2023年1月10日のブックマーク (15件)

  • ニセコ町に誕生の「最強断熱の集合住宅」、屋外マイナス14度でも室内エアコンなしで20度! 温室効果ガス排出量ゼロのまちづくりにも注目

    ニセコ町に誕生の「最強断熱の集合住宅」、屋外マイナス14度でも室内エアコンなしで20度! 温室効果ガス排出量ゼロのまちづくりにも注目 良質なパウダースノーが楽しめるスキーリゾートとして世界的な注目を集める北海道のニセコ。そのニセコエリアで、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量をゼロにする持続可能なまちづくりに、官民一体となって挑んでいるのがニセコ町だ。環境先進国・ドイツのエコハウスをお手に、2年前、ニセコ町の郊外に完成した賃貸の集合住宅と、市街地中心部の近くで工事が進められている新たな街区「ニセコミライ」での取り組みが、そのスタート地点。なぜ、ニセコ町は持続可能なまちづくりの一環として住宅の省エネ化に町をあげて、取り組んでいるのだろうか。ニセコミライの開発を手掛けるまちづくり会社の株式会社ニセコまちに話を聞いた。 ニセコ町ってどんな町?みんながイメージするあの国際的リゾート・ニセコひらふ

    ニセコ町に誕生の「最強断熱の集合住宅」、屋外マイナス14度でも室内エアコンなしで20度! 温室効果ガス排出量ゼロのまちづくりにも注目
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    華やかな街というよりは日本人が排除されたリゾート地のイメージ。そこからの脱却として別荘ではなく定住者を求める施設として今回の集合住宅が提案されている。国庫負担なく町の財源だけの計画なら素晴らしいのだが
  • https://twitter.com/bigfire_tada/status/1612409651982905344

    https://twitter.com/bigfire_tada/status/1612409651982905344
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    端的に話してと言われるタイプの方かな。アメコミを題材に語る中でポリコレや反ポリコレを雑に、漫画を対立軸にしているのはお互い様なのではと思う。排外主義とかのレッテル貼りに勤しむ姿はアメコミ雑語りの邪魔。
  • 「非友好国」の映画・音楽・ソフトウェアの著作権侵害をロシアに続きベラルーシも合法化

    ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領が、「非友好国」の権利者が所有する映画音楽テレビ番組、ソフトウェアの海賊版を合法化する新法に署名しました。ウクライナ戦争状態にあるロシアに加担したベラルーシはロシア同様に他国からの制裁を受けているため、それに伴う国内市場の重要な商品不足を解決する策だと主張されています。 Закон Республики Беларусь Палаты представителей Национального собрания Республики Беларусь от 03.01.2023 г. № 241-З «Об ограничении исключительных прав на объекты интеллектуальной собственности» – Pravo.by https://pravo.by/document/?guid=

    「非友好国」の映画・音楽・ソフトウェアの著作権侵害をロシアに続きベラルーシも合法化
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    映画や音楽などの文化的著作権なんてものをフリーにしないと国内の需要を満たせない程に貧弱な両国の文化に驚く。科学技術の特許とかなら敵対関係を思えば理解出来るが。
  • アクションRPG『リアセカイ』発表、Nintendo Switch向けに発売へ。『ルーンファクトリー』生みの親と、ブシロードがタッグ - AUTOMATON

    『リアセカイ』は、ブシロードとHAKAMAがタッグを組んで開発するオリジナルタイトルだ。ジャンルとしてはアクションRPG。HAKAMAといえば、はしもとよしふみ氏が代表取締役社長を務めるスタジオだ。 はしもと氏は、かつてマーベラスに在籍し『ルーンファクトリー』の立ち上げに深く関わった。『牧場物語』『ルーンファクトリー』シリーズなど携わりつつ、さまざまなオリジナルIP創出に尽力。2018年にマーベラスを退職しHAKAMAを立ち上げたわけだ。HAKAMAでは『ルーンファクトリー5』に携わったほか、自社パブリッシングタイトルとして『ワースライフ』をリリース。今度はブシロードとタッグを組むようだ。

    アクションRPG『リアセカイ』発表、Nintendo Switch向けに発売へ。『ルーンファクトリー』生みの親と、ブシロードがタッグ - AUTOMATON
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    ルーンファクトリーはもう少し年齢高めに舵を切ったら売れると思う。デザイン含めて1作目から変わらず可愛い系で、怖くて変化を畏れてのパターン。購入者層にもよるが、一作目に少年だった人はもう大人な年齢。
  • 「貴女の給料は?」の質問に「無報酬です」と答えたNPO代表、「やりがい搾取だ!」と共産党元議員や支持者に叩かれる。犯行予告もされたという

