タグ

taiko19xxのブックマーク (391)

  • 2020年に買ってよかったものを適当にまとめる - チラシの裏の落書き

    毎年恒例(?)にしている買い物記も早くも5年目になりました。 毎年毎年言ってますが、大したもの買ってないないんだろうなと思いつつ、振り返ると大分散財をしています。 過去分は次のリンクから。よく見るとちゃんと12/31に上げててエライですね。 2019年 2018年 2017年 その1 その2 2016年 2015年 今年の分はこの後からどうぞ。 iPhone 12 Pro そういえばブルーにしたんだけど写真通りの青で安心した pic.twitter.com/qjTAZu1A4t— 太鼓 (@taiko19xx) 2020年10月23日 iPhone買い換えターンのため買い換えです。今年はminiからPro Maxまで4段階のSKUでしたが、写真目的でProにしました。 結果は満足で、より一眼レフよりもよく撮れる状態が続いています。ProRAWも来ましたが、RAWで撮るなら一眼レフの方がいい

    2020年に買ってよかったものを適当にまとめる - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2020/12/31
    ギリギリ間に合いました
  • 10年ぶり?ぐらいにPC自作した話 - チラシの裏の落書き

    年末年始いかがお過ごしですか。 ほぼ同人誌告知ブログと化していますが、たまには違う記事でも。 毎年書いてる記事もありますが、それはまた別に上げるとして、今回は久しぶりにPCを自作した話です。 自作に至った経緯 そろそろゲームPCでも買いたいな → 年末年始に間に合うように買おう → BTOで吟味しているうちに年内出荷終了 → それなら自作するか...年末は暇だし という経緯。ガバガバですね...。 買ったもの スペック的にはミドルハイ?ぐらいですかね。あまりハイスペックなのを買っても有り余りますが、数年戦えるマシンがいいなという気持ちです。 GPUCPUを軸にして決めて、そこから必要なパーツを繋げていく、という感じにしました。 ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC グラフィックスボード ZT-A30700H-10P VD7416 発売日:

    10年ぶり?ぐらいにPC自作した話 - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2020/12/29
    自作PC作った話です
  • 「AWS/サーバレスでつくる!安心安全PDF」という同人誌が商業版として刊行されました - チラシの裏の落書き

    技術書典8/応援祭で出していた「AWS/サーバレスでつくる!安心安全PDF」というですが、タイトルそのままで商業版として刊行されました! blog.taiko19xx.net AWS/サーバレスでつくる!安心安全PDF (技術の泉シリーズ(NextPublishing)) 作者:木村 俊彦発売日: 2020/08/28メディア: Kindle版 nextpublishing.jp もちろんそのままなのはタイトルだけで、表紙も新たに書き下ろし、中身も強化したり調整したりとパワーアップしたバージョンとなっています。 今回も版元はインプレスR&Dさんで、お値段は税抜き2,500円(実)/2,000円(電子)です。 発売日は8月28日!なので発売中です! 何が違うの? この辺が増えたりしています。 AWSの若干新しい画面構成に対応 保護手法を追加 PDF生成のWebサービス化を追加 Serve

    「AWS/サーバレスでつくる!安心安全PDF」という同人誌が商業版として刊行されました - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2020/09/11
    こちらもよろしくお願いします
  • #技術書典 9で「5日で構築する!?AWS LambdaとVue.jsでつくる位置情報付きの旅行記録サイト」という本を出します - チラシの裏の落書き

    こんにちは。前に書いてから半年ぶり。ほぼサークル情報ブログと化してしまいました。(いろいろ買ってはいるけど書く暇がなかった) 今回はオンラインの開催となった技術書典9ですが、無事を出せる運びとなりました。 若干スケジュールがタイト気味だったり、諸事情によりこれまでと一風変わった感じの出展となっています。 techbookfest.org 諸事情 最初に書いたようにオンラインの開催のため、今回はPDF版のみとなります。 試しにPDF版だけ出して、どうなるか見てみたいというのもありますし、応援祭の時も実セットよりはPDF版が売れていたというのもあるので、それであれば特化してもいいのかなと思いました。 また、スケジュールにあまり余裕がなく、表紙を用意してもらうのが抜けていました。そのため、表紙もないという、当に文章だけ配る、という感じのになっています。 何の? 先日キャンプツーリングに

