タグ

stationeryに関するtabinekoのブックマーク (78)

  • SUPER PAPER MARKET

    HEART / I LOVE YOU HANABI / HAPPY BIRTHDAY TO YOU FLOWER / THANK YOU VERY MUCH SNOW FLAKE & ILLUMINATION +1

    SUPER PAPER MARKET
    tabineko
    tabineko 2013/08/03
    紙ってなんかいろいろ好きです。
  • ご指定のページが見つかりません | PILOT

    お客様がお探しのページは掲載期間が終了し削除されたか、 入力したURLが間違っている可能性があります。 おそれいりますが、トップページから目的のページをお探しいただきますようお願いします。

    ご指定のページが見つかりません | PILOT
    tabineko
    tabineko 2013/01/22
    なにか一本、一色だけのペンを持つとしたらこれなんかよさそうなんやけどなあ。長期間の保存には向かへんのやろうし・・・。
  • ISOT - 【国際】文具・紙製品展| リードエグジビションジャパン

  • 書いて消せる"eco"メモパッド

    tabineko
    tabineko 2012/06/21
    なんていうか、永久メモ?こんな感じの、ときおり使うけど結局どこかに書き写すまでそれを保存しておかなければならないのがつらかったり。これはどうでしょう?写真撮ればすむか?
  • ボールペンの替芯 | 榊原社会保険労務士事務所

    メーカー名、芯の名称、長さ、直径、主な商品名です。 <ZEBRA> SK-0.4 89,8mm、3mm タプリクリップ SK-0.7 89,8mm、3mm クリップオンマルチ SH-0.5 139,0mm、3mm タプリクリップ H-0.7  139,0mm、3mm タプリクリップ K-0.7   98,0mm、3mm ジムノック、ハンドフィット、エアフィット LH-0.7 139,0mm、3mm タプリ JK-0.4  96,0mm、3,5mm サラサ多色 JK-0.5  96,0mm、3,5mm サラサ多色 EK-0.7 98.0mm、3.0mm スラリ多色 4C-0.4  67.0mm、2.4mm シャーボX 4C-0.5 67.0mm、2.4mm シャーボX 4C-0.7 67.0mm、2.4mm シャーボX、ペンポッド JSB-0.4 67.2mm、2.

    tabineko
    tabineko 2012/06/15
    ボールペン替芯の長さなんかの一覧表。どういう使い回しができるか見当つけやすいので便利でした。
  • 虹色ブロックメモ-美篶堂オンラインショップ

    tabineko
    tabineko 2012/03/01
    「虹色ブロックメモ」。ボクが文房具屋さんだったら取り扱いたい。
  • 質実剛健!ステンレスボールペン SUSBO® | 共栄ネット株式会社

    確りづくりのステンレス304ボディ 単色と2色ボールペン 大手ペンメーカーのOEM工場で作る特注国産品です 立体商標権設定登録済 登録第5693803号 ・ 登録第5693804号 ・ 登録第5693805号 多くの事業所や店舗で紛失時の検出や強度を求めて金属製の筆記具をお使いですが、この用途の為に開発されたボールペンは最近まで存在しませんでした。ステンレス文具SUSBOシリーズは最初から工業用途として開発しました。シンプルな構造、錆び難いSUS304・303の採用 等が特徴です。クリップが外れやすい、連結具を巧く繋げない、壊れやすい 等、ユーザーの声が開発の原点です  武骨なペンですがSUSBOの機能美を手に取ってお試し下さい。 レーザーマーキングで1づつにIDナンバーを付与可能(連番・部署名など・・オプション) SUSボディーは厚地でシッカリ曲面にレーザー刻印も強く出来ます ユーザー

    質実剛健!ステンレスボールペン SUSBO® | 共栄ネット株式会社
    tabineko
    tabineko 2012/01/30
    頑丈そうなボールペン。異物混入の怖い医療や食品関係向けに金属探知機にひっかかりやすいように作られたそうです。おそらく一般向けには販売されないと思いますが、好みかも。
  • MUCU

    無垢( MUCU )は、けがれのない、混じりものがない、よけいな要素の加わっていない、といった素材そのままの状態をあらわす言葉です。私たちは製品を製作する際にまず表面的な見た目からはなれ、素材に注目し、素材を第一に考えたデザインをするようにつとめます。素...

