タグ

ブックマーク / kanryo.hatenadiary.org (17)

  • 2009-11-13 - 文化大革命! - 霞が関官僚日記

    仙谷由人行政刷新担当相は、「事業仕分け」について「予算編成プロセスのかなりの部分が見えることで、政治文化大革命が始まった」と意義を強調。そのうえで「見直し、縮減との結論が出た項目でも、予算を付けなければならないことも出てくる」と述べ、最終的には仕分け結果の当否を政治判断する考えを示した。自民党の石破茂政調会長は「スピーディーだが、乱暴だ」と指摘し、拙速な議論にならないよう求めた。やっぱり人民裁判だったのか… 自己批判すれば命だけは助けてくれるんだろうか。 下放される先がいいところだといいなぁ。 これを経ないと改革開放路線はやってこないんだろうなあ。 事業仕分けのいろんな議論を見てると、これは地方にとって大変まずい議論のような気がする。 国交省やら農水省の事業が「地方に任すべし」になっている。どう処理するのか知らないけど、地方交付税に混ぜますというのなら、三位一体の二の舞だ。 国費による補

    2009-11-13 - 文化大革命! - 霞が関官僚日記
    taigo
    taigo 2009/11/14
  • ■ - 霞が関官僚日記

    *'``・* 。 |     `*。 ,。∩      * + (´・ω・`) *。+゜  もうどうにでもなーれ `*。 ヽ、  つ *゜* `・+。*・' ゜⊃ +゜ ☆   ∪~ 。*゜ `・+。*・ ゜

    ■ - 霞が関官僚日記
    taigo
    taigo 2009/08/31
  • 宮崎勤死刑執行に思う - 霞が関官僚日記

    オタクとして、備忘のために記そうと思う。 宮崎勤の一連の事件と、その後の宅八郎の大活躍によって、少なくとも私は、オタクであることを公言しないという選択を行い、今もそれは継続中だ。 あの時期、いやその後相当の時間がたって、早くともエヴァンゲリオンが社会現象とも言えるブームを巻き起こすまで、遅くとも麻生太郎氏が秋葉原で演説するまで、オタクであることを社会的に表明することは、社会的自殺行為だった、と認識している。アニメ好きは社会的落伍者であったし、コミケへの参加は「十万人の宮崎勤」のひとりとなることだった。 事件の頃の一連の報道で、大量のビデオテープが積んである彼の部屋の画像が流れていた。よく考えれば私の友人にはあれを優に超えるビデオテープとLDをため込んでいる奴もいた。オタクであることを公言している奴もいた。 そして電車男もあった。秋葉原も良くも悪くもメジャーな街になった。もうそういう時代で

    宮崎勤死刑執行に思う - 霞が関官僚日記
  • 千葉国独立から一ヶ月...緊急現地ルポ - 霞が関官僚日記

    【チバシティ(千葉国首都)・東京(日国首都)30日AP】1月1日に独立を宣言してから日国と交戦状態にあった千葉国は、今、奇妙な静寂に包まれている。千葉国首脳は20日以降公の場に姿を見せておらず、国民の間には暗殺説が流れるなど閉塞感が漂っている。独立から一ヶ月目の様子を、現地で取材した。 ◆深刻な糧難 「白いパンがべたい。カブやピーナッツにしょうゆをかけてべる生活はもうたくさん」…市川特別行政区に住む田中麗子さん(28歳、仮名)はこう語る。独立直後に始まった日国政府による経済封鎖のため、千葉国民への穀物供給はほぼ絶たれた形になっている。頼みの漁業も、海上封鎖により漁船が出漁できない状況が続く。国民に配給されるのは野菜のほか、備蓄してあったピーナッツとしょうゆだけだ。このため国民の間では吹き出物対策が最大の関心事となっている。しかし、吹き出物対策に有効なクレアラシルも国連の人道援助

    千葉国独立から一ヶ月...緊急現地ルポ - 霞が関官僚日記
    taigo
    taigo 2007/10/22
    おもしろいけど、元ネタ知らない。
  • ■ - 霞が関官僚日記

    さらば東京!

    ■ - 霞が関官僚日記
    taigo
    taigo 2007/05/01
    地方へ異動? あ、GW帰省か
  • ツンデレ - 霞が関官僚日記

    Wikipediaは人の時間を奪う魔法の装置と言われますが、まぁせっかく早く帰ってきたのにこの時間までWikipedia巡りですわ。 で、Wikipediaで「ツンデレ」研究にいそしんでたけど、諸外国語版にも記事がある。しかも画像が違う! 英語版ツンデレでは惣流・アスカ・ラングレー様が、ロシア語版ツンデレでは沢近愛理様がご登場。これはロシアアメリカの国民性の違いだろうか。確かに冷戦になりそうだわ(違

