タグ

ビジネスモデルに関するtaishitaのブックマーク (18)

  • 凄いサービスが始まった eBook Exchange:なるいのDRM進化論:オルタナティブ・ブログ

    eBook Exchange.incがAmazonまたはBarns&Nobleで買った電子書籍の貸し借りをマッチングするサイトを公開した。eBook Exchange 仕組みを簡単に紹介する。例えばAmazonで買った電子書籍を「貸します」といってリストに登録する。借りたい人はリストから自分の読みたいを選んで「借ります」と登録する。マッチングが成立すると貸し手にメールで連絡が行く。貸し手はAmazonのサイトで借り手に貸すための手続きをする。後はAmazonの仕組みで14日間借り手はその電子書籍を読むことができる。貸し手はその間はその電子書籍を読むことができない。14日間が終わると電子書籍は貸し手の元に戻る。当にeBook Exchangeはマッチングをしているだけだ。 興味あるのはそのビジネスモデルだ。借り手は借りる前でも後でもいつでもContributionをすることが求められてい

    凄いサービスが始まった eBook Exchange:なるいのDRM進化論:オルタナティブ・ブログ
    taishita
    taishita 2011/01/08
    興味深い"紙の本で比較すると、ブックオフはその収益を著者への二次印税として還元したり社会に還元するって言わなければならなくなる"というのは好ましいいんじゃないのか
  • 『シェア』で紹介された133サイトをリストアップしてみた

    ノマドワーカー・スタイル。「どこでもオフィス環境」で働くウェブディレクターが綴る「クラウド時代の知識生産術」。 先日紹介した『シェア』で言及されていたサイトをリストアップしてみました。 日でもすでにメジャーになったサイトから、はてブがされていなかったようなサイトまで広く網羅されています。 『シェア』を読みながら、あるいは読み終わった後に、サイトを参照すると新しい発見があると思いますよ。 (説明文が間違っていたり、紹介漏れなどがいくつかあるかと思います。お気づきの点がありましたらコメントください) はてブでもまとめています honyalinkのブックマーク / share ★だいたいに登場する順番 craigslist http://tokyo.craigslist.jp/ 世界最大のクラシファイドサイト CouchSurfing http://www.couchsurfing.org/

    『シェア』で紹介された133サイトをリストアップしてみた
  • 「ラブひな」赤松氏のJコミがうまくいかない5つの理由

    出版や漫画業界じゃなくネット業界からみて 【1】ネット広告の現状「広告」で稼ぐというが、今のネット広告の現状はかなり厳しい。 検索連動やモバイル広告はまだいいものの、その他はダメダメ。 広告費は企業にとってカットしやすい経費ので、不況の影響をモロにうける。 さらに悪いのが、Jコミのユーザー層。 広告媒体にとって重要なのは、M1、F1などどういった層に受けているのか。これが広告出稿のカギ。 詳細はJコミじゃないとわからないが、Jコミのユーザー層は、多分、男性中心でネットのヘビユーザーだろう。 残念ながら、そういう層への広告はクライアントも小さく、媒体の競争も厳しく、掲載費が落ちる傾向。 同じようなターゲット層のITmediaが社員をリストラしていることからも、その厳しさがわかるだろ。 【2】広告モデルのおかしさJコミが集めようとしている「絶版」とは、そもそも何なのかという話。 いろいろある

    「ラブひな」赤松氏のJコミがうまくいかない5つの理由
  • ソーシャルレンディング マネーオークション | maneo(マネオ)

    maneoマーケット株式会社 050-3185-6833(平日10:00~15:00 時間外のお問合せはこちら) 「金融商品取引業者」関東財務局長(金商)第2011号 当社が加入する金融商品取引業協会 「一般社団法人第二種金融商品取引業協会」 〒103-0027 東京都中央区日橋2-11-2 太陽生命日橋ビル12階 03-6910-3980 当社が加入する(社)第二種金融商品取引業協会を通じて契約する金融商品取引業務にかかる指定紛争解決機関 「証券・金融商品あっせん相談センター」 〒103-0025 東京都中央区日橋茅場町2-1-1 第二証券会館 0120-64-5005 maneo株式会社 050-3155-5918(平日10:00~15:00 時間外のお問合せはこちら) 「貸金業登録番号」東京都知事 (6) 第30795号 当社が契約する貸金業務にかかる指定紛争解決機関 「日

