タグ

共感しました!に関するtadashianのブックマーク (108)

  • 点字ブロックに立たないで! - ♛Queens lab.

    視覚障害者誘導用ブロック 点字ブロックはなぜ黄色いのか 言いたいことは・・・ 小さな発言でも 東京メトロからの返信 視覚障害者誘導用ブロック 駅のホームや道路で見かける黄色のブロック。 通称点字ブロック。 よく見ると二種類あるのをご存じですか? 棒状の誘導ブロック 点状の警告ブロック 実は、日が発祥なんです。 そういえば海外で見た記憶がありません。 点字ブロックはなぜ黄色いのか 海外でもこの方法を取り入れている国もあります。 ただ、殆どが歩道となじむような色や素材でできています。 景観を損ねないためなのでしょうか? 目が見えない方のためのものなら 色は無くてもいいんじゃない? そう思いがちですが 色弱の方が分かりやすいようにと言う意味もあります。 言いたいことは・・・ 関連の施設などがあるのかわかりませんが 会社の最寄り駅と 利用している隣の駅付近で 白杖の方をよく見かけます。 白い杖だ

    点字ブロックに立たないで! - ♛Queens lab.
  • メガネを作り直したがどうも具合がよくない - 🍉しいたげられたしいたけ

    1ヶ月前のこの拙エントリーの続きです。眼精疲労が激しく老眼が進行したのだろうと思ったことと、それからなぜかこの記事には書いてなかったが運転免許の更新が来月の7月に迫っていたので、眼科を受診したのだった。 www.watto.nagoya この時の視力検査では「これ以上視力は出ない」と言われたことに加えて、今の視力でも免許更新の条件をクリアしていたこともあって、メガネの処方は一旦見送った。代わりに点眼薬を処方してもらったのと、言われるままに眼底検査を受けたのだった。 点眼薬が眼精疲労に効いてくれたのはありがたかったが、しょせん対処療法、根改善になればと考え、1ヶ月後すなわち今回の予約に際してはメガネの処方を強く希望してみた。今回の予約は視野検査のためにと言われていたが、申し出てさらに1ヶ月先伸ばしにしてもらった。 レンズから地平線の気球を覗く検査と、眼球に風を吹き付ける検査をやりなおさなき

    メガネを作り直したがどうも具合がよくない - 🍉しいたげられたしいたけ
  • ほとんどは国語の問題である - orangeitems’s diary

    今日仕事して思ったのだが、最近の私の仕事におけるアドバンテージは、日語能力、つまり国語の能力にかなり依存している。 それぐらい、関わる人々の日語の力は頼りない。みんな日人だが、日語がおかしい。ある状況に対して、それを言葉にしデジタルの中で表現し相手に伝える。 誰でもできそうなことだが、意外と人を選ぶ。同じ事象でも人によって書きっぷりが全然違う。 人によっては、理解をしているにも関わらず、それを言葉にするときに誤解を生むような表現は文の組み立てをしてしまう。もしくは、その状況の中で用いられている言葉を読み違い、違う理解をしてしまう人もいる。どちらにしろコミュニケーションの途中で意味を大きくゆがめてしまう。 この状況で、日語能力があると何ができるかというと、ゆがんだ文章に対して実はこんなことをいいたいんじゃないかと類推する。もしくは、内容を咀嚼し、わかりやすく言い返してあげる。これは

    ほとんどは国語の問題である - orangeitems’s diary
  • 楽天ブックスに注文して、届くのに12日かかったという話 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    これは個人的な備忘録。 こんな事もあるという話。 --------------------------------------------------- 楽天ブックスに注文して、商品が届くのに 12日かかった。 あまりにも遅く感じたので、 楽天ブックスにメールで問い合わせたが コピペされた定形文章で、言い訳の返事が来たので、 ああ、 「この企業は顧客に寄り添わない企業だな」 と判断。 通販では、よくある対応かな。 いや、Amazonの対応のほうが、 遥かに上手だ。 Amazon楽天の差は、トラブル時の対応でしょう。 その差は大きい。 商品の配送が遅れるのはしょうがないけど、 流石に12日も遅れるのには驚いたよ。 今何世紀? www.gentetsu.com --------------------------------------------------- 「寛容」と「怒り」 で、この

    楽天ブックスに注文して、届くのに12日かかったという話 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • ブログを書き続けるのは楽しいから だったんだけど - 幸せなことだけをして生きていきたい

