タグ

2017年12月18日のブックマーク (11件)

  • Dreamforce4U(2017/12/13)

    Dreamforce4U(2017/12/13) December 13, 2017 | 1 Minute Read | Akira Kuratani(@a_kuratani) Salesforce Basecamp Tokyo に合わせて、2017年12月13日(水)Tokyo Salesforce Developer Group主催「Dreamfroce4U」を開催いたしました! 大事なことなのでもう一度。今日のハッシュタグは #DF17GG です! #sfdg pic.twitter.com/91tuSDYfrR — Salesforce DG Tokyo (@SfdgTokyo) 2017年12月13日 今回のイベントは、Dreamforce 2017 Global Gatheringを東京で開催したもので、Swagを提供していただきました。ありがとうございます! 提供していただい

    tak4hir0
    tak4hir0 2017/12/18
    Dreamforce4U
  • Googleの機械学習でケプラー宇宙望遠鏡の過去の観測データから新たな系外惑星が発見される | スラド IT

    NASAとGoogleは14日、ケプラー宇宙望遠鏡の過去の観測データを用い、Kepler-90を周回する8番目の系外惑星「Kepler-90i」を発見したことを発表した(NASAのプレスリリース、 The Keywordブログの記事、 Ars Technicaの記事、 9to5Googleの記事)。 今回の発見はGoogleのChristopher Shallue氏とNASAのAndrew Vanderburg氏がGoogle機械学習を用い、ケプラーの記録データから恒星の手前を惑星が通過するときのわずかな明るさの変化を検出することで実現した。天文学を学んで系外惑星の発見に興味を持ったというShallue氏は、空き時間に「大規模なデータセットからの系外惑星発見」についてGoogleで検索し、ケプラーのデータセットにたどり着いたという。 ケプラーの4年にわたるデータセットには惑星の可能性があ

    tak4hir0
    tak4hir0 2017/12/18
    Googleの機械学習でケプラー宇宙望遠鏡の過去の観測データから新たな系外惑星が発見される
  • 「ロボット相撲」が両国国技館で開催 世界大会優勝はメキシコとポーランド - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    ロボット同士の格闘競技大会「ロボット相撲」の全国大会と世界大会が、今年も両国国技館で12月17日(日)に開催されました。 主催は、コミュニケーションロボット「PALRO(パルロ)」の開発を行う富士ソフト。ロボット相撲は、「ロボット作りを通して『ものづくり』の楽しさを知ってもらう場を提供すること」を目的として開催されており、全国大会は1989年から開催、今年で29回目を数えます。1年を通して全国各地・世界各地で予選が行われ、その地区大会には1,291台ものロボットが参加。そこを勝ち抜いた精鋭が17日、国技館に集結しました。 戦いの舞台は直径1,540mmの土俵。参加者が自作したロボット力士が激突し、相手のロボット力士を土俵外に押し出すことで勝敗を決める競技です。ロボット力士に組み込まれたコンピュータプログラムで戦う「自立型」と、プロポを操作して戦う「ラジコン型」の2つの部門があります。 まず

    「ロボット相撲」が両国国技館で開催 世界大会優勝はメキシコとポーランド - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    tak4hir0
    tak4hir0 2017/12/18
    「ロボット相撲」が両国国技館で開催 世界大会優勝はメキシコとポーランド
  • ソフトウェアプロフェッショナルの倫理、価値観、行動

    先日のMediumの記事で、筆者のChristiaan Verwijs氏は、ソフトウェア開発者に委託された権限は倫理的な行動規範に基づくべきか、という疑問を提起した。“A Code of Ethics for (Agile) Software Developers?”と題したその記事の中でVerwijs氏は、ソフトウェア開発者は世界に対して大きな影響力を持つと同時に、“プライバシを保護し、セキュアなアプリケーションを開発し、複雑性を克服するような製品開発を行なう責任”を負うとして、次のように説明する。 ‘ソフトウェア開発者’は、弁護士や医師と同じような専門的職業であるべきです。専門的職業であることの特徴のひとつは、倫理規範を持つことです。医師にとってのヒポクラテスの誓い(訳注:実務に就く医師の倫理綱領)、(ある種の)エンジニアにとってのアルキメデスの誓いのように、です。 2015年のVol

    ソフトウェアプロフェッショナルの倫理、価値観、行動
    tak4hir0
    tak4hir0 2017/12/18
    ソフトウェアプロフェッショナルの倫理、価値観、行動
  • 凍結保存された受精卵による出産で男性側が「同意がない」として提訴 | スラド

