タグ

ブックマーク / www.ryoanna.com (19)

  • 全員反対したものだけが一考に値する(諸井貫一) - RyoAnna

    先日、二作目の小説『ベンハムの独楽』を出版した。ジャンルは私小説で、設定は架空のものだが自分の体験を随所に盛り込んだ物語になっている。有り難いことに何件か感想を戴いたのだが、その中で最も印象に残ったのはtomk59さんのコメントだった。 とても素敵な良い話だった。文章はシンプルで詩的でもあり読みやすい。一方で、話が良かっただけに、もっと表現が練られてて細部の描写がされていてもおもしろいだろうなと思った。次作もあるなら楽しみにしてます。(ブクログ) このコメントを読んで思い出したのが、諸井貫一の名言だ。 マジョリティが現在を作り、マイノリティが未来を創る。全員反対したものだけが一考に値する。経営者はこうしたマイノリティの理論を駆使しなければならない。(諸井貫一) 諸井貫一はセメント会社の社長や日経連の初代会長を務めた経営者で、20世紀中頃に活躍した経済界のリーダーだ。この名言は数年前に知った

    全員反対したものだけが一考に値する(諸井貫一) - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2016/02/26
    全員反対したものだけが一考に値する(諸井貫一)
  • 怒りのまえにあるもの - RyoAnna

    どう見えているのか分からないが、こう見えても普段は会社で仕事をしている。十数人の部下を抱えて一つのプロジェクトを管理しているのだが、仕事に対してはけっこう厳しい。 部下が間違ったことをすれば怒るし、上司の指示が間違っていれば指摘する。先日も部下の行動にあまりに腹が立ったので、ついつい怒鳴ってしまったのだが、感情的になるとだいたい後悔する。 部下の判断にも一理あったのかもしれない。冷静に分析して諭すべきだった。怒ったら負けだといつも言っているのは自分ではないか。そんな風に悶々と考えていたら、ふとあることに気づいた。それは、人は怒る前に「驚いている」のではないかということだ。 たとえば、部下の行動が自分のポリシーとかけ離れていて驚く。子供の行動が自分の常識とずれていて驚く。列に横入りする人を見て無神経さに驚く。そんなとき人は怒りを感じるはずだ。 車を運転する人は思い出してみて欲しい。人や車が目

    怒りのまえにあるもの - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2016/02/26
    怒りのまえにあるもの
  • 人が目を見て話す生物学的な理由 - RyoAnna

    最近、小学生の息子が『ミッション・インポッシブル』にハマっている。きっかけは最新作の『ローグ・ネイション』を一緒に観たことで、ガジェットを駆使した潜入捜査や銃と車の派手なアクションが、小さな男心をくすぐったようだ。 私はもともとトム・クルーズのファンで、『ミッション・インポッシブル』のシリーズは当然観ているし、『アウトロー』や『コラテラル』などの渋い作品も含め、ほぼすべての出演映画を観てきた。だから息子が『ミッション・インポッシブル』を好きになったのは少し嬉しい。 昨夜も息子が観たいと言うので、4作目の『ゴースト・プロトコル』を借りてきた。物語の冒頭、イーサンがロシアの刑務所から脱出し、バンに乗って逃走するシーンがある。イーサンは後部座席で仲間のジェーンを見つめて話をするのだが、イーサンの透き通るような青い瞳を見ていたら、『神経内科医の文学診断』というを思い出した。 このは、神経内科医

    人が目を見て話す生物学的な理由 - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2016/02/26
    人が目を見て話す生物学的な理由
  • 秒速30万キロメートル - RyoAnna

    「ねぇ」 「ん?」 「あのさぁ」 「なに?」 「もうこうやって電話で話すのキツいんだけど」 「どういうこと?」 「だから、遠距離で会えないのがツラいってこと」 「そっか。でも会って話すより、こうやって携帯で話してるほうが近いんだよ」 「どういうこと?」 「音が空気を伝わるスピードより、電波のほうが速いんだよ。電波は光と同じで秒速30万キロメートルにもなるんだ。音は気温にもよるけど秒速350メートルぐらい。だがらいま僕の目の前に女の子がいたとしても、君のほうが速く伝わるんだ。圧倒的にね」 「素敵ね。でも携帯と耳のあいだは音速でしょ?」 関連作品 秒速5センチメートル [Blu-ray] 出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム発売日: 2008/04/18メディア: Blu-ray購入: 11人 クリック: 679回この商品を含むブログ (172件) を見るE=mc2――世界一有名

