タグ

ブックマーク / www.mdn.co.jp (23)

  • MdN Design|総合情報サイト

    Webサイトの目的を見据えて、適切なレイアウトに いま知らないと困るWebデザインの流行テクニックと最新情報を一冊にまとめた、2011年1月29日発売のweb creators特別号「Webデザイン表現&技法の新・スタンダード」から、ピックアップして記事を紹介していきます。レイアウトや配色設計の手法から、人気のデザイン表現、ユーザビリティを劇的に向上するナビゲーション&インタラクション、CSS3+HTML5やスマートフォンサイト制作などの最新技術まで、Webデザインとコーディングに関する多彩な情報を解説していきます。

    MdN Design|総合情報サイト
    t_tsuru
    t_tsuru 2011/10/12
  • 続・思考するWEBディレクション 第2回「Webディレクターが意識すべき目線(2)」 - MdN Design Interactive

    web creators/MdN Design Interactive共同企画 サイト制作のための実践マネジメント 続・思考するWebディレクション 第2回 「Webディレクターが意識すべき目線(2) ヒアリング」 2011年5月18日 TEXT:文=田口 真行(株式会社デスクトップワークス) ※記事は「続・思考するWebディレクション 第1回「Webディレクターが意識すべき目線(1)」の続きになります。第1回をお読みでない方は第1回からお読みください。 Webサイトを制作するうえで欠かせないのが、Webディレクターの存在だ。クライアントへのヒアリングや提案、スケジュール設定、制作物のクオリティ管理など、業務領域は多岐にわたる。ここでは、すぐれたクオリティを発揮するWebディレクターとなるために必要な知識や考え方などを紹介していく。 今回は、Webディレクターがヒアリング段階で意識すべき

    続・思考するWEBディレクション 第2回「Webディレクターが意識すべき目線(2)」 - MdN Design Interactive
    t_tsuru
    t_tsuru 2011/05/19
  • こんなオフィスで働きたい! 第5回ネイバージャパン株式会社(Naver) 後編 - MdN Design Interactive

    オフィス潜入リポート「こんなオフィスで働きたい!」 第5回 ネイバージャパン株式会社(Naver) 後編 前編はこちら>>第5回 ネイバージャパン株式会社(Naver) 前編 韓国でのシェアは70パーセント以上、世界的に見ても第5位の検索サイト、NAVER(ネイバー)。「探しあう検索」をコンセプトに、日でのサービスインを果たしたのは2009年7月。従来からの検索とは異なる、ユーザーフレンドリーなサービスで、着実に利用者を増やしつつあるネイバージャパンのユニークなオフィスにおじゃました。 ●ネイバージャパン株式会社 NHN Japanの100%子会社として2007年11月に設立。2009年7月より、オープンβサービスを開始。みんなで作る検索結果「NAVERまとめ」、ユーザー参加型サービス「pick」や「NAVER cafe」を展開することで、利用者数を増加。従来からの「キーワード検索」以外

    こんなオフィスで働きたい! 第5回ネイバージャパン株式会社(Naver) 後編 - MdN Design Interactive
    t_tsuru
    t_tsuru 2011/01/24
  • Googleが手に入れたい“GrouponにあってGoogleにないもの”(前編) - MdN Design Interactive

    2010年12月6日 TEXT:小川 浩(株式会社モディファイ CEO 兼クリエイティブディレクター) 「Googleプレイス」とは、店舗などの場所に関する情報をまとめたページであると同時に、その情報を掲載したい企業や商業者側に与えられる情報アップロードサービスでもある。Googleプレイスに掲載されていれば、ネットのユーザーが検索したときに、その情報が検索結果に連動して表示されることになる。 たとえば地名で検索すれば、その地図のエリアにひもづけられた店舗情報が同時に掲載されるし、「鰻屋」のような具体的なジャンルで検索すれば、自分の位置にもっとも近い鰻屋のリストが掲載される(場所の特定は、Google Appsのアカウントをもっていることで自らロケーション情報をグーグル(株)に提供している。 米Google社のビジネスは、検索するという行為を使ってWebのトラフィックを生むことだ。そのトラ

