タグ

応用情報に関するtaiti0826のブックマーク (57)

  • 2472212.html

    アセンブラレベルでは、アドレスの指定方法が大きく分けて相対アドレスと絶対アドレスがあることは知っていますか? プログラムが1000番地から1999番地にロードされることを期待していて、goto命令の飛び先が絶対アドレス指定で1500番地だとします。 リロケータブルでない場合、プログラムが2000番地から2999番地にロードされても飛び先は1500番地のまま調整されないので、1500番地に飛びます。が、1500番地にはプログラムが無い=何があるかは不定なので、その後どうなるかは不定=ほぼ暴走になります。 リロケータブルの場合、大抵は相対アドレス指定されているはずなので、2500番地に飛ぶことになり、ここにはプログラムがあるので正常に処理が続けられます。 飛び先だけでなく、作業用のメモリも同様にでたらめな所を参照することになるので、誤動作の原因となります。

    2472212.html
  • リユーザブル,リエントラント,リロケータブルの具体例

    用語をご説明します。 ・「リエントラント」 ・・・再入可能 あるサブルーチンを考えます。そのサブルーチンを実行中に「割り込み」が入り、そのサブルーチンが再び呼び出される場合、「リエントラント」でなくてはなりません。前に実行した中間結果が破壊されてはこまるからです。FORTANはリエントラントではありません。最近の言語はほぼすべてリエントラントに記述可能です。ただし、グローバル変数を多用するとこのかぎりではありません。 具体的には、そのサブルーチンで確保される変数など(コンテキストといいます)がスタック上、または独立した領域に実行単位ごとに確保されなければなりません。C言語では、static宣言した変数が使われるとリロケータブルではなくなります。 ・ マルチスレッド 「スレッド」とはOSで制御される「最小限の実行単位」(数ミリ秒)のことです。複数のスレッドでプロセスまたはタスクが構成されるこ

    リユーザブル,リエントラント,リロケータブルの具体例
  • 情報処理技術者試験・情報処理安全確保支援士試験インターネット受付

    taiti0826
    taiti0826 2012/02/09
    受験応募確認
  • 非機能要件を見極める【前編】:ヒアリングでは不十分

    「要件定義を難しくする」とクローズアップされてきたのが“非機能要件”の存在である。非機能要件とは,性能や信頼性,拡張性,セキュリティなど,機能要件以外のもの全般を指す。これらはユーザーへのヒアリングからだけでは洗い出しにくい。漏れがあると,稼働後のトラブルの種になる。こうした事態を未然に防ぐ,非機能要件の見極め方を探る。 旅行代理店のアールアンドシーツアーズは,今年10月末に予定しているホテル予約システムの稼働に向けて,今,開発の真っ最中だ。このシステムは,仕入れた航空券の在庫や宿泊の空室情報を管理するホストに,2次代理店からインターネット経由で送信されてくる予約データを受け渡すもの。 開発を主導する大平雅義システム部長は,「機能要件はほぼ固まったが,性能に関する非機能要件が懸案として残っていて悩ましい」と語る。 予約データはインターネットを介してやり取りされる。そこに含まれる顧客情報は暗

    非機能要件を見極める【前編】:ヒアリングでは不十分
  • https://www.sk-seisan.com/

  • http://www.daw-pc.info/column/virtualmem.htm

  • 知識体系 ~ソフトウェア設計~

    <構造化設計の技法> <データ指向設計技法> 【データフロー設計】 ・DeMarco法 ・Yourdon法 ・Hatley/Pirbhai法 【データフローからプログラム構造への変換】 ・STS分割技法 ・TR分割技法 【その他の構造化設計技法】 ・Constantineの構造化設計 ・Myersの複合設計 ・JSP ・ワーニエ法 【構造化設計の図法/記法】 ・ストラクチャチャート(階層構造図) ・バブルチャート ・CFD ・PAD ・HCP

    taiti0826
    taiti0826 2011/09/29
    情報が良い感じ
  • @IT:DNS Tips:ネームサーバの3つの働きとは

    ネームサーバとは、基的にDNSサーバを指します。ここではネームサーバという呼び方を使用します。ネームサーバは、以下の3つの働きが組み合わされています。 コンテンツサーバ(Contents Server) 自分が管理しているゾーンに対する問い合わせだけに回答します。名前解決ができなくてもほかのネームサーバへの問い合わせはせず、自らが管理しているデータベースに該当する情報がなければ「情報はない」と答えます。 フルサービスリゾルバ(Full-Service Resolver) スタブリゾルバから送られる「再帰(Recursive)検索」要求を受け、名前解決が完了するまで、それぞれの名前についてほかのネームサーバに「反復(Iterative)検索」という形で問い合わせをします。また、その結果をスタブリゾルバに返答します。 このとき、同じ問い合わせを何度も繰り返すという非効率を避けるため、一度名前

