タグ

scienceとvirusに関するtachisobaのブックマーク (6)

  • 1万5000年前の未知のウイルス、チベットの氷河から発見

    2015年にグリヤ氷冠から氷コアのサンプルを採取した/Courtesy Lonnie Thompson/The Ohio State University (CNN) 中国西部チベット高原の氷河で採集された氷の試料から、これまで存在が知られていなかった1万5000年前のウイルスが見つかった――。学術誌「マイクロバイオーム」に今週、そんな論文が発表された。 論文によると、今回発見されたウイルスは、研究者によって過去に分類されたどのウイルスとも異なるという。 米オハイオ州立大の気候学者や微生物学者を含むチームは2015年、海抜約6700メートルにあるグリヤ氷冠の頂上から、「氷コア」と呼ばれる試料を2つ採取した。 論文の筆頭著者、ジピン・ゾン氏は22日、CNNに対し、この氷コアは深さ約310メートルの地点にあったものだと説明。氷コアは採取後、長さ約90センチ、直径約10センチの各部位に切り分けら

    1万5000年前の未知のウイルス、チベットの氷河から発見
  • 3万年前のウイルスが復活、シベリア永久凍土で発見 研究

    ロシア・シベリア地方ケメロボ(Kemerovo)から100キロのユルガ(Yurga)近郊で、凍った道を走行する車両(2008年12月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/YURI YURIEV 【3月4日 AFP】シベリアの永久凍土層で3万年以上眠っていたウイルスの蘇生に成功したとの研究論文が3日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。 ウイルスは「巨大」だが無害だという。 論文を発表した仏国立科学研究センター(National Centre for Scientific Research、CNRS)は、長期間潜伏していたウイルスの発見によって、凍土に葬られていた未知の病原体が、地球温暖化の影響で目覚める可能性が示されたとして警鐘を鳴らした。 「Pithovirus sibericum」

    3万年前のウイルスが復活、シベリア永久凍土で発見 研究
  • Scientists mutate bird flu to make it MORE contagious - but critics claim the 'bioweapon' must be kept secret

    tachisoba
    tachisoba 2011/11/19
    鳥インフルエンザの研究。いくら成果が上がっても、バイオテロに使われると危険だから内緒にしなきゃいけないのは、研究者として辛いところなんだろうか。ワクチン作ってからじゃないと確かに危険ではある。
  • asahi.com(朝日新聞社):現代のペスト菌、中世の「黒死病」菌と酷似 DNA調査 - サイエンス

    印刷  中世ヨーロッパで大流行したペスト菌のDNAが、アフリカなどに現在も広がるペスト菌と非常に似ていることがわかった。独加米の研究チームが、英科学誌ネイチャーで発表した。  研究チームは、1348〜50年ごろのペスト犠牲者が埋葬された英ロンドンの墓地の4遺体の歯髄から、ペスト菌に特有のDNAを検出。遺伝情報を調べると、感染症を起こす遺伝子は、660年経った現在の菌との違いがほとんどなかったという。当時ほど感染が広がらないのは、気候や社会環境の変化のせいではないか、と推定している。  14世紀半ばに流行したペストは、黒い発疹ができることから「黒死病」とも呼ばれ、5年間でヨーロッパの全人口の30〜50%が死亡したともいわれる。日では1926年以降、感染者は出ていないが、厚生労働省検疫所によると、2004〜09年にアフリカやアジア、アメリカの16カ国で1万2503人の患者が確認され、843人

  • 南米チリ沖で世界最大の「メガウイルス」発見

    フランス国立科学研究センター(CNRS)が公開した、南米チリ沖で発見されたメガウイルス(Megavirus chilensisa)の電子顕微鏡写真(撮影日不明)。(c)AFP/IGS-CNRS/C.ABERGEL 【10月11日 AFP】フランスの研究チームは10日、遺伝子の数が1000を超える世界最大のウイルスを、南米チリ沖で発見したと発表した。 「Megavirus chilensis」と名づけられたこのウイルスは、チリのラスクルーセス(Las Cruces)沖で採取した海水から見つかった。宿主は不明。そのゲノムは、2003年に公式にウイルスとされたミミウイルス(Mimivirus)のDNAコードより6.5%大きい。 通常のウイルスはバクテリアよりずっと小さく、ウイルス自身では増殖できず、自己複製するために宿主の細胞に入る必要がある。Megavirus chilensisは多くのバクテ

    南米チリ沖で世界最大の「メガウイルス」発見
  • 【殺人アメーバ】人間の脳を破壊するアメーバに感染し、3人が死亡 : 哲学ニュースnwk

    2011年08月18日20:23 【殺人アメーバ】人間の脳を破壊するアメーバに感染し、3人が死亡 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/08/18(木) 12:33:03.37 ID:tYB8pgOT0● 脳をむしばむアメーバで3人が死亡 米国 米国で今年6月から8月にかけて3人が人間の脳を破壊するアメーバに感染し、死亡した。 このアメーバは水中に住み、特に米国南部で水温が上がる 夏の間に幼児や10代の若者を中心に感染することがある。 ただし米疾病対策センター(CDC)によると、感染は非常にまれだという。 このアメーバは「ネグレリア・フォーレリ」と呼ばれ、致死率は95%以上。 今年は6月にルイジアナ州で初の死者が確認され、今月12日にはバージニア州の当局が、 同州中部で子どもが同アメーバによって引き起こされる原発性アメーバ性髄膜脳炎を発症し、 死亡したことを明らかにし

    【殺人アメーバ】人間の脳を破壊するアメーバに感染し、3人が死亡 : 哲学ニュースnwk
  • 1