先週の本コラム「集団的自衛権巡る愚論に終止符を打つ! 戦争を防ぐための「平和の五要件」を教えよう」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44269)について、ある国際政治関係者から「今の日本の安全保障論争のみならず、論点を明確にいえない日本の国際政治・関係論にも挑戦にもなっている」と冷やかされた。 ポイントをいえば、つぎのとおりだ。きちんとした同盟関係をむすぶことで40%、相対的な軍事力が一定割合(標準偏差分、以下同じ)増すことで36%、民主主義の程度が一定割合増すことで33%、経済的依存関係が一定割合増加することで43%、国際的組織加入が一定割合増加することで24%、それぞれ戦争のリスクを減少させる(ブルース・ラセット、ジョン・オニール著『Triangulating Peace』171ページ)。 世界の多くの国がどこかと何らかの同盟関係をなぜ結ぶ
サンフランシスコを拠点とする環境センサーネットワークを構築する企業の「Aclima」が、現地時間で2015年7月28日にGoogle Earth Outreachと提携し、都市部の大気汚染レベルを可視化するプロジェクトスタートさせたことを発表しました。 Aclima and Google Partner to Map Outdoor Air Quality with Street View Vehicles | Aclima http://aclima.io/blog/posts/aclima-google-map-air-quality/ 発表によると、両社は街じゅうを走り回って風景を撮影するGoogleのストリートビューカーにAclimaのモバイルセンサーを搭載することで町の大気環境を測定し、これを可視化することでユーザーの環境意識にパラダイムシフトを起こすことを狙っているとのこと。
478: 32文ロケット砲(広島県)@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:53:33.59 ID:bNwpT7Rn0.net 320 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/07/30(木) 10:44:03.91 ID:pxjTTFoj0 まったく同じでショック こっちでスレ立ててくれw 494: TEKKAMAKI(高知県)@\(^o^)/:2015/07/30(木) 10:59:19.75 ID:Ufk4DoRf0.net >>478 帽子の色使い・・・ ちょっと変だとは思ってたけど・・ 495: ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:00:01.51 ID:9pMdrk+s0.net >>478 おいおい大丈夫? 511: 不知火(東京都)@\(^o^)/:2015/07/30(木) 11:07:13
【画像】 地元がとんでもない物売ってたwwwwwwwwwwww 2015年07月29日16:00 カテゴリニュースご飯 1: ニールキック(岐阜県)@\(^o^)/ 2015/07/29(水) 08:01:31.63 ID:r9YRRWdf0.net BE:723460949-PLT(13000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/ii.gif らく@わっきー(19歳児) @RAKU_Ken 1:58 - 2015年7月28日 地元がとんでもない物売ってたwwwwwwwwwwww https://twitter.com/RAKU_Ken/status/625711795081089024 【画像】 関連記事 戦闘機の味?…空自基地カレー、10万食突破自衛隊で食べる飯はうまい護衛艦カレーグランプリ再び!!今回は陸上自衛隊も参戦。海自護衛艦16隻のカレーの頂点が決まる「
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
ザハ・ハティド、新国立競技場についての声明を発表「以前から警告を行ない、減額案も提言してきた」2015.07.29 19:305,604 「一方的に計画から外されてしまったが、これまでの経験を活かし関わっていく用意はある」。 新国立競技場のデザインを手がけた建築家ザハ・ハディド。彼女の設計事務所ZHA(Zaha Hadid Architects)は計画が白紙にされたことを受け、安倍首相に書簡を送るとともにウェブ上でも声明文を公開しました。 声明文では、クライアントである日本スポーツ振興センターの要項に従ってデザインをし、この2年間すべての段階においてコスト、デザインともに承認を受けていたことや、計画が白紙に戻される10日前においても政府からの了承を得ていたと伝えています。また、コストの増加を当初より危惧していたZHA側からの提案や要望が、日本スポーツ振興センターに聞き入れてもらえなかったこ
東京電力のことし4月から先月までのグループ全体の決算は、LNG=液化天然ガスなどの値下がりで、火力発電に使う燃料費が減ったことなどから、経常利益が2140億円余りと過去最高になりました。 それによりますと、売り上げは、工場などに販売する電力量が減っていることや、契約をほかの電力会社に切り替える動きなどによって、去年の同じ時期より1.1%減り、1兆5516億円でした。 一方で、LNG=液化天然ガスなどの値下がりで、火力発電に使う燃料費が、去年の同じ時期と比べて2200億円余り減ったことや、効率が高い発電所の稼働率を高めるなどコストの削減を進めた結果、経常利益は、前の期のおよそ4倍の2141億円と過去最高になりました。 東京電力の武谷典昭常務執行役は、記者会見で、燃料価格の値下がりは、今後、電気料金の引き下げに反映され、利益の増加は、一時的なものだとしたうえで、「柏崎刈羽原子力発電所が再稼働で