    このまとめに関する流れ 若者支援NPOの代表 小林沙織氏がcolaboの件で「他のNPOとかも税金チューチューしてるんじゃないか?」と批判が来るようになったので、会計書を出し「うちはしっかり会計やってます、私は無報酬です」と示す ↓ なぜか「無報酬を誇るな!やりがい搾取を肯定するのか!」と批判が来てしまう NPO=特定非営利活動法人 小杉沙織(岡田)NPO法人若者メンタルサポート協会理事長 @saorin0212 波乱な生い立ちから昔の私のように孤独で生きづらさを抱える10代の24時間LINE相談とオンライン居場所を運営する団体の代表してます/夫はラウドパークやAirJamを立ち上げたハウリングブル代表小杉茂/夫とYouTubeやってます→ m.youtube.com/@saori-kosugi/… note.com/kosugi_saori_ 小杉沙織(岡田)NPO法人若者メンタルサポー

    「貴女の給料は?」の質問に「無報酬です」と答えたNPO代表、「やりがい搾取だ!」と共産党元議員や支持者に叩かれる。犯行予告もされたという
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    実績を見せるためにも会計はきちんとが当たり前。報酬を出す形に法人を整えるには寄付だけでは足りず、補助金や委託事業を求める為に政治力に頼ると基地反対に駆り出されるのかもね。
  • 紅白のランキングは、YouTubeとリアルタイム視聴で全く違う結果になるらしい|徳力基彦(tokuriki)|note

    紅白歌合戦を視聴率でワースト2位だった視点からネガティブに書くメディアの記事には私もうんざりしてしまって、Yahoo紅白歌合戦の凄さの記事を書いたところだったんですが。 ここまでいろんなデータで分析してくれると、いろいろ新しいものが見えてきますよね。 特にツイート数のグラフとか、めっちゃ分かりやすいです。 この記事を読んでからYahooの記事を書けば良かったと後悔するぐらい(笑) NHKの公式アカウントの活躍具合とかも可視化されていて面白いです。 確かに言われてみると、今回は「#みんなでシェア」とか、めっちゃシェア押しだったんですよね。 🎵 Shining One ──────── ⬜ BE:FIRST 紅白だけのスペシャルパフォーマンス! ⚡NHKプラスではフルで配信中https://t.co/WqqqSh5A3b#BEFIRST#NHK紅白 #みんなでシェア pic.twitter

    紅白のランキングは、YouTubeとリアルタイム視聴で全く違う結果になるらしい|徳力基彦(tokuriki)|note
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    YouTubeはリアルタイム視聴率から時間軸を取り外した代わりにKPOPが価値のないものにした再生回数と、高齢者があまり利用しない媒体という事で、大きな意味のないYouTube紅白ランキング。
  • https://twitter.com/soedashiori/status/1612124441663930368

    https://twitter.com/soedashiori/status/1612124441663930368
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    平和主義を掲げ攻撃されたら降伏する事はサヨ自身の望みでしょ。自衛はするとか吐かすがその為の周辺状況の変化や武器の進化も考慮せず数十年前と同じ姿勢。日米安保や敵基地攻撃導入による平和にただ乗りするだけ。
  • 岸田総理「何としても賃上げの実現を」が無理な理由(倉重公太朗) - 個人 - Yahoo!ニュース

    1月4日、岸田文雄首相は、三重県伊勢市で年頭の記者会見で「何としても賃上げを実現」と述べたが、これは無理ゲーである。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b6ac93bf9f977a2cbf31b48358f39b3ae3e913fb その理由について、メディアでは様々なフワッとした論拠が語られることが多く、いったい「なぜ日は賃金が上がらないのか」について、実はよく分かっていない人が多いのではないかと思ったので記事を執筆した。 以下では、実務的な視点を含めて7つの賃上げ困難な理由を提示すると共に、筆者なりの解決案を提示したい。 前提:過去の景気回復期でも日は賃金が上がらなかった 図は、拙著「なぜ景気が回復しても給料が上がらないのか」にて引用したものだ。 これは、戦後最長といわれた「いざなぎ景気」を超えたと言われる2002~2007年の景気回復期である。

    岸田総理「何としても賃上げの実現を」が無理な理由(倉重公太朗) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    先ず企業の経営成績から賃上げを渋るのは経営者の無能さが問題という前提から入るべき。何故か労働者の結果責任にされているのが日本。役に立たない労働組合を潰して国が前面に立つ覚悟がないと賃上げは到底無理。
  • 日本でミソジニー男が増えすぎていないか?

