ブックマーク / si-field.hatenablog.com (2)

  • 2019.8福の根(北新地 本店) 訪問【大阪・北新地 ディナー編】 - Si-field Diary

    福の根(北新地 店) 訪問【大阪・北新地 ディナー編】 大阪・北新地の好きなお店を久しぶりに訪問してみたので、今回少し書いてみようと思います。 場所は、大阪の繁華街である北新地の少し外れにある「福の根 北新地 店」さんです。 それほど大きなお店ではありませんが、ゆっくりと事ができるので季節ごとに訪問しています。 まずは突き出しから、ジャコとピーマンの甘辛い煮付けや、野菜の焚き合わせ、魚の甘酢漬け。 目にも美しく、各々の料理も美味しかった。もっとべたいと思わせる突き出しです。 次に、注文したのが、刺身の5種盛り 鱧の骨切りもきっちりされていて口当たりも良く夏の逸品でした。 鱧の骨を使った骨せんべい、カラッと揚がっている上に、鱧の中骨なので他の魚の骨せんべいに比べて柔らかくとてもべやすい骨せんべいでした。 次に頼んだのが、鱧しゃぶです。 突き出しの鱧が美味しかったので、鱧しゃぶを頼ん

    2019.8福の根(北新地 本店) 訪問【大阪・北新地 ディナー編】 - Si-field Diary
  • 2019.6ならまち醸造所(麦舎)訪問【ならまち ランチ編】 - Si-field Diary

    【ならまち醸造所 麦舎(ならまち) ランチ】 奈良のならまちエリアに新たにクラフトビールの醸造所ができたと聞いて、昨年初めて桜の季節に訪問して以前、ファンになり今年もまた行ってきました。 場所は、近鉄奈良駅から商店街を抜けて少し離れた場所にあります。駅から歩いて20分弱ぐらいの場所でしょうか? 初めてですと少しわかりにくい場所でしょうか? お店の外観は和風の落ち着いた雰囲気の素敵なものです。 店内は大きなカウンター席と、テーブル席が若干ある程度で、そんなに大きなお店ではありません。テーブル席からは、醸造用のタンクを真横に見ながら、ビールを飲むことができます。 今日は、5種類ぐらいあったビールから、2種類のクラフトビールを注文しました。 (右側が、白で左側がならまちエールだったと思います。) それぞれ特徴のある美味しいビールでした。 おつまみは盛り合わせを注文しました。 ビールと一緒に美味し

    2019.6ならまち醸造所(麦舎)訪問【ならまち ランチ編】 - Si-field Diary
  • 1