タグ

ブックマーク / logmi.jp (21)

  • Winnyは“暗号の使い方”がおかしかった 通信解析でわかった鍵交換・ファイル交換の挙動

    映画『Winny』の公開に伴い、記憶から消えかけている20年前の諸々の思い出話をする「Winnyとは何だったのか v2.0b7.1」。ここで杉浦氏が登壇。Winnyを解析してわかったことと、当時リリースしたサービスについて紹介します。 Winnyの解析をしていた杉浦氏 杉浦隆幸氏(以下、杉浦):杉浦です。今日は「Winny解析技術と」ということで、(Winnyを)解析した当初(のこと)を思い出して話そうと思います。 自己紹介ですが、Winnyの暗号技術を解読した人ということで。今日はそれで十分かと思います。当時の趣味は通信の解析で、いろいろな通信を解析していました。楽しかったです。 映画『Winny』を、2月14日に舞台挨拶付きの試写会で観てきました。非常に楽しかったので、今日の発表はその伏線も入れたものとなります。 Winnyの登場、そして逮捕者の発生 (スライドを示して)20年前。47

    Winnyは“暗号の使い方”がおかしかった 通信解析でわかった鍵交換・ファイル交換の挙動
  • ただの批判を“炎上”に仕立て上げる、PV稼ぎメディアの存在 そして「炎上とフェイクがつながったビジネス」が生まれるワケ

    デジタル上で発生したクライシス(危機や重大なトラブル)を研究する日初の研究機関、シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所。同研究所が、一年間の研究成果をまとめて発表する『デジタル・クライシス白書』の発行を記念して、オンラインイベント「デジタル・クライシスフォーラム」が開催されました。記事では「第二部 パネルディスカッション『炎上とフェイクニュースのこれから』」の模様を公開します。 「炎上とフェイクニュースのこれから」 桑江令氏(以下、桑江):では、第二部のパネルディスカッションに移らせていただければと思います。二部のテーマは「炎上とフェイクニュースのこれから」になります。 では、パネリストのみなさまをご紹介させていただきます。まず一人目は、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授の山口真一先生です。 『クローズアップ現代』などのメディアにも多数出演されており、炎上に関す

    ただの批判を“炎上”に仕立て上げる、PV稼ぎメディアの存在 そして「炎上とフェイクがつながったビジネス」が生まれるワケ
  • 「こないだ鹿と喧嘩した」元サッカー日本代表・久保竜彦のセカンドキャリア

    「こないだ鹿と喧嘩した」元サッカー日本代表・久保竜彦のセカンドキャリア セカンドキャリアに幸あれ!! 久保竜彦×玉乃淳 “それしかできん” サッカー解説者の玉乃淳が引退後のサッカー選手の生活に迫る「セカンドキャリアに幸あれ!!」。今回は、元サッカー日本代表で“ドラゴン”の愛称で親しまれた久保竜彦選手のインタビューを紹介します。※このログはTAMAJUN Journalの記事を転載したものに、ログミー編集部で見出し等を追加して作成しています。 元サッカー日本代表・久保竜彦の現在 玉乃淳氏(以下、玉乃):タツさんご無沙汰しています。超会いたかったです! 久保竜彦氏(以下、久保):元気しとったか? 玉乃:はい! めちゃくちゃうれしいです。急に現役に復帰されましたね。ニュースではいつも気にしていました。今、メインの仕事はなんですか? 久保:そのチーム(廿日市FC)で、小学生のシュート練習を見とる。

    「こないだ鹿と喧嘩した」元サッカー日本代表・久保竜彦のセカンドキャリア
  • 【全文】オバマ大統領、任期最後の演説「あなたたちが私をよい大統領にしてくれた」

    2017年1月10日、バラク・オバマ米大統領が、シカゴで任期最後となる演説を行いました。アメリカ国民全員に謝意を伝え、民主主義に対する信念や多様性の大切さを説きました。 アメリカ国民が私をよりよい大統領にしてくれた バラク・オバマ氏:私の同志、アメリカ国民のみなさん。 (会場歓声) ミシェルと私は、この何週間かの間に頂いた、みなさんからのお別れの言葉に、感動しています。しかし、今夜は私がみなさんに御礼を申し上げる番です。 (会場歓声) 実際に目を合わせてお話しできたのか、同意できたかどうかにかかわらず、私がアメリカ人のみなさんとできた対話……、場所は客間、学校、農場、工場の床、ダイナー、遠くの駐屯地であったりしましたが、そこでのあなたたちとの対話は、私を正直にさせ、奮起させ、邁進する助けとなってきました。 毎日私はみなさんから学んできました。みなさんが私をよりよい大統領にしてくれたのです。

