コロナに対策する警戒心も薄れてきたのか、そんなコロナが身近でもまた流行っているので、身近な人への警告の意味を込めて私がコロナにかかった経験をここに記録しておきます。
コロナに対策する警戒心も薄れてきたのか、そんなコロナが身近でもまた流行っているので、身近な人への警告の意味を込めて私がコロナにかかった経験をここに記録しておきます。
「広告動画とゲームの内容が違いすぎる!」 ときおり、ゲーム好きの間では”広告詐欺”が話題になります。広告詐欺とは、実際のゲーム内容が著しく異なる動画などを利用して集客する手法です。スマホで広告付きゲームをプレイしていれば、1度はこういった事件を経験したことがあるとおもいます。なんで、こんな動画が作られてしまうのか不思議ですよね。そこで、ゲームキャストは、これをネットで調べてみました! スマホゲーム広告では、「スマホのゲーム広告が実際のゲームと異なる」という批判がかなり昔からあったようです。 有名なものでは2015年、Machine Zoneの『Game of War』のTVCMは「ゲーム画面がない」「女性の裸だけじゃないか」と言われて不評を買っているみたいです。 『Game of War』は日本で言えば『ブラウザ三國志』、最近のスマホゲームで言えば『マフィアウォーズ』のような、大勢のプレイ
皆さんは『妖怪惑星クラリス』を覚えているだろうか。奇抜すぎるデザインが話題になり、次いでTwitter投票で何でも決める方針がネット民のおもちゃになってしまい、登場キャラに“チンポンデリング”などヤバい名前を付けられてしまったあのゲームである。(よくわかる『妖怪惑星クラリス』の歴史をどうぞ) Twitterの日本語は不自由で「果たして日本のゲームなのか」と疑われたが、ゲームを支えていたのは多くの日本人アルバイターだったことが判明し、ゲームキャストはゲームを支えていたうち3人の話を聞くことができた。果たして、『妖怪惑星クラリス』の内部はどうなっていたのだろうか。 前編ではプランナーの空也さんと、ぺんちゃんさんにお話しをお聞きした記録をお届けする。クエスト作成などを行っていた彼らの話から、内部の空気を掴んでいただければ、と思う。 ゲーキャス: 本日はお時間いただきありがとうございます。妖怪惑星
2018年6月20日、Cygamesの『ウマ娘』公式が二次創作作品に対して「不快な表現を避けるように」お願いをして話題になった。さらに続いて、『プリンセスコネクト! Re:Dive』(以下、プリコネRe)に関して、私的な制作物を販売できる Booth において二次創作グッズ(同人グッズ)を販売している作者に、出品差し止めの依頼をして話題になった。当時、多くの二次創作者の方が納得しつつもごく一部では反発を生んでいたようだが、なぜ二次創作グッズはまずいのか、そしてなぜ『ウマ娘』の二次創作に注意しなければいけないのか、グッズやゲーム業界の関係者に取材した。そして、その結果、Cygames の警告は強欲に利権を囲い込むためではなく、ファンを守るために行われている性格が強いことがわかってきたので、ここにまとめて共有したい。 最初に書いておくが、今回は複数のおもちゃ・グッズ業界、ゲーム業界の方に取材を
妖怪惑星クラリス公式Twitterにて2月23日(金)20時30分頃のツイート、つまり今から約30分前「今日サービス終了」であることが明かされた。 2017年12月10日のAndroid版サービス開始からおよそ2ヶ月半。 2018年1月には公式ニコ生放送があり、最近も6月に向けて新機能開発(Ver.2)のクラウドファンディングを立ち上げて動いていただけに、予想外の終了だ。 Twitterで声優やキャラクター名の募集、さらにはアプリリリース前に他のゲームとコラボ(コラボ先は妖怪惑星リリース前に終了)など、リリース前から異色の存在であったが、終わり方もまた異色であった。 (よくわかる『妖怪惑星クラリス』の歴史) が、決して良いとは言えない。通常、アプリの終了までは終了告知から終了まで最低1ヶ月程度の余裕があり、有料通貨の払い戻しなどが行われる。 しかし、3分後にはゲーム自体も終了となり、告知後