  • ドメイン名のしくみ - JPNIC

    郵便で手紙を送る時に住所が必要であるのと同様に、 インターネットでは、電子メールを送ったりウェブサイトを見たりするために、 相手がインターネット上のどこにいるのかを特定する必要があります。 ドメイン名は、言ってみれば「インターネット上の住所」にあたるものです。 ドメイン名の構成 ドメイン名は、以下のように表示されます。(下線の部分がドメイン名) 電子メールアドレスの場合 taro@example.co.jp ウェブアドレスの場合 www.example.co.jp ピリオド(.)で区切られた部分は「ラベル」と呼ばれます。 一つのラベルの長さは63文字以下、ドメイン名全体の長さは、 ピリオドを含めて253文字以下でなければなりません。※1 ラベルには、英字(A~Z)、数字(0~9)、 ハイフン( - )が使用できます(ラベルの先頭と末尾の文字をハイフンとするのは不可)。 ラベル中では大文字・

  • DNSの仕組みの基本を理解しよう

    いきなりだが、2001年はDNSDomain Name System)にとっては、当たり年ともいえる年だった。ニュースなどでも取り上げられているが、「日語」や「多言語」ドメインという大きな構造変化がシステム全体に押し寄せ、ブロードバンド環境の広がりは、個人がドメインを取得して運用するための足掛かりともなった。 連載では、ドメインの運用など、これからDNSと付き合おうとしている方々を対象に「DNSの概念や運用の考え方」を明らかにしていこう。ただし「BIND」など、DNSに関する具体的な製品の設定方法については触れない。詳しくは以下の記事もぜひ参考にしてほしい。 DNSはなぜ必要か? 最初に、「DNSとは何か」を説明するために、「なぜDNSが必要になるのか」を考えてみよう。それには、歴史的経緯から考えるのが分かりやすい。 DNSはご承知のとおり、IPアドレスホスト名をマッピングして相互

    DNSの仕組みの基本を理解しよう
  • ルートサーバ - Wikipedia

    ルートサーバの位置 ルートサーバ(英: root server)、ルートネームサーバ(英: root name server)またはDNSルートサーバとは、ドメインネームシステム (DNS) において、ドメイン名空間の頂点にある情報を保持するサーバ。ドメイン名の名前解決において、トップレベルドメイン (TLD) 部分の名前解決を担当する。 ルートサーバーの重要性[編集] ルートサーバはドメインネームシステム (DNS) の中核を担う非常に重要な地位を占めている。もし仮にルートサーバが全てダウンしてしまうと、ホスト名やドメイン名の「名前解決」が一切不可能になるので、通常の(すなわち、ホスト名やドメイン名を使っている)URLやメールアドレスを利用するための名前解決ができなくなる。 IPアドレスの変更・ルートサーバの追加 2002年11月にはネットワーク機器の変更にともない、ルートサーバのひとつ

    ルートサーバ - Wikipedia
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    taiti0826
    taiti0826 2011/09/01
    待ち行列の解説
  • ネットワーク[待ち行列]:Satellite RAMBLING

    公式は上記の1つだけなのですが、記号の意味はきちんと覚えておかなければいけません。でないと、問題を読んだ後、どこにどんな数値を入れていいかわかりません。 W:「Wait」の頭文字、つまり待ち時間です。これを求めることが目的です。待ち人数を求める場合でも、これを求めます。待ち時間さえわかれば、待ち人数など一人あたりの処理時間で割ればすぐにわかります。 S:「Service」の頭文字、つまりサービス時間です。キャッシュディスペンサーで言えば、「一人のおばちゃんが使っている時間」です。 ρ:「ロー」と読みます。意味は、「単位時間あたりのサービス割合」です。キャッシュディスペンサーで解説します。「16:00~17:00の間の1時間に人がキャッシュディスペンサーに触れていた時間が40分」であれば、「1時間のうちの40分」で「2/3」です。「10:00~11:00の1時間はガラガラで、人がキャッシュデ

    taiti0826
    taiti0826 2011/09/01
    覚え方
  • FrontPage - Security Akademeia

    当サイトの一部ページには、アフィリエイト・アドセンス・アソシエイト・プロモーション広告を掲載しています。 Amazonのアソシエイトとして、Security Akademeiaは適格販売により収入を得ています。 広告配信等の詳細については、プライバシーポリシーページに掲載しています。 消費者庁が、2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題の表現がありましたら、問い合わせページよりご連絡ください。 参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

    FrontPage - Security Akademeia
    taiti0826
    taiti0826 2011/08/19
    色々詳しく書いてる
  • デシジョン・テーブルを活用する