  • 社会変革をも生み出す  次のビジネストレンド「シェアリング」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    社会変革をも生み出す  次のビジネストレンド「シェアリング」
    taishita
    taishita 2010/12/03
    所有から共有へ "使用頻度が低くてコストのかかるモノ・サービス、ここがスイートスポット"
  • 新ビジネスモデルの事例と仕組みの解説(2024年) -JNEWS-

    世界で考案、開発されている新しいビジネスモデルの仕組みや収益構造を解説。アナログ業界から、人工知能AI)やIoTを活用した最新ビジネスモデルを理解することで、新規事業の開発や起業計画に役立てることができます(JNEWSについて)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ザ・プロフィット 利益はどのようにして生まれるのか | メタノート

    経営に関する有名なです。 経営難に陥っている大企業の社員である主人公が、スティーブが賢人チャオからアドバイスをもらいながら成長していくというストーリー仕立てになっています。 書では経営に関する原則的だけど、難解な内容をこのような文章形式で出来るだけ分かりやすく伝えようとしています。 書の構成通り、賢人チャオから出される課題を主人公スティーブになりきってみて考えていくのがよいかもしれません。課題ごとに面白そうな参考図書の紹介も出てくるので、一冊にとどまらない価値があります。ただ、登場する参考図書は英語のものしかなかったり、かなり古かったりするので気を付けてください。 書に登場する23の利益の原則を紹介します。 顧客ソリューション利益モデル 時間とエネルギーを注いで、顧客について知っておくべきことを全て知ること。この時、労力の割には利益は上がらないが、それは気にしない。顧客固有のソリュ

    taishita
    taishita 2010/12/03
    23の利益モデル
  • 金券ショップ経営はアービトラージ投資と全く同じ | カテキンの中国株日記

    最近はどこの駅前にも金券ショップがあるだろう。 あれ見て、普通の善良な市民はどう思う? 「なんか危ない人がヤバイ筋から仕入れたチケットなどを売り捌いているんじゃない?」なんて思っていないですか? 今仲良くしている友達がけっこう大きな金券ショップを経営しているのでここでその内幕を少し暴露しよう。ただし他言は無用でお願いする。 金券ショップでもバイク王でもガリバーでも骨董屋でも一番大変なのは「仕入れ」だ。 仕入れさえちゃんと出来れば間違いなく儲かる。 じゃ、金券屋はどうやって金券を仕入れているのか? 普通に買って割引して売ってりゃ数ヶ月で首を括らなければならなくなる。 ビール券やギフト券や印紙など盗難品や社内横領に絡む大安売り品も幾らかは回り回ってくるだろうが、そんなもんで継続的な商売にはならない。 実は金券屋の売り上げの大半は「電車の切符」である。 正規ルートでしか買えない電車の切符を何故定

    taishita
    taishita 2010/11/29
    ポイントコレクタから実質お金を貰って仕入れる!というwin-win関係のモデル。moneyをめぐる価値観だけでもなんと多様なことか!
  • ニューヨークのホームレス – 橘玲 公式BLOG

    全国には約3万人のホームレスがいると推定されている。ニューヨーク市にはそれを上回る3万7000人のホームレスがいるが、旅行者がその姿を見かけることはあまりない。彼らは公園や河原のダンボールハウスに住んでもいないし、残飯を漁ることもない。 チャイナタウンの東側、ブルックリン橋に近いローワー・イーストサイドはハーレムと並ぶマンハッタンの貧困地域だ。ニューヨーク市の再開発事業でハーレムは今や観光地となったが、この一帯は旅行者が訪れることもなく、薄汚れた表通りに昼間から失業者が徘徊している。 この街の一角に、古い3階建てのビルを改造した簡易宿泊施設がある。部屋は男女別のドミトリー(共同寝室)形式で、照明を落とした部屋にカーテンで仕切られた小型のベッドが並んでいる。ホームレスはここで無料の事とベッドを与えられる。室内は殺風景だが清潔で、スタッフが忙しく立ち働いている。 私がこの施設を訪ねたのは