    秒速30万キロメートル - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/06/21
    秒速30万キロメートル
  • アインシュタインがいない世界 - RyoAnna

    史上最も美しい方程式といえば「E=mc2」だろう。1905年にアインシュタインが発見し、その後に実用化され世界を変えた方程式。物理学者は自然の法則をできるだけシンプルな等式で解明しようと夢見るが、その夢を具現化したのが「E=mc2」だ。 Eはエネルギー、mは質量、cは光速を表すため、「E=mc2」は「エネルギーは質量に光速の2乗をかけた値に等しい」という意味になる。光の速さは秒速約30万キロメートルにもなるため、小さな物質でも莫大なエネルギーを秘めていることになる。いまあなたの目の前にあるスマートフォンやパソコンなどの物質が、これほどのエネルギーを持っているとは信じられないかもしれない。だが、それは現代の技術力では引き出せないだけで、どんな物質でも原子の中に「mc2」のエネルギーを持っている。 それを証明したのが、原子爆弾と原子力発電だ。どちらもウランの原子核に中性子をぶつけることで開発さ

    アインシュタインがいない世界 - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/06/21
    アインシュタインがいない世界
  • 魔法の弾丸 - RyoAnna

    20年ほど前の話になるが、深夜に猛烈な歯痛に襲われ救急車を呼ぼうとしたことがあった。救急車なんて大袈裟だと思うかもしれないが、当にのたうち回るぐらい痛くて悶絶していたのだ。ただ、さすがに歯痛で救急車はないだろうという理性が残っており、なんとか朝まで我慢して歯医者に行った。そこで可愛い歯科衛生士さんから、頭痛薬が歯痛に効くことがあると聞いて驚いた。口の中の痛みなのに、なんで頭痛薬が関係あるのかと。 『毒と薬の科学』が面白かった。 書は船山信次教授による毒と薬の解説。船山教授の性格なのだろう、書き方がとても丁寧で、毒の歴史から始まり、毒の分類、毒と薬の関係、動物への作用、解毒のメカニズムなど、途轍もなく厳密に教えてくれる。毒と薬は表裏一体で、同じ物質でも量によって毒にもなるし薬にもなる。人から見て好ましい作用をする場合は薬、好ましくない作用をする場合は毒と呼んでいるだけだ。 「魔法の弾丸

    魔法の弾丸 - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/06/20
    魔法の弾丸
  • 逆さメガネ - RyoAnna

    人は眼の水晶体を通して世界を見ている。厳密には世界をそのまま見ているのではなく、物体に反射する光を見ている。光は凸レンズの水晶体を通って屈折する。屈折した光は上下と左右が反転するため、眼の奥の網膜に映る像も反転している。その映像をもう一度反転させ、世界を「正しく」見せているのは脳の処理だ。 逆さメガネというメガネがある。ドラえもんの道具にありそうな名前だが、ちゃんと実在する。逆さメガネをかけると世界の上下が反転する。最初は気持ち悪くなるが、しばらくすると慣れてきて、歩いたり物を動かすことができるようになる。そして驚くことに、数週間すると世界がまた反転して元に戻る。世界の都合に合わせて、脳が処理方法を変えるのだ。 地球で暮らしていると重力は下向きに働くと錯覚するが、実際は物の中心に向かって引きつけられているだけで、下向きと決まっているわけではない。宇宙船の中を想像するとわかるが、当は上も下

    逆さメガネ - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/06/20
    逆さメガネ
  • 9つの成功法則『世界最強の商人』 - RyoAnna

    2005年6月、膵臓癌の手術を終えたスティーブ・ジョブズは、スタフォード大学の卒業スピーチでこのような名言を残した。 私は17の時、こんなような言葉をどこかで読みました。確かこうです。「来る日も来る日もこれが人生最後の日と思って生きるとしよう。そうすればいずれ必ず、間違いなくその通りになる日がくるだろう」。それは私にとって強烈な印象を与える言葉でした。そしてそれから現在に至るまで33年間、私は毎朝鏡を見て自分にこう問い掛けるのを日課としてきました。「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は当にやりたいだろうか?」。それに対する答えが“NO”の日が幾日も続くと、そろそろ何かを変える必要があるなと、そう悟るわけです。(stayfoolish) この6年後にジョブズは亡くなったが、彼が成し遂げた偉業を振り返ると、鏡の前の日課は当に実践していたのだと思う。 ジョブズが出

    9つの成功法則『世界最強の商人』 - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2015/05/28
    9つの成功法則『世界最強の商人』
  • ワンダフル・ライフ - RyoAnna