    MUCU
    tabineko
    tabineko 2011/11/21
    素材を生かした文具を作っているとか。
  • 満寿屋 MONOKAKI

    ■ 「万年筆を手にしたくなるノート」 満寿屋 MONOKAKI  A5無地 1,050円 、A5罫線 1,103円 □ 私は、原稿を書くときには 満寿屋の102という原稿用紙を使っている。 これがいいは、 一般的な原稿用紙のハーフサイズで、 B 5とコンパクトであること、 そして、ルビなしのゆったりとしたマス目であるというのも、 私が気に入っている点。 原稿用紙は、一般的に縦書きをするものだが、 私は横書きをしている。 ルビ罫がないことで、横書きがしやすいということもある。 この102を使うようになって、 もう3~4年くらいにはなると思う。 それまではノートやレポートパッドなどに書いていたが、 ある時に原稿を書くには、 それ専用の原稿用紙の方がいいのではと思い、 102を使うようになった。 これが大成功だった。 原稿用紙は机の上に置くと、 机と一体化したようにフラットになり、 気持ちよく書

    tabineko
    tabineko 2011/11/21
    満寿屋という作家たち御用達だった原稿用紙なんかを作っているメーカーのノートのくわしい紹介。
  • Marumanマルマン株式会社

    マルマンのこだわり 紙を手がけて100年あまり。 どんな筆記具にも対応する筆記用紙から、 子どもから専門家まで様々な要望に応える画紙まで。 あなたにぴったり合った紙を見つけてください。

    Marumanマルマン株式会社
    tabineko
    tabineko 2011/11/21
    スケッチブックなんかで知られているノートメーカー。「ボストンノート」はここの製品。
  • Moleskinerie | モレスキナリー

    前田裕二さん(SHOWROOM株式会社代表取締役社長)の著書『メモの魔力』(幻冬社)はもう読みましたか?日付&サマリー、ファクト、標語、抽象化、転用という5つの項目を使って、インスピレーションを整理し、アイデアを実現へと導くための術が紹介されている1冊です。 「僕にとってメモとは、生き方そのものです。メモによって世界を知り、アイデアが生まれる。メモによって自分を知り、人生のコンパスを持つ。メモによって夢を持ち、熱が生まれる。その熱は確実に自らを動かし、人を動かし、そして人生を、世界を大きく動かします。誰にでもできるけど、誰もまだ、その魔力に気づいていない「当のメモの世界」へ、ようこそ。」 前田さんはモレスキンノートブックの大ファンでもあり、「僕のビジネス人生および種々の成功体験は、常にモレスキンと共にあった、と言っても過言ではありません」と言葉を寄せています(紀伊國屋書店ウェブサイトより

    tabineko
    tabineko 2011/11/21
    モレスキンのファンサイト。2011.11.16の日経MJで触れられていた。
  • papaco-yoshino.jp - このウェブサイトは販売用です! - papaco-yoshino リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! papaco-yoshino.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、papaco-yoshino.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    tabineko
    tabineko 2011/11/11
    「きのかみ」というのに興味。木製の紙、というより薄い木と紙を貼りあわせた紙のようです。木目のある折り紙なんかを作れるようです。
  • Toffy タッチペン&ボールペン | KING JIM

    体4色(ピンク・水色・白・茶) 素材:体ABS、PC ※ 静電式タッチパネルに対応。(感圧式タッチパネル非対応) ※ ボールペンの替芯は交換できません。

    tabineko
    tabineko 2011/09/26
    iPhoneで使えるタッチペンはすでにあるようですが、これは比較的安価かと。もう少し細い方がいいような気もするけど、細すぎるとマシンが壊れやすくなるし・・・。ともあれ、一度使ってみたい。
  • CamiApp<キャミアップ> - コクヨ ステーショナリー

    【重要なご案内】 CamiAppアプリは2021年12月24日にてダウンロードページへの公開を終了いたします。お手持ちのCamiAppアプリは公開終了後もご利用いただけますが、OSのバージョンアップ等により正常に動作しなくなることがあります。必要なデータは、あらかじめ連携先やアルバムに転送・保存ください。ご了承のほどお願い申し上げます。 詳細はこちら ※IOSの商標は、米国Ciscoの米国およびその他の国のライセンスに基づき使用されています。 ※App StoreはApple Inc.のサービスマークです。 ※Android™、GoogleGoogle Playは、Google Inc.の商標または登録商標です。 ※Windows®は、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における商標または登録商標です。 ※その他記載された会社名、製品名などは、各社の商標また

    tabineko
    tabineko 2011/08/24
    iPhoneなどで撮影してデータにすることのできるノート。そんなに高くないし、いっかい試してみようかな。
  • 大人の鉛筆|書いて作って楽しい未来をクリエイト|北星鉛筆