    【全文】オバマ大統領、任期最後の演説「あなたたちが私をよい大統領にしてくれた」
  • 山口組分裂の背景とは 専門家が解説の会見を開催

    指定暴力団・山口組の分裂が報じられています。それに関して、『暴力団』や『肉の帝王』などの著作があり暴力団問題に詳しいジャーナリストの溝口敦氏と、総会屋問題に取り組んできた弁護士の久保利英明氏が記者会見を開催しました。 山口組の歴史や「御中元」「御歳暮」などの利益構造、脱税問題など、分裂の背景について専門家の見地で解説します。 総会屋での稼ぎができなくなり、ヤクザの活動は拡散した 久保利英明氏(以下、久保利):私弁護士の久保利英明でございます。こんな格好をしていますけど、ヤクザではありません。 私は弁護士になって45年ですけれども、その間ほとんどヤクザを相手にする仕事にからんできました。 最初の10年間は倒産事件で相手方はヤクザでした。倒産事件が起きるとヤクザがその潰れた会社をむしりにきます。 しかし、10年ほど経つと日の景気が良くなって、1980年代には会社の倒産がなくなりました。そこ

    山口組分裂の背景とは 専門家が解説の会見を開催
  • ログミーBiz

    納期ギリギリまで粘って提出した資料がやり直しに…… 上司が求めるものとズレる原因と、完璧主義から脱却するための3つのポイント

    ログミーBiz
  • 「ルパンTV版の最終回、実写に見えた」 庵野秀明氏が語る、アニメの「情報量」という概念 #ニコニコ超会議2015

    「情報量」で見るジブリアニメの特徴 氷川:庵野さんから見て、例えばスタジオジブリとスタジオカラーと情報量で比べるとどうですか? 庵野:宮崎さんはコンポジットにあまり力いれないですよね。 氷川:あ、もう作画とレイアウトで全部やっちゃう? 庵野:フィルム時代のものをデジタルでも再現しようとしているんです。あれ以上に踏み込むと大変なんですけど、僕はあれ以上にいきたいですね。せっかくデジタルなんだからデジタルでしかできないことをやりたい。 氷川:たしかに『風立ちぬ』って当に撮影処理ってほとんど入ってなくて、背景と作画がちゃんとしていれば目が離せなくなるぞって最初から最後まで言われ続けてて、観てる僕らが「すみません、その通りです」みたいな。 庵野:あれはあれでいいんですよね。ポニョのときはいろいろ減らしてやってたじゃないですか。 氷川:あれも全セルにしたり。 庵野:ポニョは子ども向けだったので、ち

    「ルパンTV版の最終回、実写に見えた」 庵野秀明氏が語る、アニメの「情報量」という概念 #ニコニコ超会議2015
  • ログミーBiz

    「いいね」と言われる制度と、実際に使われている制度は違う 現場との断絶をなくし、多様性を事業の力に変えるヒント

    ログミーBiz
  • 17歳で20カ国語を操る天才少年が語った言葉の本質 - ログミー[o_O]

    17歳で20カ国語を操る天才少年が語った、“コトバの質”が奥深い Breaking the language barrie #1/2 17歳で20カ国語以上の言語を習得した天才少年のTim Doner(ティム・ドナー)氏。彼はスピーチの最後を「言語の表面上の習得は簡単だが、真意を理解するのは容易ではない」とこう締めくくります。彼が聴衆に向かって訴えかけた、言語を学ぶことの当の価値とは?(TEDxTeen2014より) 10代の多言語話者の冒険 ティム・ドナー氏:2年くらい前の話です。私の記事がニューヨーク・タイムズに掲載されました。記事のタイトルは「10代の多言語話者の冒険」。記事は私の風変わりな趣味である外国語学習への情熱について書かれていました。 最初は、記事になったのは素晴らしいことだと思いました。外国語学習が注目を浴びるのは嬉しいし、孤独な趣味であるとも思われないでしょう。外国

    17歳で20カ国語を操る天才少年が語った言葉の本質 - ログミー[o_O]
  • 人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 - ログミー[o_O]

    人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 Oriza HIRATA [ 平田オリザ ] - TEDxSeeds 2011 #1/2 日進月歩のロボット業界から次々と誕生する最新の人型ロボット。しかしその動きにはどこか機械らしさが残り、人間味を失わせています。大阪大学の研究者が2年間悩み続けたこの難問を、たった20分で解決してみせた演出家・平田オリザ氏の結論とは?(TEDxSeeds2011より) ロボットの動きが不自然に見える理由 平田オリザ氏:今日、何の話をしようかと思ったんですけど、石黒浩先生が(今日の講演で)何の話をするかが分からなかったので、僕決めてなくて。どんな意味があるのか、あるいは何をしているのかってことなんですね。 僕はずっとこの15年くらい、石黒先生と全く関係ないところで認知心理の方たちと一緒に、演劇のリアルっていうものはど

