t_utsumiのブックマーク (2,490)

  • CSSのみで実装するボタンデザインやホバーエフェクト 20+α - NxWorld

    実際に使用したものやいつか使うかもと思ったものをJSFiddleやEvernoteなんかでバラバラにメモしていたのですが、それらの中でよく使いそうなものを一覧化したものが欲しかったのでまとめました。 今となっては様々なところで用いられていますし、もっと凄くて面白い動きを実装しているチュートリアルなんかも沢山見かけますが、個人的に汎用性高いと思うもの中心です。 対象ブラウザに古いIEなどが含まれている場合はもちろん使えませんが、いずれもjQueryや画像などを一切使用せずにデザインやアニメーションも全てCSSのみで実装しているものです。 また、同様にCSSのみでクリエイティブなボタンデザインやエフェクトを実装できるエントリーや便利なジェネレータツールなども備忘録兼ねて併せて紹介します。 CSS3を多用しているため、ブラウザ(特にIE7・IE8など)によっては動きや見栄えが説明と異なる場合があ

    CSSのみで実装するボタンデザインやホバーエフェクト 20+α - NxWorld
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/12/13
    よくできてるなー。
  • 「広く問題提起」──ドワンゴ「入社試験に受験料」発案の川上会長に聞く、その真意と“就活”観

    「niconico」を運営するドワンゴは、2015年新卒採用に受験料制度を導入する。ネットでは「面白い試み」「合理的」「どう変化があるか楽しみ」など肯定的な意見の一方、「多数の企業が導入すれば学生の経済負担が増すのでは」といった懸念の声も上がるなど、大きな反響を呼んでいる。賛否両論は「予想通りの反応」という同社の川上量生会長。受験料制度導入に踏み切った背景について聞いた。 ──「受験料制度」のアイデアは川上会長があたためていたもの? そうです。何年か前から考えていて、今年やっと準備が整いました。 ──どういう背景があったのか その前に、まずドワンゴの成り立ちについて触れたいと思います。 ドワンゴはもともと、友人同士の優秀なエンジニア集団と“ダメ人間”のゲーマーたちで始まった会社です。創業したての小さくて若い企業に高学歴でコミュニケーション力が高い立派な人なんか集まってくるわけもなく、「この

    「広く問題提起」──ドワンゴ「入社試験に受験料」発案の川上会長に聞く、その真意と“就活”観
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/12/06
    大人や。
  • せきららはてブ

    あなたのはてなIDとあなたの非公開はてなブックマークをもぞもぞと取得して表示させるページです。 はてなIDを持っていて、はてなブックマークにログインしている必要があります。 まず知ることは、はてなの Web API は my というキーワードが自身のユーザーIDのエイリアスになっていることです。これを利用し、ページを訪れた人のマイブックマーク全文検索APICookie 認証で叩きます。ここで得られたブックマークのうち、一つの公開ブックマークの URL とタイムスタンプを覚えておきましょう。 次に、その取得した公開ブックマークの URL を使って、はてなブックマークエントリー情報取得APIを叩きます。返ってくるのは、その URL にブックマークした人の一覧です。 ここで得られたエントリーブックマークのユーザーID付きタイムスタンプと、先に得られたマイブックマークのタイムスタンプを照合する

    t_utsumi
    t_utsumi 2013/12/03
    直接はてなに教えてあげればいいのに、と思った。
  • 続・Amazonで嫌がらせを受けている話 - ナナオクプリーズ

    以前投稿した「Amazonで嫌がらせを受けている話」の続きであり、結果になります。 前回の記事を読むのが面倒くさい!という人のために三行で説明すると、 ・Amazonで発売されている自著の電子書籍のレビューの中に、「表紙の画像が無断使用。イラストの作者も言っていた」というコメント&★1つが。 ・表紙のイラストは無料素材サイトで正規の手順を踏んで手に入れ、規約を守りながら使っているもの。イラストの作者の方に事実誤認があったか、もしくは何者かによる嫌がらせ目的の可能性がある。 ・レビューの違反報告&削除申請を出しつつ、イラストの作者の方と連絡を取る。 これが問題のレビュー。 イラストの作者と連絡を取った結果 表紙イラストを描いたのはマフィン氏というイラストレーターの方。記事の投稿後、早速連絡を取りました。数通のやりとりを交わした結果を報告します(メールの内容を一部引用し、記事として書く許可は得