    整理して表現する 例 基 表を圧縮する 表を分割する 補完規則 まとめ 整理して表現する 仕様やテスト項目などを文書にまとめるとき、 どのように表現しているでしょうか。 一般に、慣れない人が書くと、 だらだらとした日語表現になってしまい、 前提条件や実行手順が今一つよくわからない(曖昧になる)、 という状況に陥ってしまうことがあります。 私の周囲でも、 「ユーザからの要求仕様は、物語風で、よくわからない」 と言っている人がいました。 (要求仕様書) の項では、 仕様の曖昧さを解消するための要求仕様の書き方、 表現のしかたについて解説した書籍を紹介しました。 その書籍の中でも少しだけ触れられていますが、 場合によっては、デシジョン・テーブルの形式で表現した方が 明解でわかりやすくなることがあります。 デシジョン・テーブル(ディシジョン・テーブル)は decision table、 つまり

    taiti0826
    taiti0826 2011/06/23
    仕様書く時に使えそうなところあった
  • WBS サンプル

    スケジュール管理: WBSのサンプルのダウンロード こんにちは、経営コンサルタントの入野です。 15000人月以上の合併プロジェクト、2000人月規模のシステム開発プロジェクト、ベンチャーの新規事業立ち上げまで、様々なプロジェクト管理を経験させていただきました。 「WBS(Work Breakdown Structure)のサンプルないですか?」 よくこんな質問をよくされます。 プロジェクト管理におけるスケジュール作成・進捗管理のコツをまとめ、 WBSのサンプルをダウンロード提供させていただきます。 プロジェクト管理におけるスケジュール作成・進捗管理の位置づけ プロジェクト計画書の目次は一般的には次のとおりです。 プロジェクトの経緯 ゴール スコープ スケジュール マスタースケジュール WBS (Work Breakdown Structure) プロジェクト体制 体制図 役割 会議体 プ

  • UML 2 クラス図の概要

    by Scott W. Ambler, Copyright 2003 UMLのクラス図(Object Management Group 2003)は、オブジェクト指向分析・設計の大黒柱です。UML2クラス図では、システムのクラスと、その相互関係(継承、集約、関連を含む)、クラスの操作と属性を表します。クラス図は、概念/ドメインモデリングや詳細設計モデリングなど、さまざまな目的に使います。私自身はクラス図をホワイトボードに書くのが好きなのですが(簡単な道具の方がいろいろな使い方ができるので)、このページのほとんどの図は、正確な表記法が分かりやすいように、作図用のソフトウェアを使って書いてあります。 この成果物説明では以下の内容について議論します。 概念クラス図 設計クラス図 UMLクラス図の作成方法 推奨文献 1. 概念クラス図 図1に示すのは、大学システムにおける簡単な概念モデルのUMLク

    UML 2 クラス図の概要
  • 午後試験全問解説◆応用情報技術者試験 平成22年秋期

    この連載では、2010年10月(平成22年度秋期)に実施された応用情報技術者試験の午後問題の解答・解説を掲載します。 応用情報技術者試験は「高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材としての方向性を確立した者」を認定する試験です。午前試験(150分)はすべて四肢択一の問題で、問題数は80問。午後試験(150分)は記述式の問題で、問1、問2から1問を、問3~問12の中から5問を選択して解答します。 合格のカギを握るのは、やはり午後試験です。連載を、ぜひ試験対策にお役立て下さい。試験対策だけではなく、自分の知識をチェックするためにも、ご活用ください。 (関連資料) ・午後問題の冊子 目次

    午後試験全問解説◆応用情報技術者試験 平成22年秋期
  • 生産管理講座 - IE(Industry Engineering)

    IE(Industry Engineering)とは IEは技術または技法としての性格を持っており、日では作業研究とも生産工学とも訳されている。 IEは「テーラーの科学的管理法」や「ギルブレスの動作研究」に端を発している。 それぞれの職種で実際に高い業績をあげた者に共通してみられる行動特性に注目し、そこから模範的な行動を導き出そうとするものである。 いわゆる熟練作業の解体と移転を実現させる有効な技法である。 日人が得意としてきた技術の改良に貢献してきた手法とも言える。 IEは第一に、動作研究・作業研究として標準作業・時間の設定を行う道具である。 この標準作業・時間がなければ、工場の生産計画が成り立たないばかりか、生産余力があるのか能力オーバーの状況なのかすらわからなくなってしまう。 標準作業・時間は企業の近代的経営には欠かせないものである。 しかしながら、ストップウォッチを使った

  • 財団法人日本品質保証機構(JQA)

    ISO 9001 ISO 14001 ISO/IEC 27001 IATF 16949 JIS Q 9100 ISO 22301 ほか

    taiti0826
    taiti0826 2011/05/26
    ISOの導入事例とか読む