    Googleが手に入れたい“GrouponにあってGoogleにないもの”(前編) - MdN Design Interactive
    t_tsuru
    t_tsuru 2010/12/06
  • MdN Design|総合情報サイト

    今“ 知っておくべき”ケータイサイト制作事情 第7回 これからケータイサイトをつくるうえで知っておきたい・考えておきたいこと 新規会員登録 ログイン管理 Twitter facebook はてなブックマーク RSS 2024.4.21 SUN

    MdN Design|総合情報サイト
    t_tsuru
    t_tsuru 2010/06/25
  • MdN Design|総合情報サイト

    SEOを導入するにはまず、その後の方向性がぶれないように現状をしっかり把握する必要がある。現在の状況と問題点を調査により把握した上で対策を考える。これはリアルのマーケティングとまったく同様である。

    t_tsuru
    t_tsuru 2010/06/07
  • MdN Design|総合情報サイト

    Webサイトのクオリティは「企画」で決まる。Web制作は「企画」、「設計」、「制作」という基フローで進行するものだが、その大となる企画が良くなければ、デザインやシステムにどれだけこだわっても、結果的にWebサイトのクオリティが上がることはない。しかし、企画さえ良ければいいのかというと、それだけでは不十分といえる。どれほど優れた企画であっても、クライアントの承諾が得られなければ意味がない。つまり、自分が用意した企画が、クライアントにどれだけ理解を示してもらえるかということが肝心だ。さらに、そこに魅力を感じて予算や時間を投資したくなるかどうかが案件の成否を左右する。 では、クライアントがOKを出したくなる企画というのは、どのようなものだろうか。筆者がWebディレクターとしての立場から述べるならば、クライアントに提案した際に「それいいね。やってみたい!」、「この企画なら自分たちの目的を達成で

    MdN Design|総合情報サイト
  • MdN Design|総合情報サイト

    ケータイサイトにおけるFlash Liteの概況と制作上の留意点 - 今“ 知っておくべき”ケータイサイト制作事情 第5回 新規会員登録 ログイン管理 Twitter facebook はてなブックマーク RSS 2024.4.21 SUN

    MdN Design|総合情報サイト
    t_tsuru
    t_tsuru 2010/05/26
  • MdN Design|総合情報サイト

    米国での成功事例を模範として、日でもソーシャルサービスを活用する企業Webサイトが増え、ケータイサイトの企画やその立案にも影響を及ぼし始めている。まだ水面下での動きではあるが、近くソーシャルサービスによってもたらされる影響を実感することになるはずだ。 まずは関連書籍が続々登場し、現在話題のミニブログサービス「Twitter(ツイッター)」(twitter.com/)とケータイコンテンツの相性の良さについて説明しよう。Twitterは、日では2008年春ごろから急成長したサービスで、国内の利用者は2009年9月時点で約200万人にも上る((株)ビデオリサーチインラクティブ9月発表の推計値)。米Adobe Systems社、米Hewlett-Packard(HP)社などといった海外の大手企業だけでなく、(株)朝日新聞社や(株)ユニクロなどの国内企業も次々とTwitterでの情報発信を始めて

    MdN Design|総合情報サイト
    t_tsuru
    t_tsuru 2010/05/14
  • MdN Design|総合情報サイト

    一般的な商用目的のWebサイトにおいて効果を上げることとは、ユーザーがそのサイトで商品を購入したり、会員登録を行なったりするといった最終的な成果に結びつくことを指す。すなわち「コンバージョン」の達成だ。ところが、Webサイトを立ち上げたクライアントは「アクセス数をアップさせたい」、「ページビューを増やしたい」と単純に来訪者の接触数を成果の前提として要望を出してくることが多い。だが、それらはすべてコンバージョンにつなげたいというクライアントの考えの表層的なものであることを知っておこう。 今回は、Web制作においてWebディレクターが意識すべきコンバージョンとは、いかにして達成されるのかについて考えていく。そもそもコンバージョンとは、Webサイトを通じてターゲットユーザーがアクションを起こすことで生まれるものだ。ゆえにWebサイトは、構造的にユーザーがアクションを起こしやすい構成でなければなら