    続・Amazonで嫌がらせを受けている話 - ナナオクプリーズ
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/30
    Amazonはレビュアーの影響力が強すぎなので、出版側がレビューに返信できる機能をつけたらいいと思う。
  • Wikipediaがわかりにくいので(数学とか)、わかりやすいサイトを作ってみた - 大人になってからの再学習

    このブログをはじめてから2年8か月と少し(ちょうど1000日くらい)が経った。 これまでに公開したエントリの数は299。 つまり、このエントリは記念すべき第300号!というわけ。 ブログとしてある程度の存在を認められるには300記事が1つの目安であるという説があるので[要出典]、 この300回目のエントリは当ブログにとって大きな節目と言える。 前回299号のエントリでは「なぜWikioediaはわかりにくいのか(数学とか)」という内容を書いた。 そこで言いたかったことを3行でまとめると次の通り。 ■ Wikipediaの説明は理工系の初学者にはわかりにくいね。 ■ そもそも説明のアプローチ(思想とも言う)が違うので、わかりにくくて当然だね。 ■ もっとわかりやすい説明の仕方がありそうだね。特に図を使った説明は直観的な理解を助ける力があるね。 まぁ、だいたいこんな感じ。 そして、その記事につ

    Wikipediaがわかりにくいので(数学とか)、わかりやすいサイトを作ってみた - 大人になってからの再学習
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/29
    粋や。
  • スケスケ風呂で美女をスケスケにしてみた! - ライブドアニュース

    ガラス張りのお風呂がある賃貸部屋を、「スケスケ物件」と呼んでTwitterで紹介しているのは、掲載物件数No.1の・住宅情報サイト『』のキャラクター・ホームズくんだ。企業の公式キャラクターなのにワイルドで、「」というNAVERまとめもある。 今回はそんなホームズくんにスケスケな家を教えてもらった。賃貸物件ではないが、すごくスケスケだという。しかし単に家を紹介するのもむなしいので、タレントの市橋直歩さんに、同じくスケスケになってもらいながらご案内したい。 外観がまずスケスケだ。巨大なガラス窓で外からまる見えの、けしからん設計だ。 ちなみにホームズくんは、この家のように外観が面白い物件も紹介してくれる。 ※物件によっては掲載が終了している場合があります。 一方で直歩さんは水着になってもらい、スケスケ準備に入る。 今回の家に負けないよう、直歩さんのお腹に風穴をあけて、スケスケにするのだ。 依頼し

    スケスケ風呂で美女をスケスケにしてみた! - ライブドアニュース
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/29
    最初の方に紹介されているNAVERまとめがスポンサー付きまとめで脱力した。
  • 【07】fromdusktildawnさん - シロクマの粘土板

    id:fromdusktildawn 全盛期:~2009年頃 危険度:現在は低め(追記:全盛期はいつ飛びかかってくるか分からない危険な相手だった) 私の観測範囲に基づく主観を言わせてもらうと、fromdusktildawnさんの『分裂勘違い君劇場』は、はてな村に大きな影響を与えただけでなく、案外、日語ブログ界隈全体にも影響があったんじゃないかという気がする。 私の記憶が間違っていないなら、fromdusktildawnさんは、ちきりんさんやハックルベリーこと岩崎夏海さんに先んじて、『分裂勘違い君劇場』を繁盛させていたと思う。釣り針で重武装し、ツッコミどころを含んだ文章をアップロードし、大量のブックマークとアクセスを稼ぐ……こういった“やりかた”をはてなダイアリー上で確立させたのは、なんといってもfromdusktildawnさんだった。少し遅れるかたちで、ちきりんさんやハックルベリーさん