今、欧米で「ガチャ(ルートボックス)は賭博か」という議論が沸き起こり、Appleもまた規約でガチャの確率表示を義務化を行った。 (Apple、ガチャ・ルートボックスに確率表示を規約で義務づけ。世界的なガチャ=賭博議論に配慮か) このきっかけはEAのゲーム『Starwars Battle Front II』にルートボックス(ガチャ)が搭載され、「有料ゲームにこんなランダム要素をいれて良いのか」という議論が沸き起こったことにあるが、この議論に先立っていち早く有料ガチャを廃止した有名ゲームがある。 そう、世界的カードゲーム『ハースストーン』……の、NetEaseが運営する中国版である。 もちろん『ハースストーン』がガチャを廃止したのは自主的な行動ではなく、中国政府が2017年6月にガチャの詳細確率明示の義務づけを行ったことが要因になっている。 ガチャの確率を明示することは、基本的に企業側に良いこ
『クッキークリッカー』が流行って以来、ジャンルとして定着した感のある「インフレゲーム」。 App Store にも多くのインフレゲームがあるが、その中でも群を抜いて気持ちよくインフレし、ずっとはまれる作品が『Tap Titan』だ。 とにかく画面をタップし、モンスターを攻撃して倒すだけ!しかし、プレイヤーの成長とインフレのギミックが死ぬほど気持ちよく、止めどきが見つからない。 ハマりすぎるので、腱鞘炎の危険性があるほどだ。今、手の筋が痛い私が言うのだから間違いはない。 ゲームを始めると主人公とモンスターが登場し、画面をタップすると「シュバッ!シュパッ!」っと剣を振り回してモンスターを攻撃し始める。 この音が気持ちよくて、連打が超気持ちいい。初期はこの気持ちよさだけでずっと遊べる。 モンスターを倒すとお金が貯まり、そのお金で主人公を強化できる。 主人公の攻撃力を上げるたびに、派手に敵のHPが
【お知らせ】この度『ガールフレンド(仮)』ではApple社のアプリケーション審査ガイドラインに従うために「iOSアプリ版」で一部ガールを非表示とすることとなりました。詳細はコチラからご確認ください→http://t.co/RJnxvX4VXE #gf_kari— ガールフレンド(仮)公式 (@girlfriend_kari) 2014, 7月 4 『ガールフレンド(仮)(以下、GF)』の多くの画像が、「Appleの審査ガイドラインに規約に従うため」非表示になった。 GFは、個性豊かな女性高校生の彼氏になるため、プレイヤーが男を磨く設定のポチポチゲーだ。 一見、GF側の自主規制のように発表されているが、今回の対応状況をみると、Appleから指摘を受けたとしか思えない急ぎの対応となっている。 Apple は性表現に対して厳しいため、他のアプリでも他機種版と異なる画像が使われることがしばしばある
人気ゲーム『Threes』、DL数でパクリゲーに抜かれる。異常事態に本家開発者が苦言を呈す。が思った以上に反響があったので、補足する意味で少し書き足していく。 今回は、『2048』というゲームの何が問題だったのか、という点について書きたい。 そもそもパクるのが悪いことなのか。 一概にそうは言い切れない。 このような「派生系」ゲームは昔からゲーム業界で出続けていたし、それがあるからゲームが磨かれてきていた。 ドラクエがヒットすれば、ヘラクレスの栄光が出る。スト2が出れば、餓狼伝説が出る。 では、『2048』はどうだろうか? ゲームは不思議なもので、小さい箇所を変えただけで爆発的に面白くなることもある。 例えば、難易度が高すぎるRPGは、キャラの成長速度を2倍にしただけで適正バランスになって面白くなるかもしれない。 カードゲームならば、1枚バランスの悪いカードを取り除いただけで面白くなるかもし
“Segakawaii”(セガカワイイ)とは セガのゲーム機やゲームコンセプトを基にリデザインしたデザインで展開するライセンスブランド。 情報に敏感な女の子に向けてカワイイ「モノ」や「コト」を提案していきます。 「セガってカワイイ」という価値観や感性に共感してくれる幅広い層のファン獲得を目指していきます。 先日、『ぷよぷよ!!クエスト』の出来がセガらしくない感じだったのでセガ…君はどうしてしまったんだ!?という記事を先日書いたわけだが、本当に突っ込みたかったのはこちらである。 セガカワイイって、ありえるのか! ほんと、君はどうしてしまったんだ…。 とは言え、時空のねじれが発生してたまにヒットを飛ばすのもセガである。 自分には斬新過ぎるこのコンセプトの素晴らしさがわからないのかもしれない…ぷよクエも蓋を開けてみたら女の子が多かったし。 という事で、ゲーム系のアンケートに協力してもらった現役女
