タグ

ブックマーク / natalie.mu (15)

  • あさぎり夕が死去、「なな色マジック」など (コミックナタリー)

    公式サイトのトップページでは「重い肺炎からの回復がかなわず 62年余の生涯を閉じました」と報告。「昭和51年の漫画家デビュー以来 42年にわたり あさぎり作品を愛し 支えてくださった皆さんに 深く感謝いたします ありがとうございました」とメッセージが記されている。 あさぎりは1976年に「光めざして飛んでいけ」でデビュー。なかよし(講談社)で連載されていた「なな色マジック」「コンなパニック」などで知られ、1987年には「なな色マジック」で第11回講談社漫画賞を受賞している。朝霧夕名義での活動も行っていたほか、BL小説・マンガも多く発表していた。

    あさぎり夕が死去、「なな色マジック」など (コミックナタリー)
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2018/11/02
    あこがれ冒険者に始まり、コンなパニックと、魅力的な男の子を描かれる漫画家さんでした。残念。
  • 別冊花とゆめが休刊で約40年の歴史に幕、今秋に新Webマンガ誌創刊

    1977年に創刊されて以来、美内すずえ「ガラスの仮面」、魔夜峰央「パタリロ!」、菅野文「オトメン(乙男)」、津山冬ストーリー構成による伊沢玲「執事様のお気に入り」、久世番子「パレス・メイヂ」、高尾滋「マダム・プティ」など数多くの作品が連載されてきた。最終号となる7月号では、山田南平「桜の花の紅茶王子」が表紙を飾り、センターカラー付きで完結。お嬢様の吉乃と、吉乃の高祖母に呼び出された過去のある紅茶王子サクラの恋が、ついに終着点にたどり着いた。付録として読者投票企画「紅茶王子なんでもランキング」や山田の描き下ろしマンガなどが収録された小冊子も。山田は柱コメントにて「こんなに満足して描けた最終回は初めてです」と感謝を述べている。このほか南マキ「ピンポンラッシュ!」も今号で完結した。 誌面では現在連載中の作品や、別冊花とゆめ執筆作家の今後の掲載予定も明らかに。日渡早紀「ぼくは地球と歌う」はメロディ

    別冊花とゆめが休刊で約40年の歴史に幕、今秋に新Webマンガ誌創刊
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2018/05/26
    めちゃめちゃびっくりしてこの数年で一番大きい声出てしまった………がっつり読んでたわけではないけど、何やらかにやら思い出が深い漫画誌だよ。。。てか、ガラかめ(ry
  • 小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(写真12枚)

    「週刊文春」が報道した記事は、小室が通院していたクリニックで親密になったシングルマザーの看護師を自宅などに招いて共に過ごしたという内容。小室は会見場に集まった約150人の記者やカメラマンに向かって「であるKEIKO、家族、ファンの皆さまにご心配をおかけし、ご相手の方にもご迷惑をおかけしたことをお詫びします」と挨拶し、「言動が支離滅裂になるとよくないから」と昨晩書いたというメモを見ながら、「僕なりのこの騒動のけじめとして、引退を決意しました」と語り始めた。 彼はまず、2011年にくも膜下出血を発症して療養中のKEIKOの現状について説明。現在は身体的な後遺症はないものの高次脳機能障害によりあらゆる欲を失ったとのことで、「KEIKOは歌手として大きな存在だったと思うんですが、残念ながら音楽への興味は日に日に減ってきています。カラオケに誘ったりCDを聴いたりしても興味を持ちません。最初期に無理

    小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(写真12枚)
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2018/01/20
    ゆっくり休めて、メンタルケアがなされますように。年に数度脳の機能が戻るというのも切ないな。病の配偶者に寄り添うと辛い日もあるよな。
  • 石黒正数「それでも町は廻っている」次号アワーズで約11年の連載に幕

    × 4317 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3043 1124 150 シェア

    石黒正数「それでも町は廻っている」次号アワーズで約11年の連載に幕
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2016/09/30
    ついにこの日が来てしまうのかー涙
  • 「東京ラブストーリー」続編がスピリッツに、50歳になったカンチとリカが再会

    「東京ラブストーリー」続編がスピリッツに、50歳になったカンチとリカが再会 2016年1月25日 12:36 8478 452 コミックナタリー編集部 × 8478 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 905 279 7294 シェア

    「東京ラブストーリー」続編がスピリッツに、50歳になったカンチとリカが再会
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2016/01/26
    意外や意外、なかなかよかった。
  • 桃栗みかん「群青にサイレン」特集 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - 桃栗みかん「群青にサイレン」 「いちご100%」の河下水希、15年ぶりに桃栗みかん名義で新作をドロップ 「いちご100%」「初恋限定。」などで知られる河下水希が、約15年ぶりに桃栗みかん名義で女性誌に復帰。月刊YOU8月号(集英社)にて、2人の男子高校生を軸に描く野球もの「群青にサイレン」をスタートさせた。 コミックナタリーは「群青にサイレン」1巻の発売にあわせて、同作を桃栗からのコメントとともに紹介。また桃栗のこれまでの活動を追った年表を用意したほか、10月に新装版が発売された過去作4タイトルについても解説する。 文 / 宮津友徳 「群青にサイレン」一番大嫌いなあいつと再び野球を 野球クラブでエースを目指していた小学生・吉沢修二は、いとこの空にあっさりとその座を奪われてしまう。敗北感を抱いた修二は野球を辞め、空も小学校卒業を待たずしてイギリスへ

