はひろがるゲームだよ - 夜明けの心臓

    カタログを見るのが楽しくない人なんている?自分の関心のある分野のカタログって、ただ眺めているだけでも楽しいよね! 小さい頃、クリスマス前にハローマック(今は亡きおもちゃ屋さん)の大判チラシが届くのが楽しみでしかたなかった。フルカラーの紙面をぎっしりと埋め尽くす色とりどりのおもちゃ達は、見ているだけでワクワクが止まらない。 ハローマックのチラシが届いたら、まず床に広げて、弟と一緒に隅から隅まで舐めるようによーく眺める。ひととおり目を通したら、めいめいチラシの中で一番欲しいものを決める。 「いっせーの、せ!」で、おもちゃを指差して「おなじだね」「そのおもちゃもいいよね」「こういうの、欲しいね」「そうだね」……って身体をくっつけあって楽しんでいた。 かたろーぐを初めて知った時に真っ先に頭に浮かんだのは、弟とハローマックのチラシを眺めた思い出だった。わたし達が勝手に楽しんでいたこの遊びをゲームとし

    アナログゲーム“かたろーぐ”は誰でも遊べて会話がはずむ、興味はひろがるゲームだよ - 夜明けの心臓
    t_thor
    t_thor 2017/01/29
  • 勝ち負けにこだわる発達障害の男の子が、30回以上もお母さんと遊ぶほどのめりこんだ勝ち負けのないゲーム

    かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) @guchi_fukui 発達障害のあるご長男「きい君」とかたろーぐを遊んだ様子やご感想など。ブログ「夜明け前の心臓(仮)」のCALMIN様から素敵なレポート。ありがとうございました。#夜明け前ろーぐ 2017-01-29 07:07:08

    勝ち負けにこだわる発達障害の男の子が、30回以上もお母さんと遊ぶほどのめりこんだ勝ち負けのないゲーム
    t_thor
    t_thor 2017/01/29
  • Rust は何が新しくないのか - ろじかるんるんものがたり

    disclaimer 追記で注意書き足すのはどうなんでしょうね。ということで追記です。 別にギョムでガンガン書いてるとかではないです。 ノミコンの方も含めてドキュメント全部読んだ、API 一通り眺めた、型推論というかリージョン推論部分の概要眺めた、関連する論文読んだ、言語触った、程度の人間が書いてます。 正しくない、不正確な部分もあると思います。 雑です、すいません。 TL;DR 的には、C++ 置き換えるための言語として作られたので当然 C++ にあった概念引き継いでますよみたいな話です。 以下追記前の元の全文。 以下の記事が結構人気と聞きました。 Rustは何が新しいのか(基的な言語機能の紹介) - いもす研 (imos laboratory) ここでは、記事中の「新しくない」部分を historical な話を交えて説明する形で何か書きたいと思います。 記事を否定するようなものでは

    Rust は何が新しくないのか - ろじかるんるんものがたり
    t_thor
    t_thor 2017/01/29
  • 廃課金ソシャゲはもういやだ/2017年スマホゲーム業界の課題 - デマこい!

    ■2017年、スマホゲーム業界の抱えた矛盾 ソーシャルゲームインフォの長谷部潤氏によれば、2016年には「これまでとは全く異なる性質を持ったユーザ層が、スマホゲーム市場に台頭し始め」たという[1]。 2015年までは、イノベーター理論でいうイノベーターやアーリーアダプター、アーリーマジョリティがスマートフォンを手に入れて、アプリを遊んでいた。ところが2015年半ばにはスマホの普及率が50%を超え、昨年2016年にはいよいよレイトマジョリティ層がスマホゲームで遊ぶようになったという。2017年にも、この傾向は続くだろうと氏は予想している。 ※画像出典:イノベーター理論とキャズム理論 – マーケティング is.jp レイトマジョリティ層のユーザーは、自分から積極的に情報収集をするわけではない。必ずしもゲームを熱心に遊ぶわけではないし、今までのユーザー層に比べて課金に対しておよび腰な人が多いだろ