    人型ロボットの動きはなぜ不自然なのか? 研究者の難問を20分で解決した、ある演出家の結論 - ログミー[o_O]
    tachisoba
    tachisoba 2015/02/02
    平田オリザこんな事もやってるんだ。
  • あの「イラつく文字認証」のおかげで年間250万冊もの本がデジタル化されている - ログミー[o_O]

    誰もが一度はイラっとさせられたであろう文字認証「CAPTCHA」。ユーザがコンピュータで無いことを確認するセキュリティ機能のひとつですが、近年、これを解読することは「のテキスト化」に協力することと同義になりました。同システムの開発者でクラウドソーシングも発案した起業家、Luis von Ahn(ルイス・フォン・アン)氏が、7億5,000万人が参加するプロジェクトが生まれたキッカケを語ります。(TEDxCMU 2011より) 誰もが一度はイラっとさせられるCAPTCHA(キャプチャ) ルイス・フォン・アン氏:このように、ゆがめられた文字の並びを読んで埋めるタイプのウェブフォームを見たことのある人は何人いますか? これを見て当にいらいらすると感じた人は何人いますか? はい、すばらしいですね。私がこれを発明しました。私がこれを発明したメンバーの1人です。 (会場笑) これはCAPTCHAと呼

    あの「イラつく文字認証」のおかげで年間250万冊もの本がデジタル化されている - ログミー[o_O]
  • ログミーBiz

    元「マネーの虎」南原竜樹氏が語る、モチベーション不要の成功法則 「普通に淡々と」多店舗展開を実現する方法

    ログミーBiz
  • 【書き起こし】野々村竜太郎県議、"号泣"記者会見 「キッチリ報告してんのに、なんで自分を曲げんといかんのや」

    兵庫県議会の野々村竜太郎議員が、2013年度、約300万円の政務活動費を支出していた問題で、同氏が7月1日に行なった説明会見を書き起こしました。会見中、氏が取り乱して号泣する姿がテレビやネット動画などで共有され、話題になっています。 冒頭に記者全員と名刺交換 野々村竜太郎氏(以下、野々村):この度は、私の政務活動費、政務調査費の収支報告書につきまして、お集まりいただきまして、ご足労さまでございます。それではまず最初に、幹事社のほうにお伝えしましたように、記者の方のお名刺をそれぞれ頂けますでしょうか。 記者:……えー、それ、後でも構いませんか? 終わってからでもいいですか? 野々村:今、いただけますでしょうか。 記者:それがないと始まりませんかね? 野々村:……。 記者:それがないとスタート出来ませんか? 野々村:いただけますか。 (聞き取り不明) 野々村:資料を開きますので、マイクを少し下

    【書き起こし】野々村竜太郎県議、"号泣"記者会見 「キッチリ報告してんのに、なんで自分を曲げんといかんのや」
  • 「文化の違い」は言い訳にならない! 美女ユーチューバーが教えてくれた、日本人がアメリカで陥りがちな9つの失敗 - ログミー[o_O]

    文化の違い」は言い訳にならない! 美女ユーチューバーが教えてくれた、日人がアメリカで陥りがちな9つの失敗 日人がアメリカでしてしまう失礼な事 渡米の際に気をつけたいことといえば「麺をズルズルべてはいけない」というのは有名ですが、他にも文化の違いから生まれた落とし穴がたくさん。アメリカ人ユーチューバーのレイチェルが9つの実例を紹介しました。 麺はもちろん、鼻もすすってはいけない レイチェル氏:以前から、日人がアメリカでしてしまう失礼なことについてよく質問があったので、今回はそれについてお話ししたいと思います。ただ、今回はトークが少し長くなってしまったので、今日は失礼にあたることについて触れ、次回の日語のビデオで後半の注意したほうがいいことについてお話します。 私たちのFacebookでよく見かける、日人が間違えることと、日人に伝えたいアドバイスについて、外国の方といろいろと話

    「文化の違い」は言い訳にならない! 美女ユーチューバーが教えてくれた、日本人がアメリカで陥りがちな9つの失敗 - ログミー[o_O]
  • 中村俊輔「35歳でも走れるとは思ってなかった」 桜井和寿&GAKU-MCと語った、"ベテラン"との向き合い方

