タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (14)

  • 「アイマス ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4で見た“39人が彩った10年間の集大成”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題などを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は2月24日と25日に、神奈川県のKアリーナ横浜にて行われた、「アイドルマスター ミリオンライブ!」(ミリオンライブ!)をテーマとしたライブイベント「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-4 MILLION THE@TER!!!!」の模様をお届けする。 「アイドルマスター ミリオンライブ!」10周年を記念した、ライブツアーのファイナル公演が開催。念願叶って初めてミリオンスターズ39人がフルメンバーで集結した、夢のステージとなった ミリオンライブ!は「アイドルマスター」シリーズのひとつとして、765プロライブ劇場(シアター)を拠点として活動する、765プロ所属の先輩アイドル(76

    「アイマス ミリオンライブ!」10thライブツアーAct-4で見た“39人が彩った10年間の集大成”
  • 東京ドーム開催「アイマス」と「ラブライブ!」コラボの異次元フェスで見た“繋げた想いが生むステージ”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題などを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は12月9日と10日に、東京ドームにて行われた「アイドルマスター」シリーズと「ラブライブ!」シリーズによるコラボライブイベント「異次元フェス アイドルマスター★♥ラブライブ!歌合戦」(アイラブ歌合戦)の模様をお届けする。 東京ドームで「アイドルマスター」と「ラブライブ!」がコラボした夢のライブイベントが開催。2日間で総出演者100名以上。100曲を披露し、配信含む27万人を動員した注目のステージとなった 異次元フェスは、アニソンの枠を超えて広がり続ける“2次元×音楽”の世界で、あらゆるコンテンツの垣根を超えて、異次元のコラボレーションを実現するために生まれた新しい音楽イベントシリーズとして展開されるもの。その第1弾として、それぞれが

    東京ドーム開催「アイマス」と「ラブライブ!」コラボの異次元フェスで見た“繋げた想いが生むステージ”
  • 「アイドルマスター ミリオンライブ!」10thライブAct-3で感じた“ミリオンが大好きで良かったという気持ち”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題などを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。今回は11月4日と5日に、福岡県北九州市の西日総合展示場 新館にて行われた、「アイドルマスター ミリオンライブ!」(ミリオンライブ!)をテーマとしたライブイベント「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 10thLIVE TOUR Act-3 R@ISE THE DREAM!!!」の模様をお届けする。 「ミリオンライブ!」は、「アイドルマスター」シリーズのひとつとしてモバイルゲームを基点に多方面で展開。公演は、「ミリオンライブ!」から登場しているアイドル(キャラクター)の声を担当しているキャスト陣「ミリオンスターズ」によるライブイベント。2023年2月に10周年を迎えたことを記念し、10thライブでは4都市をめぐる

    「アイドルマスター ミリオンライブ!」10thライブAct-3で感じた“ミリオンが大好きで良かったという気持ち”
  • Twitch、Amazon Prime Videoをみんなで視聴できる「Watch Party」を正式リリース

    Twitchは9月3日、「Amazon Prime Video」の映画やドラマをフォロワーと一緒に視聴できる機能「Watch Party」を正式リリースしたと発表した。 Twitchユーザー(放送者)とフォロワー(視聴者)の両者が、Twitchへの登録および、Amazon Primeへ加入していることが条件。これにより、Twitch上の視聴者とAmazon Prime Videoの新作映画テレビ番組、独立系の作品といった映像コンテンツが一緒に楽しめるようになる。 チャットの他、ウェブカメラを利用した映像の共有も可能なため、放送者のリアクションを視聴者へと見せることも可能。また、通常配信と同様にビッツやサブスクでの支援にも対応する。 なお、居住地域で該当作品が、Amazon Prime Videoの会員向けに利用可能である場合、世界中の視聴者がWatch Partyに参加できるという。 配

    Twitch、Amazon Prime Videoをみんなで視聴できる「Watch Party」を正式リリース
  • アマゾン、従業員に宅配会社の起業促す--約110万円と給与3カ月分のインセンティブ

