2020年2月29日のブックマーク (5件)

  • サラダを炒める

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:弁当を3年間作ってわかったこと > 個人サイト むかない安藤 Twitter サラダは生野菜 サラダは生野菜である。 たまに温野菜サラダなんてのもあるけれど、今はざっくりと生の野菜を盛り付けて塩とか油なんかをかけてべるべもの、これをサラダと呼ぶことにする。 コンビニで買ってきた。 追加でこちらも。 サラダはそのままべる前提なので、調理法なんかは書いていない。 しかも最近のサラダはドレッシングが別売りになっていて選べるのだ。今回はシーザードレッシングを選択。 僕はそんな生のサラダが好きだ。新鮮な野菜というのはそれだけでごちそうなのだ。 皿に盛ってドレッシングをかける。 サラダの完成である。 炒める 美味しそうにできた(買ってきただけだ

    サラダを炒める
    tai4oyo
    tai4oyo 2020/02/29
    バーベキュー・パーティをやっているときに、つい調子にのって、つけあわせのサラダを焼いてしまった事ならば、きっときみにもあるだろう(きみがだれか? とは問うてはいけない)。
  • 牛皿とライスを買って家で牛丼にする

    北海道在住の大学生。演劇サークルに所属していますが、やったことがあるのは音響担当・舞台装置担当・当日宣伝担当で、一度も演技をしたことがありません。好物はパステルのなめらかプリン。 前の記事:東京五輪のマラソンコースを歩いて見つけよう「札幌なりの雷門」を さっそく牛丼屋に来た。 いつもはここを押す。 牛皿とライスを別でオーダー。券機ではサイドメニュー扱いらしい。 牛丼(並)を普通に頼んだとすると、380円。 牛皿は280円、ライスは140円なので、合わせて420円。 牛皿をライスの上に乗せてしまえば最終的に同じべ物になるわけだが、40円の差が生まれた。この40円の出費に勝る利点を見つけねば! 「お茶どうぞ〜」と言われまったりしようと思ったら、30秒ほどで注文の品が出てきて焦った。今年一番の速さでお茶を飲み干した。 持って帰ってきました。自業自得だけど過剰包装だ。 せっかく肉の部分と米を分

    牛皿とライスを買って家で牛丼にする
    tai4oyo
    tai4oyo 2020/02/29
    牛丼単品と牛皿 + ライスがいいのか悩む様なヒトならば、価格・分量・味覚を検討した結果、普通にやりそうなんだけど? 天丼弁当と牛丼弁当の、御飯とウワモノのオカズを入れ替えるくらいの度量が欲しいところなのだ。
  • オムライスに生卵をかける

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:手軽なスキルを教えてください > 個人サイト webやぎの目 ビフォアとアフターが同居する料理 近所にオムライス専門店がある。あの評判のいい店のオムライスに生卵をかけてしまおう。にこやかな店主はテイクアウトを待っている僕にスープを出してくれた。そのスープがすでにうまい。 すいません、でも僕はこれからあなたのオムライスによけいな卵を追加します。 オムライスはケチャップじゃなくてトマトソースだった。なんてまじめだ。 でも生卵をライドオン! そして息を呑みながら黄身をつぶした スプーンの上に火が通った卵と生卵が同居する ビフォアとアフターが共存する状態。このスプーンのなかでは過去

    オムライスに生卵をかける
    tai4oyo
    tai4oyo 2020/02/29
    発想としては追い鰹と一緒。もしかしたら他の食材でもこれと似た調理ないし食材はあるかもしれないしその可能性がある調理ないし食材はあるかもしれない。ちなみにオイキムチは無関係。あれは胡瓜のキムチの事だ。
  • 通勤前にベートーベンちに行く

    1982年生まれ。ウィーンに住んでいるのに、わざわざパレスチナやらトルクメニスタンやらに出かけます。 岡田悠さんと「旅のラジオ」更新中。 前の記事:自動運転から空飛ぶクルマまで…ロンドンで「未来の乗り物」を体感した > 個人サイト ウィーンと私と、旅する子どもたち この成功体験が古びないうちに、もういちど遠回りの通勤をしてみようと思った。ちょうど学校が冬休みで、子どもを連れていく必要もなかった。 今回は不測の事態ではないから、行き先を自由に決められる。 思い浮かんだのは、あの人の家だ。 ある冬の朝、私はベートーベンちに行くことにした。 いざ出発だ。 寒さに震える身に、トラムの優しい光が届いた。 誰もいない。 乗り換えのための下車。 人生について考えるための時間が与えられる。 誰もいない。 バス停に行く。 乗客がいる。私はもう孤独ではない。 ここからは歩いていく。 もうすぐだ。 苦悩を突き抜

    通勤前にベートーベンちに行く
    tai4oyo
    tai4oyo 2020/02/29
    「ベートーベンち」にむかった筈が「シューベルトの交響曲第8番『未完成』」が登場してしまう。この記事の「よけいなこと」とは、実はこの箇所である(と、つい「よけいなこと」を書いてしまう)。
  • のり巻きにのりを巻こう

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:世界一黒い車

    のり巻きにのりを巻こう
    tai4oyo
    tai4oyo 2020/02/29
    海苔弁の御飯部分に海苔を2層に敷くのを思い出した。それとの違いはパリパリした海苔を喰べれるところ、かな? 猶、DPZではきだてたく氏が『重層型海苔弁への挑戦 (https://dailyportalz.jp/kiji/jyuso-gata_nori-ben)』を発表済みだ。