タグ

2009年1月18日のブックマーク (11件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Seagate社、自社製HDDの不具合を認める | スラド ハードウェア

    ストーリー by hayakawa 2009年01月18日 16時29分 該当モデルをお持ちの方は、ご注意ください 部門より Seagate社のナレッジベースによると、同社のHDDほぼ全ての現行モデルにバグがあることを認めた。このバグにより、BIOSからHDDが認識されなくなってしまうとのこと。同社はリストに該当する製品を持っているユーザに対し、問い合わせを行うよう呼びかけている。同社のフォーラムにも、事象についてのスレッドが作成されている。 かくいうタレコミ子自身も、こんな話は露知らず年始にST31500341ASを買ってしまった。現在のところ繋いだだけで使ってはいないのだが、早急な対策を望みたい。 Seagate社のナレッジベースにも掲載されていますが、この事象の対象となるモデルは下記の通りです。 ○Barracuda 7200.11 シリーズ ST31000340ASST31000

    tacroe
    tacroe 2009/01/18
    はいアウト
  • LDR/Fastladderでfc2の画像が見られるようにする - by edvakf in hatena

    ↓これを試してみたんだけど、これは単に「画像へのリンクを書き換えて、クリックしたときにエラーページに飛ばないようにする」だけのものだった。 LDRでfc2の画像リファラチェックを回避するgreasemonkey - polog@81s - 1981s そういうことがやりたいんじゃないんですよ僕は! LDR/Fastladder 上で画像も全部見たいんですよ! というわけで作った。今のところは Opera のみで動く。Opera ならもっと簡単に画像を表示できる方法をコメントで教えてもらいました。下に追記。Firefox でもアドオンを使えば出来るそうです。下にまた追記。 fastladder_show_fc2_images.user.js http://gist.github.com/48621 img src="ほにゃららfc2ほにゃらら"という画像を img src="fc2" hog

    LDR/Fastladderでfc2の画像が見られるようにする - by edvakf in hatena
  • 紙媒体を襲った「日産ショック」 - 誰も通らない裏道

    今日の日経朝刊(13版)1面トップは、日産自動車が収益改善に向けて主力車種であるマーチの生産をタイに全面移管するというニュースだった。これにより原価を三割削減し、円高を活用して日に輸入するという。また収益環境の悪化にともなって新車の開発件数を二割削減、役員報酬も大幅に減らして事業構造を抜的に転換するという。 そうしたなか、この記事には書かれていないが、新聞、雑誌という紙媒体を「日産ショック」が襲っている。 日産は来年度からの宣伝を電波とWebのみに絞り、新聞、雑誌という紙媒体はすべてやめることになった(チラシ、若干の専門誌はのぞく)。 これはつまり、新車を発表しても新聞、雑誌の純広告はつくらないということである。 日産ほどのクライアントになると、各媒体に自社の広告枠を持っている(広告業界では「実績」という)。しかも雑誌 の場合でいえば、その少なからぬ面が特殊面である(表2や表4、表3、

    紙媒体を襲った「日産ショック」 - 誰も通らない裏道
    tacroe
    tacroe 2009/01/18
  • VMwareServer2.x - OSS-SOS

    VMware Server 2.0とは 2006年7月に無償の仮想化サーバ製品として、VMware Server 1.0がリリースされて以来、2年を経て、2008年9月にバージョン2.0がリリースしています。 このVMware Serverは、2001年に有償で販売され多くの導入実績があるVMware GSX Serverのアーキテクチャを引き継いでおり、複数の仮想マシンを構成して、同時平行で実行させることが可能になっています。 バージョン2.xでは、Webベースの管理インタフェースに変更。これにより、ローカルはもちろん、ネットワーク越しに管理/制御が簡単に行えるようになっています。同時に、仮想マシンユーザ向けには、カスタマイズ・リモート・コンソールURLの作成機能もあります。 その他の主な特長は、次の通りです。 対応するゲストOSの種類も増え、約30種類に ゲストOS間や仮想化レイヤ間に

  • "プレビュー.app" の底力 - ザリガニが見ていた...。

    (Leopard Preview.app's potential) アプリケーションの名前こそ「プレビュー」だが、すでに機能は「レタッチ」レベルなのであった! The application's name is "Preview", but the function is "retouch" level! スクリーンショット(Screen capture) ウィンドウの影なし撮影ができる。(command-shift-4 & spaceの影あり撮影と使い分けると便利) "File >> Grab >> Window" is without shadow.(Properly, we can use that "command-shift-4 & space" is with shadow.) タイマー撮影ができる。 "File >> Grab >> Timed Screen" command

