タグ

2013年5月25日のブックマーク (14件)

  • 違和感感じる「サザエさん」の世界 : 鈴木美潮のdonna : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「サザエさん」が、昔から好きである。中学時代、友人の家に単行が全巻そろっていたのがうらやましくて、大人になってから文庫で発売された時には迷わず全巻そろえた。いまだに何度読んでも飽きない名作だと思う。日曜夜のアニメも、その時間に家にいると、ついつい見てしまう。 10代のころは、単に「面白いマンガ」として楽しんでいたのだが、大人になってからは面白がるよりも、「あの時代を懐かしむ」という楽しみ方に変わってきた。マンガに描写されているのは、歴史の教科書には決して載らないような、昭和の普通の家庭の生活。大きな土管が放置された空き地も、入れ物を持って買いに行ったお豆腐屋さんも、ご用聞きに来てくれる酒屋さんも、姿を消してしまった今の時代の東京で、「サザエさん」の描写は、昭和生まれの人間の郷愁を揺さぶる。 一方で、最近、ちょっとした違和感も感じる。懐かしいし、大好きな「サザエさん」の世界ではあるけれど

    tachisoba
    tachisoba 2013/05/25
    ええ!気付いたのは最近なのかい?!
  • 朝日新聞デジタル:共通番号制度が成立 税や社会保障の個人情報を集約 - 政治

    【鯨岡仁】すべての国民に番号を割り振り、税や社会保障などの個人情報を把握しやすくする「共通番号制度」法が24日、参院で自民、公明、民主の3党などの賛成多数で可決、成立した。政府は脱税を防ぎ行政の効率化につなげる効果を期待するが、プライバシー侵害などの不安も消えていない。  計画では2015年10月をめどに、全国民に11桁以上の個人番号を記した「通知カード」を郵送。16年以降、希望者には顔写真付きの「個人番号カード」(ICチップ搭載)を配る。  番号は、税金や社会保障、災害支援の3分野で、保険料の納付や年金の受け取りといったお金のやりとりについて情報管理に使う。税務署や市町村、日年金機構などがバラバラに管理している一人ひとりの個人情報を、共通番号で把握しやすくする。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら

  • 頭上に輝く名古屋の象徴、チームしゃちほこ新作ジャケ公開

    × 230 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 65 27 28 シェア 全国流通盤“ジャパニーズ・エディション”と名古屋&イベント会場限定盤“ナゴヤ・エディション”の2形態でリリースされる今作。シングルジャケットには、チームしゃちほこの地元である愛知・名古屋の象徴「しゃちほこ」をかぶったメンバー6人の姿が写されている。「未来を、しっかりと見つめる少女たち」というテーマを表現した、普段とは違う6人のりりしい表情にも注目だ。 CDリリースに先駆け、iTunes Storeでは“ジャパニーズ・エディション”に収録される3曲とそのオフボーカルバージョンをまとめたEPが5月26日より配信スタート。チームしゃちほこはこの先行配信でチャート1位を目指すべく、配信開始日の5月26日に東京・多摩永山情報教育センターにて「チームしゃちほこワールド

    頭上に輝く名古屋の象徴、チームしゃちほこ新作ジャケ公開
  • NewsACT : 「美味し○ぼ」にカウンター!味の素業務用商品販促コミック「かくし味太郎が行く!」が面白い

    2013年05月22日22:30 「美味し○ぼ」にカウンター!味の素業務用商品販促コミック「かくし味太郎が行く!」が面白い カテゴリレビュー漫画 mixiチェック Tweet グルメコミックと言えば「美味し○ぼ」を筆頭に、読者に「無化調」文化を啓蒙して来ました。 「無化調」とは、化学調味料を使わない天然の旨味こそ至高!という思想を表した言葉。 ですが、そんな文化にカウンターパンチをぶっ込む、言わば「うま味調味料」啓蒙WEBコミックがネットで話題になっています。 それがこの「かくし味太郎が行く!」。 「味の素」(や、その類似品)は、化学調味料という言葉のイメージが悪かっただけで、実は天然由来の素材の旨味を抽出し凝縮したもの。 今は「うま味調味料」という区分になり、日だけでなく、海外でも重宝されている調味料のひとつ。 「かくし味太郎が行く!」は、味の素をレストランや居酒屋の現場で使ってもらい

  • タランティーノ監督が撮り直すときにスタッフみんなと叫ぶ言葉にグッときた

    正直なところタランティーノ監督のことはあまりよく知らないのだけど、こんなツイートが回ってきたのでご紹介。 タランティーノ監督の現場は、「今のシーン、もう一回やってみよう!」となった時、監督が「なぜなら~」というと、スタッフが全員で「映画が大好きだからー!」と叫ぶらしい。素敵だ。 — 小林タカ鹿 (@takashika358) May 14, 2013 ということで動画を探してみたら、見つけた。 ほんの10秒足らずの映像なので、ぜひ見てほしい。 この映像を見ると、”because we love making movies”って言っているから、単に「映画が好き」じゃなくて「俺たちは映画を”つくるのが”大好きだからー!」になるのかな。 好きなことを仕事にするのが良いのか否かは常に色んなところで議論されるテーマではあるけど、こうしてシンプルに言い切れる人たちがいて、その人たちがつくりだしたものが

