タグ

2011年1月21日のブックマーク (6件)

  • 「はてな匿名ダイアリー」は終了させ、はてなダイアリーを活かすべきだ - 灰色のにごった目でイミフに語る

    “最後のはてな村民”――ネット民俗学的な資料か、葬送すべきゾンビか - シロクマの屑籠 かつてのはてなダイアリー的なものは残っている。はてな匿名ダイアリーという最悪の形で残っている。はてな運営は今すぐ「はてな匿名ダイアリー」を抹消するべきである。増田だけたくさんはてブされ、個人のダイアリーがサッパリはてブされないというのでは、はてなダイアリーにお金を払う意味がないではないか。私はあと半年分くらいポイントが残っているので、そこまで有料ユーザーではあるけれど、そこより先はお金を払わないだろう。有料ユーザーである意味が全くないからだ。ともかく、増田は潰していい。あれを潰さないと、個人のダイアリーに意味がなさ過ぎる。糞みたいな無料ユーザーがみんな増田で書いて脚光を浴び、私のような課金ユーザーが個人のダイアリーで細々と書くというのはあまりにも哀れだ。

    「はてな匿名ダイアリー」は終了させ、はてなダイアリーを活かすべきだ - 灰色のにごった目でイミフに語る
    tacticslife
    tacticslife 2011/01/21
    有料でも増田に書きたい、という人はいるはず。
  • ホスティング業者は送信の「主体」か : 池田信夫 blog

    2011年01月21日09:40 カテゴリIT法/政治 ホスティング業者は送信の「主体」か まねきTV(ロケフリ)に続いて、最高裁はロクラクについても知財高裁の判決をくつがえして違法判決を出した。このように立て続けに同じ趣旨の判決が出たことは、インターネットにもカラオケ法理を適用するという最高裁の明確な意志の表明だろう。 カラオケ法理のもとになったのは、カラオケ機器を設置しているスナックから料金を徴収するために、著作権を侵害している主体は機材を置いている店だと認定した1988年の最高裁判決である。これは歌っている人を同定することが困難なカラオケの特殊性によるものだったが、その後インターネット上の情報配信にも適用され、ファイルローグやWinMXなどのP2Pサービス業者もすべて侵害の「主体」として違法とされた。今回のまねきTVとロクラクの判決は、カラオケ法理をテレビのネット配信に適用するものだ

    ホスティング業者は送信の「主体」か : 池田信夫 blog
  • なか卯が送る堅実なおいしさ、「担々うどん」試食レビュー - GIGAZINE

    なか卯が2007年3月に発売して人気を博した「担々うどん」がリリューアルしたということなので、早速べてきました。 担々麺をうどんにアレンジしたこのメニューは、かつおと昆布を使った和風だしとゴマペーストを合わせたスープに、ラー油とごま油で仕込んだ鶏そぼろを組み合わせているとのこと。以前の「担々うどん」よりも鶏そぼろを2倍に増やし、ごま油とラー油も増量しているそうです。 と、いうわけで試の詳細は以下から。:新着情報:なか卯(なか卯は「元気になるごはん」を提供する和風ファストフードチェーンです。) なか卯に到着。 お店の前では「担々うどん」の旗が寒風に揺らめいていました。中へ入ってみましょう。 店内にも担々うどんのポスターが。 券売機はこんな感じ。「担々うどん」は490円。「小担々うどん」は250円です。 「担々うどん定(590円)」は離れたところにありました。今回はこの担々うどん定を頼

    なか卯が送る堅実なおいしさ、「担々うどん」試食レビュー - GIGAZINE
  • 【論理思考】『今すぐ使える!ロジカルシンキング』に学ぶ7つのポイント : マインドマップ的読書感想文

    今すぐ使える!ロジカルシンキング (PHPビジネス新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、ビジネスパーソン必須のロジカルシンキングについて、分かりやすくまとめられた1冊。 「今年こそはロジカルシンキングをマスターしたい」と思っていたワタクシとしては、リアル書店で見かけて思わず買ってしまいました。←安易w 書の構成について、「はじめに」から引用します。書では、「みんなが正しいと思えるものを見つける」ための実践的な論理思考を大きく3つに分類して、そのエッセンスを35の思考術に凝縮して解説していきます。あわせて、それらを、考える姿勢や態度に落とし込むための、とっておきの実践フレーズ(決め台詞)を紹介します。今回は、付箋を貼った中から気になったポイントを7つ選んでみましたので、ご覧ください。 いつも応援ありがとうございます! 【目次】第1章 実践的ロジカルシンキングのススメ 1.ロジカルシン

  • 【動画あり】クルム伊達公子のサーブがヤバイ :【2ch】ニュー速クオリティ

    20代の頃から日の女子テニス最高のプレイヤーだった伊達公子選手ですが、12年ぶりに現役復帰してからのブランクや年齢を感じさせないパフォーマンスには世界中が驚かされました。 そんなクルム伊達公子選手が今月18日、全豪オープンで世界ランキング14位のラドワンスカ選手を相手に放ったサーブが世界中で話題となっています。 漫画でしか見たこと無いような、凄まじい映像をご覧ください。 http://labaq.com/archives/51578165.html

    tacticslife
    tacticslife 2011/01/21
    そんなにメチャクチャ速いサーブでもないけど、重いんだろか。
  • 2010年エスパルス移籍選手取説 | AnotherMind SP+ | スポーツナビ+

    2011年01月19日 2010年エスパルス移籍選手取説 2010-2011年のストーブリーグで完全に主役として、他サポーターから新潟に続くあらたな草刈場として認定された清水エスパルス。移籍シーズンによく見かける「取り扱い説明書」の簡易版を作成しましたので、ぜひ引き取り先サポーターの方はご一読ください。 やはり可愛さあまってにくさ100倍ですので多少ななめからの視点になります点はご愛嬌として読んでいただければ幸いです。 ■横浜FM様:青山 直晃 一時期は将来を嘱望された典型的なヘディンガータイプのDFで思い切りのよいプレーと強靭なフィジカルが売りです。ただし、頭が悪く、足元も下手なので、フォローできる有能なDFと組ませてあげると元気にヘディングしに出て行きます。ただ、体の怪我を回復させることより心の病を早く治してからご利用することをおすすめします。 ■甲府様:伊東 輝悦 文字通りエスパルス

    tacticslife
    tacticslife 2011/01/21
    これは面白いがサポとしては複雑なんだろうな…。