    ニューヨークのホームレス – 橘玲 公式BLOG
    taishita
    taishita 2010/11/21
    福祉とビジネス、継続性とサービスの質、福祉ビジネスモデルと政策・行政
  • 【シェアな生活】所有と消費が美しい、という時代は終わったのか?――『ブックシェアカフェ』菅谷洋一氏インタビュー(1/4)|ガジェット通信 GetNews

    【シェアな生活】所有と消費が美しい、という時代は終わったのか?――『ブックシェアカフェ』菅谷洋一氏インタビュー(1/4) 所有と消費が美しい、という時代は終わったのか? かつて僕たちの周りにはモノが溢れかえっていた。誰もが欲しいものを手に入れ、自分自身で所有したがった。でも、それって当に自分で所有する必要があったんだろうか。たまにしか使わないものを自分の部屋に置いておくことに意味なんてあったんだろうか。一回しか読まない棚に並べる理由なんてホントのところはないんじゃないだろうか。 たまにしか着ない服、たまにしか乗らない車。それってレンタルでいいんじゃないだろうか。時代が変わり、”所有と消費”そのものの意味が再考されているような気がする。 積極的な非所有、楽しみのための”シェア” もちろん、高額なものに関しては”節約”のために『非所有』を選択する場合もある。 しかし、それだけではなく、

    【シェアな生活】所有と消費が美しい、という時代は終わったのか?――『ブックシェアカフェ』菅谷洋一氏インタビュー(1/4)|ガジェット通信 GetNews
  • 【レビュー・書評】:減速して生きる―ダウンシフターズ [著]高坂勝 - ビジネス書 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    taishita
    taishita 2010/11/16
    1日5人の客で年収350万円とは!
  • 顧客獲得コストゼロ、顧客継続率96%!全てのビジネスに使える集客の極意「新・家元制度」

    立教大学大学院 経営管理学修了。「日をはじめ、世界の富裕層ビジネスの今を知ることが富裕層ビジネ スへの参入だけでなく、日の多くの経営者の抱えている既存・新規ビジネスへの経営課題をも解決する」と考え、2009年4月、富裕層ビジネス研究会を立 ち上げる。研究会には、国内だけでなく東南アジア、香港、中東など海外から研究会への入会も多く、研究会からいくつもの新規事業を立ち上げている。多方面に渡るネットワークを国内外に持ち、それを活用しながら日とアジアをつなぐビジネスプラットフォーム構築を船井総研の中で手がける。 著書:『ビリオネアビジネスの極意』(KKベストセラーズ)他。 富裕層ビジネス研究会 サイト 業界別 半年先の景気を読む 不透明な経済状況が続き、半年先の景気を読むことさえ難しい日経済。この連載では、様々な業界やテーマで活躍する船井総研の専門コンサルタントが、業界別に分析し、半年先の

    taishita
    taishita 2010/11/16
    教育を取り入れるという発想、興味深い。
  • 取引額はすでに半年で143億円超!オンライン手作りグッズ専門店「エッツィー」の侮れない可能性~不況・節約で伸びる究極のソーシャルコマース

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 10月31日はハロウィーン。ここ米国では子供たちが近所の家を歩き回って、お菓子をおねだりする日だ。 この季節になると、混み合うのがハンドメイド(手作りの)雑貨を売るクラフトショップである。布地やボタンなどを販売している店だが、ハロウィーンが近づくと、可愛い子供たちの仮装衣装を手作りしようと、親たちが殺到する。もちろん、デパートや小売店でも魔女や悪魔、お姫様などハロウィ

    取引額はすでに半年で143億円超!オンライン手作りグッズ専門店「エッツィー」の侮れない可能性~不況・節約で伸びる究極のソーシャルコマース
    taishita
    taishita 2010/11/16
    個々人の創造物のマーケットプレイスを提供+SNS
  • 収益を全額ユーザーに還元する「NAVERまとめ」--ネイバージャパンの狙いとは