    ツンデレ - 霞が関官僚日記
  • 霞が関官僚日記 [政治]核実験?北へのメッセージ集

    資料的価値、というやつで。 なお、これら談話・声明の他にも、各党のいろいろな人がいろいろなことを言っていると思いますが、拾いきれないのと、やはり文書になっているやつが一番各党のスタンスを反映しているだろうという考えから、これらの文言のみを見てコメントします。 自民党、公明党 北朝鮮の核実験実施発表に対する声明 (与党声明) 平成18年10月9日15時 自由民主党 公明党 北朝鮮日、国際社会の強い懸念と非難を押し切って、核実験を実施したと発表した。仮にこれが事実とすれば、わが国、北東アジア、ひいては世界に対する重大な脅威であり、断じて許すことができない。まだ核実験と確認できないが、北朝鮮の発表は国際平和に対する重大かつ深刻な挑戦であり、与党は強く抗議するものである。 10月3日の北朝鮮の核実験声明後、国連安保理はわずか3日という短時日で北朝鮮に警告する議長声明を全会一致で採択した。にもか

    霞が関官僚日記 [政治]核実験?北へのメッセージ集
    taigo
    taigo 2006/10/11
  • 2006-06-08

    今日もチラシの裏的に。 ネタバレ。 続きを読む 若干ネタバレ。 続きを読む

    2006-06-08
    taigo
    taigo 2006/06/08
  • 2006-05-31

    「抵抗」という言葉を使わずに考えたりものを書いたりすることに決めたら、たぶん世の中は結構見えてくるんじゃなかろうか。 地域や読者によって異なる定価をつけたり、値引きしたりすることを禁じる新聞の「特殊指定」の見直し問題で、公正取引委員会は31日、廃止を当面見合わせる方針を与党に伝えた。近く正式に表明する。 …逆に、無理矢理「抵抗」という言葉を使ってみるのもいいかもしれない(笑) ほら、抵抗勢力によって「護送船団方式の廃止」「自由化」が妨げられましたよ、と。

    2006-05-31
    taigo
    taigo 2006/06/01
  • 霞が関官僚日記2.0-公務員宿舎売却問題

    TSUBAKIでは広末涼子。 http://www.mof.go.jp/singikai/shukusya_iten/top.htm 書くと必ず議論が沸騰する官舎の問題でございます。有識者会議が開かれていて、都心宿舎の売却・合同化等が議論されています。branchさんもご関心。その第4回議事録から、おもしろげなのをいくつか抜粋。 鈴木財務省大臣官房会計課長 まず、前者につきましてですけれども、既に委員の方も予算編成で忙しいということはよく聞かれていると思いますが、日の有識者会合のためにいろいろ内部でも議論してみました際に、大体どれだけ深夜勤務の実態があるか、色々な数字のとり方はあろうかと思うんですけれども、大ざっぱな推計として、終電以降に残っている職員がどれぐらいいるかと。今、財務省で職員の数というのは約1,800名ですけれども、深夜、この前色々宿舎を御案内いたしましたバスなどを使って

    霞が関官僚日記2.0-公務員宿舎売却問題
    taigo
    taigo 2006/05/18
  • 霞が関官僚日記2.0------JR西日本・尼崎の事故から一年

    追悼慰霊式では、ただひとり、その列車の運転士だけが、慰霊されなかったそうだ。

    霞が関官僚日記2.0------JR西日本・尼崎の事故から一年
    taigo
    taigo 2006/04/26
  • 残業 - 霞が関官僚日記

    電力使用に伴う二酸化炭素(CO2)を減らすため、環境省は4月から9月まで、東京・霞が関の省庁舎内の照明を午後8時以降、原則的にすべて消すことを決めた。国会対応などやむを得ない場合は照明使用を認める。同省は中央官庁の中でも残業が最も多いとされ、業務に支障が出る可能性もある。 「同省は中央官庁の中でも残業が最も多いとされ」。マジ?

    残業 - 霞が関官僚日記
    taigo
    taigo 2006/03/30
  • ダウンジアンモデルで見る郵政総選挙(下)/やっぱり民主党の位置取りの問題 - 霞が関官僚日記

    前回のエントリに対するはてなブックマークでのコメント欄に、こんな声がありました。 rir6 『[★★★]『政党って、ただ票を多く取れば良いんですかねぇ?』』 道義的なことはともかく、議院内閣制をとっている以上、分析の対象としての政党は「政権を取るために、なるべく多くの票=議員を獲得しようと行動する」と仮定するのが合理的です。また、個々の議員のレベルでは、「再選を果たすこと」が彼・彼女の最大の目標であり、「政策の実現」は二の次と仮定します。猿は木から落ちても猿だけど、議員は選挙に落ちればただの人ですから。 さて、まずはじめに申しあげるならば、件分析は全くデータに依拠していません。どこかの新聞社が世論調査の個票データを公開してくれないかなあ。蒲島センセのアレも公開じゃないし。また、投票行動はこうも単純ではなく、様々な要因が影響することが研究により明らかになっていますが、様々な仮定の下に以下の