    "プレビュー.app" の底力 - ザリガニが見ていた...。
    tacroe
    tacroe 2009/01/18
    preview
  • ネットブックに『Mac OS X』を搭載する方法 | WIRED VISION

    前の記事 『B-2』爆撃機20周年記念、ノースロップ・グラマン社が特注したバイク 「動物」をテーマにした読者写真コンテスト:画像ギャラリー 次の記事 ネットブックに『Mac OS X』を搭載する方法 2009年1月16日 Brian X. Chen 『Eee PC』にMac OS Xをインストールした動画。Wired how toセクションの英文記事「Run Mac OS X on an Eee PC」より 米Apple社には、安価で機能を抑えたネットブックを提供する予定は今のところない。それなら、自分で作ってしまったらどうだろうか? ここでは、ネットブックの1つである『MSI Wind』に、改変版の『Mac OS X Leopard』をインストールする方法について紹介する。 まずは、改変版Mac OS X Leopardをダウンロードできるサイトをお教えしよう。また、『OSX86 Too

  • TEXTdrop|翻訳・オンラインカジノ 日本円のプログラミング

    Text Drop 翻訳、プログラミング、写真、カメラなどについて書いてます。スタイルガイド/コーディング規約やチートシートなど、ちょっと便利なものを翻訳しています。 TEXTdropでは、C++プログラマーも利用できるパワフルな機能を搭載。C++のコードを書く際に行う手順や避けておきたい工程などを詳しく説明しています。コードスタイルラインの日語版では、日語訳やJ P Yへの換金もサポート。話題性があるオンラインカジノ 日円変換や入金の際のバグにも対応しています。統一性のあるコードを書くためのポイントや規約の種類を参考にする事ができます。

    tacroe
    tacroe 2009/01/18
    googleのコーディング規約の日本語訳とか
  • Ubuntu Gutsy (i386)でPAE+nvidia - #include <fujita.h>

    DDR2メモリの価格が偉いことになっているのでつい乗せられて記念に4GB買ってしまった・・・というのはよくある話で、もとある2GBとあわせ合計6GBになったメモリをどうするかというお話。 普通の32bitカーネルが扱える物理メモリ空間は4GBまでで、そのうち3GBを超えた物理メモリ領域はI/Oのためにデバイスにマップされていたりして一部のアドレスがつぶれてしまうため、32bitカーネルで起動してもメインメモリは3.2GBしか認識されない(この容量はマシンによって異なるはずである)。 この場合の選択肢は2つあって、64bitカーネルを動かす方法と、32bitカーネルのままPAE(Physical Address Extension)を有効にする方法とがある。前者の場合はさらに64bitディストリビューションを入れる方法と、32bitディストリビューションのカーネルだけ入れ替える方法とがあるが

    Ubuntu Gutsy (i386)でPAE+nvidia - #include <fujita.h>
  • inputlog - ubuntuのメモリを6GBに増設

    家のデスクトップであるubuntuのメモリを増設しました。元の2GBに+4GBして合計6GBです。 4GBを越えると32bit OSでは通常認識できません。さしただけでは3GB程度しか認識されませんでした。 そこでPAE(Physical Address Extension)を使います。PAEを使うとアドレスを拡張して32bit OSでも64GBまでのメモリを認識することができます。 ubuntuでPAEを有効にするにはカーネルをPAEを有効にしたものにする必要があります。ubuntuではserver用カーネルでPAEが有効になっているようなのでこちらを使うことにします。書くブログを参考に以下をSynapticでインストールしました(不要なものも含まれてるかもしれません)。 linux-image-server nvidia-kernel-source linux-headers-serv

    tacroe
    tacroe 2009/01/18
    PAEを有効にするためにserverのカーネルを使う
  • SE Shop.com/本/正誤表

    正誤情報 1.お買い上げになった書籍の刷数を選んでください。 2.間違いを探したいページ数を選んでください 刷数: >ページ数: ※「訂正」欄の刷表記は訂正予定を含みます。 ※「訂正」欄に「未対応」とあるものは、最新刷でも訂正されていない場合があります。