2020年4月25日のブックマーク (5件)

  • 「めちゃくちゃBLじゃん」 未経験者と映画「AKIRA」の鑑賞会をしたら思わぬ結末になった話

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 近年、大友克洋の「AKIRA」が再度注目を浴びている。1980年代に作られた作品にもかかわらず、作中で描いている未来像が現代と見事に一致しているからだ。 画像はAmazonの「【Amazon.co.jp限定】AKIRA 4Kリマスターセット (4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray) (特装限定版) (B2復刻ポスター付)」より 散々話題になっているので説明不要かもしれないが、「AKIRA」と現代の一致している点は、2020年のオリンピック会場が東京に決まったこととその中止(もしくは延期にせざるを得ない状況)。さらに、漫画版では「伝染病対策を非難されるWHO」も描いており、映画版では「緊急事態宣言を発令」というセリフまである。これらの一致点は今も度々話題になっており、東京五輪開幕147日前には「中止だ中止」がトレ

    「めちゃくちゃBLじゃん」 未経験者と映画「AKIRA」の鑑賞会をしたら思わぬ結末になった話
    tach
    tach 2020/04/25
    BLの人達は鉄雄が金田に片思いと解釈してるけど自分には金田が鉄雄に片思いしているように見える。愛という名の暴力を振るわれ散々引きずり回され人生を台無しにされているのは鉄雄の方だと思う。
  • 自宅療養中に急変し死亡相次ぐ 東京都内 新型コロナ | NHKニュース

    今月、東京都内で微熱などとして自宅療養していた80代の男性2人が相次いで倒れて死亡したあと、新型コロナウイルスに感染していたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。このうち1人は症状が改善しないため病院に向かう途中で倒れたということで、専門家は「症状が急激に悪化することを示したもので、常に先を見据えた処置を取る必要がある」と指摘しています。 今月17日、東京 葛飾区の路上で80代の男性がしゃがみこんでいるのを通行人が見つけ、病院に搬送されましたが、この日、死亡しました。 捜査関係者などへの取材によりますと、その4日後、PCR検査の結果で新型コロナウイルスに感染していたことがわかったということです。 男性は10日ほど前から発熱と下痢の症状があり、かかりつけ医に薬をもらい自宅療養を続けていましたが、症状が改善しなかったことから、別の病院に向かう途中で倒れたということです。 さらに今月19日

    自宅療養中に急変し死亡相次ぐ 東京都内 新型コロナ | NHKニュース
    tach
    tach 2020/04/25
    「悪化するタイミングはいつおとずれるかわからない」←血中酸素濃度を測れ。マスクよりパルスオキシメーターを一般家庭に配れ。足りなければ市中のウエアラブルデバイスのパルスオキシメーター機能を解放しろ
  • コロナ治療、人工呼吸器より血液浄化器が必要か 中国新研究

    中国四川大学のLiu Wenzhong教授と宜賓学院のLi Hualan教授は10日、化学系プレプリントサーバー『ChemRxiv』に、新型コロナウイルスは「肺疾患ではなく、赤血球の疾患」を引き起こすと考えられる、という内容の研究を発表した。 これまで新型コロナウイルスが引き起こす感染症は、全世界で肺炎と同義のように捉えられてきた。しかし同研究は「新型コロナウイルスは、一連の細胞作用を通じて赤血球内のヘモグロビンを攻撃し、その結果として赤血球の酸素運搬を不可能にする」ことを明らかにした。つまり、呼吸機能が衰えるのではなく、「二酸化炭素と酸素の交換が減少するため、肺細胞は激しいダメージを受け炎症を起こすのである」。 ◆説明できる事象の数々 両教授は、「この論文は、学術的議論のために発表するものであり、その正しさについては、複数の研究機関で確認する必要がある」と書き添えているが、もしこれが事実

    コロナ治療、人工呼吸器より血液浄化器が必要か 中国新研究
    tach
    tach 2020/04/25
    「コロナは赤血球を破壊する」説。「肺炎の自覚症状が無いまま突然重篤化」&「人工呼吸器につないでも殆どは死ぬ」の理由が説明できるかも。でも対策に血液浄化っておかしくない?素人考えだけど…
  • 「アベノマスク」調達も謎だらけ 公開情報わずか、発注枚数や単価さえ分からず | 47NEWS

    Published 2020/04/24 17:00 (JST) Updated 2020/04/24 18:33 (JST) 新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、安倍政権が全世帯に配布する布マスクの調達先は、医薬品と繊維事業を手掛ける興和(名古屋市)、総合商社の伊藤忠商事(東京)、アパレル製造のマツオカコーポレーション(広島県福山市)の3社で、契約額はそれぞれ約54億8千万円、約28億5千万円、約7億6千万円の計約90億9千万円と公表された。厚生労働省が社民党の福島瑞穂党首の問い合わせに答えた。しかし、各社の契約枚数や単価、郵送費や事務経費は明らかにされず、466億円と言われる総費用と約90億9千万円との差額の明細も非公開だ。こうした不透明な調達手法の問題点について、独禁法や公共調達法制を専攻する上智大法学部の楠茂樹教授に聞いた。(共同通信編集委員=竹田昌弘) ■競争ない随意契約、民間よ

    「アベノマスク」調達も謎だらけ 公開情報わずか、発注枚数や単価さえ分からず | 47NEWS
    tach
    tach 2020/04/25
    アベノマスクには安倍晋三政権の特徴が見事に集約されてるなあ。どこの後進国だよここは?
  • コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点

    私は30年間救急医療に携わっている。1994年には、挿管法を指導する画像システムを考案した。呼吸を助けるための管を挿入するプロセスを指導するものだ。これを契機に私は挿管法のリサーチを行うようになり、その後、過去20年は世界各地の医師たちに向けて気管処置の講座を行っている。 3月末、新型コロナウイルス感染患者がニューヨークの病院にあふれ返るようになり、ベルビュー病院で10日間、ボランティアで支援にあたった。この間私は、このウイルスによって致命的となる肺炎の早期発見ができていないこと、そして患者を、人工呼吸器を使わずに回復させるための方法がもっとあるはずだと考えるようになった。 肺炎症状が出ているのに、息切れ感じない ニューハンプシャー州の自宅からニューヨークまでの長距離運転中、友人のニック・カプトに連絡をした。彼はブロンクスに勤務する救急医で、すでに新型コロナ騒ぎの渦中で奮闘していた。私は今

    コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点
    tach
    tach 2020/04/25
    コロナは自覚症状が無いまま肺炎が進行し突然重篤に。一旦呼吸器に繋がれたら殆ど死亡。軽症でも血中酸素濃度の監視必須。呼吸器の増産より血中酸素濃度計測器の増産の方が治療には有効かも。コロナはタチが悪い