    こうやって毎日、文章を書くことってすごく楽しいんです。 自分が考えたことを、みんなに、ねえ聞いて聞いて。って感じ 同じことを、ちきりんさんも言ってた。 そして、少しづつだけど、上達してきた。 yoshimor.hatenadiary.jp 数年前の記事は目も当てられない。 でも毎日書いているうちに、自分が当に思っていること、考えていることを、汲み取るのが、ほんの少し上手くなっていて、それを文章にするのも、少し上手くなってきました。 実は、上達するとは思ってもみなかったんです。 いい年なので、成長はもうないだろう。 意外にも伸びしろありました。 さらに意外だったのは、自分の気持を汲み取ることが上手になったこと。 知らないうちに、いろんな感情を自分の中に埋め込んでいたんですよね。 自分では絶対に気が付かなかったことを、書くことでわかる。 自分の中に、これだけ書くことがあったことに驚きです。

    ブログを書き続けるのは楽しいから だったんだけど - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 斎藤一人さん 幸せになりたい - コンクラーベ

    誰もあなたを幸せにできない! 幸せにできるのは、自分の心だけですと知ってくださいね。 「幸せにしてもらおう」その不幸の依存体質をやめる その不幸の依存体質をやめる あなたに欠点はない、あるのは長所と個性だけ 追伸 競馬は小銭をかけて馬が走り、商いは自分の人生をかけて自分が走る 「幸せにしてもらおう」その不幸の依存体質をやめる 今考えると当に笑ってしまう話です。 OL時代の私の夢は「玉の輿に乗ること」だったのです。 なぜかと言うと、サラリーマン家庭で育った私には、「自分で商売をして、成功して、幸せになる」という発想が全くありませんでした。 だから当時の私にとって、私がお金持ちになる方法は、たった一つ。 「玉の輿に乗ること」、これしかないと真剣に思っていたのです。 その当時、成功法則のを読んでいたら「夢はできるだけ具体的に描くと、叶う確率が高くなる」と書いてありました。 もう、早速私は、す

    斎藤一人さん 幸せになりたい - コンクラーベ
  • ワクチン輸送「超低温庫」の開発に成功!それは日本の中小企業だった! - そして男は時計を捨てた・・・

    開発が最終段階に入ったと伝わる新型コロナウイルスワクチンを巡り、超低温での輸送や保管態勢が緊急課題として浮上する中、静岡県沼津市の機械製造業「エイディーディー」が、ワクチンに特化した専用フリーザーを開発し、関係者から今、注目を集めているのです。 一般電源で運転できるため、専用施設でなくても設置できるといいます。同社は大量生産できる提携先を探し、輸送問題の解決を見据えています。 ファイザ-社のワクチンはマイナス80度以下での運搬・保存が必要とされます。同社は冷却技術に定評がある企業で、これまでに培った多段蒸発システムと呼ばれる独自技術を採用し、マイナス120度の冷却能力を持つフリーザーの開発につなげることに成功しました。 このフリーザーは高さ93・6センチ、幅54センチ、奥行き80センチの箱形で、1台で1万回分のワクチンを貯蔵できるといいます。日国内で普及するAC100ボルト電源で運転可能

    ワクチン輸送「超低温庫」の開発に成功!それは日本の中小企業だった! - そして男は時計を捨てた・・・
  • ニュースの読み解き方を、知っていますか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    ニュースを見ると、不安になることばかりだ。 あきらかに悪いニュースのほうがまだマシで、それよりも、どこそこの企業が黒字に転換したとか、どこかの国の大臣が辞職したとかいった話のほうが厄介だ。 いま目の前の、子どもをそろそろプールに連れて行かなくちゃと思っている自分と直接関係のないニュースを聞かされると、ううんこれはいったいどういう意味のあるニュースで、見る人に何を伝えたいのだろう、と考えてしまい、そうやって考えてもよくわからない自分にうんざりする。 ニュースは残酷だ。 これは今のあなたに関係ない、あるいはすごく関係がある、そういった判断はしてくれない。 わかる人は活用できるし、わからない人はせっかくの機会を逃す。 なのに誰もその方法は教えてくれない。 思うに、ぼくの不安というのは、世の中がこれからどうなるのかとか会社はどこへ向かうのかとか家族は大丈夫なのかとか、そういったことが原因というより

    ニュースの読み解き方を、知っていますか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
  • 元気でいてねっ(*^-^*) - naomi1010’s diary