    Amazonは2018年、顧客により早く商品を届けるために、自社の荷物を配送する事業を立ち上げる起業家を支援するプログラムを開始した。 そして同社は米国時間5月13日、この「Delivery Service Partner」プログラムをさらに拡大し、自社の従業員の参加を促すことを明らかにした。 Amazonは、このプログラムに参加した従業員に起業資金として最大1万ドル(約110万円)を支給する。また、Amazonを辞めて配送パートナーになる従業員を増やすためのさらなるインセンティブとして、額面給与の3カ月分に相当する金額を支給するという。 このパートナーシッププログラムは、自社の配送能力を大きく高め、荷物をより早く届けることを目指す取り組みの一環だ。Amazonは4月に、米国の「Amazonプライム」会員向けに提供している2日以内の無料配送サービスを翌日無料配送に変更する意向を明らかにして

    アマゾン、従業員に宅配会社の起業促す--約110万円と給与3カ月分のインセンティブ
    ta-c-s
    ta-c-s 2019/05/15
    ドローン宅配へ本格移行する前に配達要員の整理を進めたいだけなんじゃないかなーなどと
  • 角川ドワンゴ学園「N高等学校」2016年4月開校へ--生徒の興味重視、大学受験も支援

    カドカワは10月14日、新たな教育事業として7月に明かした、インターネットで双方向の授業を受けられる単位制、通信制の高等学校の詳細を発表。同日、生徒の募集を開始した。学校法人角川ドワンゴ学園として「N高等学校」を沖縄県うるま市与那城伊計に設置する。高校の学科は「普通科」で、生徒は全日制高校と同じ卒業資格を得られる。現在は設置認可の申請中で、2016年4月に開校する予定だという。 学校理事長にはカドカワ代表取締役会長の佐藤辰男氏、N高等学校校長にはドワンゴ教育事業部の奥平博一氏が就任。校名の“N”は正式名称であり、NetやNew、Next、Necessary、Neutralなどさまざまの意味を込めた。カドカワ代表取締役社長の川上量生氏は「多様性をもたせるために、1つの意味を定めていない。ご想像にお任せする」と話す。 生徒は必履修科目を学びながら、各業界のプロである講師陣によるプログラミング

    角川ドワンゴ学園「N高等学校」2016年4月開校へ--生徒の興味重視、大学受験も支援
    ta-c-s
    ta-c-s 2015/10/15
    一期生次第だよなぁ 運営側で東大確実なヤツ5~6人仕込んどくとそのへんインパクトあるんだけど/SBM(StudyByMail)方式採用で蓬莱学園化を期待(ない
  • 楽天、二子玉川に移転開始--新社屋は「楽天クリムゾンハウス」

    楽天楽天グループ各社は6月22日から、新社となる二子玉川の新社屋(楽天クリムゾンハウス)に順次移転する。入居人数は約1万人で、9月下旬にはおおむね完了する見込み。登記上の正式な社移転日は8月24日となる。創業当時に立ち返り、スタートアップの雰囲気があふれるオフィスに仕上げたという。 占有フロアは、地上30階・地下2階建てのオフィスホテル棟のうち地上2~27階、また、隣接する「楽天クリムゾンハウス アネックス」の3、4階。 新社屋では、ビデオカンファレンスシステムを全社的に拡充したほか、パーティション(間仕切り)の少ないオフィス空間にし、立ち話のできるスタンディングテーブルをオフィス各所に設置するなど、自由な意見交換を促進する仕組みを取り入れた。 社内のカフェテリアでは、これまでの朝と昼に加え、夕も無料で提供する。また、宗教上の事規定に対応したメニューを拡充した。さらに、育児

    楽天、二子玉川に移転開始--新社屋は「楽天クリムゾンハウス」
    ta-c-s
    ta-c-s 2015/06/22
    業務を集約する為に二子玉川へと移転する楽天 だがそれは巧妙な罠だった
  • 次世代BD「Ultra HD Blu-ray」、仕様策定が完了--ロゴも発表