    タランティーノ監督が撮り直すときにスタッフみんなと叫ぶ言葉にグッときた
  • 噂のラテの作者が登場! ラテアート界にも3Dブーム到来 | ROOMIE(ルーミー)

    なんというモフモフ感。 こちらの3Dラテアートは、大阪にある「cafe 10g」で働くじょーじさん(@george_10g)の作品。彼はツイッターを使って、仕事の合間に作るラテアートを淡々とアップしているのですが、その写真が日はもとより海外でも紹介されて大反響になっています。 エスプレッソに泡立てたミルクを使って絵を描くラテアート。通常はカップの表面をキャンバスに見立てて「ハート」や「葉っぱ」などを描くのですが、じょーじさんが作るラテアートは3Dというから驚きです。 こんなのが運ばれてきたらビックリします。 彼のアカウントでは3Dラテアートの他にも個性的な2Dラテアートが多数掲載。マンガのキャラクターや有名人の顔など、その緻密で正確な表現力には驚かされます。 る、るみたん?! なんとじょーじさんのご好意により、我らが「るみたん」のラテアートまで作っていただきました! じょーじさんからは「

  • 朝日新聞デジタル:さらば、高知名物「エチオピア饅頭」 - 社会

    エチオピア饅頭と、4月に亡くなった近森悠之さん=2008年今月末で販売を終えるエチオピア饅頭。国旗の緑、黄、赤をあしらった包み紙に「エチオピア駐日大使公認/土佐名物」の文字が誇らしい女性でもひとくちでべられるミニサイズ。割ると甘さ控えめなあんが顔を出す国道沿いでひときわ目を引く看板。店の前には連日行列が=22日午前9時すぎ、高知県香南市  「エチオピア饅頭(まんじゅう)」という風変わりな名前のおまんじゅうが、高知県にあります。地元ではもちろん有名ですが、高知出身の女優・広末涼子さんが雑誌で「ファン」を公言したこともあって、県外でも知る人ぞ知る存在。しかし、製造販売する「近森大正堂」(高知県香南市)の3代目主人・近森悠之(ひろゆき)さんが先月亡くなり、今月末で閉店することに。ネットには惜しむ声があふれています。  店は悠之さんの祖父・茂さんが1919(大正8)年に創業しました。茂さんはエチ

  • Loading...

  • 雑記帳:クモ糸繊維でドレス- 毎日jp(毎日新聞)

  • エクアドル:初の人工衛星、宇宙で旧ソ連ロケットと衝突- 毎日jp(毎日新聞)

  • 富士山の頂上に月…「パール富士」を観測 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富士山の頂上に月が乗っているように見える「パール富士」が24日、静岡県富士宮市で観察された。 パール富士が見られるのは満月の前後数日間だけ。この日は好天に恵まれ、観察ポイントでは写真愛好家ら30人以上が月の出を待ち受けた。撮影チャンスは1分足らずで、山頂から月が現れて輝き始めると盛んにシャッターを切っていた。 毎月のように様々な場所からパール富士を狙っているという神奈川県藤沢市の自営業、金子功さん(64)は「昨日は見えなかったが、今日は朝から快晴で絶好の撮影日和でした。待ったかいがありました」と笑顔で話していた。

  • 山手線はどこ行きなのか?

    駅のホームには「○○方面」という行き先表示がある。 あれって、その方面に近づいて行くにつれ表示が変わるだろう。たとえば「東京方面行き」と書いてある線が東京駅に着いてしまえば、そこには別の行き先が書いてあるはずだ。 どういう風に行き先表示は変わっていくのだろうか?と思って調べてみた。そうしたらけっこう面白い結果になったのでそれをお知らせしたい。

  • 一駅だから歩こう感覚でどこまでも歩ける説

    「一駅だから歩こう」という時がある。隣駅だからわざわざ電車に乗らないで歩こう、ということだ。健康にもいいし、お財布にも優しい選択だと思う。 この「一駅だから歩こう」という感覚を持ち続けることでどこまでも歩けるのではないだろうか。一駅歩いたところで、気持ちを新たに「一駅だから歩こう」と思うのだ。野球で打たれた後の「切り替えて行こう」と言ったりする。我々は気持ちを入れ替えることのできる生き物なのだ。

  • 【悲報】ジャレコ加藤社長のブログが消滅 ジャレコの電話も不通で社長の生存確認できず : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    ゲーム会社ジャレコの代表取締役社長・加藤貴康氏の公式ブログが消滅していることが判明した。加藤社長はゲーム業界の風雲児といわれ、豪快な発言や行動でインターネット上で話題になった人物。テレビにも出演するなど、注目度の高い人物だった。 ・どこに電話をしても不通状態 さらに驚くべき事実が判明。なんと、ジャレコの代表電話番号も、問い合わせ番号も、どこに電話をしても不通状態なのである。つまり「現在使われておりません」というアナウンスが流れ、ジャレコに電話をすることができない状態となってい る。 ・2011年を最後に更新が途絶えている ジャレコの公式サイトは現在も残っているものの、2011年を最後に更新が途絶えている。ちなみに、Wiiなどで配信していたゲームソフトはハムスター社が受け継いで販売している模様。 ・生存確認ぐらいしたい 当編集部のゲーム担当記者によると「今年のE3にジャレコがどんなゲームを出

    【悲報】ジャレコ加藤社長のブログが消滅 ジャレコの電話も不通で社長の生存確認できず : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー