記事へのコメント113

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nishinasari
    nishinasari デザインとかアイコンとかSNSのログインとか、ドキュメント共有サービスにしか見えない

    2013/11/14 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 やってみて公開するのはお得だよな。タダでダメだしてもらえるし、宣伝にもなる。あわよくば直しても貰える。何事も前のめりで。

    2013/11/13 リンク

    その他
    taka222
    taka222 ”ローンチしたサイトに人がこない。”

    2013/11/13 リンク

    その他
    nisemono_san
    nisemono_san 登録してくれた四人の知り合いに、サービスの印象を聞かなかったのが悪いと思う。

    2013/11/13 リンク

    その他
    rryu
    rryu トップページの一見さんお断り力が強すぎる。それにしてもt1.microで何も問題が出ないほどのアクセス数とは…

    2013/11/13 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile ローンチ()しても俺のほめぱげに人が来ないだよってのもだけど いきなりtwitterかfacebookのアカウント認証しかすることがないってすげーな

    2013/11/13 リンク

    その他
    karasu9113
    karasu9113 こういうのは集中的に情報を網羅する地域を作ってファンを増やすスタイルが合うんじゃないかな?

    2013/11/13 リンク

    その他
    masa_bob
    masa_bob 嫌々ログインした後、今度はユーザー登録お願いされても、増田の前知識なしじゃどういうサイトでなにが出来て何のメリットがあるのかよくわからないから登録なんてできないよって気分になりました

    2013/11/13 リンク

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke 美容室に「無料なので登録お願いします」って頼み込まないとアカンやろ

    2013/11/13 リンク

    その他
    securecat
    securecat ローンチしたサイトのはてブにコメントしますた

    2013/11/13 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead リローンチするしかないだろうとトーヨーリファール脳の恐怖。

    2013/11/13 リンク

    その他
    dal
    dal 取り敢えず増田は自分が普段使ってるウェブサービスのジャンルでサイト作った方がいいんじゃないかな、ユーザーのローカル雰囲気が手に取るようにわかるくらいな方が一人なら作りやすいと思う。

    2013/11/13 リンク

    その他
    hajime0329
    hajime0329 来ないというか、それ以前の問題かも。アクセスはヤフーリスティングなり使えば来るけどね。結局来てもサイトがザル状態だから利用者はないと思う。まず、どういったサイトなのか?がデザイン含めて3秒でわからない

    2013/11/13 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 「ユーザー登録」ってめちゃくちゃハードル高いよ。/機能を羅列するだけなのは「デザイン」じゃないと思うよ。見た目だけデザインするのは「見た目デザイン」だよ。UXも機能も全部含めて「デザイン」だとおもうよ。

    2013/11/13 リンク

    その他
    shuzo_kino
    shuzo_kino 「技術はもの凄いが商品になってない」系の典型例ですな……

    2013/11/13 リンク

    その他
    katsyoshi
    katsyoshi なんでいきなりAWSにするのか?

    2013/11/13 リンク

    その他
    ruushu
    ruushu 7人アクセスしたらあぼーんてw

    2013/11/13 リンク

    その他
    pivotdgdg
    pivotdgdg ログインしないと見れないサイトなんてだれが登録するよ。カットモデルを募集してるのか、美容室を募集してるのかわからんし。デザインにかける時間よりUI・コンテンツ設計に時間かけようぜ。

    2013/11/13 リンク

    その他
    esper
    esper んー

    2013/11/13 リンク

    その他
    ippeichangg
    ippeichangg そりゃお前デリバリしてないのに人がくるわけないじゃん?

    2013/11/13 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 ローンチなんかするから来ないんだ。日本語で公開すればいいのに(笑)

    2013/11/13 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow ローンチって言いたいだけの人

    2013/11/13 リンク

    その他
    shag
    shag 他の人も書いてるけど、top デザインだろうね。

    2013/11/13 リンク

    その他
    yojijp
    yojijp ローンチしたサイトに人がこない。

    2013/11/13 リンク

    その他
    sjn
    sjn サービスを作ったのじゃなくて機能を作っただけすぎるのでは…

    2013/11/13 リンク

    その他
    toriaezu
    toriaezu 反面教師的に参考になる

    2013/11/13 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster おまえ美容室行ったことないだろ。

    2013/11/13 リンク

    その他
    takefour
    takefour デザインの問題?それと、ツイッターかFacebookでログインしないと中が見れないのはどうなんだろう。

    2013/11/13 リンク

    その他
    crystaline
    crystaline 美容系のサイトがごちゃごちゃしてるのにはちゃんと理由があるんだよ。試しに美容系のフリーペーパーもらって来るといい。トップからして「美容系」のサイトっぽくないから間口狭めちゃってる。

    2013/11/13 リンク

    その他
    masa-wo
    masa-wo 自分も経験あるなあ。。サイト見たけど、登録する前に中身のふいんきが多少載ってるとハードル下がる気がした。

    2013/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ローンチしたサイトに人がこない。

    作った理由最近、小さなWebサイトをローンチしたわけですが、「自分でもサイトを作れるんだ!」という自...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/10 techtech0521
    • thirdman52014/02/25 thirdman5
    • valinst2013/11/17 valinst
    • yusk_y2013/11/14 yusk_y
    • sobagara122013/11/14 sobagara12
    • tarbo2013/11/14 tarbo
    • yu04882013/11/14 yu0488
    • nishinasari2013/11/14 nishinasari
    • sho-yamasaki2013/11/14 sho-yamasaki
    • gunotan2013/11/14 gunotan
    • silverscythe2013/11/14 silverscythe
    • miyagaa-382013/11/14 miyagaa-38
    • rti77432013/11/13 rti7743
    • rin512013/11/13 rin51
    • taka2222013/11/13 taka222
    • nisemono_san2013/11/13 nisemono_san
    • rryu2013/11/13 rryu
    • hazardprofile2013/11/13 hazardprofile
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事