    今日も晴れてます。今週は、晴れ続きで、空気が乾燥しています。喉を潤して、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日、クローズアップ現代+を見ました。仕事や人間関係が上手くいかなくて、生きづらさを抱えている人が多くいるとのこと。『コロナ禍』になって、生活が困窮し、生活支援や就労支援を訪れる中高年が、相談をしていく中で、初めて自分に、知的障害や発達障害があることに気づくケースが、相次いでいるそうです。 『なぜ、大人になるまで気づかずに、周りからも気づかれなかったのか。』という内容でした。 親が、自分の子どもは、他の子と違うのではないか?と思い悩んで、学校に相談しても、教師に専門的な知識が少なく、適切な対応ができないまま(他の子との違いを、教師が親に指摘できない)放置されてしまったケースがあったり、ある親は、育て方、愛情に問題があると言われて、その後は、相談しずらくなったと話ていました。 診断

    元気でいてねっ(*^-^*) - naomi1010’s diary
    tadashian
    tadashian 2020/11/11
    親は子を想い、子は親を想う、救われた気がします。
  • 70歳まで働くことと、会社にしがみつくことを一緒にしてはいけない - orangeitems’s diary

    70歳まで働くということが現実化しているのは間違いないです。人間の平均寿命が80歳あたりにある以上は、あまりにもたくさんの人が仕事をしないでいれば、若い世代の負担になるからです。少子化で若い世代の人数が減っていくことが必至な世の中で当然と言えましょう。それとも、60歳で引退し20年間仕事もしないで社会福祉にぶら下がる人々の数を増やしたい、というのでしょうか。 と、40代の私でもわかります。社会の負担になりたくはないので、ぎりぎりまで仕事はしていたいと思います。 一方で、こんな記事を見ました。 www.itmedia.co.jp 「オレも70歳まで会社に残って後輩たちとバリバリ働くぞ」と決意を新たにしている方も多いだろう。そんな高まった勤労意欲に冷水をぶっかけるようで大変心苦しいが、あなたのような「70歳まで会社にしがみつくおじさん」が皮肉なことに、人生を捧げた会社をピンチに追い込んでしまう

    70歳まで働くことと、会社にしがみつくことを一緒にしてはいけない - orangeitems’s diary
  • 命の重さを知ってる人でありたい

    命の重さというのはどのように人生の中で知っていくのでしょうか。 私は昔、いとこの旦那さんが車でを轢いてしまい、冷静さを失うと思いきや声を出して笑っていたという話を聞いて、心底凍り付いた記憶があります。 命を殺めて笑っていられる心理がどうしても理解できなかったのです。 どのように育てば「命の大切さ」を日々感じながら生きていけるのか…凄く考えた時期がありました。 子供たちを育てるうえで、とっても意識していたことがあります。 身内の葬式には小さいころから参加させよう汚いものに蓋をするのではなく、しっかりと伝えていこうどんな小さい命も出来るだけ救っていく姿を見せよう そんな風に思って子育てをしてきました。 おじいちゃんやおばあちゃんのお葬式にはちゃんと参列させて、死後の顔もしっかりと見せました。 冷たくなった額に手を触れさせ、命というものはこんな風に終えていくということをちゃんとわかって貰えるよ

    命の重さを知ってる人でありたい
  • 自殺してはならない・伝えて欲しい重要情報あり - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    今日は「自殺はいけない」という話です。 苦手な人はスルーしてください。 最後に伝えて欲しい情報があります。 かって井上陽水は、 「都会では自殺する若者が増えている」 と歌った。 そして現在、自殺する若者は増えている。 -------------------------------------------------- 最近、芸能人の自殺をよく耳にする。 思い出すのは、数十年前、アイドル歌手が 自殺した時に、後追い自殺が続いたことだ。 自殺とは、なんと不幸な事だろうか。 -------------------------------------------------- 人は誰でも死を迎える。 死は迎えるものなのだ。 自ら求めてはいけない。 自ら命を絶っては、生の意味がない。 天寿は全うしなければならない。 ------------------------------------------