    インターネット検索サービス「NAVER」を運営するネイバージャパンは11月10日、ユーザー参加型検索「NAVERまとめ」のまとめコンテンツ作成者を対象としたインセンティブプログラムを開始した。 NAVERまとめは特定のテーマに沿って、ユーザー同士でリンクや画像、動画などを集め、検索結果として共有するもの。10月にはNAVERまとめを情報の集約、編集、共有という一連の行動(キュレーション)のためのプラットフォームとして成長させるべくリニューアルを実施。NAVERは10月末時点で月間総アクセス数約1億2000万PV(6月末から189%増加)、ユニークユーザー数943万人(同161%増加)を達成した。 インセンティブプログラムはユーザーのキュレーション活動を支援するのが目的。すべてのNAVERまとめ上にコンテンツ連動型広告が自動掲載され、その結果獲得した広告報酬の収益をまとめコンテンツの作成者に

    収益を全額ユーザーに還元する「NAVERまとめ」--ネイバージャパンの狙いとは
  • | 芝辻幹也のグダるブログ♪

    このブログの読者このブログの更新情報が届きます読者数215人 一覧を見る 元大手ウェディング会社の元プロデューサーブログ( by bridalblackさん )..( by eatoplaneさん )お家賃値下げのブログ( by oyatin-nesageさん )恋愛成就100% 藤岡リナの開運成就恋愛法( by 375375mさん )離婚届 証人 代行屋「離婚届の書き方・記入例」( by rikontodokeさん ) お気に入りブログ誠不動産の代表ブログ 不動産職人の日々是好日( by marioo11さん 更新) 管理栄養士 岡田明子のダイエットコラム・ライター・在宅ワーク派遣/ スキルアップ講座( by dietician-akiさん null) 簡単アメブロアクセスアップのコツ教えます!( by asukakoさん null) 稼ぐアフィリエイトブログ アメブロで稼ぐ方法とは?(

    | 芝辻幹也のグダるブログ♪
  • グルーポンで倒産詐欺的案件 | Base Views

    公開 2010年11月15日(月) スポンサーリンク 倒産詐欺というものがある。金を集めるだけ集めて倒産し、それを返さずに済ませるという詐欺だ。グルーポンで、一歩間違えればこの倒産詐欺になりかねない出来事があったようなので、その経緯をメモ。 クーポン販売店舗、突然の閉店 舞台は日GROUPONで、問題のクーポンは2010年9月に販売された『厳選京野菜や玄界灘の旬魚7品+ドリンク2杯』。提供は京都市下京区の「幕末維新館」という土産物屋と和風創作ダイニングを併設した店。クーポンの内容は2名で5700円のコースが半額の2800円になるというもの。購入者は165人だった。 このクーポン、当初設定された使用期間は9月28日から12月31日までだった。ところが11月9日に、GROUPON上で幕末維新館が11月28日で閉店するので、クーポンの使用期限も11月28日までに変更されるとの告知が行われる。

  • 永和システムマネジメントの新しい受託契約がすごく面白い - ただのにっき(2010-11-11)

    ■ 永和システムマネジメントの新しい受託契約がすごく面白い 今日は永和が話題をかっさらったねー。「新しい契約形態での受託開発サービス」。 アジャイルと受託開発の相性の悪さには定評があって、なにも作らないうちから納品物・納期をきっちり決める従来の契約形態だとアジャイルな開発がうまくできないというのが最大の課題だったわけだけど、それを開発費用は受託側の持ち出しにして、運用時(アジャイルなので継続的に開発が入る)に細く長く回収するという新しい契約スタイルを打ち出した。 この手の話になると「そもそもアジャイルで受託という発想がいけない、欧米では開発はインハウスがあたりまえ」みたいな頭の悪い舶来信仰が飛び出たりするわけだけど、社外のプロフェッショナル集団が必要なときに必要なものを素早く開発してくれる受託が絶対的に悪いことなんてあるはずがない。永和は、受託開発に対するこだわりがあるんだろうなぁ。そうい

    永和システムマネジメントの新しい受託契約がすごく面白い - ただのにっき(2010-11-11)
    taishita
    taishita 2010/11/16
    ちょっと危ういモデルかな?
  • 1