ぶどうを食べた夜、食器を片付けていて、気が付いたらその「軸」を仔細に見つめていることがあった。 顔に近づけて細部を見たり、ちょっと横に振ってみたり、匂いをかいでみたり、 平らな場所に持って行って写真を撮ったりもしていた。 これは「好き」という気持ちだ。
ユニバーサルサービスとは地域の分け隔てなく、だれもが利用しやすいように維持されるべき公共的なサービスのことです。 ユニバーサルサービスのひとつである「郵便業務」は日本郵便株式会社(以下、日本郵便)がその業務を担っています。 ほかには、電気や通信、水道などもユニバーサルサービスです。 日本郵便には「郵便業務」をユニバーサルサービスとして維持することが義務づけられています。 法律ではこうしたサービスの維持を義務づける代わりに優遇措置が用意されています。 私たちは国民生活に不可欠なユニバーサルサービスの維持があらゆる経営努力によっても難しい場合は、その範囲を明確にした上で、「最小限」の優遇措置を講じるのは、やむを得ないと考えています。 しかし、2015年9月28日に総務省 情報通信審議会 郵政政策部会(以下、郵政政策部会)が発表した最終答申「郵政事業のユニバーサルサービス確保と郵便・信書便市場の
<刊行案内> 2016年・夢野久作没後80年記念刊行 幻想銅版画が扉を飾る、 夢野久作4つの恋の短篇集 タイトル:「ユメノユモレスク」 著者:夢野久作 出版:書肆侃侃房 四六判/上製/本文304頁 価格:本体3800円+税 2016年3月11日刊行 ISBN978-4-86385-217-4 収録話: 「死後の恋」 「押絵の奇蹟」 「ココナットの実」 「瓶詰地獄」 内容: 夢野久作の小説の中から 恋の奇想曲(ユモレスク)をテーマに 4つの物語を選出した短篇集。 4人の銅版画家が久作幻想世界へと誘う カラー扉を描きました。 校訂は歴史的仮名遣いと旧字体を使用。 久作没後80年の命日に刊行。 扉絵: アルフォンス・イノウエ(死後の恋) 杉本一文(押絵の奇蹟) 林由紀子(ココナットの実) 宮島亜紀(瓶詰地獄) 解説・校訂:沢田安史 編集:田島安江、宮島亜紀 普及版のお問い合せ・ご注文はこちら (
「経営とデザインの関係性について 考えるコンテンツを、一緒にやりませんか」 ‥‥と、ぼくたち「ほぼ日」と 経済ニュースサイト「NewsPicks」さんに 声をかけてくれたのです。 小田さんは「デザイン」に関わる人ですし 小田さんなりの問題意識で この企画を「やりたい」と思ったはずです。 でも、提案をもらったぼくたち「ほぼ日」は、 ちょっと考え込んでしまいました。 たしかに「デザイン」とは 商品開発をはじめ 現代のあらゆる経済活動に欠かせない 「大切なもの」だとされています。 でも、わかったような顔をしている 自分へ向けて 「デザインが大事って言うけど、 それって、具体的には、どういうこと? 見た目が良ければそれでいいの?」 と問いかけたとき、 自分を納得させる答えは出ませんでした。 ただ、少なくとも、 「町のパン屋さんが オシャレな雰囲気に生まれ変わったから 取材して紹介しよう!」 という
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く