セガ+カワイイで新しいイメージとファンを作っていくというセガカワイイ。 前回の記事女子高生に駄目だしされたが、もしかしたら、ということで実際にセガカワイイを展示する渋谷galaxxxy Hi-Fi店へ行ってきた。 「カワイイを判定する自分が男ではダメじゃん!」ということでセガカワイイ取材に付き合ってくれる女子を募集。 誰か、GW暇な女子でセガカワイイの取材に付き合ってくれる人はおらんじゃろか…。パフェぐらいはおごります。男だけで行くのはキツイ!こいつ→ bit.ly/Zzwm5A— ゲームキャスト トシさん (@gamecast_blog) 2013年5月1日 すると有名アイロンビーズ・クリエイターのヌン(@nun_)さん!が名乗りをあげてくれた。 アイロンビーズとは、アイロンを使ってカンタンにドット絵っぽい物体が作れるビーズのこと。 初音ミク公式チャンネルの「 Perler Bead C
昨日、ゲームの中でアナログゲームであるTRPGを遊んでいるという設定のRPGを『Knights of Pen & Paper』を紹介した。 が、今回紹介する『Eon Altar』はその逆。 タブレットとスマホを利用してTRPG風にデジタルのRPGを遊ぶ…デジタルにアナログ感を持ち込んだ、いまだ誰も遊んだことがないであろう、スマホが普及したから遊べる新しいゲームだ。 このゲームを遊ぶにはメインとなるタブレット1つと、プレイヤー人数(最大5名)分のスマホ・タブレットが必要。 それぞれのプレイヤーは自分の手元にキャラクターを管理するための端末を持つ。 テーブルの中央にメインとなるタブレットを置き、それとは別に各プレイヤーは自分専用にタブレットか、スマートフォン(これはiPhoneでも、iPadでも、Androidでもいい)を手元に持ち、自分が操作するキャラクターを選択する。 オンラインゲームのよ
先日、6本の違うゲームをプレイしているはずが、なぜか同じゲームをプレイしている気分になったという日記を書いたが、新作チェック中にまた見つけてしまった。 今度はG1ジョッキーものだ! ※この記事は前回の記事(上のリンク)を読んでからだとより楽しめます。 当初、「ソクゲーか!」というゲームがソクゲーで作られているかのような表記がありましたが、ソクゲーはより高級なエンジンであり、このゲームはまた別の方法で作られていると推測されます。誤解を招く表現を使用してしまい申し訳ありません。 このシリーズといえば大量のコピペで、とにかくオープニングに血が出てくるわけだが…。 ああ、やっぱり出てきた。 今回は表現がマシだけども、なんでココをコピペにしてしまうのか。 お馴染みのお姉さんにも仲間が増えました。 ▲やめないで下さい、って言われるゲームはこのシリーズが初めて。 またもや個人名義でのリリース。 ここまで
あ…ありのまま、ゲームキャストで新作ゲームチェック中に起こった事を話すぜ! 「おれはチェック前のゲームをプレイしていたと思っていたら、いつの間にか前にプレイしたはずのゲームをやっていた」 な…何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…。 違う発売元の、違うゲームをチェックしているはずなのに、すでに内容を確認したゲームを繰り返し何度もチェックしている気がする…! それに気づいたのは『モンスター召喚ワンダー7』を試している時だった…。 ゲームはナンバー1モンスターを目指すソーシャル。 「No1モンスターが身に纏う魔力は…白く輝いて見える。しかし、下級モンスターの魔力は赤く血に染まっている」(うろ覚え)。 ゲームを始めると、秘書キャラクターが「険しいので途中挫けそうになるかもしれませんが、あきらめないでくださいね約束ですよ!」と念押し。 ポチポチゲーでミッションは全
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く