    廃課金ソシャゲはもういやだ/2017年スマホゲーム業界の課題 - デマこい!
    t_thor
    t_thor 2017/01/29
  • 新種の寄生バチを発見、宿主を操り頭を食い破る

    新たに発見されたクリプトキーパー。どうやって宿主を操っているのかは、まだわかっていない。(PHOTOGRAPH BY ANDREW FORBES, UNIVERSITY OF IOWA) 新たな寄生バチが発見された。その悪魔のような生態から、混沌を司るエジプトの神セトにちなんでEuderus setと学名が付けられた。通称はクリプトキーパー。“棺の番人”という意味だ。 米国南東部に生息するこのハチは、別の寄生バチであるタマバチの仲間Bassettia pallidaが作った「虫こぶ」に卵を産みつける。虫こぶは、寄生バチの幼虫などが木の一部をふくらませて作る突起で、このタマバチはカシの木に虫こぶを作る。(参考記事:「虫こぶ――虫がつくった究極の芸術作品」) 虫こぶに産みつけられた卵が孵化すると、クリプトキーパーの幼虫は自力でタマバチに寄生してその体を乗っ取り、木に穴を開けて外へ出ようとする。

    新種の寄生バチを発見、宿主を操り頭を食い破る
    t_thor
    t_thor 2017/01/29
  • 「魔法つかいプリキュア!」を取り巻いた状況と、僕が思う事と、少しの感想。 - プリキュアの数字ブログ

    プリキュアの感想記事ではありません。) 魔法つかいプリキュア!が最終回を迎えました。 感想や評価なんかは、専門のブログ様に任せるとして、ちょっと「魔法つかいプリキュア!」で、自分の思った事を書いていきたいと思います。 (魔法つかいプリキュア!の「各種売り上げ」「視聴率」などの数字のまとめはデータが出揃ってから書きたいと思います(2月中旬位?) 参考:昨年「Go! プリンセスプリキュア」の残した数字 - プリキュアの数字ブログ) 自分のスタンス その前に自分のスタンスをはっきりとさせるならば、自分は魔法つかいプリキュア!は「かなり楽しめました」 そりゃあ「100%全肯定」かというとそうでは無く不満な点もたくさん有るにはあるのですけど(まあ不満な点やストーリーの矛盾なんて毎年ありますし)、それは置いておいて「3人のプリキュアの日常を守る戦い」を描ききったのはお見事だと思います。 最終回1話前

    「魔法つかいプリキュア!」を取り巻いた状況と、僕が思う事と、少しの感想。 - プリキュアの数字ブログ
    t_thor
    t_thor 2017/01/29
  • 「生活保護家庭の子は大学行っちゃダメ問題」が、国会で安倍総理にぶつけられました(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    子どもやひとり親の貧困に取り組むNPO法人フローレンスの駒崎です。 年初、「2017年にはぶっ壊したい、こどもの貧困を生みだす日の5つの仕組みとは」と題した記事を書いたらヤフトピに取り上げて頂き、多くの方に読んで頂きました。 また、貧困支援のプロ、大西連 さんも「2017年は生活保護家庭の子どもが大学進学できる社会にしよう!」というテーマで記事を書かれ、この問題を世に広めてくださいました。 この間、「生活保護家庭の子どもは、大学に行ってはダメ、というのは知らなかった」という意見が、僕に多数寄せられました。 生活保護家庭の子どもは、大学に行ってはダメで、大学に行くには「世帯分離」と言って、もとの生活保護家庭とは別の世帯となることで初めてそれが可能になります。しかしその場合、世帯構成員が一人減るので、保護費は6万円くらい減る。 この減った分をバイトして必死に稼ぎ、さらに授業料等も稼いでいくの

    「生活保護家庭の子は大学行っちゃダメ問題」が、国会で安倍総理にぶつけられました(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    t_thor
    t_thor 2017/01/29
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「日本のたぬきの股間のアレってなんであんなに大きいの?」

