タグ

2012年1月10日のブックマーク (6件)

  • Windows+Node.js+Socket.IO

    Windowsを使ってNode.js+Socket.IOを試してみました。 マシンはWindows VISTAですが、Windows 7でも同じだと思います。以前はCygwinでコンパイルをしないといけなかったようですが、現在はWindows用のexeファイルが提供されていて、かなり簡単に動かすことができるようになっています。 1.Node.jsとは Node.jsは、サーバサイドJavaScriptの実装の1つで、グーグルが開発したV8 JavaScriptエンジン上で実行します。要するにサーバ側の処理をJavaScriptで書くことができます。 サーバサイドJavaScriptには「CommonJS」という仕様が策定されており、Node.jsはCommonJSに準拠して開発されています。2012/01/10追記:独自仕様もあるようです。 Node.jsの特徴として、非同期処理を行うため

    Windows+Node.js+Socket.IO
  • [JavaScript] CoffeeScriptをmacにインストール « きんくまデザイン

    こんにちは。きんくまです。 CoffeeScriptというものがあります。 これはどういうものかといいますと、.coffeeファイルをJavaScriptへコンパイルするものです。 1. .coffeeという拡張子のファイルに、JavaScriptより簡潔な書き方で(ていうか独自)プログラムを書きます。 2. .coffeeファイルをJavaScriptファイルにコンパイル 3. この書き出されたJavaScriptファイルは普通のJSファイルなので手書きのものと変わらず、ブラウザで動く CoffeeScriptのトップページに.coffeeファイルとコンパイル後のファイルが比較して載っているので、 参考にしてみるといいかもしれないです。 それで、今Canvasタグを練習していたのだけれど、CoffeeScriptで書いてみたくなったので、今回はそのインストール方法について書きますです。

  • とにかく使ってみる、最初のプログラム ls、2つ目のプログラムpwd - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)

    プログラマーがよく使ってる文字が一杯出てる黒い背景のソフト。あれって取っ付き辛くないですか? 「当は怖くない黒い画面」入門を書いてみたいと思います。 このシリーズの目的は下記の3つです。 「黒い画面」は怖くないことを知ってもらう。 「黒い画面」用のフリーソフトが使えるようになる。 簡単な「作業の自動化」ができるようになる。 とにかく使ってみる 取っ付き辛く見える「黒い画面」ですが、慣れの問題で使っているうちに単なるツールであることが分かると思います。とにかく使ってみましょう。 Macではターミナル(別名「黒い画面」)が最初から入っています。「アプリケーション > ユーティリティ」の中にあるので立ち上げてみましょう。 味も素っ気も無いウィンドウが開きました。ここに何か文字を打ち込むことでプログラムを実行します。 「うわっ…私の黒い画面、白すぎ…?」 と思った方。慌てないでください。Mac

    とにかく使ってみる、最初のプログラム ls、2つ目のプログラムpwd - Fjord, Inc(株式会社フィヨルド)
  • Sass でもう一度 CSS を楽しく!

    僕もようやく Sass をはじめました。評判どおり、ヤバいです。CSS を書くすべての人に習得してほしいとすら思います。とくに、最近 CSS を書いていてもつまらなかったり、設計に行き詰まりを感じたりしている人は、迷わず Sass を試してみるべきです。Sass のサイトには “Sass makes CSS fun again”—「Sass でもう一度 CSS を楽しく」というフレーズが掲げられていますが、ハッタリではありません。 しかし、実際に Sass を導入するのは敷居が高いと感じる人も多いのではないかと思います。コマンドラインとかよくわからん、独自構文の学習コストが気になる、実際に仕事で使えるのか疑問…など。 そこでこの記事では、僕が Sass をはじめるにあたって感じていた不安などをもとに、「Sass は難しくないよ!」というアピールを試みます。少しでも Sass 導入の障壁を取

    Sass でもう一度 CSS を楽しく!
  • Distribution dashboard  |  Platform  |  Android Developers

    Get started Start by creating your first app. Go deeper with our training courses or explore app development on your own.

    Distribution dashboard  |  Platform  |  Android Developers
  • 『.htaccessでiPod/iPhoneを振り分ける』

    PCとiPod/iPhone対応のサイトを作るにあたり、PC用とiPod/iPhone用のページを作成しました。その際、PCからのアクセスとiPod/iPhoneからのアクセスを判別して、自動的にフォルダを振り分ける処理をしたので、その方法をご紹介します。 一番簡単な、よくある.htaccessでの振り分けにしました。 PCはそのままで、iPod/iPhoneの場合は /m に飛ばします。 RewriteEngine On # iPod RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPod RewriteRule ^$ /m/ [R] # iPhone RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPhone RewriteRule ^$ /m/ [R] 上記のような内容のhtaccessというファイルを作成し、サーバにアップ時に.htaccessに名前