タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (19)

  • http://blog.asial.co.jp/1236

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/12/12
    即興で自分のランチ行きつけのお店をAngularJSを使ってアプリっぽくしてみる : アシアルブログ
  • AWS SDK for JavaScriptでAmazon S3とDynamoDBをクライアントサイドJavaScriptのみで操作する

    AWS SDK for JavaScriptAmazon S3とDynamoDBをクライアントサイドJavaScriptのみで操作する 久保田です。 AWS SDK for JavaScriptのデベロッパープレビューがリリースされました。AWSは今までウェブサービスのサーバサイドからしか扱えませんでしたが、このライブラリを用いることで、AWSのサービスをクライアントサイドのJavaScriptからでも操作できるようになります。つまり、IaaSとして利用できるAWSをサーバサイドのプログラム無しでBaaSのように扱うことができます。最も有名なBaaSの一つであるParse.comもバックエンドにはAWSを利用していることが知られていますが、今回登場したAWS SDK for JavaScriptを用いるとParse.comのようなBaaSと同じようなことがAWSでもできるのではないかと注

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/11/13
    AWS SDK for JavaScriptでAmazon S3とDynamoDBをクライアントサイドJavaScriptのみで操作する : アシアルブログ
  • AngularJSに触れてみる その2

    前回のブログに引き続き、AngularJSの機能を触っていきたいと思います。 こちらは今回機能紹介のために用意したPC版のデモです。モバイルでは見にくいので、でうまく動かない場合はPCに最新版のブラウザ (最新版のGoogle Chromeなど) をダウンロードしてからご覧ください。 今回はデモで用いられているAngularJSの機能、主にngViewについて紹介していきたいと思います。ngViewを用いることでURLの切り替えによって読み込むコンテンツを切り替えることができます。 上記デモはボタンをクリックするごとにURLを切り替えて、そのURLに対応したHTMLテンプレートとコントローラーを読み込ませて表示を行なっています。また、切り替える時のアニメーションにはngAnimateというAngularJSのアニメーション機能を使っています。 まずはindex.htmlのソースコードを掲載

    AngularJSに触れてみる その2
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/10/18
    AngularJSに触れてみる その2
  • スマホアプリ開発の見積もりで気をつけたいいくつかのこと

    こんにちは、鴨田です。 普段はプロジェクトマネージャーやデザインディレクション、デザイナーとして、 働いている時間が長いのですが、営業として他社様に出向き、 案件ヒアリングや見積もりをすることがあります。 スマホ案件に携わることが多いため、大体の場合はスマホアプリ案件なのですが、 見積もり時に注意すべき事が多々あります。 今日は、スマホアプリ開発の見積もりで注意すべき点について、 いくつかご紹介できればと思います。 1.対応OSのバージョン 対応OSに関しては、おそらくiOS、Android両対応であったり、 どちらかをリリースしてから、もう一方を作るというケースが多いと思います。 重要なのは、どのバージョンを対象としてる作るのか、です。 iOS6.0以上、Android4.0以上、ということであれば、 ほとんど問題なく、開発を進めることが出来ます。 これが、iOS5.0以上とかAndro

    スマホアプリ開発の見積もりで気をつけたいいくつかのこと
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/09/20
    スマホアプリ開発の見積もりで気をつけたいいくつかのこと
  • AngularJSに触れてみる その1

    AngularJSはGoogle社が開発しているJavaScriptのMVCフレームワークです。Webの技術を使うMonacaでももちろん使うことができます。また、jQueryなどの他のライブラリと併用することもできます。MVCとはModel(モデル)、View(ビュー)、Controller(コントローラー)の略称でありそれぞれのコンポーネントにアプリケーション中の役割を分割する思想、手法です。 Model:アプリケーション内で使うデータ構造。 View:マークアップなどアプリケーションのユーザーの実際に目にするもの。 Controller:アプリ内で使うデータを操作するコンポーネントであり、ModelとViewを操作するもの。 AngularJSのMVCに関して家ドキュメントへのリンクを貼っておきますので、詳しくはこちらを参照してください。 Model View Controller

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/08/15
    AngularJSをさわってみる その1 : アシアルブログ
  • 戦うプログラマによる『開発力を向上させる余暇の過ごし方』 : アシアルブログ