    #技術書典 9で「5日で構築する!?AWS LambdaとVue.jsでつくる位置情報付きの旅行記録サイト」という本を出します - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2020/09/11
    よろしくお願いします
  • 新刊をひっさげて #技術書典 応援祭に出展していますという話とポエム - チラシの裏の落書き

    こんにちは。今日から「技術書典 応援祭」が始まりました。 blog.techbookfest.org 短時間で用意準備していただいた運営の皆さんには大変感謝しています。 折角用意していただいた場を活用しない訳にはいきません。サークル側としては出展することが努力に報いることと思い、弊サークルも今回出展しています。 何出してるの? 今回は、せっかく印刷した新刊の紙セット/ダウンロード版と、既刊2冊もダウンロード版のみ出しています。 techbookfest.org techbookfest.org techbookfest.org このうち印刷したものについては、3/9に倉庫着の予定ですので、翌日以降にベストエフォートで出荷されると思います。 DL版はそのまま読めるPDFとなっています。(BOOTHで販売されているものと同一です) ポエム/オンライン開催について オンライン開催については、賛否

    新刊をひっさげて #技術書典 応援祭に出展していますという話とポエム - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2020/03/07
    よろしくお願いします
  • #技術書典 8は中止になったので今後について(既に入稿済み/DL版販売中) - チラシの裏の落書き

    こちらのお知らせのとおり、次回の技術書典8は中止となりました。 blog.techbookfest.org 弊サークルでも新刊を準備していましたが、中止ということで今後の対応についてです。 blog.taiko19xx.net DL版 DL版はこれまで通りboothで販売開始しました。 もともとはイベント日に販売開始の予定ではありましたが、イベントもすっかりなくなってしまい、出し惜しみしていてもしょうがないというのが理由です。 morinomiyakono.booth.pm 印刷版 さて問題の印刷版です。今回も比較的早めに入稿していたため、今後どうなるのかが不明でした。 入稿完了のお知らせが来たので、製されたが出ることが確定しました— 太鼓 (@taiko19xx) 2020年2月11日 そして今日印刷所から連絡があり、既に製済みとのことで、一旦印刷所で預かっていただくことになりまし

    #技術書典 8は中止になったので今後について(既に入稿済み/DL版販売中) - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2020/02/19
    新刊は応援祭にご期待ください
  • #技術書典 8(Day1)で「AWS/サーバレスでつくる!安心安全PDF」という本を出します - チラシの裏の落書き

    blog.taiko19xx.net あけましておめでとうございます。年が明けてから1ヵ月。 年が明けてからは旅行に行ってたりしてましたが、その前後とか間に次回の技術書典用のを仕上げたりしていました。 他にも色々あり意外とスケジュールがタイトになってしまいましたが、無事4冊目を出せる運びとなりましたのでお知らせです。 今回のスペースはDay1のい04です! techbookfest.org 何のか きっかけとしては、いつぞやの即売会の他愛ない会話*1の中に「PDFを保護するかどうか」という話をしたことにありました。 その時は深く考えていなかったのですが、自分自身も含め、確かにPDF自体を保護しているのはあまり多くないなというのを思いました。恐らく性善説というのもありますが、Acrobat持ってないとできないと考えてるのもありそう。 PDFの操作自体は色々なツールがあります。その辺の処理

    #技術書典 8(Day1)で「AWS/サーバレスでつくる!安心安全PDF」という本を出します - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2020/02/11
  • 2019年に買ってよかったものを適当にまとめる - チラシの裏の落書き

    毎年恒例(?)、今年も買い物記を載せます。 ちなみに、毎年毎年大した物買ってないんだろうなと思いながらまとめていますが、振り返ってみると余計なもの買いすぎていて、来年は抑えましょうねという気持ちになります。 過去分は次のリンクから。 2018年 2017年 その1 その2 2016年 2015年 そして今年分は次から。 WH-1000XM3 ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3 B : LDAC/Bluetooth/ハイレゾ 最大30時間連続再生 密閉型 マイク付 2018年モデル ブラック 出版社/メーカー: ソニー(SONY)発売日: 2018/10/06メディア: エレクトロニクス 最初はノイキャンのヘッドホン。オーバーヘッド型で最高性能、ソニーのWH-1000XM3を買いました。 飛行機とか乗るときも大活躍ですし、それ以外も日頃からバシバ