東芝の粉飾決算が世論の批判を浴びている。しかし、その比ではない嘘とごまかしがまかり通ってきたのが日本の原発である。民間企業であれば株主代表訴訟で経営者の責任を問えるが、こちらのほうは政府も経済産業省の役人たちも何のお咎めもなしというのだから始末が悪い。 今般上梓した『ザ・原発所長』では、モデルにした故・吉田昌郎福島第一原発所長のライフ・ストーリーに、日本の原発発展史や政官財の思惑を重ね合わせたが、取材を進めるにつれ、嘘とごまかしの横行を目の当たりにすることになった。 半永久の「見切り発車状態」と夢物語の高速増殖炉 戦後、日本の原発導入を推進したのは、中曽根康弘(元首相)、正力松太郎(読売新聞社長、A級戦犯)、河野一郎(農林大臣、経済企画庁長官)らである。彼らは、日本が第二次大戦に敗北したのは資源の乏しさが原因で、これを克服するために、高速増殖炉によって無限のエネルギーを産み出すことが是非と
多国籍企業は、国境を越えて活動します。そして、多国籍企業が多数の国々にその諸機能を分散させて事業を展開するようになり、国家と企業の単純な関係性が崩れつつあります。その結果として様々な問題が生じています。 例えば、スターバックス、アマゾン、アップル、グーグル、マイクロソフト、フェイスブック、ツイッターといった名だたる多国籍企業があります。こうした企業が、複雑怪奇な方法を駆使して法人税を大幅に節約していることを、皆さんはご存じですか? なぜかアップルの日本法人が合同会社の形態をとっており、なぜか我々は日本法人のアマゾンジャパン株式会社からではなく、米国法人のAmazon.com Int'l Sales, Inc.から本や電化製品を直接購入しています。こうした企業は脱法行為を働いているわけではありません。しかしだからこそ、グローバル経営を考える上で極めて深刻な課題なのです。 アマゾン、グーグル…
中国が対日強硬路線を軌道修正している。 それは7月中旬に訪中した谷内正太郎国家安全保障局長に対する厚遇で明白になった。李克強首相は官僚にすぎない谷内氏を最高指導部がある中南海に招いて会談し、楊潔※国務委員(副首相級)とは政治対話の開催で合意した。異例の対応である。 谷内氏訪中の直前には、中国が9月3日に北京で開く抗日戦争勝利記念行事に安倍晋三首相を招待すると発表した。これらは国会で安全保障関連法案の審議が真っ最中というタイミングである。 中国は法案を批判している。だが、それは表向きに過ぎない。一連の動きには「日中関係を改善したい」という本音がにじみ出ている。 軌道修正は対日関係だけではない。対米関係でも、中国は関係改善を模索する兆しを見せている。たとえば、南シナ海の問題だ。 米国は中国の岩礁埋め立てを強く批判し、偵察機にCNNの取材クルーを乗せて世界に報道させた。すると1カ月後、中国は埋め
「日本は絶対に徴兵制にはならないことを数字で証明してみましょう ww」とか言ってる人がいます。 この永江氏記事ですが、のっけから事実認識で誤っている上にデータの使い方がひどい。 旧厚生省援護局調べ。1945年8月15日時点の兵数によりますと・・・終戦当時 内地 370万人 引き上げてきた人たち 陸軍 296万3000人 海軍 38万1800人 の軍人がいました。あんなにたくさんの兵隊さんが亡くなったのに、まだ合計で700万人もいたんですよ。終戦の年の人口は7000万人強です。そりゃ徴兵でもしないと足りないよ。(略)自衛隊の人数ってどれくらいだと思いますか? 防衛省のデータです。日本の自衛隊員の数は 陸上自衛隊 13万7,850人 海上自衛隊 4万1,907人 航空自衛隊 4万2,751人 統合幕僚ほか 3,204人 合計22万5,712人 しかいないのよ・・・ http://blogos.
前武雄市長で、2015年1月に投開票が行われた佐賀県知事に立候補して落選した樋渡啓祐氏が、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が設立した子会社ふるさとスマホ株式会社の代表取締役社長に就任。ネットを中心に批判の声が集まっています。 ふるさとスマホ株式会社はTSUTAYAを運営するCCCグループのCCCモバイル株式会社が資本金4000万円を100%出資。サイトには樋渡氏の次のような代表あいさつが掲載されています。 超高齢化の進展、独居高齢者の増加、医療費の増加など、地域課題の解決は喫緊の課題です。ふるすまでは、これらの問題を、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の企画力およびグループ会社が提供するスマートフォン「TONE」を中心としたテクノロジーと、5,431万人が利用する日本最大の共通ポイントサービスTポイントとの連携をもとに解決を図ります。 さらに、私が武雄市長時代の経験を加
国立競技場問題もさることながら、なかなか思うように志気が高まらない「東京オリンピック」。第一回目のオリンピックは戦後の日本の復興・高度経済成長の象徴として讃えられましたが、今回はさしずめ東日本大震災からの復興でしょうか。もちろんそれだけというわけではないのですが、色々と問題が多すぎるようです。 Theatre de Liege vs Tokyo 2020 #Tokyo2020 #TheatredeLiege #plagiat? pic.twitter.com/u64MpWBAI2 — Olivier Debie (@OliDebie) 2015, 7月 28 問題を指摘しているのはフランスのデザイナー「Olivier Debie」さん。どやらベルギーにある劇場のロゴにそっくりだというが、確かに似ている。ラインやTの角度もソックリだと言われればそうかもしれない。だが問題はそれだけでなく、下に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く