    つい先日、Twitterである動画が話題になった。それは渋谷で撮られたと思われる映像で、男を小突いた女性が、男からの反撃で思い切り殴られて、地面に頭を打つ映像だった。 暴行の現場がおさめられたショッキングな映像だったが、より衝撃的だったのは、Twitterでは女性を殴った男に対する称賛が集まったことだった。男どもは、女性が男を小突いたことを盾にして、「男女平等パンチだ」「ざまあみろ」などと持て囃したのである。 既に再三指摘されている通り、男女には根的な体格差があり、女性に対して男が殴り返すことは正当防衛にはならない。にもかかわらず、こうした映像が男たちに「スカッとする動画」として消費されている現状に、今の日ミソジニーの酷さを認識した。 動画に関連してミソジニーがこれだけ増えた理由について「女性たちの態度が悪いから」と主張する男もいたが、これはどうやらTwitterで女性たちが萌え絵を

    日本でミソジニー男が増えすぎていないか?
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    イラストを批判した報復に暴力やセカンドレイプがという証拠でもあるのだろうか。自分達に反対する者をミソジニーのレッテル貼りに勤しむフェミニストたち。
  • https://twitter.com/yuandundun/status/1612182356395425792

    https://twitter.com/yuandundun/status/1612182356395425792
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    コメントから窺える面白いのは自民党やカルトは批判はするが韓国というワードには触れないようにしている点。現在は陰謀論の域だが、本当なら韓国系カルトが日本国内で暗殺を行ったのだから外患誘致罪を構成員に。
  • 好きな東京ソングを教えてほしい

    たまに、東京にいる意味ってなんだろうってなる。 そんなときに聴いている東京ソングを教えてほしい。 わたしは椎名林檎の「丸ノ内サディスティック」です。

    好きな東京ソングを教えてほしい
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    沢田研二のTOKIO
  • 西側の兵器供与、ウクライナの苦難長引かせる ロシア大統領府

    仏軍の装輪装甲車「AMX10RC」(2022年6月12日撮影、資料写真)。(c)Emmanuel DUNAND / AFP 【1月9日 AFP】ロシア大統領府(クレムリン、Kremlin)は9日、フランスなどの西側諸国がウクライナに軽戦車を含む兵器を供与することは、ウクライナ人の苦難を長引かせるだけだと非難した。 大統領府のドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)報道官は記者会見で、装輪装甲車をウクライナに供与するとのフランスの決定について問われたのに対し、「根的に、これらの供与は何も変えられず、変わることもない。ウクライナ民衆の苦難を長引かせるだけだ」と述べた。 フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は先週、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領と電話会談し、軽戦車に分類される装輪装甲車「AMX

    西側の兵器供与、ウクライナの苦難長引かせる ロシア大統領府
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    鈴木宗男と同じなのはまぁ当然といえば当然だ。 それにしても理解し難い理屈だな。苦難を与えている側が言える事かよと。
  • https://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/1611440103884488704

    https://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh/status/1611440103884488704
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    頼めばというかcolabo支援者には会計士や税理士もいそうなものだけど、活動そのものがフワッとしていて適切だったのか、自己満足と収益のツールになっていた疑念がある。ボランティアなら別だが公金を頂くのだからね。
  • コロナ禍の特例貸付、3割が返済不能 2108億円免除決定 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    コロナ禍の特例貸付、3割が返済不能 2108億円免除決定 - 日本経済新聞
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    免除にするのではなく無利子での返済猶予にすれば良いのでは。返済可能な方と不可能な方の差が何に起因しているのか明らかにしないと。たぶん行政にとっては手間なんだろうね。自分のお金ではないから懐も痛まないし
  • Colabo擁護には見えてないみたいだけどフェーズはもう変わってる

    困難女性を助ける行為が正しいとか、温泉娘が燃やされた恨みでやってるとか、主義が善い善くない、悪い悪くないというフェーズはもう終っていて この騒動に参加しはじめている人達の感心事は 「正しく税金が使われているかどうか、無駄遣いされていないかどうか」 とうフェーズに移ってる 自分も最初はイデオロギー的な主義の善悪で見ていて、税金の無駄遣いの観点は軽視していたけど 防衛費で1兆の増税という時期がかさなったのが悪い 増税する前に、無駄な歳出を減らす マスコミがやっていたように国庫を家計に例えたら、まず無駄なお金の使い方をやめるよね、というのが一番の問題になっている 多くの国民は困難女性ではないので、多数派の考える事は 「ズルして、不正に税金を使ってるんじゃねぇよ」 という怒りになってる 東京都の監査の最後で結論が変わったのは、その政治のセンスがある人の指示かな これまで「談合、賄賂(キックバック)

    Colabo擁護には見えてないみたいだけどフェーズはもう変わってる
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/10
    フェーズが変わるほどにお役所の腰は軽くない。 よっぽどの過失がcolaboにないと彼らを擁護するつもりではなく、自分達の監督ミスを隠す為にお茶を濁すと思われる。ただでさえ追及するべき都議会に片棒担いだ連中がい