金沢 雨、一日中雨でしたが明日は回復する予報です。 休日のお手軽昼食です。今回はヘルシーな「大豆のキーマカレー」スパイスが効いていて食べ応えがありました。家内は「厚切りトマトMIXサンド」で、シェアして美味しく頂きました(笑) 「大豆のキーマカレー」は、挽き肉のかわりに大豆を使ったヘルシーなカレーで、良質なタンパク質、食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。 【撮影場所 アルプラザ金沢:2024年05月26日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
金沢 曇り、GWの最終日は一日中曇り予報です。 金沢港クルーズターミナルは、令和6年1月1日の能登半島地震の影響で、臨時休館となりましたが、令和6年2月16日に再開しており、クルーズ船も入港してます。今年もいろいろクルーズ船を撮りに行く予定です(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 金沢港クルーズターミナルは、2020年6月にオープンした、金沢港の新しい海の玄関口です。北陸新幹線金沢駅から車で約10分、金沢駅からバスで約20分と、アクセスも良好です。ターミナルの屋上には展望台があり、金沢港と日本海の景色を一望できます。 1991年にフィンランドのラウマ造船所で建造され、当初は「ソサエティ・アドベンチャラー」という名前で就航していました。その後、船名は「ハンザティック」、「RCGSレゾリュート」を経て、2021年に現在の「ヘリテージ・アドベンチャラー」に改名されまし
金沢 晴れ、今日もいい天気ですが、行楽予定ありません(笑) 石浦神社は、いつも花手水ネタでお世話になっており、今回もネタになりました。 石浦神社は、石川県金沢市本多町にある神社です。金沢市最古の神社とされ、縁結びにご利益があるパワースポットとして女性に人気があります。 奈良時代には神仏習合となり「石浦山慈光院長谷寺」と称されました。江戸時代には「石浦山王」や「石浦大権現」と呼ばれましたが、明治の神仏分離令により「石浦神社」と改称されました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市石浦神社:2024年04月27日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
金沢 曇り、GWの初日は、夕方から晴れの予報です。 まだまだ桜ネタが続きます。「伏見川」桜満開で、家から一番近い桜の名所で、北陸新幹線とツーショット撮れました(笑) 伏見川は石川県金沢市を流れる二級河川です。 犀川水系に属し、倉ケ岳を水源として金沢市街地を流れ、石川県西部緑地公園付近で犀川と合流します。 伏見川はかつて桜の名所として知られていましたが、昭和30年代に洪水防御を目的とした川幅拡幅のため桜並木が伐採されました。 その後、地元の人々の努力によって桜の植樹が進められ、現在では再び桜の名所として人気を集めています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市伏見川:2024年04月13日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
金沢 晴れ、いい天気の一日で暖かでした。 久しぶりに「スーパーどんたく」のお弁当「鶏かつ丼」はご飯と具が別の容器に入ってます。あつあつの具をご飯にのせ、美味しく頂きました(笑) スーパーどんたくは、石川県内を中心に展開するスーパーマーケットチェーンです。1972年に七尾市で創業し、能登を中心にを展開しています。 【撮影場所 どんたく西南部店:2024年03月23日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
金沢 曇り、少し青空があり明日は回復予報です。 キレのある辛口でいつもの通り冷で美味しく頂いてます(笑) 木村酒造は、秋田県湯沢市にある創業400年以上の老舗酒蔵です。代表銘柄は「福小町」で、小野小町の生誕の地と云われている湯沢の酒蔵であることから名付けられました。 【撮影場所 自宅:2024年03月22日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
金沢 曇り、朝から雨でしたが、夕方になって止み曇ってます。 この日は富山での仕事で、富山ブラックラーメン「連」で「ワンタン麺」を美味しく頂きました(笑) 富山ブラックラーメンをベースに、化学調味料を一切使用しない「自然派富山ブラック」を追求したラーメンです。スープは、昆布と鰹節のダシをベースに、旨味がしっかりと感じられ、後味はすっきりとした味わいです。麺は、平打ちのストレート麺で、スープによく絡みます ワンタンは、皮が厚めでモチモチとした食感です。餡は、豚肉、キャベツ、ニラ、生姜がたっぷり入っていて、ジューシーで食べ応えがあります。 【撮影場所 富山県射水市:2024年01月18日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
金沢 晴れ、いい天気の一日でしたが、今夜から下り坂の予報です。 ふるさと納税返礼品で「ワンカップ相撲錦絵」[東]シリーズです。 大戸平廣吉(おおとひら ひろきち、1866年9月13日 - 1916年3月13日)は、陸奥国宮城郡(現:宮城県仙台市宮城野区)出身で尾車部屋に所属した大相撲力士。 大戸平廣吉は、1883年1月に初土俵を踏み、1890年1月に幕内昇進を果たした。1892年1月場所と1893年1月場所で2度の優勝を果たし、1894年5月場所には大関に昇進した。大関在位9場所は、1903年5月場所まで務めた。 【撮影場所 自宅:2024年01月09日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
金沢 雨、昨日はいい天気でしたが大晦日は一日中雨の予報です。あとはスーパーで予約したおせちを取りに行くだけです。 方位盤は、直径約1メートル、重さ約1㌧で青銅製で盤面には、方位や十二支、干支などが刻まれてそうですがよく見えませんでした(笑) 境内には、かつて白山山頂に設置されていた方位盤が移設されています。この方位盤は、1937(昭和12)年に中部電力の前身である矢作水力が奉納したものです。しかし、2007年に落雷により破損し、工務店の倉庫に保管されていました。 その後、白山比咩神社の境内に移設され、参拝者に公開されています。方位盤は、風雨にさらされて傷跡が残っていますが、白山信仰や自然の厳しさを物語る貴重な品として、多くの人々の注目を集めています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 白山比咩神社:2023年12月29日 OM-D E-M10】 ランキン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く