    【07】fromdusktildawnさん - シロクマの粘土板
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/29
    フロムダさんのブログは今でも時々読み返すし、次のエントリは今まで読んだブログエントリの中でも未だに一番好き。 http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20071209/1197232409
  • アフィリエイトとある男の10年間の話

    この記事を書くキッカケになったのは、こちらの方が書かれた記事を読んでから。 http://anond.hatelabo.jp/20130517213002 そしてこの記事を書いた目的は、自分がアフィリエイトに携わった約10年間の軌跡を記すことと、 自分の人生を再出発させる為に書きました。 読みづらい文章ですが、興味があれば読んでみてください。 出会い 私がアフィリエイトに出会ったのは今から約11年前、当時はブログやSNSなんて媒体はメジャーではなく 個人が情報発信するには、ホームページ作成と呼ばれる特殊な技術を持った一部の人間だけが、それを 許されていた時代です。 当時の私は、どこにでもいる中小零細企業の正社員で、Webの知識など皆無、当然 ホームページを作成する技術や知識すら持ち合わせていませんでした。 しかしそのアフィリエイトの存在を知ってから約1年後、当時勤めていた会社の部長と折り合

    アフィリエイトとある男の10年間の話
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/28
    技術系(Webデザイナー)じゃなくて営業系(Webマーケター)に行ったらいいんじゃないかな。月数万稼げるアフィリエイターは平均的なWebマーケターよりもずっと仕事ができると思う。
  • 段ボール防音室「だんぼっち」にひきこもって歌ってみたよ

    発表当初めちゃくちゃ話題になりました 「松尾さん、だんぼっちのレビューやりません?」「やる! 買おうと思ってたし!」というわけで、ねとらぼ編集部からの依頼でだんぼっちを我が家で試せることになりました。周囲を気にせず“歌ってみた”ができると話題になったアレです。 ヒトカラも良いけどやっぱり自宅で練習したいよね 何を隠そうわたくしは底辺ボカロPである以前に底辺洋楽歌い手です。「天国への階段」とか「エピタフ」とか、古いロックのカバーばかりをやっております。ハードロックが好きなのでシャウト系の曲が多いんですが、困るのが自宅で録音するとき。 録音ならカラオケ屋でヒトカラとか、スタジオの個人練習でやればいいじゃんという意見もあるでしょうが、いきなり行ってその場で歌うってのはできないのです。何度も間違いながら録音してやっとできるもんなんですよ。その間に上達していくわけだし。やはり自宅に録音ブースがほしい

    段ボール防音室「だんぼっち」にひきこもって歌ってみたよ
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/27
    ダンボールは吸音性は高くても遮音性は低いのでこんなものかと。
  • tanoshikoto.com - tanoshikoto リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/27
    ( ;∀;)イイハナシダナー
  • 【画像】これ気持ち良さすぎワロタwwwwwwww:キニ速

    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/26
    これ何人かでやったことあるけど、くすぐったくて罰ゲーム状態だった。
  • http://www.hiromochikimura.com/20131123/

    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/23
    海外でも通用するものを作ろうとすると、すっきりといいものが作れることと似ているなぁと思った。
  • 第5回 映画にみる文化系女子の恋愛事情 | 青弓社

    真魚八重子(映画文筆業。「映画秘宝」「キネマ旬報」「TRASH UP」ほかで執筆多数) いま、アサラー、アラフォーの女性たちに「恋愛したいですか?」と単刀直入に聞いて、間髪あけず「したいです!」と答える人はどのくらいいるだろう。意外と、一瞬グッと言葉につまってしまうことが多いんじゃないだろうか。たぶん、恋人が欲しい人たちでも大意として「まともな人ならいいけど……」という断りを入れる気がする。まあそのまともには、性格は当然ながら、文化系女子なら趣味が似ているとか、容姿やしぐさが自分の好みという意味も含まれるだろう。そしてそれなりに恋愛経験があると、大なり小なり地雷のような異性に出くわして、手痛い思いをしているから、警戒心も強くなってしまう。 十代なら、向こう見ずに恋愛に進むかもしれない。けれどいまとなっては、相手が変わり者じゃなくても、思い切って飛び込んだのにいきなり裏切られたり、付き合い始