    2019年に買ってよかったものを適当にまとめる - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2019/12/31
    書きました
  • 今年1年の執筆活動を振り返る - チラシの裏の落書き

    この記事は「技術同人誌 Advent Calendar 2019」の13日目の記事です。 adventar.org 1年は早いもので、もう12月になりました。 12月といえば買ってよかったものとか色々書いちゃう時期ですが、その前に今年1年の執筆活動を色々振り返りたいと思います。 昨年(2018年)と比べると、より活動の幅が広がったりするなど変化の大きい1年でした。 2月~4月:Lambda執筆・技術書典6参加 blog.taiko19xx.net blog.taiko19xx.net 2月に技術書典6に参加できることになったため、そこから書き始めました。*1 文はもちろん表紙も予定通りに進めて無事に頒布できるようになりました。 この時、まとめ記事にも書きましたが、売れた数<刷った数というのは考えさせられました。 売上が第一ではないというのはもちろん分かっていますが、需要を見誤ったのか、

    今年1年の執筆活動を振り返る - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2019/12/13
    書きました
  • 株式会社オージーケーカブトのJIS認証が取消されました (METI/経済産業省)

    【2019年11月25日発表資料差し替え】「1.報告の内容」について、同社の品質管理体制上の問題点と、認証機関の試験の結果製品の安全性や品質には問題がなかったことの2点を追記しました。 JISマーク表示制度の登録認証機関である一般財団法人日車両検査協会が、日産業規格(JIS T 8133)の認証製造業者である株式会社オージーケーカブトに対して審査した結果、JISマーク認証の取消しを行った旨の報告がありました。 1.報告の内容 日、産業標準化法の鉱工業品及びその加工技術に係る日産業規格への適合性の認証に関する省令第22条第4項に基づき、JISマーク表示制度の登録認証機関である一般財団法人日車両検査協会(以下、「車両検」という。)から以下の報告がありました。 車両検は、認証製造業者である株式会社オージーケーカブトに対し、2019年10月25日に臨時の審査を実施したところ、長期間にわた

    taiko19xx
    taiko19xx 2019/11/26
  • ロードバイクで160km走ってきた - チラシの裏の落書き

    頑張って運動した pic.twitter.com/sbEUueLA3w— 太鼓@ハニーポットはBOOTHで販売中 (@taiko19xx) 2019年11月3日 という訳で、少し(と思ったら2週間近く)前ですが160km走ってきました。やったぜ。 何をしてきたかというと、紅葉を見に鳴子峡まで行ってきた訳です。 大体休憩込みで12時間ぐらいだろうという話をして、朝7時ぐらいに出発しました。 朝からお自転車に乗っています pic.twitter.com/MiQiSWJMM1— 太鼓@ハニーポットはBOOTHで販売中 (@taiko19xx) 2019年11月2日 ルートとしてはわかりやすく、国道4号~大衡村~加美~鳴子という感じです。 ほぼほぼ大通り沿いなんですが、鳴子に入るまでは交通量もそんなに多くないか道が広いのでスイスイ進めました。 QK pic.twitter.com/3IQz2t

    ロードバイクで160km走ってきた - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2019/11/20
    書き忘れてたので書いた
  • 真多呂人形 | 浮世人形,お祝いのお人形 江戸木目込人形 ピカチュウ | 雛人形(ひな人形)、五月人形の通販

    伝統の技とピカチュウが出会って、可愛く仕上がりました。 随所に光る伝統工芸の技。 <かわいい>といっても、随所に伝統工芸ならではの工夫が施されています。 真多呂人形の原型づくりは、3DプリンターやCADなどに頼らず、すべて手作業です。職人は、まずピカチュウをつぶさに観察するところからスタート。伝統的な和人形は作り慣れている職人たちが、ピカチュウのもつ独特のビジュアル感を損なわず、可愛らしい丸みを表現することは簡単ではありませんでした。 ピカチュウの黄色い体は、伝統工芸ならではの花柄の和人形衣裳で表現しました。 多くの職人の試行錯誤の上、ピカチュウのもつ可愛らしさと木目込みならではの優しい雰囲気を掛け合わせた<かわいい>ピカチュウが誕生したのです。 大人の生活空間に…。 幅広い年齢層に人気のある「ピカチュウ」。伝統工芸品の「ピカチュウ」は、大人の生活空間に置いていただいても、しっくりくる落ち

    taiko19xx
    taiko19xx 2019/11/13
    かわゆい
  • 1060台の「Raspberry Pi」で構成するスーパーコンピュータ - fabcross for エンジニア