    MdN Design|総合情報サイト
    t_tsuru
    t_tsuru 2010/05/10
  • MdN Design|総合情報サイト

    他メディアと連携するケータイのアクセス解析 ケータイサイトではJavaScriptが使えない。そのため、PCサイト運用で抜群の人気を誇る無料アクセス解析ツール「Google Analytics」をそのまま活用できない。このため「ログ解析型」、「ビーコン型」、「パケットキャプチャ型」などいずれかの解析ツール導入が必要となる【1】。これらは、つい1年前まで数十万~数百万円単位で導入検討されていた。しかし、最近では高機能解析ツールがお手頃価格でバンドルされたレンタルサーバや、無料のAPSツールも登場して便利になった。 ケータイサイトのマーケティング活用では、サイト単体で集客からコンバージョンまでの結果を出そうとすると苦労する。チラシや販促ツール、リアルでの顧客接点など企業が持っているコンタクトポイントでの強みも生かそう。そのうえで、QRコードやFeliCaタッチ、空メールなどから誘導し、メールな

    MdN Design|総合情報サイト
  • リーディングカンパニーのWeb戦略に迫る 第12回 ANA - MdN Design Interactive

    リーディングカンパニーのWEB戦略に迫る 第12回 ANA 全日空輸株式会社 営業推進部 WEB販売部 主席部員 高柳直明 氏 (右) 全日空輸株式会社 営業推進部 WEB販売部 主席部員 山裕規 氏 (左) 利便性に加え、コンテンツ価値を高めることで、 さらなるWeb利用率向上を目指すANA Webの利便性にいち早く着目し、早期から航空チケットのオンライン予約販売に着手したANA(全日空輸)。マイレージサービスの導入で需要喚起を促す一方、主要ターゲットとなるビジネス利用者のWeb利用状況を踏まえ、Webサービス開始から数年でオンラインチケットセールスを急速に伸ばしてきた。 それだけにとどまらないANAは、さらにターゲット層を広げることで、現在では売り上げの50%以上をWebを中心としたチャンネルで達成しているという。その成功の背景には、マイレージや購入手続きの簡便性を意識した

    リーディングカンパニーのWeb戦略に迫る 第12回 ANA - MdN Design Interactive
  • MdN Design|総合情報サイト

    Web制作において、Webディレクターが取り組んでいかなければならないWebマーケティングとは一体どのようなものか。今回はWebマーケティングの基礎として全体像とフローの概念を軸にして、プランニングの進め方の手順やペルソナ手法などについて解説していく。 文=田口真行((株)デスクトップワークス)

    MdN Design|総合情報サイト
    t_tsuru
    t_tsuru 2010/03/16
  • 「Google DevFest 2010 Japan」イベントレポート(1/2) - MdN Design Interactive

    Googleが開催する開発者向けイベント「Google DevFest 2010 Japan」レポート(1/2) 日では初となる、Google主催の開発者向けイベント「Google DevFest 2010 Japan」(http://sites.google.com/site/devfest2010japan/)が、東京と京都にて開催された。同社が出題した問題に高い得点で回答した人から優先的に参加できるという特殊な条件にも関わらず、400人以上の参加者が集まったことからも、注目度の高さがうかがえる。ここでは、基調講演の様子を紹介していこう。 ■後編はこちら Googleが開催する開発者向けイベント「Google DevFest 2010 Japan」レポート(2/2) 取材・文=川俣綾加、編集部 イノベーションの加速を通じてWebを健全な形で発展させていく 最初の基調講演では、研究開発

    「Google DevFest 2010 Japan」イベントレポート(1/2) - MdN Design Interactive
  • Webディレクター名村晋治氏によるWebディレクター養成講座を開催 - MdN Design Interactive