    桃栗みかん「群青にサイレン」特集 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2015/12/02
    桃栗みかんの頃、主に読んでいたから懐かしい名義。実際結構面白い漫画。
  • 「新世紀GPXサイバーフォーミュラ Blu-ray BOX スペシャルプライス版」告知イメージ。 [画像ギャラリー 3/3] - コミックナタリー

    × 659 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 690 262 23 シェア

    「新世紀GPXサイバーフォーミュラ Blu-ray BOX スペシャルプライス版」告知イメージ。 [画像ギャラリー 3/3] - コミックナタリー
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2015/10/03
    もう息子のようなものだな……ハヤト……。
  • 「アカギ」が7月から連続TVドラマ化!血液を賭ける鷲巣麻雀描く

    「アカギ」が7月から連続TVドラマ化!血液を賭ける鷲巣麻雀描く 2015年5月21日 13:50 4375 401 コミックナタリー編集部 × 4375 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3016 681 429 シェア

    「アカギ」が7月から連続TVドラマ化!血液を賭ける鷲巣麻雀描く
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2015/05/21
    アカギならマキシマムザホルモンだろ~~~~~(´・ω・`)
  • 真壁くんの王子様設定は後付け?池野恋×水沢めぐみのりぼんフェスタトーク

    りぼんが今年、創刊60周年を迎えることを記念したこのトークショー。長年にわたり同誌で活躍してきた作家同誌の対談とあって、会場には若年層から親子連れまで、さまざまな世代のファンが詰めかけた。 司会を務めるりぼんの冨重実也編集長から、マンガ家になった経緯を問われた水沢は「16のときに『りぼん漫画スクール』で賞をもらったのがきっかけでした。高校在学中のデビューを目指していたので、夢が叶ってよかったです」と当時を回想。一方、トークショーに出演するのは今回が初めてだという池野は「最初で最後のつもりで19歳のときに応募した『りぼん新人漫画賞』で賞をいただいて。それでデビューしてしまったというか……」と緊張の面持ちで語る。 その後2人の代表作「姫ちゃんのリボン」と「ときめきトゥナイト」の話題に。「姫ちゃんのリボン」について「劇中で1年が経ったら終わらせるつもりだった」という水沢は「調子が良く途中でアニメ

    真壁くんの王子様設定は後付け?池野恋×水沢めぐみのりぼんフェスタトーク
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2015/05/05
    真壁くん派なので、行きたかったですなあ…
  • 「耳すま」の柊あおい、ピチレモンで1985年を舞台に連載

    「桜坂ノスタルジア」は、ピチレモン創刊30周年を記念した連載。携帯もメールもまた普及していなかった1985年を舞台に、共学高校に進学した女の子を描く青春ラブコメだ。 なお姉妹誌の女子小学生向け雑誌・キラピチ(学研教育出版)では、「姫ちゃんのリボン」の水沢めぐみが「マジカルドリーム キラピチ5」を連載中。こちらはスターモデルを目指す女の子を描いた物語で、読者の母親からも支持を得ている。

    「耳すま」の柊あおい、ピチレモンで1985年を舞台に連載
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2014/11/10
    元々ファンでしたけど、函館在住てことで一気に親近感が湧いた柊あおいさん、ピチレモンで連載中。三十路過ぎるとピチレモンは買えねぇなあ。
  • なかよし名作総選挙!あずきちゃん、きん注、微笑寮など10作品

    少女マンガ誌・なかよし(講談社)が、12月1日発売の2015年1月号にて創刊60周年を迎える。これを記念して、日11月10日より「なかよし60周年名作総選挙」が開催。票数の集まった作品を、当時の単行そのままに復刻出版する。 対象タイトルは、秋元康原作による木村千歌「あずきちゃん」、雪室俊一原作によるたかなし▽しずえ「おはよう!スパンク」、部ねこ「きんぎょ注意報!」、高階良子「地獄でメスがひかる」、川村美香「だぁ!だぁ!だぁ!」、吉田玲子シナリオによる征海未亜「東京ミュウミュウ」、あさぎり夕「なな色マジック」、秋元奈美「ミラクル☆ガールズ」、早稲田ちえ「―女神―」、遠藤察男原作によるあゆみゆい「ようこそ!微笑寮へ」の合計10作品。 投票は全国の「なかよし60周年パートナー店」にて受付中。書店で配布されている専用の投票用紙を用いて、2015年3月31日までに応募しよう。パートナー店はなか