    Blu-ray Disc Association(BDA)は、4K対応の次世代ディスク規格「Ultra HD Blu-ray」(UHD Blu-ray)の仕様策定が完了したと発表し、オフィシャルロゴも明らかにした。 この新しいディスク規格は、最新のビデオ標準の統合をうたっており、プレーヤーは既存のBlu-rayディスクとの後方互換性も備えることになる。 BDAによると、この規格は3840×2160ピクセルの解像度を持ち、広色域、ハイダイナミックレンジ(HDR)、ハイフレームレート(60fps)のコンテンツを実現するという。最新のビデオに対応するとの約束に加えて、UHD Blu-rayは「オブジェクトベースの次世代イマーシブ(没入型)音声規格」にも対応する。 BDAはまだ、どの規格をサポートするかについては詳しく説明していない。これらの各機能には多くの競合する選択肢があるからだ。たとえば、オ

    次世代BD「Ultra HD Blu-ray」、仕様策定が完了--ロゴも発表
    ta-c-s
    ta-c-s 2015/05/14
    後のPC用ウルトラマルチドライブの誕生である
  • タカラトミー、子ども向け「スマートウォッチ」を6月発売--通信機能はなし

    タカラトミーは、子ども向けのスマートウォッチ「プレイウォッチ」を6月20日に発売すると発表した。価格は税別7980円。今後拡大すると予想されるウェアラブル端末市場をにらみ、“あそべる機能”に特化した製品として売り出す。 「あそびを身に着けよう」をコンセプトとし、動画や写真の撮影、時計、ボイスレコーダ、ゲームなどの機能を搭載。腕に付けたまま動画や写真を撮れる。1.41インチのカラータッチパネルには静電容量方式を採用しており、スマートフォンと同じようにスワイプやタップなどの操作ができる。 インターネット接続やWi-Fiなどの通信機能は搭載しておらず、「課金やネット上でのトラブルの心配がない」としている。また、親が1日あたりのゲームの時間制限を設けることができる 「ペアレンタル・コントロール」機能も備える。 同梱のUSBケーブルを使って充電する。カラーはホワイト/ピンク/ブルー/パープルの4種類

    タカラトミー、子ども向け「スマートウォッチ」を6月発売--通信機能はなし
    ta-c-s
    ta-c-s 2015/03/13
    で、どこからメダル入れるの?
  • サウンドハウス、「楽天市場」怒りの撤退--「担当者退職」による伝達ミスが原因か

    音楽用品のECサイトを運営するサウンドハウスは11月19日、これまで3年間出店していた「楽天市場」からの撤退を発表した。11月13日に楽天市場の出店店舗の振込先口座が「楽天銀行」の楽天市場支店に一化されたことに関わるもので、楽天の対応を強く批判している。 同社によれば、楽天に対して決済口座の一化に関する詳細の説明と撤回を申し入れたが納得できる説明をもらえず、口座の取り消しもできないと分かったことから、取引の中止を決めた。一方楽天では、この一化の施策の目的を、現在推進している安心・安全への取り組みの一環であり、「詐欺サイトへの振込みを防ぐもの」と説明している。 サウンドハウス代表取締役の高坂昌信氏はウェブサイトに公開した文書で、楽天が一方的に決済口座を楽天銀行に一化することを決め、出店店舗の銀行口座を勝手に開設したとし、「決済用口座としてはその口座しか認めないということは、これまでの

    サウンドハウス、「楽天市場」怒りの撤退--「担当者退職」による伝達ミスが原因か
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/11/20
    楽天の話題なのに何故か猛虎愛を感じるフレーズ<「怒りの撤退」
  • e☆イヤホン、秋葉原に国内最大級のイヤモニ専門店--耳型採取も予定