    (株)コンテクストは、Webディレクター名村晋治氏を招き、1日速習ワークショップを2010年4月18日に開催する。初級~中級ディレクターが対象で、ディレクターに転向希望のデザイナーにも最適だ。 講座では、表層的なスキルではなく、Webディレクターとしての思考方法や考え方を習得し、経験を効率よく成長に変えるための技術を身につけられる。今後の実務の経験密度が高まり、Webディレクターとしての成長スピードを向上させることが可能だ。また、講師の名村氏は(株)サービシンクの代表。企業のブランディング、ビジネスコンサルティング、Webディレクターなど幅広く活躍している。

    Webディレクター名村晋治氏によるWebディレクター養成講座を開催 - MdN Design Interactive
    t_tsuru
    t_tsuru 2010/03/04
  • Web広告制作者向けの無料イベント開催 - MdN Design Interactive

    (株)ピクルスは、Web広告に携わる人を対象としたイベント「第17回 月刊インタラ塾 福田敏也プレゼンツ 出張! 777塾」を開催する。開催日は2010年2月24日。場所はApple Store銀座。 広告業界の若手育成を目的として福田氏が開講している私塾「777塾」の出張版。同塾で「受講生にこれだけは必ず教えている」といったことや、最近話題となった「Lupin Steal Japan Project」での企画の通し方などのエピソードを紹介する予定となっている。企業の広報担当や広告営業、制作担当者に最適。

    Web広告制作者向けの無料イベント開催 - MdN Design Interactive
  • MdN Design|総合情報サイト

    第5回「パワフルなCSS/JavaScriptテクニック45」 2010年01月25日 翻訳元サイト:Smashing Magazine http://www.smashingmagazine.com/ 原文:45 Powerful CSS/JavaScript-Techniques http://www.smashingmagazine.com/2010/01/12/45-powerful-css-javascript-techniques/ 著者:Smashing Editorial 翻訳:中野恵美子 ※記事は「Smashing Magazine」様より許可を得て翻訳、掲載しています CSSJavaScriptはデザイナーやディベロッパーにとって、極めてパワフルなツールだ。しかし、使いこなすためのアイデアを得るのはなかなか難しい。ただ、デザイナーやディベロッパーはほとんど毎日、新し

    MdN Design|総合情報サイト
    t_tsuru
    t_tsuru 2010/01/25
  • MdN Design|総合情報サイト

    第16回(最終回) 最新のデザイン表現を適用する ここまで紹介してきたCSSのレイアウトや装飾テクニックは、現在利用者の多いInternet Explorer 7や8、Safari、FirefoxなどのWebブラウザでほぼ問題なく動作するものでした。連載の最終回は、未来に向けた準備として現在策定中の「CSS 3」の中からモダンブラウザで既に適用可能なスタイルをいくつか紹介します。 (公開日:2010年4月16日 解説:こもりまさあき) 現在策定中のCSS 3について CSSで指定したスタイル指示は、WebブラウザのCSSサポートの度合いによって適用できるかどうかが異なります。例えば、今現在の主流であるブラウザの多くではCSSレベル2(CSS 2)をサポートしているものがほとんどです(特定のプロパティだけ未サポートも含め)。その一方、現在CSSの次のバージョンにあたるCSSレベル3(CSS

    MdN Design|総合情報サイト
  • MdN Design|総合情報サイト

    第2回「Coming Soonページをデザインする」 2009年11月26日 翻訳元サイト:Smashing Magazine http://www.smashingmagazine.com/ 原文:Designing “Coming Soon” Pages http://www.smashingmagazine.com/2009/11/10/designing-coming-soon-pages/ 翻訳:中野恵美子 ※記事は「Smashing Magazine」様より許可を得て翻訳、掲載しています ドメインを購入したが、まだWebサイトをローンチしていない時、何をすべきか決めるのは、いつでもちょっとした難問だ。ドメイン管理団体やWebホスティング会社のデフォルトページをそのまま表示させておくのは、プロらしいとは言えない。とはいえ、Webサイト制作に格的に取り組むべき段階では、汎用的な

    MdN Design|総合情報サイト
  • MdN Design|総合情報サイト

    デザインする グラフィックアプリの使い方から、デザインの基礎、最新の表現手法まで、デザイナー、イラストレーター、写真家が知りたい情報が満載!

    MdN Design|総合情報サイト