    四方です。こんにちは。 お盆ですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 Monacaチームにお盆なんてなかったぜ!ということで、 夏休みをお楽しみのみなさんに開発力がアップする(気がする)遊びをご紹介します。 人狼BBS 人狼BBSとは電子掲示板上で、 プレイヤー同士が情報交換や騙し合いなどの舌戦を繰り広げる対人ロールプレイングゲームです。 プレイヤーは「村人」と「人狼」チームに分かれ、 村人チームは村人になりすましている人狼の排除を目指し、 人狼チームは村の中に潜伏しながら村人を襲い続けながら生き残りを目指します。 情報を正確に扱うことの大切さ、コミュニケーションによって信頼を築くことの難しさなど、 実際の開発業務並みにシビアでセンシティブな問題解決を体験することができます。 実際のプレイには多大な時間・エネルギーを必要とするため、終盤まで生き残ってしまうと消耗し

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/08/13
    戦うプログラマによる『開発力を向上させる余暇の過ごし方』
  • UMLを描こう – Vol.6 ロバストネス図からシーケンス図を描く

    こんにちは、浦です。 今回はロバストネス図からシーケンス図を描く方法について、順を追って解説します。 シーケンス図の立ち位置 シーケンス図は、詳細設計の成果物の中で最も重要な図です。描く際はいきなりゼロから描くのではなく、ロバストネス図を参考にしながら描きます。下図に、開発プロセス全体におけるシーケンス図の立ち位置を示します。 ICONIX Processでは、設計プロセスを予備設計と詳細設計の2段階に分けて行います(これを2パス設計と呼びます)。まずは予備設計で、実際のクラスを気にせずに「システム全体としてどのような処理・対話をすべきか」を先に決めます。次に詳細設計で、具体的にどういったクラスにそれらの処理を割り振るかを決めていきます。事前にロバストネス図さえ描いていれば、要件定義にきちんと結びついたシーケンス図を描くことができます。詳細設計ではシーケンス図の他にも、必要に応じてクラス

    tak4hir0
    tak4hir0 2013/08/12
    UMLを描こう - Vol.6 ロバストネス図からシーケンス図を描く
  • 非エンジニアにもオススメ。数学が苦手な統計初心者がR言語を触ってみる。

    こんにちは。海原です。 ここ最近、統計学が流行していますね。「統計学が最強の学問である」がきっかけになっているのでしょうか。数年前に比べてマーケティングが重要視される今日、統計の需要が増えたのかもしれません。私はまだこのを読んでいませんが、読もうと思った矢先にたまたま統計ツールRに出会いまして、調べながら少しいじってみました。Rを使った感触から申し上げますと、SQLを叩いて好きなデータをピックアップするよりもずっと簡単で小気味良いのです。 他の統計ツールには色々な種類があるようですが、よく知られるものとしてIBMのSPSS (IBM)(有償)があります。 その点、RはMac/Win両方に対応しており無償です。またSPSSに劣らない機能を備えており、統計学者の間でデファクトスタンダードとなっているようです。 Rに関して検索すれば丁寧な解説サイトがたくさんありますので、インストールから何の心

    非エンジニアにもオススメ。数学が苦手な統計初心者がR言語を触ってみる。
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/07/20
    非エンジニアにもオススメ。数学が苦手な統計初心者がR言語を触ってみる。 : アシアルブログ
  • JavaScriptのコードを測ろう「plato」

    こんにちは、中川です。 PHPよりもJavaScriptを書く機会が多いこの頃です。 さて、JavaScriptといえば、何も考えずにアプリを作ると プロジェクトがカオスになることで有名な言語ですね。 気を使って作っていてもちょっとした油断で、 気付いた時にはメンテナンス不可能なコードが出来上がっていたりします。 今回ご紹介するのは、不幸にもそんな状態になってしまったたくさんのコードの どこがどのような状況なのかをパッと確認できるツールをご紹介します。 ■plato https://github.com/jsoverson/plato platoはNode.jsで動作します。 プロジェクトのJSファイルを解析して、 コードの行数や複雑度、メンテナンス性、jshintの警告などをHTMLレポートとしてまとめてくれます。 実際のレポート画面は以下で確認できます。 ・jquery ( http:

    JavaScriptのコードを測ろう「plato」
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/04/17
    こんにちは、中川です。 PHPよりもJavaScriptを書く機会が多いこの頃です。 さて、JavaScriptといえば、何も考えずにアプリを作ると プロジェクトがカオスになることで有名な言語ですね。 気を使って作っていてもちょっとした
  • はじめから!リレーショナルデータベース:テーブル作成