    自分に合ったものを求められるようになった今、もう一度鉛筆の感覚を味わいたいという大人の方のために作られた「大人の鉛筆」は北星鉛筆が昭和29年に開発した削らない鉛筆「ノーカット鉛筆」のコンセプトをそのままに、シャープペンの構造を持っています。 また軸の部分はアメリカ産インセンス・シダー材で作られているため、鉛筆と同様の「木」ならではのぬくもりを感じられます。 シャープペンと同じ構造でありながら、芯は付属の「大人の鉛筆削り」で削るのも、特徴のひとつ。大人の雰囲気をまとった洗練されたデザインは、きっとあなたの「大人ゴコロ」を刺激します! 「大人の鉛筆」の木軸部分の太さは鉛筆より1mm太く、大人の手でも使いやすい太さになっています。素材には、「アメリカ産インセンス・シダー材」を使用しており、使うたびに味わいが増していきます。金属を使用しているため、鉛筆より若干重くなりますが、計算されたバランスによ

    大人の鉛筆|書いて作って楽しい未来をクリエイト|北星鉛筆
    tabineko
    tabineko 2011/08/15
    鉛筆のような感じの芯の太い(2mm)シャープペン。、いわゆる「ホルダー」とボクらは呼んでるヤツの機構がシャープペンって感じかな。
  • チラシでつくろう!おりがみ工場|シヤチハタ

    ・チラシなどの不要な紙を使っておりがみをつくることができます。 ・ムダなく経済的に、好きなだけおりがみ遊びをすることができます。 ・はさみやカッターなどの刃物を使わないので、子供にも安心です。 ・簡単に大きいサイズ(約15×15cm)と、小さいサイズ(約7.5×7.5cm)のおりがみを作ることができます。

    tabineko
    tabineko 2011/08/15
    チラシなどから簡単に折り紙用の紙を作ることができる。便利・・・かもしれない。
  • 无修里番肉片在线播放网站_东北色老太bbxx_色视频线观看在线网站_看真人一级毛片免费视频

    tabineko
    tabineko 2011/07/26
    じぶんだけのメモ帳を製本できる木製のなかなか感じのいい道具。ちょっと欲しい。
  • mixfree ミックスフリー

    2011年に”自分の好みの色を調合できる万年筆インク”「 ミクサブルインク(60ml)」を発売しました。それぞれのインク色が少ない色素で構成されているため、イメージ通りの色を作りやすく大変好評を頂いておりますが、調合するには1 色1色のインク量が多すぎるというお客様の声も ありました。そこで、もっと気軽にインク色作りにトライできるよう、ご要望にお応えしてインク容量20ml の「ミクサブルインク ミニ」を発売します。 全9種類のインク色からお好きな色を選んで調合するため、インクボトルをいくつも並べる事を想定し、机上でも美しくディスプレイできるよう、 これまでにない全く新しいひし形のインクボトルを製作しました。瓶に鋭角な箇所を設けたことでインクの濃淡が見えやすくなっているので、 書いたときのインク色をイメージでき、光の入り方によって変化するインク瓶の表情も楽しむことができます。 調合したインク

    tabineko
    tabineko 2011/05/23
    基本の色を混ぜ合わして自分だけの万年筆インクを作る。これも楽しそうではあるけど。でもとりあえずのところは「色彩雫」で間に合っているかなあ。
  • Amazon.co.jp: :

    tabineko
    tabineko 2011/04/08
    ツバメノートにも200枚のがあるようだ。さらにこれはA4サイズ。今の世の中ではAサイズのほうが便利だけど。でも、ちょっと高いなあ。
  • ジークエンス360ノート

    ■ その189 「分厚いのに、やわらかい綴じノート」 ジークエンス360 ノート Lサイズ 1,470円 □リング綴じのノートは、 クルリとノートを折り返して半分のサイズになり、 しかも紙面もフラットになる。 この点を気に入って、リングノートを愛用している人も多いと思う。 一方の、綴じノートは、ページ数が少ないノートであれば リングノートのように折り返すこともできるが、 ぶ厚くなってしまうと、この折り返しが結構つらい。 そんな常識を覆してくれるノートがこのほど発売された。 ジークエンスの360ノートである。 □私が買ったのは L サイズと呼ばれるもので、 おおよそ A5サイズくらいのもの。 この他、Mサイズ(1,260円)、Sサイズ(945円)もあった。 カラーバリエーションはブラックとレッドの2色。 私は迷うことなくレッドを選んだ。 このレッド、鮮やかな中にも やや落ち着いた色合いになっ

    tabineko
    tabineko 2011/04/08
    ひとつ前に登録したノートのもう少し詳しい紹介。柔らかそう。