    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/22
    すーっと引き込まれる文章。面白かった。
  • PhotoshopとLightroomを月額1000円で 旧バージョンなしでもOK 12月2日まで期間限定

    アドビシステムズは11月21日、最新のPhotoshopとLightroomを月額1000円で利用できる「Photoshop写真業界向けプログラム」について、旧バージョンを持たないユーザーでも利用可能な期間限定プランの提供を始めた。12月2日までに申し込む必要がある。 最新のフル版Photoshop「Photoshop CC」と写真家向けソフト「Lightroom 5」、20Gバイトのクラウドストレージ、ポートフォリオを公開できる「Behance ProSite」を利用できるプラン。契約を更新する限り月額1000円(年間契約のみ)で利用でき、最新版へのアップデート/アップグレードも適用される。 9月の発表時には、Photoshop CS3以降のユーザーを対象とした12月までの期間限定プランとして提供されていたが、さらに対象を広げ、旧版を持たないユーザーであっても申し込めるようになった。Ph

    PhotoshopとLightroomを月額1000円で 旧バージョンなしでもOK 12月2日まで期間限定
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/21
  • 電話のむこう : 手足をのばしてパタパタする

    こういったことが4回連続あったそうなデザイナーです。そういうことがないようにラフ出してもらうんですけどね… だって修正金額払ってもらえないですしね…しっかり仕事して欲しいですよね(´Д` )

    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/19
    オチは読めていたけど勢いに笑った。
  • Web春秋 生きるための「文=体」入門 第四回|春秋社

    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/15
    面白かった。
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/14
    院生に役立つ。
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/14
    ここ昔も見たのにブクマ少ないなーと思ったらブクマURLが分散しているだけだった。 http://b.hatena.ne.jp/entry/tsutawarudesign.web.fc2.com/index.html (3770 users) http://b.hatena.ne.jp/entry/tsutawarudesign.web.fc2.com/ (487 users)
  • 古い「暮しの手帖」のくらべ記事を調べてみた

    40年前から最近にかけての「暮しの手帖」を大量にもらった。 1948年創刊、自社以外の広告を入れず主張のあるスタイルで有名なあの家庭雑誌だ。 創刊から近年まで愛読していた祖母の家が建て替えられることになり、大幅なモノの処分に迫られた祖母が所有の「暮らしの手帖」の全てを私に託してくれたのだ。 68年の号を最古に約150冊。このタイミングで、改めてこの雑誌のとんでもなさに迫りたい。

    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/14
    こういうアフィリエイトサイトがあったらそこから買いたいと思う。
  • ローンチしたサイトに人がこない。

    作った理由最近、小さなWebサイトをローンチしたわけですが、「自分でもサイトを作れるんだ!」という自信が持てた。 -今度は、世の中の人のためになるようなWebサイトを作ろうと思った。 アイデア髪を切りたい場合、美容室単位でしか予約できないので、スタイリストから選んでピンポイントで予約できたら良いのでは。 -スタイリストから髪を切りたい人を見つける場を作れたら、新人スタイリストはカットモデルを探しやすいのでは。 -家にいながらにして、自分の現状の髪型と理想の髪型をスタイリストと共有できたらなぁ~ テーマなるべくシンプルなサイトにする。他の美容室検索サイトはごちゃごちゃしすぎ。 コンセプトなるべくシンプルに -登録が簡単 -他の美容室サイトで有料のオプションは無料。(全ての機能を無料で提供) -画像を用いてスタイリストとやり取りができるサイトを目指す。 システム構成VPSサーバAWS EC2言

    ローンチしたサイトに人がこない。
    t_utsumi
    t_utsumi 2013/11/13
    ソーシャル系のサービスはある程度のユーザーがいないと成立しないので、個人で作る場合はユーザーひとりでも成立するツール系のサービスの方がいいと思う。