2022年12月19日のブックマーク (2件)

  • 湯沸かしがあれば、川は最高の足湯スポット

    暑い夏の日、川の水に足をつけて涼んだりするのって最高ですよね。 冬はあれの逆で、あったかいお湯に足をつけることができたら最高だな〜と考えていました。 それで思ったんですが、川の水を沸かせば、足湯になりますね! 足湯って、気持ちよさそう… つい最近まで、足湯って、自分と全く関係ないものだと思っていた。観光地とか、大きめのサービスエリアに設置されていたりして、大人がボーッと腰掛けている世界。なにが楽しいんだ、とまで思っていた(すみません)。 ところが最近、考えが変わってきた。温泉地を旅行したとき、道すがらに点在する足湯を眺めていると、なんだかいいものに見えてきたのである。 特に、温泉街の足湯は楽しそうなのだ。景色を眺めながら、足だけをお湯につけてのんびりできるって最高じゃないか。冬の風がキリッと冷たいのも、良かったりするんでしょう。 めっちゃ工事していた道後温泉。まわりに点在する足湯が、なんか

    湯沸かしがあれば、川は最高の足湯スポット
    tai4oyo
    tai4oyo 2022/12/19
    その昔、海外アニメでみた光景に似ている。(池などに落っこちた登場人物が次のシーンで、寒さに震えながら、厚着をして、盥で足湯をしているのだ。なお、その際、頭頂部には氷嚢が載っていて、頭寒足熱なのだ。)
  • 大地を鍋代わりにするポリネシア料理「ウム」をやってみたい :: デイリーポータルZ

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:ナニこれ?奈良市で出土した「使いみち不明なものの展示会」で出会う“わからない”という面白さ > 個人サイト 海底クラブ ウムの流れ ライターの拙攻さんと吹田の国立民族学博物館を見学した帰り、ポリネシアコーナーの展示で紹介されていた「ウム」という料理を再現してみたいという話になった。 ウムのやり方は至ってシンプルだ。 国立民族学博物館の説明によると、まず地面に穴を掘って石を並べ、上で薪を燃やして焼石にする。石がじゅうぶんに加熱されたら、バナナの葉を敷いて上に材を並べ、その上からさらにバナナの葉をかぶせる。上からも焼石をのせ、最後に土をかぶせて熱が逃げないようにする。この状態で2時間ほど待てば、焼石の熱で材に火が通ってべられるようになる。 要は材を蒸し焼きに

    大地を鍋代わりにするポリネシア料理「ウム」をやってみたい :: デイリーポータルZ
    tai4oyo
    tai4oyo 2022/12/19
    青山文庫所蔵の、中谷宇吉郎の随筆『西洋の浜焼』にはクラントウ(アルゼンチン)とクラムベーク(米ニュー・イングランド)という似た様な調理法が紹介されている(続編に『牛の丸焼』がある、こっちが大事か?)。