    自殺してはならない・伝えて欲しい重要情報あり - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
  • 選ぶのは【自分】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 仕事をしていると忖度してしまう方いませんか? その結果なんとなく周りに気を遣い、やらなくてもいい仕事を増やしてしまった事ってないですか? みんな同じように頑張っている。 自分にしかできない仕事があるから、休むと他の人に迷惑をかけてしまう。 今休むと今辞めると…など考えたら不安や心配があり会社を辞めたりすることにブロックをかける事ってないですか? もしそう思ってる方、遠慮せず、判断力のあるうちに休む勇気をもってください。 「自分がどのような理由で何を選んだか」を知る事。 これが出来れば「不必要なものを選ぶ」ことが少なくなり 必要以上に他者に振り回されずに済みます。 「自分目線で考える」 自分で選ぶという考え方を持つという事は「人生のハンドルを握る」事です。 まずは、身近な事から自分で選ぶ癖をつけてみませんか? 着ていく服、お昼ご飯、夕ご飯

    選ぶのは【自分】 - ガネしゃん
    tadashian
    tadashian 2020/10/27
    人生のハンドルを握る、とても大事な事ですね😊
  • 今から20年後、君はやったことよりも、やらなかったことに大きく失望するだろう。自分を縛っている紐をすぐに解け。 - はっとさせられる言葉たち

    今から20年後、 君はやったことよりも、やらなかったことに大きく失望するだろう。 自分を縛っている紐をすぐに解け。 その一歩を前に踏み出せ。 そして自分の可能性を信じろ。 探検せよ、夢を見ろ、そして発見を楽しむのだ。 byマーク・トウェイン(作家) 作家のマーク・トウェイン氏の名言です。 マーク・トウェイン氏は「トム・ソーヤーの冒険」で有名ですね。 気付けばこのブログでもマーク・トウェイン氏の名言を何度か紹介してきました。 この名言を聞くと、子どものような気持ちになって冒険に飛び出したくなりますよね。 いつも紹介する名言とは少し趣向が違いますが、好きな名言なので紹介しました。 やった後悔より、やらなかった後悔の方が後で後悔の念が大きくなる、似たような名言は今までにもいくつか紹介してきました。 何をおいてもやってみよう、ということですね。 やらなかった後悔、行動を起こさなかった後悔は、後々、

    今から20年後、君はやったことよりも、やらなかったことに大きく失望するだろう。自分を縛っている紐をすぐに解け。 - はっとさせられる言葉たち
    tadashian
    tadashian 2020/10/16
    ブログが日々成長を続けていることを実感されているのですね(*^_^*)
  • 【書評】ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する 絶対に失敗しないビジネス経営哲学 島田紳助  幻冬舎新書 - 京都のリーマンメモリーズ

    【1.書の紹介】 【2.書のポイント】 【3.書の感想】 【1.書の紹介】 書は、元漫才師で元芸能人の島田紳助さんが書いた、ビジネスに関するです。 紳助さんは、漫才でも成功おさめましたが、その後のTVでの司会やキャスターなどでの活躍もすごかったですよね。 その活躍の原点は、漫才師としての成功にあります。 漫才師として、めちゃくちゃ努力した。 そして、成功した。 しかし、それは、マグレだったのでは? 紳助さんは、自分の考えや努力が間違っていなかった事を証明するために、ビジネスを始めます。 働く人が幸せになること。 店に来るお客さんが楽しめること。 これをベースに様々なアイデアを繰り広げます。 そして、その失敗の確率は、なんとゼロパーセント(執筆当時)です! 経営のプロでも失敗は珍しくない中、どうすれば、失敗しない経営ができるのでしょうか? 【2.書のポイント】 みんなが幸せにな

    【書評】ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する 絶対に失敗しないビジネス経営哲学 島田紳助  幻冬舎新書 - 京都のリーマンメモリーズ
    tadashian
    tadashian 2020/10/11
    この本私も読みました😊
  • 押してもダメなら引いてみる?

    恋の駆け引きの1つでもあるので、これはやってみたよという方もいるかも。 これはギャップの理論を上手に利用することでもあります。 今まで「この子は俺に気があるな!」という部分を前面に出していたからこそ、その態度を少し変えるだけで「あれ??」となるのです。 押すという部分を間違ってはいけません。 「私と付き合って!」とグイグイ行く余分なボディタッチで攻めまくるいつも隣をゲットして座る良い香りの香水をつけて近くをウロウロ こうなると「かなりやりすぎている」と言えるでしょう。 上記のようなことを押すとするのなら、もう既にあなたの存在は彼にとって「問題外」となってしまっています。 なんとなく「好意を持たれているかもしれないなぁ~」ぐらいのアピールで充分なんです。 そして引くときも思いっきりやり過ぎるとまたしても「問題外」になってしまいます。 無視をする他の男性にばかり笑顔を向ける全く話さないようにす