    1909年、米国の古生物学者ウォルコットはカナダのロッキー山脈で未知の化石群を発見した。地層を調査した結果、5億500万年前のカンブリア紀の頁岩と判明し、複数の生物が見つかったことからバージェス動物群と名付けられた。 偉大な発見者となったウォルコットだが、化石の調査では誤ちを犯す。化石を平面的に捉えた結果、バージェス動物群を既存の生物グループに分類したのだ。まるでべらで足を押し込むように、既知の動物門に無理やり押し込んだ。 1966年、古生物学者のウィッティットン、サイモン、デレクの三人は、バージェス頁岩の再調査に乗り出す。カメラルシダや光学顕微鏡を使って立体的に精査する事で、バージェス動物群が既存のグループに収まらない、異質な生物である事を明らかにした。 さらに驚きの事実も判明する。三人がそれぞれ調査していた個別の生物が、実は体長120cmにもなる一つの生物だったのだ。名前はアノマロカ

    ワンダフル・ライフ - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/12/27
    ワンダフル・ライフ
  • Macのターミナルで雪が降る 〜 最後のホワイトクリスマス - RyoAnna

    ※この物語はフィクションである。 私には6歳の息子がいるが、小児性白血病にかかっていて、余命はあと半年と言われている。これまで何度か生死の境をさまよってきたので、人も長く生きられないことに薄々気づいているようだ。 クリスマスイブの夜、病室のベッドで息子にプレゼントをあげた。以前から欲しいと言っていたオモチャなので嬉しそうだ。はにかんだ笑顔がとても可愛くて、頬を撫でると絹のように柔らかかった。 病室の窓を見ながら息子は言う。 「クリスマスって当は雪がふるんでしょ? 僕一度も見たことない。」 私たちが住んでいる地域は雪がほとんど降らない。息子が産まれてから何回か降った事はあるが、まだ小さかったので覚えていないだろう。 私はカバンからMacBook Airを出して、クリスマスの音楽を再生した。ターミナルを起動してコマンドを入力する。 ruby -e 'C=`stty size`.scan(/

    Macのターミナルで雪が降る 〜 最後のホワイトクリスマス - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/12/17
    Macのターミナルで雪が降る 〜 最後のホワイトクリスマス
  • #RyoAnnaBlog

    私は藤井聡太くんの大ファンだ。 以前も書いたが、藤井聡太くんの対局はすべてチェックしているし、棋譜の解説動画も見ている。最近は月額500円の「将棋連盟Live」アプリをiPhoneに入れて、一手一手の意図まで考えている。 藤井聡太くんの指し回しは鮮やかだ。ときには大駒を捨てて最短の勝ちを目指し、ときには守りの手を攻めに繋げて勝つ。もちろん、どの棋士も意味がある一手を指すのだが、藤井聡太くんの場合はその意味がとりわけ深い。 藤井聡太くんは中盤に時間をたっぷり使う。終盤は時間が無くなってしまうが、それでも正確に寄せて勝つ。残り数秒を残しながら何手も何手も指すので、見ているほうはハラハラするが、最後まで妥協しないからそうなるのだろう。 先月、藤井聡太くんは棋聖のタイトルを獲得した。近いうちに王位のタイトルも獲得し、二冠になるだろう。私が生きている間は、常に何かのタイトルを保持しているはずなので、

    #RyoAnnaBlog
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/06/05
    From ifttt via #RyoAnnaBlog
  • Tumblrの時間泥棒な映画アカウント6選 - RyoAnna

    Tumblrには様々な映画のアカウントがある。映画のワンシーンを集めたもの、デフォルメしてポスターにしたもの、コマをまとめてバーコードにしたもの、などなど。 今回は、Tumblrの面白い映画アカウントを6つ紹介したい。どれも時間を忘れてページをめくってしまうものばかりだ。 9 Film Frames 1映画を9つのフレームにまとめたコラージュ作品。9 Film Framesを眺めていると、観たいと思う映画がたくさん出てくる。 タクシードライバー 2001年宇宙の旅 ゴッドファーザー Movie Mimic 世界中のロケ地で、映画と同じシーンを写真にした作品。思わず笑ってしまうものもあるが、色んな場所を訪れていて楽しそうだ。 ドライヴ 電車男 耳をすませば Minimal Movie Posters 映画をデフォルメして1枚のポスターにした作品。 ソーシャル・ネットワーク ブラック・スワ