    タイムマシンが運営するヘッドホン専門店「e☆イヤホン」は、東京・秋葉原にインイヤーモニタの専門店「e☆イヤホン秋葉原店カスタムIEM専門店」(IEM専門店)をオープンすると発表した。日初上陸を含む14ブランドを取り扱う。オープンは8月22日。「e☆イヤホン秋葉原店」と同ビル内の1階に開店する。 インイヤーモニタ(IEM)とは、高解像度、高遮音性を追求したモニタ用イヤホンのこと。おもに業務用としてステージミュージシャンやサウンドエンジニアが使用している。最近では一般ユーザー向けにも普及し始めているが、耳型を採取する必要があるほか、価格も高価になっており、販売する場所が限られていた。 IEM専門店では、日初上陸を含む、国内外14ブランドを用意。各ブランドの試聴機を用意し、聴き比べができる環境を整える。オープン後には店内に耳型採取ができるコーナーも用意する予定。耳型をスキャンする機材なども導

    e☆イヤホン、秋葉原に国内最大級のイヤモニ専門店--耳型採取も予定
  • 「チケットストリート」と「ヤフオク!」が連携--同時出品が可能に

    ライブチケットの売買仲介サイト「チケットストリート」が、ヤフーのオークションサイト「ヤフオク!」と連携した。今後は、チケットストリートに出品されたチケットをヤフオク!でも購入できるようになる。 チケットストリートは、ライブやエンターテインメント、スポーツなどの興行チケットを売買できるCtoC型マーケットプレイス。興行が中止になった際の返金対応や、出品者に住所を教えることなくにチケットを購入できるオプションサービス「安心プラス」を強みとしており、現在16万人に利用されているという。 今回のヤフーとのデータ連携によって、ユーザーはチケットストリートに出品するだけで自動的にヤフオク!にも出品できるようになる。また、ヤフオク!のユーザーは、チケットストリートが提供する偽造チケット返金保証やチケット不達返金保証などのサービスを受けられるという。 なお、同社は1月にディー・エヌ・エーの子会社であるモバ

    「チケットストリート」と「ヤフオク!」が連携--同時出品が可能に
    ta-c-s
    ta-c-s 2014/03/27
    転売ヤー業が捗るねー(棒
  • ティアック、カセットテープをデジタル化できるCDレコーダー

    ティアックは1月13日、CDとカセットテープを一体化したUSB接続対応のレコーダー「AD-RW900」を発表した。カセットテープの音源をCD-Rに録音したり、USBメモリに保存したりできる。ブラックとシルバーの2色展開で、ブラックモデルは1月下旬、シルバーモデルは2月中旬に発売する。価格は6万8250円。 CD、カセットを備え、いずれも録音、再生に対応。フォノ入力端子も備えているためレコードプレーヤーと接続でき、アナログレコードのデジタル化も可能だ。 光デジタル入力端子を備え、オーディオCD フォーマットである44.1kHz のほか、32kHz/48kHz のデジタル信号も直接入力し記録できる。背面のUSB端子をPCに接続すればPC側での録音にも対応する。体サイズは高さ145mm×幅435mm×奥行き288mm。

    ティアック、カセットテープをデジタル化できるCDレコーダー
  • 若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに

    若者は“テレビ離れ”していない、むしろ多様な視聴スタイルによって受け入れられている。こんな実態が、若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研の調べでわかった。 同社は1月28日、首都圏在住の20歳〜34歳男女テレビ視聴動向に関する調査レポート「若者におけるテレビの存在価値の考察」(PDF)を発表した。 それによると、M1層(男性20歳〜34歳)、F1層(女性20歳〜34歳)は、M2(男性35〜49歳)、F2(女性35〜49歳)と比べてもテレビを平日、休日ともによく見ており、自宅で1番長い時間していることでも「インターネットをする」を上回り「テレビ番組を見る」がトップ。テレビ好きが多く、CMを見ない人は圧倒的に少数派であることがわかったという。 1日あたりの平均テレビ視聴時間は、平日はM1層が2時間25分、F1層が3時間4分。休日になるとそれぞれ、3時間36分、3時間49分に増加す

    若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに
    ta-c-s
    ta-c-s 2010/01/29
    結論が先にあって、その根拠になるデータを収集したんじゃね?/団塊Jr.(現M2F2層)をピークに若者人口そのものが減ってるし1人当りの可処分所得も減ってるから、従来型のTVCMが相対的に高コストになってる印象を受ける
  • 1