    ダウンジアンモデルで見る郵政総選挙(下)/やっぱり民主党の位置取りの問題 - 霞が関官僚日記
  • ダウンジアンモデルで見る郵政総選挙(上)/二大政党の政策が似てくるわけ - 霞が関官僚日記

    「わずかな得票で3分の2もの議席を占めるとは、やはり小選挙区制はひどい制度だ」なんてほどのことではありませんが、「政策が似ていて、真の野党がいない」といった批判も聞かれます。これらは、いずれも小選挙区制度を採用する時点でわかっていたことです。もし大問題なら修正すべきですが。 死票が多いのは置くとして、小選挙区制度でなぜ政党が二つになるのか、その両党の政策が似通ったものになるのはなぜかについては、既に大昔のアメリカで研究がされています。(以下、昔の知識を振り絞るので、間違い等については適宜ご指摘されたい。) アンソニー・ダウンズが発展させた理論で(なので「ダウンジアンモデル」)、ホテリングによる元々のアイデアは雑貨屋はどこに立地するのが理想的か、ということ。消費者は自分の家から一番近い店に行くという経済合理性を有しています。この場合、田中さんちと鈴木さんちがあったら、その中間にお店を作るのが

    ダウンジアンモデルで見る郵政総選挙(上)/二大政党の政策が似てくるわけ - 霞が関官僚日記
    taigo
    taigo 2005/10/01
  • 霞が関官僚日記 違憲判決をネット選挙活動解禁の足がかりに

    いやー、違憲でしたね。 海外に住む日人の選挙権を制限している公職選挙法の規定が「普通選挙を保障した憲法に反する」として、在外邦人ら13人が、国を相手に選挙権の確認や1人当たり5万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審判決が14日、最高裁大法廷(裁判長・町田顕長官)であった。 大法廷は公選法を違憲と判断し、請求を退けた2審・東京高裁判決を破棄して原告の選挙権を確認するとともに、国に1人当たり5000円の賠償を命じた。原告の逆転勝訴が確定し、これを受け、政府は同日、来年の通常国会までに公選法を改正する方針を固めた。 まあこれはこれとして、判決を読むと、興味深い点があります(最高裁仕事早っ。行政府も見習うべき。けどいい加減URLにdominoとか出すのはどうかと思いますが)。 件改正は,在外国民に国政選挙で投票をすることを認める在外選挙制度を設けたものの,当分の間,衆議院比例代表選出議員の選挙及び

    霞が関官僚日記 違憲判決をネット選挙活動解禁の足がかりに
  • 2005-09-10

    いや銃の話じゃなくてだな。 株式会社ジャストシステムは、公文書作成用ワープロソフト「一太郎ガバメント2006」を2006年2月より発売する。ライセンス形式で販売され、価格はオープンプライス。対応OSはWindows 2000(SP4以降)/XP。 公文書作成用辞書として「ぎょうせい公用文表記辞書」を搭載し、公用文ルールに基づいた入力支援を行なう。また、文書校正機能利用時も、スペルミスや表記ゆれなどを公用文表記基準にあわせてチェックできる。 branchさんのところ(9月10日)より。あれ。branchさんのところの記事を日付単位で参照するにはどうすればいいんでしたっけ。(追記。branchさん、わかりました。ありがとうございました) ぎょうせいの例の辞書も標準搭載で、一年生が係長から漢字の用法について詰められることが少なくなるかどうか。いや最後はいずれにせよ要確認だけど。 あと、「合議」を

    2005-09-10
  • ルール「有用」の政治 霞が関官僚日記

    一連の「郵政国会」は、部外の人間から見ると非常に興味深いものでした。特に、国会審議で飄々と答弁していた政府広報室長の立派な態度には、同じ役人として感涙を禁じ得ません。また、郵政民営化準備室近辺から伝わってくる悲鳴に近いものはしばしば耳にしましたが、ご愁傷様としか言いようがありません(こんなことを言っているとそのうち面倒なことに巻き込まれる)。それはともかくとして、いよいよ選挙です。何が起きるやら。 さて、郵政法案の一連の経緯の中で、興味深いことが二つありました。それは、自民党総務会における多数決と、衆議院の解散です。郵政民営化法案の閣議決定・国会提出に当たり、通常は「全会一致」で決まる(あるいは総務会長預かりにする)はずの総務会決定が、多数決でなされました。「ルール」としては、結党以来多数決で議決することができましたが、実際に多数決で押し切ったのは今回が初めてと聞きます。それまでは反対者は

    ルール「有用」の政治 霞が関官僚日記
  • 1