    Tumblrの時間泥棒な映画アカウント6選 - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/05/11
    Tumblrには様々な映画のアカウントがある。映画のワンシーンを集めたもの、デフォルメしてポスターにしたもの、コマをまとめてバーコードにしたもの、などなど。 今回は、Tumblrの面白い映画アカウントを6つ紹介したい。
  • 言葉の限界を突破するために、『シュレディンガーの哲学する猫』 - RyoAnna

    学生時代、図書館に籠もってフーコー、ジル・ドゥルーズ、浅田彰、柄谷行人などの哲学書を読み漁った事があった。覚えているのはリゾームや交通などのキーワードだけだが、今にして思えば、辞書を片手に必死に理解しようとしたあの時の読書体験が、私の言葉を形成したのかもしれない。 Kindleストアで目に留まった『シュレディンガーの哲学する』が面白かった。 シュレディンガーのとは、物理学者のシュレディンガーによる思考実験。と毒ガスと発生装置が入った箱は、蓋を開けて確認しない限り、生きていると死んでいるが同時に存在するという理屈。このが作中に登場し、各章で偉大な哲学者に化ける。 例えば、ウィトゲンシュタインに化けたはマッキントッシュを見て尋ねる「これは、計算機の類いかな?」。主人公は説明する「このマックからは、これまで使っていたコンピューターには感じた事のない、溌剌とした躍動感、笑みのような

    言葉の限界を突破するために、『シュレディンガーの哲学する猫』 - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/05/06
    学生時代、図書館に籠もってフーコー、ジル・ドゥルーズ、浅田彰、柄谷行人などの哲学書を読み漁った事があった。覚えているのはリゾームや交通などのキーワードだけだが、今にして思えば、辞書を片手に必死に理解し
  • 自分を幸せにできるのは自分しかいない - RyoAnna

    自分を幸せにできるのは自分しかいない。これは@spring_maoの名言だ。 例えば恋愛。相手の気持ちが分からず苦しくなった時は、この言葉を思い出すといい。助け合いは必要だが、相手に依存するとバランスが悪くなる。自分を幸せにできるのは自分しかいない。そう思うと目の前がパッと明るくなるはずだ。 例えば仕事仕事の出来を左右するのは自分のプライドだ。お客や上司の基準で仕上げるものではなく、時間を基準にするものでもない。ここまでやればいい。そうやって引いた線を見直せば、自ずと成果は上がるし認められるはずだ。 例えば社会。周りは楽しそうなのに自分はつまらない。周りは上手くやっているのに、自分だけ損をしている気がする。大体においてそれは環境に問題があるのではなく、自分の考え方に問題がある。世の中に不満があるなら自分を変えればいい。 自分を幸せにできるのは自分しかいない。そう思うと頑張れるし、気持ちが

    自分を幸せにできるのは自分しかいない - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/03/02
    自分を幸せにできるのは自分しかいない。これは@spring_maoの名言だ。 例えば恋愛。相手の気持ちが分からず苦しくなった時は、この言葉を思い出すといい。助け合いは必要だが、相手に依存するとバランスが悪くなる。自分
  • 死後もネットで生き続ける、AIツイートプログラム『LivesOn』 - RyoAnna

    Image by hiren.info 私が死んでもネットの向こうにいる人たちは誰も気づかないだろう。ネットで知り合った人に近々会う予定はないし、近所に住んでいる人もいない。家族がブログやTwitterで公表しない限り、誰もその事実を知ることはない。だが、心臓が止まってもなおツイートし続けるシステムがあったら? LivesOnは、人が亡くなった後も身代わりになってツイートするプログラム。今のところ対応言語は英語だけだが、生前のTwitterの呟きから嗜好や思想を分析して、アルゴリズムを生成するそうだ。ロンドン大学クイーン・メアリーと協力して開発されているこのサービスは、今年3月に詳細が発表される。 攻殻機動隊のオープニングナレーションを思い出す。 あらゆるネットが眼根を巡らせ、光や電子となった意思をある一方向に向かわせたとしても、"孤人"が複合体としての"個"になるほどには情報化されていな

    死後もネットで生き続ける、AIツイートプログラム『LivesOn』 - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/02/23
    Image by hiren.info 私が死んでもネットの向こうにいる人たちは誰も気づかないだろう。ネットで知り合った人に近々会う予定はないし、近所に住んでいる人もいない。家族がブログやTwitterで公表しない限り、誰もその事実を知
  • Siriに頼める事を一覧で確認する方法 - RyoAnna