    中村俊輔「35歳でも走れるとは思ってなかった」 桜井和寿&GAKU-MCと語った、"ベテラン"との向き合い方 vol.2 横浜F・マリノス 中村俊輔 選手 「日音楽界で一番サッカーをプレーしている」と自負する桜井和寿とGAKU-MCの2人が、今季から横浜F・マリノスで実に15年ぶりとなる「10番」を背負う中村俊輔と対談。昨季MVPを獲得するなど35歳の今もなお輝き続けるベテランから、その活躍の秘訣を聞き出します。(MIFA TV vol.2より) プロフェッショナルな空間、マリノスタウン 桜井和寿氏(以下、桜井):物だ! GAKU-MC氏(以下、GAKU):今日はわざわざありがとうございます。 中村俊輔(以下、中村):いえいえ。 GAKU:マリノスは、こっち(マリノスタウン)に練習場が移ってきたじゃないですか。 中村:そうですね。やっぱり広いのもそうですけど、このクラブハウスが充実し

    中村俊輔「35歳でも走れるとは思ってなかった」 桜井和寿&GAKU-MCと語った、"ベテラン"との向き合い方
  • 「いかにネットの常識を無視するか」 川上量生氏がニコ動をつくったときの"3つの発想"がすごすぎる

    ゲームの開発会社からネットカルチャーの一角を担う企業へと成長したドワンゴ。その代表である川上量生氏が、2011年にTechCrunch Tokyoで語った、ニコニコ動画をつくったときのエピソードがすごすぎたので書き起こしました。 ニコニコ動画を作る時に考えていたこと ニコニコ動画をつくったときのインターネットのビジネスチャンスやその際の日IT業界に対して思ったことは、他の人がやらないことをやるのが一番のビジネスチャンスであり、タイムマシン経営と呼ばれるようにアメリカの今を見て日アメリカの情報格差を利用し、ビジネスをすることがベンチャーの世界であるということが、パソコン通信時代からずっと続いているのは違うと感じていました。 川上氏はネット住民が誕生したのはパソコン通信の時代であったと考えており、そこで初めてバーチャルな世界で人生の一部の生活をおくる人たちが登場したと語ります。パソコン

    「いかにネットの常識を無視するか」 川上量生氏がニコ動をつくったときの"3つの発想"がすごすぎる
  • ログミーBiz

    山口周氏が指摘する、“自分に呪いをかけている人”の多さ 親子関係、働き方……社会の「当たり前」に囚われないためには

    ログミーBiz
  • logmi[ログミー] - ネット上の動画コンテンツをひたすら書き起こすサービス -

    あらかじめ部下に“細かいフィードバックをします”と宣言しておく 相手がすんなり話を聞き入れてくれる、3つの指摘の仕方

    logmi[ログミー] - ネット上の動画コンテンツをひたすら書き起こすサービス -
  • おぎやはぎが語る、タモリが『いいとも』を30年以上続けられた理由 | ログミー[o_◎]

    ラジオ番組『おぎやはぎのメガネびいき』(2011年04月14日放送)で、おぎはやぎがタモリさんのカッコよさについて語りました。 【スピーカー】 おぎやはぎ 【動画もぜひご覧ください!】 http://youtu.be/2zL1XMNGg0w 矢作(以下、矢):ラジオネーム・振り逃げホームラン。「おぎやはぎさん、こんばんは。芸能界の酒豪ナンバーワンを教えて下さい」 小木(以下、小):酒豪!? 酒豪かー。俺、あんまお酒飲みに行かないから分からないけどねー。矢作も、この間飲みに行ったでしょ、2人で。矢作ほら、久々にゲロ吐いてんじゃん。一緒に飲みに行って。 矢:そうだ! 小:あの人そうなんじゃない? 久々に聞いたもん、矢作がゲロ吐いてるって。酒飲みすぎて。 矢:先週の土曜日か……。タモリ倶楽部の終わりでさ、タモリさんと俺サシで飲みに行ったんだよね(笑)。 小:すごいよね、サシでね(笑)。 矢:

    おぎやはぎが語る、タモリが『いいとも』を30年以上続けられた理由 | ログミー[o_◎]
  • 武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]

    『笑っていいとも』で元陸上選手の武井壮さんが語った「スポーツが速く上達するコツ」がすごすぎると話題に。スポーツを始めるときやスランプに陥ったとき、たくさん練習する前に「これだけはやっておけ」という意外な方法を紹介。 【スピーカー】 武井壮 タモリ 【動画もぜひご覧ください】 武井壮が語るスポーツが上手になるコツが説得力ありすぎ タモリ(以下、タ): (香取)慎吾くんだったらオリンピックに行けるとか、日記録ぐらいなら作れるだろうとかよく言うじゃない。 武井壮(以下、武): よく言いますね。はい。 タ: 確かに身体能力はあるんだけれども、勘で言っているわけじゃなくて、何か方法あるの? 武:あります。 タ: ある? 武: はい、やっぱりスポーツにはコツがあるので。それぞれのスポーツ、いろいろあるじゃないですか。それぞれのスポーツをたくさん練習するよりも前に、やっておくべきことっていうのが

    武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]