タグ

2017年6月26日のブックマーク (6件)

  • 【え?】男のロマン、女性の『紐パンの結び目』の秘密を知ってしまい阿鼻叫喚のTL「俗に言うダミー紐パンってやつか」

    なーべ渡辺@冬コミ30日東ヤ-12b @norve_w 女性や水着マニアでは常識のことかもしれないけど、昨日、これを知ったことで少しショックを受けた。 ※全部がコレじゃないと思うけど pic.twitter.com/yTNx2Tm1Gc 2017-06-25 17:43:30

    【え?】男のロマン、女性の『紐パンの結び目』の秘密を知ってしまい阿鼻叫喚のTL「俗に言うダミー紐パンってやつか」
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2017/06/26
    盛り上がっていて何より。
  • 炊飯器で梅ジュース、梅サワー、梅酒を作る

    梅は果物なのに生でべられない、加工してこその果実である。 どう加工してもべるには時間が掛かる梅だが、炊飯器を使えば梅ジュースが一晩でできるらしい。 ついでに梅サワーや梅酒もできないかな。 ※炊飯器によっては故障する場合があるかもしれません。

    炊飯器で梅ジュース、梅サワー、梅酒を作る
  • 黒歴史トリオ|日清食品

    1995年夏、『緊急限定発売』という必死感満載のコピーで登場。トムヤムスープをベースに、スープにはレモングラス。一言でいえば、攻めすぎている。当時はレモングラスの存在が知られておらず「正直よくわからない商品」として扱われてしまった。営業も説明ができず大変に苦労した。真心ブラザーズの名曲『サマーヌード』は当商品のラジオCM用に書き下ろされたものだが、今やそっちの方が有名となっている。エスニック料理が一般化した今ならもっと愛してもらえるのでは、ということで緊急再発売。 2002年茶系飲料が大ヒットするなか、品カテゴリーから無理矢理ブームに相乗りするべく開発された。当時流行っていたのは緑茶だったが、こちらのスープはほうじ茶がベース。全体的にズレまくっている。『あっさりこってり』というわかるようでわからない謳い文句とともに発売を開始するも、あっけなく歴史から姿を消すこととなった。わさびが効きすぎ

    黒歴史トリオ|日清食品
    tackyv0o0v
    tackyv0o0v 2017/06/26
    確かに1995年にトムヤムとレモングラスは攻めすぎてたかもなw今なら売れそう~
  • トイレで一人で摘便した話※救急車を呼ぶ前に自分で摘便! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!

    こんにちは、かんどーです。 今日は便秘の話、そしてかなりきわどい話が入ります。お事中の方は読むのをお控えください。ただし、便秘の方はいざというときのために「摘便」のやり方を覚えておくとよいので、いつか「摘便」で検索してやりかたを覚えておいてください。摘便はあなたの人生を救ってくれる行為です。 ※摘便とは、指などで肛門内の便を掻き出すことを言います。 救急車を呼んだ若かりし頃 まずは摘便に失敗した若かりし頃の話から始めます。 わたしは22歳の時にはすでに超頑固な便秘でした。コーラックがお友達、十方便秘薬、タケダ漢方便秘薬などを愛用していました。しかし、定期的に「こんなに薬を飲むのは良くない!」と思い立ち、野菜をべたりヤクルトを飲んで便秘薬断ちをしていました。 ※22歳のころのわたしのイメージ あるとき、忙しくて何日も排便していないことに気づけずにいました。気づいたらお腹がカチコチに張って

    トイレで一人で摘便した話※救急車を呼ぶ前に自分で摘便! - 接客業はつらいよ! 人生はチキンレース! あけすけビッチかんどー日記!
  • 「宮崎駿」さん - ASKA_burnishstone’s diary

    「宮崎駿」さんは、世界の「宮崎駿」なので、もう、作品が名刺であり、存在が、 ジャンルですので、特筆することもないでしょう。 そして、今日、寄稿するにあたり、プロデューサーの鈴木さんは「Sさん」と、しようと、当初書き進めていたのですが、この業界において、鈴木さんの名前を知らない人は珍しいと言うくらいに、有名な方でありますし、このブログは、異常なほど業界の方が読んくれています。なので、共有語として、敢えて「鈴木」さんと、書かせていただきました。 そんな、鈴木さんから、昨日メールのお返事をいただきまして、今日のお話となります。 今では、Chage&Askaの代表曲の仲間入りをさせていただきました「On Your Mark」は、当時、全世界のアーティストが楽曲と同じくらいに、全力で製作していたプロモーションビデオ(今ではMV-ミュージックヴィデオと、呼ばれるようになっているらしい。以下MV)作品で

    「宮崎駿」さん - ASKA_burnishstone’s diary
  • 男性も楽しめる、広くて深い“いくえみ綾作品”の世界 - ソレドコ

    はじめまして。「おとよめ」というブログで、女性向けマンガのご紹介をしている、いづきと申します。男性です。 今回、"おすすめのいくえみ綾作品"というテーマで寄稿の話をいただいたのですが、いくえみ綾作品というと、ちょうど6月20日(火)に最終回となるドラマ『あなたのことはそれほど(あなそれ)』や、映画化もされた『潔く柔く』などが有名ですよね。 【楽天市場】 あなたのことはそれほどの検索結果 【楽天市場】 潔く柔くの検索結果 『あなたのことはそれほど』や『潔く柔く』は、シリアスな恋愛が軸となる物語。まさにいくえみ綾作品の王道という感じなのですが、実はポップな恋愛や、キラキラの少女マンガも描いているし、家族モノや、恋愛要素薄めのヒューマンドラマ、果てはエッセイまで、実に幅広く魅力的な作品を生み出しているのです。 そこで、ドラマや映画で『あなたのことはそれほど』や『潔く柔く』は知っているけど、ほか

    男性も楽しめる、広くて深い“いくえみ綾作品”の世界 - ソレドコ