    こんにちは、志田です。 前回に引き続き、リレーショナルデータベースについてはじめから勉強していきましょう。 前回のまとめ テーブルは、縦方向に並ぶ情報である「列」と、横方向に並ぶ「行」からなることを、前回勉強しました。 また、この縦方向に並ぶ「列」に対し、データの「型」を決めました。 今回は、まずデータベースを作り、そこに表を追加してみましょう。 データベースの作成 まずはデータベースを作成し、そこにテーブルを作るのが基のやり方です。 Excelでいうと、新しいExcelのファイルを作ってブック(データベース)を作成し、シート(テーブル)を作るという動作に似ています。 では、MySQLに接続して、データベースを作成してみましょう。 CREATE DATABASE データベース名; このコマンドでデータベースを作成することができます。 大文字のコマンドは全て、MySQLの命令や、予約語とい

    はじめから!リレーショナルデータベース:テーブル作成
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/01/17
    こんにちは、志田です。 前回に引き続き、リレーショナルデータベースについてはじめから勉強していきましょう。 前回のまとめ テーブルは、縦方向に並ぶ情報である「列」と、横方向に並ぶ「行」からなることを、前回
  • ちょっと便利なJavascriptオブジェクトの作り方

    今回は、ちょっと便利なJavascriptオブジェクトの作り方をご紹介します。いわゆるモジュール・パターンと呼ばれている方法です。 はじめに 最近、HTML5への注目と共に、Javascriptを使用する機会が増えてきました。以下のように適用範囲は多岐に渡っています。 通常のWebサイトでのユーザビリティ向上 スマートフォン用Webサイト開発 HTML5アプリによるクライアント・アプリ開発 スマートフォンのハイブリッドアプリ開発 Node.jsによるサーバサイド・プログラミング このように、Javascriptが基幹となる仕組みが広がっています。クライアント側とサーバ側を同じ言語で作れることは、開発側にとってはとても有難いことです(学習コストの低減、人的リソース配分の柔軟性など)。もちろん、発注者やエンドユーアにとっても開発速度などの面で利益が生まれます。 Javascriptプログラミン

    ちょっと便利なJavascriptオブジェクトの作り方
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/11/20
    今回は、ちょっと便利なJavascriptオブジェクトの作り方をご紹介します。いわゆるモジュール・パターンと呼ばれている方法です。 はじめに 最近、HTML5への注目と共に、Javascriptを使用する機会が増えてきました。以下のよう
  • 【Javascript】consoleオブジェクトが持つlog以外の便利メソッド18(後編)

    こんにちは、橋です。 前回にひきつづき、Safari、ChromeのWebインスペクターやFirefoxのFireBugで使えるconsoleオブジェクトの使い方について書いてみたいと思います。 consoleオブジェクトには以下の19個(logを除くと18個)のメソッドがあります。 assert count debug dir dirxml error group groupCollapsed groupEnd info log markTimeline profile profileEnd time timeEnd timeStamp trace warn そのうち前回は、assertメソッドからgroupEndメソッドまで見て行きました。 今回はinfoメソッドからwarnメソッドまでの使い方について書いていきたいと思います。 infoメソッド console.info(messa

    【Javascript】consoleオブジェクトが持つlog以外の便利メソッド18(後編)
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/11/08
    【Javascript】consoleオブジェクトが持つlog以外の便利メソッド18(後編) : アシアルブログ こんにちは、橋本です。 前回にひきつづき、Safari、ChromeのWebインスペクターやFirefoxのFireBugで使えるconsoleオブジェクトの使い方につい
  • はじめから!リレーショナルデータベース

    こんにちは!ゲームだいすき志田です。 ゲームをやっていると、どのアイテムが足りないとか、自作キャラクターの性能だとか、 管理したいなぁってこと、ありますよね?ないですか?ありますね。 そんなとき、データベースを使いましょう! 今回は、DBとはなにか、というところと、簡単な正規化について勉強しましょう。 データベースとはなにか とはいえ、最近、も杓子も「データベース」ですね。 …便利そうなのはわかるけど、DBってそもそもいったい何でしょうか。 データベースとは、Data Base、データの基地という意味で、 つまりはデータの集合です。 世の中には、いろいろな種類のデータベースがあります。 ・リレーショナルデータベース(関係データベース) ・オブジェクトデータベース ・階層型データベース ・ネットワーク型データベース ・分散型データベース この入門記事では、最もポピュラーでよく使う、「リレー

    はじめから!リレーショナルデータベース
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/09/13
    こんにちは!ゲームだいすき志田です。 ゲームをやっていると、どのアイテムが足りないとか、自作キャラクターの性能だとか、 管理したいなぁってこと、ありますよね?ないですか?ありますね。 そんなとき、データベ
  • Macでも手軽に使えるガントチャート描画ソフトGanttProject

