タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (7)

  • 三点リーダが真ん中に表示されない理由

    三点リーダ「…」が「…」という風に真ん中に表示されない問題について調べてみました。 1.三点リーダとは 説明するまでもありませんが、点を3つ横に並べた形をした記号のことで、語尾を省略したり、言葉の余韻を残すときに使う「…」です。 2.問題点 たとえばブログを書いているときに、記事編集画面のテキストエリアでは「…」と表示されているのに、公開したページでは「…」となることがあります。 3.原因 三点リーダが真ん中に表示されないのはCSSの「font-family」の設定によるものです。 「font-family」の値には多くのフォントを並べているケースが多いと思いますが、その一番最初に記述しているフォントに依存します。 たとえば、このブログのfont-familyは以下のようになっています。 font-family: Verdana,Arial,"メイリオ",Meiryo,"ヒラギノ角ゴPro

    三点リーダが真ん中に表示されない理由
    tachisoba
    tachisoba 2013/02/27
  • Windows Updateに失敗したときの魔法の公式診断ツール「Fix it」

    Windows Updateの自動更新や更新プログラムで、ダウンロードにものすごく時間がかかったり、ことごとく失敗してしまったりするということはないでしょうか(画面はWindows XP)。 この事象、更新プログラム側のサーバが輻輳しているとか、接続タイムアウトで失敗しているのではなく、ローカルPCWindows Updateコンポーネントなどに問題があるようです。 私の場合、「Windows Updateで「KB2686509」が失敗する件の対処」で紹介したKB2686509のインストールに1度失敗したあと、更新プログラムのダウンロードやインストールがまったくできなくなってしまいました。 で、色々調べていたところ、Microsoftの「Fix it」という診断ツールにたどりつきました。 半信半疑で試してみたところ、嘘のようにダウンロードやインストールがさくさくと完了するようになりました

  • 新しくなった公式Twitterボタン(ツイートボタン)のデザインを修正する

    Twitterのリニューアルに伴い、公式Twitterボタン(旧ツイートボタン)の機能とデザインが変更されたようです。Twitterボタン作成ページもリニューアルされています。 新しい作成ページでは、これまでの「リンクを共有する」ボタンの他に「ハッシュタグ」「フォロー」「@ツイート」が作れるようになりました。 Twitterボタン これにより、これまでブログに設置していた公式Twitterボタンのデザインも変わっています。 エントリーではデザインを修正する方法をいくつか紹介します。レイアウトの崩れ具合によっては他の修正が必要かもしれませんので予めご了承ください。 1.ボックスタイプの幅を修正する(その1) リニューアル前からブログなどに設定しているボックスタイプ(垂直タイプ)はリニューアル後に次のような表示になっています。 これを次のようにコンパクトなサイズに修正します。 修正するには次

    新しくなった公式Twitterボタン(ツイートボタン)のデザインを修正する
  • Googleリーダーのスタイルを元に戻すFirefoxアドオン「Stylish」とユーザースタイル「Old styled Google Reader」

    Googleリーダーのスタイルを元に戻すFirefoxアドオン「Stylish」とユーザースタイル「Old styled Google Reader」について紹介します。 このカスタマイズを行えば、FirefoxでGoogleリーダーを閲覧するとき、以前のスタイルに近い表示に戻すことができます。余白も改善されます。 適用前 適用後 1.「Stylish」アドオンのインストール 「Stylish」はユーザースタイルを管理するためのアドオンです。このアドオンにユーザースタイルを追加することで、特定のサイトに対して独自のスタイルを適用することができます。 「Stylish」アドオンのサイトにアクセスして「+ Add to Firefox」をクリック。 「今すぐインストール」をクリック。 Firefoxを再起動すれば「Stylish」アドオンが有効になります。 2.「Old styled Goog

    Googleリーダーのスタイルを元に戻すFirefoxアドオン「Stylish」とユーザースタイル「Old styled Google Reader」
  • 「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」

    iPhoneDNSの設定変更が話題になっているようなので、レスポンスの速いDNSサーバがないか調べてみました。便乗記事です。 ネタフル - iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」 測定ツールはWindows用の「DNS Nameserver Performance Benchmark」です。ツールの詳細は割愛しますが、測定するには下のスクリーンショットの「Nameservers」タグの右側にある「Run Benchmark」をクリックするだけです。 Bフレッツ接続のPCで測定しています。 1.ベンチマーク結果 まずはベンチマーク結果をご覧ください(クリックすればちょっと拡大します)。 測定している値は次の3種類です。それぞのれの意味については「私家版 ITプロフェッショナルの仕事術 - GRCのDNS BenchmarkでDNSをスピードアップ

    「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」
  • IE6/IE7/IE8/IE9の共存まとめ

    Windows 7やWindows VISTAでIE6/IE7/IE8/IE9を共存させる方法です。IE9はまだベータ段階ですが、周辺ツールも対応してきた頃なのでまとめてみました。 公式ブラウザの共存はできませんが、以下に示す方法で各バージョンの表示を確認することができます。最近はIETesterが主流になってきたようなので、そこを踏まえてます。 IETesterを利用+IETesterでIE9を確認できるようにカスタマイズする 「Microsoft Expression Web SuperPreview for Windows Internet Explorer」と「Internet Explorer Platform Preview(「Internet Explorer 9 Platform Preview」)」を併用する IE9のブラウザーモードとドキュメントモードを利用する 以下、

    IE6/IE7/IE8/IE9の共存まとめ
    tachisoba
    tachisoba 2011/01/17
  • FirefoxでCPU使用率が異常に高くなる不具合を解消する

    最近、FirefoxのCPU使用率が異常に高く、常時50%ほどになるときがあります。そのせいで、リンクへのマウスポイントの反応やスクロール、タブ切り替えなど、すべての動作が有効になるまでに数秒かかるような状態に陥ってしまいました。 2015.01.09追記 Firefox34.0.5+動画サイトで複数のタブを使用するとCPU100%になるようです。「Firefox34.0に戻すと解決する」という情報があります。 タブを結構たくさん開いて使っているのでそれが原因かと思い、タブを1枚にして再起動しても状況は変わりません。 とうことで、CPU使用率が異常に高くなる不具合を解消する(かもしれない)方法を紹介します。Firefoxのバージョンは3.6.13です。 1.原因と対策 色々調べてみると、アドオンにある「Microsoft .NET Framework Assistant」を無効化することで

    tachisoba
    tachisoba 2010/12/25
  • 1