    押してもダメなら引いてみる?
  • 無料版はてなブログでも実証!アフィリエイト初心者が初報酬を確認 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

    無料版はてなブログでアフィリエイトを始めたいけど、初心者じゃ無理かな? 完全初心者がアフィリエイトを始めるなら、どのASPがオススメなの? もしもアフィリエイトが良いって口コミを見たけど、実際どうなの? 収益が発生するリアルな様子って、具体的にはどんな感じ? こんな疑問にお答えします。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、完全初心者から無料版はてなブログを始めたところ、僅かではありま すが1年以内に収益が発生し振り込まれたと噂の赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。 他のブロガーさんのアフィリエイトの報酬って、気になりますよね? ブログもアフィリエイトも完全無料でやってきたわけですが、ついに悲願の初報酬を ゲットしましたので、これまでの経緯や実際に収益が発生した様子、初報酬を獲得して 学んだことや反省点・課題などをご紹介します。

    無料版はてなブログでも実証!アフィリエイト初心者が初報酬を確認 - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
    tadashian
    tadashian 2020/10/09
    みんなとwin-winの関係、ですね(^^♪
  • 今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。でも、その稽古は2年先、3年先に必ず報われる。自分を信じてやるしかない。 - はっとさせられる言葉たち

    今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。 でも、その稽古は2年先、3年先に必ず報われる。 自分を信じてやるしかない。 by千代の富士(元大相撲力士) 元大相撲力士である千代の富士関(九重親方)の名言です。 この「自分を信じてやるしかない」というのは説得力がありますよね。 残念ながら、2016年にすい臓がんのために亡くなられました。 現役時代の人気と61歳という若さのため、亡くなった当時は大きな話題となったのを覚えています。 九重親方の現役時代の四股名は「千代の富士」、体格の良さが目立つ相撲界の中で、ひときわ目を引く筋骨隆々の彫刻のような体、身長183㎝で体重は120kg代と相撲界では小兵ながらも、豪快な上手投げや速攻相撲でファンを魅了し、精悍な顔立ちもあって千代の富士関は「ウルフ」という愛称で皆々に親しまれた力士でした。 私の世代は、力士だった当時の活躍や人気ぶりよりも、親方に

    今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。でも、その稽古は2年先、3年先に必ず報われる。自分を信じてやるしかない。 - はっとさせられる言葉たち
  • 家は購入か賃貸か - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    Hi there. 今日も北欧メタルでスタートだよ。 NIGHTWISH - Alpenglow (Live at Wembley Arena) やっぱり北欧メタルはいいね。 もう毎日Nightwishを聴いているよ。 閉まっていたヘヴィ・メタルの扉が 再び開いたって感じです。 蛇女みたいなフロール・ヤンセンのヘドバンと、 妖しい腰つきにノックアウトされた。 太い二の腕がオレのハートを締め上げるぜ。 Baby. 最高だよ。 家は購入か賃貸か 「購入か賃貸か」「新築か中古か」 「戸建てかマンションか」 というのは不動産購入等における、永遠の話題。 これは人それぞれです。 金の問題もあるし、タイミングの問題もある。 個人的には、どちらがいいとは言えません。 ------------------------------------------------------ でも、損得勘定だけで考えない

    家は購入か賃貸か - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    tadashian
    tadashian 2020/10/01
    北欧メタル、お好きなのですね。
  • 手を尽くすこと - naomi1010’s diary

    昨日の夜から、雨になりました。出かける頃には雨は上がって、今は、青空になりました。月末ですが急がずに、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 『プロフエッショナル 仕事の流儀』を見ました。『コロナ禍』を、どう乗り切ろうとしているのか、いろんな分野のリーダー達の姿を追っていました。 美容師の『高木琢也さん』は、カリスマと呼ばれている美容師で、全国から、高木さんにカットして欲しいという人が殺到していました。そんな中で、『緊急事態宣言』を受けて、お客さんのほとんどがキャンセルになり、店を続けていくのか、休むのかの選択を迫られました。 美容室は、規制対象から外れたこともあって、一日に一人でもいいから、来たい人には、カットして、元気になってもらいたいという思いから、続けることを決断しますが、遠方からのお客さんは、断らなければならなかったり、働くスタッフの不安であったり、すぐに決断しなければならないこ

    手を尽くすこと - naomi1010’s diary