タグ

designとPCに関するtachisobaのブックマーク (6)

  • デザインが美しいウイルス「Maktub Locker」 [インターネットコム]

    PCに感染すると保存してある文書や写真などを利用できなくし、もとに戻してほしければ身代金を払えと要求する「ランサムウエア」。その中でもグラフィックデザインが目を引く「Maktub Locker」という新種が話題だ。 フィンランドのセキュリティ企業「F-Secure(エフセキュア)」のブログが、セキュリティ研究者Yonathan Klijnsma氏の発言を引用して伝えた。 エフセキュアによると、Maktubとは「書いてある」という意味のアラビア語だそう。身代金支払い用画面のグラフィックデザインなどを特徴あるものとして紹介し、不満を持ったグラフィックデザイナーの仕業かとの憶測を示している。

    デザインが美しいウイルス「Maktub Locker」 [インターネットコム]
  • どうしてマウスカーソルの矢印は、斜め45度を向いているの?

    どうしてマウスカーソルの矢印は、斜め45度を向いているの?2015.12.27 17:339,341 疑問にすら思ったことなかったかも…。 マウスカーソルの矢印はなぜ、上向きではなく斜め45度に傾いているのか。当たり前すぎてそもそもカーソルのアングルについて疑問をもったことのある人も少ないのではないでしょうか? このデザインに特に理由なんてなさそうに見えますが、画素が粗かった時代ならではのちゃんとした理由があったそうです。 この質問に対しQ&Aサイト「Stack Exchange」では、ソフトウェア開発者のバート・ジッセンズ(Bart Gijssens)さんが、なぜカーソルが傾くようになったのか、その成り立ちを解説していました。 歴史的にはこういうことのようです。 (コンセプト画像は以下のドキュメントから拝借。) マウスとマウスカーソルを発明したのは、ダグラス・エンゲルバート(Dougla

  • ブルーライトに着目した「サンテPC」レビュー スマホヘビーユーザにお勧めかも - すまほん!!

    ディスプレイと向き合う時間が多いと眼精疲労を感じることが多いのではないだろうか。筆者もスマホやパソコンとにらめっこをする時間が多く、眼精疲労が気になり始めていた。そのタイミングで「サンテPC」なる目薬が発売されたため、ちょうど良い機会だと思い、近所の薬局で購入してきたのでレビューをしたい。 どこらへんが「PC」なのか 商品の名前にも含まれている「PC」の文字だが、これは「パソコンやスマートフォンの眼精疲労の解消を目指した」というニュアンスのようだ。 その中で、眼精疲労の要因と指摘されている「ブルーライト」という言葉がパッケージやCMに出てきたのだろう。実際にこの商品を手に取るまで「どこらへんがPCなのか」ということが、モヤっとしていたので、このあたり参天製薬さんも商売上手だなと感じた。 液体は赤色。差し心地は良い感じ 点眼薬は赤色で、ケースもスリムな印象。サンテPCの文字が躍る パッケー

    ブルーライトに着目した「サンテPC」レビュー スマホヘビーユーザにお勧めかも - すまほん!!
    tachisoba
    tachisoba 2013/08/22
    デザインの昭和50年代感。
  • 保存アイコン=フロッピーディスクの時代は終わった…? | Goodpatch Blog

    まずはアイコン素材配布サイトから。 今は無料で使えるアイコン素材配布サイトが多いので、ここからダウンロードしてデザインする時に使う人も多いのではないでしょうか。まずはそのアイコン素材配布サイトで”save”と検索した結果を見てきます。 iconmonstr http://iconmonstr.com/ 以前にもMEMOPATCHで紹介した事のあるサイトです。ここはフロッピーディスクもありますがクラウドっぽいアイコンや下向き矢印のアイコンもありますね。 softicons http://www.softicons.com/ こちらはほとんどフロッピーディスクのアイコンです。しかも立体的なアイコンが多いです。 iconfinder http://www.iconfinder.com/ こちらもフロッピーディスクのアイコンが多いですが、下矢印やチェックマークもあります。 次に有名なサービスやアプ

    保存アイコン=フロッピーディスクの時代は終わった…? | Goodpatch Blog
  • セガのコンシューマーマシンへの愛が詰まった「SEGA NOTE PC」 目標予約数に到達すれば発売

  • 無料で商用利用も可能だが見る者を圧倒して威圧する「ゲバ文字フォント」

    ゲバ字とは「当時、大量のビラを作成するのに謄写版が使われていた。そのため、筆跡で身元が割れてしまう可能性があり、公安警察や敵対党派の追及をかわすために開発されたものといわれている。ビラの他に立て看板や党派のロゴとしても使われた。それとは別に、戦前の無産政党や共産党が使っていた書体からきているという説もある」ということで、ある特定の物騒かもしれない目的や活動などに使われるあの文字ですが、それが簡単に作れるフォントが配布されています。 moyu at himote.org - ゲバ文字フォント http://gebamoji.org/~moyu/archive/economist.htm 用意されている文字の見はこんな感じ 漢字になってくると一気にそれらしくなってきます で、なぜか用意されている文字の中に「萌」があるのが不思議です。 なお、配布元サイトには以下のように書かれています。 ゲバ文

    無料で商用利用も可能だが見る者を圧倒して威圧する「ゲバ文字フォント」
  • 1