タグ

ブックマーク / agora-web.jp (7)

  • 政治と選挙とインターネット - 本山 貴春

    平成23年の統一地方選挙が終了した。今回の統一地方選挙は東日大震災直後の国家的非常事態下での異例の選挙戦となった。被災地の選挙が延期されたのは当然のこととして、大半の選挙区で東日段震災が間接的に影響して、戦後最低の投票率を更新した。 私も一候補者として、統一地方選の前半戦を戦った。しかし既成政党の枠組みに批判的な立場から、完全無所属で非組織型の選挙を徹底したこともあり、低投票率を前にあえなく敗れた。会社員を続けながら2年間街頭活動を継続し、告示の約一ヶ月前をもって正式に退職、費用をかけない草の根戦を貫いた。選挙のセオリーからすれば必敗の挑戦だったかも知れない。 しかし無名の弱小候補者に過ぎなかった私が、選挙終了後しばらく経って読売新聞の紙面に大きく取り上げられることになった。「政策演説 ネット中継」と大きく見出しが打たれ、「福岡市議選候補 選挙期間中、毎日」と副題が付いた。 私は選挙期

    政治と選挙とインターネット - 本山 貴春
    taka_2
    taka_2 2011/04/26
    "私は選挙期間中、ブログ・twitter・USTREAM・Youtube・メールマガジンによる情報発信を毎日続けた。"/こんな勇者がいたのか。情報発信力に乏しい政治家が多い中で、惜しいな。
  • 円安で株価が上昇しなくなった

    円が売られている。今日のドル円相場は1ドル85円以上で取引されている。一方で日経平均株価は下落した。実態はどうであれ、トヨタ自動車やキャノン、ソニーのような輸出産業に経済が牽引されていると信じられている日は、円安になれば株価が上がり、円高になれば株価が下がる、ということを繰り返してきた。日経平均株価とドル円レートはきれいな逆相関を描いていたのである。しかし311以降、この関係が崩れ始め、今日はまさに逆になった。つまり円が売られドルやユーロに対して安くなり、同時に日株も売られ安くなったのである。 出所:Yahoo!ファイナンス等から筆者作成 311以降の日経済は供給側が制約になりつつある。首都圏の電力不足により多くの工場が稼働をストップさせている。もちろん地震や津波で直接の被害を受けた北関東・東北地方の工場もまだ回復していない。自動車産業をはじめ、日の製造業は複雑なサプライチェーンに

    円安で株価が上昇しなくなった
    taka_2
    taka_2 2011/04/07
    "それゆえに円安になったからといって、日本の輸出産業が儲けることもできなくなった。"/これは気になってた。
  • 混乱する今の政治を根本的に解決するプロジェクト計画素案 ‐ 石田慈宏 : アゴラ - ライブドアブログ

    taka_2
    taka_2 2011/02/21
    IT屋らしい発想だな。僕も課題リストってのは考えたことがあるけど、表向きの課題リストと、裏向きの課題リスト(国家機密とか)をどう運用するのってのが難しそうってところで思考停止した。
  • アナログテレビは2015年3月末まで使える

    年末年始のテレビは、地デジ対策を求める宣伝番組が目立った。UHFアンテナにはもう代えたか。アナログ放送が終了する7月が近づくとアンテナ工事が集中するから早めに手当てしろ。7月24日以降、アナログテレビは見られなくなるぞ。デジタルテレビのエコポイントは半分になるぞ。毎日のようにデジタル投資への督促である。 わが家ではアナログテレビがまだきれいに映るから買い換える予定はない。アンテナをUHFに代える予定もない。もちろん地デジチューナーを買う予 定もない。 それでもわが家の地デジ対策は済んでいる。NTT東が提供しているフレッツテレビを利用しているからだ。通信用光ファイバーを利用して、地デジ放 送をアナログに変換して送ってくれるサービスである。だからチューナーもアンテナもいらない。 契約して分かったのだが、アナログ放送の電波が止まる7月24日以降も地デジをアナログに変換して再送信してくれるから、ア