    Oracleは、同社の年次カンファレンス会議「Oracle OpenWorld 2019(OOW 2019)」を2019年9月にサンフランシスコで開催し、Raspberry Piを1060台使ったスーパーコンピュータを公開した。 このスーパーコンピュータは、Oracleが同カンファレンスで発表して大きな注目を集めた自律型OS「Oracle Autonomous Linux」が走っているが、コアとなる処理システムはSTEM教育やIoT開発において人気のある「Raspberry Pi 3 Model B+」だ。もちろんJavaも動いている。 これらのRaspberry PiはUbiquiti UniFiスイッチに接続され、アップリンクにはSFP+ 10GbEトランシーバーを利用する。電源供給は熱と電力を考慮して、PoEではなくUSBで行うという。ストレージサーバーにはSupermicro 1U

    1060台の「Raspberry Pi」で構成するスーパーコンピュータ - fabcross for エンジニア
    taiko19xx
    taiko19xx 2019/10/17
    “Raspberry Piを使ったクラスターとした理由は、“カッコいいから(cool)””
  • Blu-ray&DVDセット発売記念! 名探偵ピカチュウのぬいぐるみが、ポケモンセンターに登場! | ポケットモンスターオフィシャルサイト

    taiko19xx
    taiko19xx 2019/10/11
    おじいちゃんやん
  • #技術書典 7にサークル参加してきたので忘れないうちに振り返ったりまとめたり - チラシの裏の落書き

    今日の #技術書典 で3階の【お36C】にお越しいただいた方々ありがとうございました&みなさんお疲れさまでした 🙇‍♂️ 新刊はBOOTHでDL版を販売中です! https://t.co/sdVimjkas7 (開始と同時に購入可能にしようとして忘れていた) 戦利品チェックとか細かいまとめは近々...— 太鼓@9/22 技術書典7 お36C GCPでハニーポットを運用する (@taiko19xx) 2019年9月22日 という訳で、技術書典7に参加された皆さん&スタッフの皆さんお疲れさまでした。そして、ブースに足を運んでいただいた方々ありがとうございました。今回も無事に1日を楽しく過ごせてよかったです。 今回も色々トピックがあるので、忘れないうちにまとめておきたいと思います。 その前に、新刊はBOOTHでDL版を販売中です。 morinomiyakono.booth.pm 当日の結果

    #技術書典 7にサークル参加してきたので忘れないうちに振り返ったりまとめたり - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2019/09/24
    感想書きました。お疲れさまでした。
  • 同人誌が「PHPでもサーバーレス!AWS Lambda Custom Runtime入門」という商業誌として刊行されます - チラシの裏の落書き

    技術書典6(つまり前回)に「PHPでゼロからはじめるAWS Lambda Custom Runtime」というを出しましたが、それが商業化されることになりました。 タイトルも新しく「PHPでもサーバーレス!AWS Lambda Custom Runtime入門」となって、9月20日に出ます。ワーワードンドンパチパチ。 blog.taiko19xx.net メディア: この商品を含むブログを見る 版元はインプレスR&Dさんで、お値段は税抜き1,800円(実)/1,600円(電子)です。 nextpublishing.jp 同人誌版と何が違うの? この辺が少し違います。 サンプルのアプリケーションを作成する章を加筆 AWSの現状の画面に合わせて修正 細かい部分を加筆修正 という感じです。主な部分はあまり変わっていませんが、時間の関係で書き切れなかった部分を色々追記している感じです。 スクリ

    同人誌が「PHPでもサーバーレス!AWS Lambda Custom Runtime入門」という商業誌として刊行されます - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2019/09/14
    書きました
  • #技術書典 7で「GCPで手軽にはじめる!ハニーポットの構築と分析」という本を出します - チラシの裏の落書き