    なかよし名作総選挙!あずきちゃん、きん注、微笑寮など10作品
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2014/11/10
    ジャンルが異なりすぎるから、これで総選挙は乱暴なよーな
  • スクエニ「ギャグ王」期間限定で週刊配信

    スクウェア・エニックスのWEBマンガサイト・ガンガンONLINE内に、週刊ギャグマンガ誌・ギャグ王が誕生。日10月2日から12月3日までの期間限定で更新されていく。 スクエニ発のギャグマンガを集めたこのWEBマンガ誌。創刊号には「ばらかもん」「男子高校生の日常」「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」「帰宅部活動記録」などアニメ化された作品をはじめ、山内泰延「罪×10」や敷誠一「相沢さん増殖」など、9作品が収録されている。第2号以降では、「月刊少女野崎くん」「田中くんはいつもけだるげ」「魔法陣グルグル2」なども登場する予定だ。 「ギャグ王」収録予定作品 椿いづみ「月刊少女野崎くん」、山内泰延「男子高校生の日常」「罪×10」 、ヨシノサツキ「ばらかもん」、君塚力「第三次性徴期、大塚くん!」、谷川ニコ「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」、河添太一「謎解きドリル」、衛藤ヒロユキ

    スクエニ「ギャグ王」期間限定で週刊配信
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2014/10/02
    なっ・・・!
  • 松井優征「暗殺教室」2015年にTVアニメ&実写映画化

    TVアニメでは監督を「Persona4 the ANIMATION」などで知られる岸誠二、キャラクターデザインを森田和明、脚を上江洲誠、制作をLercheが担当。2015年にフジテレビにて放送をスタートし、実写映画もともに2015年に公開予定。キャストは明かされていない。 「暗殺教室」は、進学校の落ちこぼれクラスを担任する謎の生物・殺せんせーと、彼を暗殺する使命を課せられた生徒たちを描く物語。単行最新10巻は7月4日に発売を控えている。 なお「暗殺教室」の第1回キャラクター人気投票が、今号の週刊少年ジャンプにて実施。iPhone用カメラアプリ「ジャンプカメラ!!」では、TVアニメ化と実写映画化を記念したフレームを7月6日の23時59分までの期間限定で無料配信している。

    松井優征「暗殺教室」2015年にTVアニメ&実写映画化
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2014/06/30
    実写て。殺せんせーはどうするんだろ。。。
  • 冴羽リョウが微笑むドリップコーヒー登場、プレゼントも

    北条司「シティーハンター」シリーズのイラストをパッケージにデザインしたドリップバッグコーヒーが、オンラインショップのblueshopにて発売された。4月22日からは東京の漫画空間高円寺店をはじめとする実店舗で購入できる。 この商品はマンガ家の協力のもと、東日大震災の被災地復興を支援する「日応援プロジェクト」が携わるコーヒーMANGA DRIP」の第2弾。ブレンドにあたっては北条が実際に試飲し、監修を務めた。パッケージには冴羽リョウ(リョウの漢字はけものへんに「僚」のつくり)のイラストと、北条からのメッセージがあしらわれている。価格は1個150円、10個セットは1450円。 また10個入りパッケージの購入者から抽選で、北条のイラスト入りタンブラーが当たるキャンペーンも実施中。「MANGA DRIP」の売上の一部は「日応援プロジェクト」が被災地で行う、お絵かき教室などの活動支援金に充て

    冴羽リョウが微笑むドリップコーヒー登場、プレゼントも
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2014/04/18
    A・Hは面白いけど、A・HのリョウはC・Hのリョウより色気を感じなくてねー。パパ側だからしかたないけど。
  • ドラマ版「トイボ」に要潤や宇野実彩子ら、テレ東で放送

    うめ原作のTVドラマ「東京トイボックス」がテレビ東京系6局ネットにて、10月5日より毎週土曜日に放送される。放送時間は、同局では新設のドラマ枠となる23時55分から24時20分まで。 メインキャストはそれぞれ天川太陽役を要潤、月山星乃役をAAAの宇野実彩子、仙水伊鶴役を福士誠治が務める。このほか北川弘美、菊田大輔、趙たみ和(「たみ」は王へんに民)、橋マナミ、岸明日香、清水一希、相島一之、石橋蓮司が名を連ねた。 「東京トイボックス」は「大東京トイボックス」の前日譚にあたる、秋葉原の小さなゲーム制作会社・スタジオG3を舞台にした業界群像劇。ドラマでは作品のモデルとなったゲーム会社・アクワイア協力のもと、さまざまな実在のゲームソフトを使用して開発現場のリアリティを追求していくという。 うめコメント 漫画のドラマ化ってたくさん見てきましたが、まあ難しいですよね。原作ママでもつまらないし、さりとて

    ドラマ版「トイボ」に要潤や宇野実彩子ら、テレ東で放送
    taberu_hakodate
    taberu_hakodate 2013/08/25
    ん~~~もっと男臭くてアレな感じの人が希望だったにゃ~~
  • 1