タグ

2006年8月28日のブックマーク (8件)

  • Complexity Zoo - Qwiki

    Introduction Welcome to the Complexity Zoo... There are now 488 classes and counting! This information was originally moved from http://www.complexityzoo.com/ in August 2005, and is currently under the watchful eyes of its original creators: Zookeeper: Scott Aaronson Veterinarian: Greg Kuperberg Tour Guide: Christopher Granade Errors? Omissions? Misattributions? Your favorite class not here? The

  • <a href="http://bsg.to/mt/archives/200608/2006-08-26T11:17.shtml">一般人無双R: PとかNPとかで悩んでます</a> - 186 @ hatenablog

    横から勝手に. そういうときはWikipediaよりもComplexity Zooの方が信頼が置けます. Scott Aaronson先生作. NP完全とNP困難の違いというのは、その問題自身がNPに入ってるかどうかということですが、NPな問題から多項式時間で帰着できるのにそれ自身がNPじゃないというのは納得いかない! クラスNPの中身は当然NTMで多項式時間で解けるので、多項式時間+多項式時間=多項式時間ということでNP困難=NP完全⊆NPでは? EXP完全な問題は, (多分)NPに入らないが, NP困難なので, 判定版に限ってもそれは嘘. いやしかし……電子情報通信学会論文誌4月号にのってた「組合せ最適化問題としてのぷよぷよの連鎖数判定問題」でぷよの連鎖数の計算がNP完全って載ってたような気がするし……。学者様でもNP完全とNP困難の区別が付かないの?? 多分, 連鎖数判定問題がNP完

    takado
    takado 2006/08/28
    ややこしい.イメージ図は便利
  • Linuxでiptablesを使ってDSRする - (ひ)メモ

    1. リアルサーバ側にもグローバルIPを振る必要がある(IPが少ないところは結構きついかも). リアルサーバでは、VIPをループバックインターフェースにIP aliasすればいいので、リアルサーバの数だけグローバルIPアドレスを消費するってことはないような。(誤読してるかも ただ、この方式だと、VIPの数だけいちいちリアルサーバにIP aliasして回らないといけないので、わりと大規模(VIPがたくさんある or リアルサーバがたくさんある)だとめんどくさいことこの上ない。 で、リアルサーバでこんなiptablesのルールを設定すれば、IP aliasしないでDSRできそうというのが主題。 VIP=10.1.1.0/24 iptables -t nat -A PREROUTING -d $VIP -j REDIRECT多分、これでいけると思うんですけどちと自信なし。検証 and 詳しい説明

    Linuxでiptablesを使ってDSRする - (ひ)メモ
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    takado
    takado 2006/08/28
    エロは地球を救う
  • 頻発するWindowsエクスプローラのハングを解決する:ITpro

    筆者は,ホーム・ネットワークで複数のコンピュータを使用している。ゲーム用,開発用,画像・ビデオ管理用---といった具合である。最近,あるパソコンを使っているときに,Windowsエクスプローラで特定のフォルダを開いてその内容をスクロールすると,一時的にエクスプローラがハングして,長いときで1分間その状態が続くという現象が発生するようになった。エクスプローラのハングはよくあることだし,最初の数回はエクスプローラのいつもの奇行だと思って無視していた。しかし,ハングに規則性があることに気が付いたので,何かが壊れたのではないかと疑問を持ち,調査することにした。 注:記事は,筆者であるMark Russinovich氏が運営する「Mark's Sysinternals Blog」 で人気があった記事の要約であり,原文は米Windows ITPro Magazineの2006年6月号に掲載された。ブ

    頻発するWindowsエクスプローラのハングを解決する:ITpro
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    takado
    takado 2006/08/28
    幹事パターン。アンチパターンを知らないとネタがわからない
  • YouTube - 100km marathon's staff shouts to the old woman

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    takado
    takado 2006/08/28
    24時間テレビ100kmマラソンでスタッフがおばあちゃんに怒声を浴びせる
  • MSゴシック - taquet’s diary

    パソコンの普及にともなって、マシンに標準装備されているフォントを使った簡便な張り紙が増えています。しかし、画面表示や小サイズでの使用を前提としたフォントは、大きく出力すると、時折おかしなバランスになっていることに気付かされます。例えば、 「言」の横棒2つは明らかに細すぎです。おそらく、画面上での潰れを回避するためなのでしょうが、大きいサイズで使うことには向いていません。 真っ先に警戒しなければならないのは、何よりもまず「警」の字そのものだったりします。 都庁入り口にて。

    MSゴシック - taquet’s diary
    takado
    takado 2006/08/28
    マシンに標準装備されているフォントは小サイズでの使用を前提としているため、大きく出力するとバランスがくずれる