    Siriを使っている人を見た事がない。誰かに独り言を聞かれるのが恥ずかしいからだろうか、はたまた、何ができるか知らないからだろうか。 iPhoneにはSiriができる事を一覧で確認する方法があった。Siriを起動して、「ご用件は何でしょう?」の右隣りにある「 i 」をタップする。項目を選択すれば、具体例を見る事もできる。 例に習って「温泉から眺める美しい夕日。真由美と素敵な休暇を堪能なう。」と、貸し切りの露天風呂からツイートしてみたい。 via OS X Daily 関連記事 Siriの未来はイヤホンにあり - #RyoAnnaBlog iPhoneのロック画面でSiriと音声コントロールを無効にする方法 - #RyoAnnaBlog Siriの語源と恋 - #RyoAnnaBlog Tweet

    Siriに頼める事を一覧で確認する方法 - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/02/21
    Siriを使っている人を見た事がない。誰かに独り言を聞かれるのが恥ずかしいからだろうか、はたまた、何ができるか知らないからだろうか。 iPhoneにはSiriができる事を一覧で確認する方法があった。Siriを起動して、「ご用
  • 新作『攻殻機動隊ARISE』でも言葉の海にダイブできるか - RyoAnna

    2013年2月12日に、新作『攻殻機動隊ARISE』の全容が記者会見で発表される。YouTubeやニコニコ生放送でも、会見の模様や最新映像がライブで配信されるそうだ。詳しくはティザーサイトを。 私は攻殻機動隊の大ファンで、過去の映像作品はすべて観てきた。 1995年 映画『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』 2002年 TVアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 全26話』 2004年 映画『イノセンス』 2004年 TVアニメ『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 全26話』 2006年 TVアニメ『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』 攻殻機動隊には哲学がある。電脳、サイボーグ、マイクロマシン、攻性防壁、光学迷彩、ゴーストハック、ダイブ、テロ、政府、公安。映像も奇麗だが、刺激的なキーワー

    新作『攻殻機動隊ARISE』でも言葉の海にダイブできるか - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2013/01/18
    2013年2月12日に、新作『攻殻機動隊ARISE』の全容が記者会見で発表される。YouTubeやニコニコ生放送でも、会見の模様や最新映像がライブで配信されるそうだ。詳しくはティザーサイトを。 私は攻殻機動隊の大ファンで、過去
  • Macのターミナルで観るアスキーアートの『スター・ウォーズ』 - RyoAnna

    OS X Dailyで紹介されていた、Macのターミナルトリックが面白い。 通信できるMacでターミナルを起動し、下のコマンドを入力してreturnキーを押すと、あの『スター・ウォーズ』のアスキーアート動画が再生される。 telnet towel.blinkenlights.nl 動画の内容は、1977年に公開されたスター・ウォーズの第一作目『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』。 反乱軍の指導者レイア姫は、養父の友人オビ=ワン・ケノービに助けを求めるべく、R2-D2に救援メッセージとデス・スターの設計図を託した。 船から脱出したR2-D2とC-3POは、砂漠の惑星タトゥイーンに漂着したが、現地のジャワに捕まりバザーに出品される。そこで購入したのが青年ルーク・スカイウォーカー。 ルークによって整備されたR2-D2は、誤ってレイア姫のメッセージを再生してしまう。 R2-D2はルーク

    Macのターミナルで観るアスキーアートの『スター・ウォーズ』 - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/10/07
    Macのターミナルで観るアスキーアートの『スター・ウォーズ』 - #RyoAnnaBlog OS X Dailyで紹介されていた、Macのターミナルトリックが面白い。通信できるMacでターミナルを起動し、下のコマンドを入力してreturnキーを押すと、あ
  • Macを再インストールした後も入れるアプリ #5MacApp - RyoAnna

    Tweet MacのOSがクラッシュした。Finderは起動するが、ことえりやDockが立ち上がらない。ディスクユーティリティでも修復できなかったので、早々と諦めて再インストールした。 数時間に及ぶインストール作業の後、5つのサードパーティアプリを入れ直した。今の自分にとって必要不可欠なアプリだ。こうして並べると、等身大の自分が見えてくる気がする。 1. BetterTouchTool トラックパッドの動作をカスタマイズできるアプリ。例えば、4指のスワイプによるデスクトップの表示や、3指のスワイプによるブラウザのトップ/ボトム移動など。OSの再インストール後、一番最初に入れたアプリだ。 ダウンロード Downloads » BetterTouchTool, BetterSnapTool & SecondBar 関連記事 Macのトラックパッド操作を快適にするBetterTouchToo

    Macを再インストールした後も入れるアプリ #5MacApp - RyoAnna
    tak4hir0
    tak4hir0 2012/06/26
  • 1