    9月/10月社内Tech勉強会レポート – NodeJS/Privacy Sandbox API/3rdPartyCookie/NodeJS/PromiseAll/cascae/

    tak4hir0
    tak4hir0 2012/08/11
    こんにちは、DJ担当の浦本です。 今日は、Macでも手軽に使えるガントチャート描画ソフト「GanttProject」を紹介します。 GanttProjectはJava製&オープンソースで、MacのみならずLinux/Windowsにも対応しています。 もちろん、フリー
  • 続続・イラストでわかるgit入門の入門:checkoutをする

    <pre wp-pre-tag-0=""></pre> nbsp;ls -al total 8 drwxr-xr-x   4 masa  masa   136  7 26 09:44 . drwxr-xr-x+ 54 masa  masa  1836  7 26 09:44 .. drwxr-xr-x  13 masa  masa   442  7 26 09:44 .git -rw-r--r--   1 masa  masa   104  7 26 09:44 index.html

    続続・イラストでわかるgit入門の入門:checkoutをする
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/07/29
    続続・イラストでわかるgit入門の入門:checkoutをする : アシアルブログ みなさん、こんにちは! 最近ルーンファクトリー4を始めました志田です。 私にとって牧場物語系はキラーソフトです。 さて今回は、git checkoutについ
  • 続・イラストでわかるgit入門の入門:ブランチを切る

    drwxr-xr-x   3 masatoshi  staff  102  6 13 18:29 . drwx------+ 17 masatoshi  staff  578  6 13 18:28 .. drwxr-xr-x  10 masatoshi  staff  340  6 13 18:29 .git

    続・イラストでわかるgit入門の入門:ブランチを切る
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/06/30
  • イラストでわかる!git入門の入門

    こんにちは、アシアルの志田です。 社内でもgitが浸透し、皆バージョン管理といえばgitだよね、という空気になってきました。 ですが、これまでバージョン管理システムを使ったことがない人にオススメしても、 「gitて…まあ…そりゃ…ねえ、いつかやらないといけないけど…」 「ギット?ジット?俺はgiはジと読む派なので、gitは胡散臭いと思う」 「そもそもバージョン管理して何が嬉しいの?なんか難しそうでいやだ」 というような反応ばかりでした。 きっとみんな、gitって難しくて訳のわからんもんだと思っているのでは?と思い、 今回はgit入門の入門、gitってなんだ?というところから、簡単にgitを使う際の流れについてご説明します。 ちょっと不安を覚えるようなイラストがついていますので、頑張って読んでください。 バージョン管理ってなに? プログラムを書いていて、こんなことありませんか?私はあります…

    イラストでわかる!git入門の入門
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/05/10
    イラストでわかる!git入門の入門 : アシアルブログ
  • Twitter BootstrapでさくさくWeb開発 : アシアルブログ

    新年度です! 新入学、新入社を迎えるみなさん、おめでとうございます。 エンジニアのみなさんがWebアプリケーションを作るとき、一番悩むのはデザインではありませんか? カッコよくって統一的なデザインがほしい!でもデザインセンスないし…実は私もそうでした。 ですが、2月にメジャーバージョンアップしたTwitter Bootstrapを使うと、簡単にカッコいいサイトが作れます! Twitter Bootstrapとはなにか Twitter Bootstrap CSSのフレームワークです。 Web上に使ってみた!スゲー!等、たくさんのドキュメントが存在していますが、中には2月以前のバージョン(v1.4)について言及しているものもありますので、2系を使う方はバージョンの違いに気をつけて下さい(クラス名など結構ガラっと変わっています)。 今回ご説明しているのは、Twitter Bootstrap 2に

    Twitter BootstrapでさくさくWeb開発 : アシアルブログ
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/04/03
    超便利!Twitter BootstrapでさくさくWeb開発 : アシアルブログ
  • PhoneGapアプリ開発のちょっとしたコツ

    var IS_ANDROID = (/android/gi).test(navigator.appVersion); var IS_IOS4    = navigator.userAgent.match(/OS 4_[0-9_]+ like Mac OS X/i) !== null; var IS_IOS5    = navigator.userAgent.match(/OS 5_[0-9_]+ like Mac OS X/i) !== null; こういった値を何らかのオブジェクトにまとめておくと、とても便利です。 ② javascriptの読み込み 画面数が増えるに従い、javascriptファイルが増えるに従い、javascriptファイルを読み込み・使用することが多くなります。その一方で、javascript言語の仕様上、依存関係を各ファイルに記述できません。そんな時には、scri

    PhoneGapアプリ開発のちょっとしたコツ
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/03/24
    PhoneGapアプリ開発のちょっとしたコツ : アシアルブログ
  • 1