    無事3冊目も出せるようになりました。 去年よりも開催が早いため無事書き上げられるか不安ではありましたが、今の所は早割に間に合いそうです。 今回のスペースはお36Cです! techbookfest.org 表紙 今回もかわいい表紙に仕上げてもらいました。クマは前々回も使いましたが、あれはシロクマで今回はヒグマなのでセーフです。 表紙 目次 目次も確定です。量的には少ないのですが、ページ数がすごい多い。 値段とか決済とか 今回も1,000円です。物理とダウンロードカードのセットですが、前回同様どちらかだけでも可です。 技術書典かんたん後払いと現金でお買い求めいただけます。 その他 既刊はダウンロード版のみの予定です。実はとらのあなに委託しています。 当日からBOOTHでダウンロード版の販売を行います。 技術書典かんたん後払いで支払うと利用可能なダウンロード機能に対応しています。 色々あり、

    #技術書典 7で「GCPで手軽にはじめる!ハニーポットの構築と分析」という本を出します - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2019/09/03
    よろしくお願いします
  • ロードバイクで初めて100km走った - チラシの裏の落書き

    ふぁー何とか自転車で100km走った... pic.twitter.com/9qgZHOvil2— 太鼓@9/22 技術書典7 (@taiko19xx) 2019年8月17日 ロードバイクを買ってやっと2ヵ月経ちましたが、とうとう100km走行(いわゆるロングライド)に挑戦してきました。 blog.taiko19xx.net 計画 ほぼ決めたのは前々日~前日でしたが、きちんとある程度計画性を持って進めました。計画性大事。 20km/h走行として、休憩時間など込みで6~7時間予定 交通量が少ない朝早いうちに出る バイクで通ったことがある道にする という感じでルートを選定したところ、塩釜~松島~奥松島~月浜海水浴場というルートにしました。何のこっちゃという感じですが、要は海沿いに進んで海水浴場を目指すという感じです。 準備 最低限必要な用品は揃えていましたが、バックとグローブを追加しました。

    ロードバイクで初めて100km走った - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2019/08/17
    今日のライドの感想です
  • ThinkPad X390を買った - チラシの裏の落書き

    届いた pic.twitter.com/GKUuaRUYr7— 太鼓@9/22 技術書典7 (@taiko19xx) 2019年8月6日 X390です pic.twitter.com/SpBvqeAOZ0— 太鼓@9/22 技術書典7 (@taiko19xx) 2019年8月6日 この間自転車買ったばかりの人の買い物ではありませんね...。 とはいえ、色々良い条件が重なっていたのでパソコンを買い換えました。結構前から狙っていたThinkPad X390ですが、とうとう大容量メモリ搭載モデルが買えるようになっていたので悩んだ末に買いました。 構成 Core i7-8665U Windows 10 Pro 32GBメモリ 512GB NVMe SSD FHD液晶 英語キーボード NFC + IRカメラ + 指紋センサー 3年間引取修理 + アクシデントダメージプロテクション 割と最上位に近い感

    ThinkPad X390を買った - チラシの裏の落書き
    taiko19xx
    taiko19xx 2019/08/14
  • 技術同人誌はA5判で作るのがお勧め|erukiti

    技術書典や技書博、あるいは今日開催されているようなコミケで頒布されている技術同人誌は多くがB5判ですが、A5判の方が著者にも読者にも、圧倒的に利点が多いよ!というのが今回の記事です。 ちょうど先日7/27日の技書博で出したEffective React HooksというはA5判で作成しました。物理は100部しか刷っておらず、とらのあなさんに委託している分のみです。電子版はBoothで販売しています。 さて、以前から同人誌執筆仲間から、A5いいぞーという話を聞いていたのですが、毎回締め切り間際の攻防で新しいサイズを試すという冒険を取れなかったのですが、今回は色々な偶然がかみ合って、試すことができました。 結果からいうと、とにかくお勧めできるということなので布教したく、この記事を書きました。技術書執筆している人に是非この記事を読んでもらいたいです。そして技術同人誌の標準がA5になればと思っ

    技術同人誌はA5判で作るのがお勧め|erukiti
    taiko19xx
    taiko19xx 2019/08/12