    アナログテレビは2015年3月末まで使える
    taka_2
    taka_2 2011/01/13
    ケーブルテレビも、会社によってはアナログのまま行けるところもある。J-COMとか。http://bit.ly/gPAzum
  • 今って本当に氷河期なのか? - 村上たいき

    確かに、これを見ると今の大卒の就職は厳しく見えます。次のグラフは大卒求人数を21歳人口で割ったものです。学歴無視のホワイトカラー求人倍率というところでしょうか? 上位の一定割合がホワイトカラーに適した人材だとすると、彼らにとって、今はなんとも就職しやすい幸せな時代です。そして今、就職に困ってるのはレベルは低いのに大学に行っちゃった大卒です。大学進学率20%→50%に増加したことを考えると、だいたい6割程度の大学生がこれにあてはまると考えてはいいのではないでしょうか。つまり 「今、ホワイトカラー職に就きやすい」 「今、大卒の就職難の理由は、大卒が増えすぎたから」 は正しいと言えます。 最初のグラフを見れば判るように、求人倍率は1を超えています。内定率が悪いのは池田信夫先生が仰るようにこのレベルの低い学生が選り好みをしているからです。しかし彼らを責めるのはかわいそうに思います。彼らが現状把握の

    今って本当に氷河期なのか? - 村上たいき
    taka_2
    taka_2 2010/12/09
    へー。それに昔の自分は救われたのか。 "単位取得率が7割を下回ると文科省から大学にクレームがくるんだそうです。"
  • 尖閣ビデオ流出事件で考えたこと - 藤沢数希

    国政府が公開を拒んできた尖閣諸島での漁船衝突事件のビデオが、動画投稿サイトのYouTubeに11月4日に流出して、ツイッターや2chなどで騒然となった。これに対して政府は流出させた「犯人」を捕まえるべく、GoogleからIPアドレスなどのデータを差し押さえて刑事事件として捜査していた。新聞報道等によれば、日、犯人と思わしき人物が出頭したとのことである。 政府、検察、そして記者クラブ関係のマスメディアで構成される日の権力のトライアングルの中で、権力側に都合のいい情報がマスメディアにそれとなくリークされ、それをテレビや新聞が報道するというのは日ではお馴染みの風景だ。しかし今回は政府側の意図せざる情報が、マスメディアとは対立している、あるいは下に見られているYouTubeというネットメディアで公開された。インターネットですでに多くの人が見終わったビデオを、半日も遅れてから権威あるマスメ

    尖閣ビデオ流出事件で考えたこと - 藤沢数希
    taka_2
    taka_2 2010/11/11
  • 無垢な子供という神話 - 『哲学する赤ちゃん』

    哲学する赤ちゃん 著者:アリソン ゴプニック 亜紀書房(2010-10) 販売元:Amazon.co.jp ★★★★☆ 民主党政権の課題の一つに「待機児童」の問題がある。大阪地検と闘って勝利した村木厚子氏が「待機児童ゼロ特命チーム」の事務局長に任命されたが、その目標の実現は容易ではない。これは保育所という社会主義システムの構造的な問題だからである。 さらに質的な問題は、幼児を単に「預かる」対象とみる保育所の体制だ。従来の通念では、教育というのは学問的に確立された知識を教えることで、幼児のようにそれを理解する能力のない段階では無意味だと考えられてきた。そこには大人が完成された人間で幼児は未発達で無垢な存在だというピアジェ以来の伝統的な幼児教育のイメージがあるが、書は最近の脳科学の成果にもとづいて、こうした常識を否定する。 赤ちゃんの知的な活動は大人より活発で、想像力や学習能力は大人よりは

    無垢な子供という神話 - 『哲学する赤ちゃん』
    taka_2
    taka_2 2010/11/08
    "働く女性を支援する"、よりも、"教育投資の効率は幼児期が最大なので"、を前面に出せば、保育所反対派が減るかなとは思う。
  • 1