    2017年01月28日19:05 カテゴリオタクin中国アニメ 中国オタク「日のたぬきの股間のアレってなんであんなに大きいの?」 春節になって何もしたくない気分になっていた所、ありがたいことに手頃なネタをいただきましたので今回は軽めの内容で。 「たぬき」 と言えば日では昔から様々な所で顔を出したり活用されたりするモチーフですし、信楽焼などでも有名な大きな金時計付きのデザインは簡単にイメージできるかと思います。 しかし中国の方では日におけるたぬきのイメージや、たぬき的要素の扱いに関してピンと来ないそうです。 そもそも中国語の「狸」は主に中型のネコ系の動物を指すものですし、同系統の意味では「野」や「山」が来る言葉です。また中国語で「狐狸」とした場合は「キツネ」のみを指すことになります。 このように日のたぬきには日独自の部分がかなり多いのもあってか、「たぬき」に関する言葉の齟齬やイ

    「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「日本のたぬきの股間のアレってなんであんなに大きいの?」
    t_thor
    t_thor 2017/01/29
  • 先輩パパからのアドバイスに補足しよう! - パパ教員の戯れ言日記

    すみません、書いたの私でした。 anond.hatelabo.jp ついカッとなって書いた。今は反省している。 このブログですと、私の立場があるためにここまでかけませんので、パラレルワールドとしてお考えください……。 そして口調が丁寧になりますのでご注意ください。笑 あ、わすれてました。私は、パパであることには間違いありませんが、教員でもあります。増田はパパの立場で書きましたが、このエントリーは教員よりで書きます。 少し補足していきましょう 1 学年だよりはどこかに貼ってください 頼みます。私は4月の学年だよりを配るときに子どもたちに「おうちの人と相談して、学年だよりを貼る場所を決めて欲しい」と伝えます。 学年だよりなんですが、当に大切なことを書いています。 私が作っているのはこんな感じになります。 左側が行事予定、右側が学習予定とお知らせになっています。 これは7年前に作ったものなので

    先輩パパからのアドバイスに補足しよう! - パパ教員の戯れ言日記
    t_thor
    t_thor 2017/01/29
  • 先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ  特..

    先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ 特に行事予定と集金。学年だよりで重要そうなイベントはスマホのカレンダーかリマインダーに入れておく。 自分はGoogleカレンダーからGAS使って毎朝Slackにリマインダーが飛ぶようになってる。 学年だよりにはその月にやる単元がのっている。図工の用意なんかはそこを見て教科書を開けば一発で分かるし、最近の学校はちゃんと1ヶ月前には便りを出すか連絡帳で知らせてくれる。 そうじゃ無いと言うことはただの怠慢だから担任から校長に意見をあげてもらうか、2学期の終わりにある学校評価の保護者アンケートで書いておく。 2 お便りはとりあえず写真をとっておけ あそこはペーパーレスとは無縁だ。おびただしい量の手紙が来る。特に1年生のはじめは毎日学年だよりが来る。 忘れるし、買い物行ったときに揃えるモノが分からなくなるから写真とっておけ。 あとは学

    先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ  特..
    t_thor
    t_thor 2017/01/29
  • 「線画に自動で着色してくれるサービス」が爆誕、あまりの精度の高さに「もう自分で塗る必要ないじゃん…」

    たいざん @tai2an けっこう反響を頂いた線画の自動着色のデモ版を公開しましたー paintschainer.preferred.tech ブログ記事はこちら↓ chainerで線画着色をwebサービスにして公開してみた qiita.com/taizan/items/7… ソースコード、学習済みモデルも公開してます pic.twitter.com/TCfOp3uZo5 2017-01-27 18:47:16

    「線画に自動で着色してくれるサービス」が爆誕、あまりの精度の高さに「もう自分で塗る必要ないじゃん…」
    t_thor
    t_thor 2017/01/29