    受精卵を凍結保存しておき、その後それを解凍して移植し出産するという技術が実用化されている。これによって出産のタイミングを調整することができるが、受精卵の凍結保存後にその男女の仲が悪くなり、男性側が出産を認めていないにも関わらず女性側がその受精卵を使って出産したケースで裁判が起きている(産経新聞、朝日新聞)。 報道によると、この男女は2004年に結婚し、2009年に不妊治療を始めて受精卵を凍結保存したという。しかし、その後2013年に別居状態となり、そのまま2014年に受精卵の移植を受けて2015年に出産したそうだ。そのため、男性は凍結受精卵を使って産まれた子供との間に父子関係が無いことの確認を求めて提訴したが、12月15日、奈良家裁が訴えを却下。父子関係があると判断された。原告の男性は治療を行ったクリニックと元に対し損害賠償を求めた訴訟も奈良地裁に起こしているという。 また、同様の別の案

    tak4hir0
    tak4hir0 2017/12/18
    凍結保存された受精卵による出産で男性側が「同意がない」として提訴
  • 5文字の記号だけで任意のJavaScriptコードを実装する手法、実現の可能性 | スラド デベロッパー

    ECMAScript(JavaScript)の新規格として提案されているものの1つに「Pipeline operator」がある。これは「|>」という演算子を利用して()を使わずに関数に引数を与える仕組みなのだが、これを利用することで「[」「]」「+」「|」「>」の5文字だけで任意のJavaScriptコードを記述できるという(5文字で書くJavaScript/ Shibuya.XSS techtalk #10)。 今までも「[」「]」「(」「)」「!」「+」の6文字で任意のJavaScriptコードを記述するという手法「JSFuck」があった。今回紹介されている手法はこれの応用で、|>演算子を利用することで使用する文字を5文字にまで減らしたというもの。手法としてはECMAScriptの組み込み型や組み込み関数などから「[」「]」「+」「>」の4文字を使って文字を取り出し、それを結合するこ

    tak4hir0
    tak4hir0 2017/12/18
    5文字の記号だけで任意のJavaScriptコードを実装する手法、実現の可能性
  • スラドに聞け:多くのシステムでパスワードに半角英数字と一部の記号しか使えない理由は何? | スラド デベロッパー

    ストーリー by hylom 2017年12月18日 15時20分 日語を使えるようにすればセキュリティが向上するかも? 部門より アルファベット小文字だけのパスワードは簡単に推測される可能性があるため危険、というのは昨今では十分広がっていると思うが、いっぽうでサービス・システムごとに利用できる文字種の制限が異なることが多い。ほとんどのシステムではアルファベット大文字・小文字と数字は利用できると思われるが、それ以外の#や@、-、_、\、+、*などの記号については使える場合と使えない場合がまちまちだ。しかし、こういった制限はなぜ行われているのだろうか? teratailでの質問についてはいくつかの回答が寄せられているが、回答の1つに全角を許すと入力者が意図せず半角を入力してしまった際にエラーとなり、問い合わせなどが発生してサポートコストが増える可能性がある、というものがあった。これはそれな

    tak4hir0
    tak4hir0 2017/12/18
    スラドに聞け:多くのシステムでパスワードに半角英数字と一部の記号しか使えない理由は何?
  • どのようにしてテストを自動化するか

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    どのようにしてテストを自動化するか
    tak4hir0
    tak4hir0 2017/12/18
    どのようにしてテストを自動化するか
  • 割れても数十秒の密着でくっつく透明樹脂が開発される | スラド

    東京大学の研究グループが、「自己修復機能」を持つ透明樹脂を開発したと発表した(Science誌掲載論文、日経テクノロジーオンライン、NHK、トレンドサーチャー、朝日新聞)。 この樹脂はポリエーテルチオ尿素という高分子材料を使ったもので、割れても室温で圧着するだけで元通りに修復でき、数時間で元の強さに戻るという。新たな接着剤の開発を進める過程で偶然発見されたものだそうで、「割れても修復できるガラス」への応用が期待される。

    tak4hir0
    tak4hir0 2017/12/18
    割れても数十秒の密着でくっつく透明樹脂が開発される
  • API Server | データベースから簡単にREST API を開発・運用

    CData Drivers あらゆるSaaS / DB へのリアルタイム連携を実現する高機能コネクタ。

    API Server | データベースから簡単にREST API を開発・運用
    tak4hir0
    tak4hir0 2017/12/18
    API Server: データベースからREST API を超高速で自動生成
  • Salesforce Launches Distributed Marketing Solution

    tak4hir0
    tak4hir0 2017/12/18
    Salesforce Launches Distributed Marketing Solution