タグ

2007年7月5日のブックマーク (10件)

  • グローバルIPのサーバが5分で準備完了 - 高原芳浩のKeep-Alive

    ディノでは、中規模のウェブシステムの開発を多数している。プロジェクト毎に開発サーバを設置するのが通例で自社サービスやっていないのにそこそこの数サーバを保有し、管理している。管理構築の手間も多くサーバ管理担当者は日々多忙な状態。昨日も携帯サイト開発プロジェクトの開始に伴い新サーバが必要になった。「またサーバ管理者の仕事増やすのか」と怖じ気づきつつも、サーバ担当者に開発用の新しいサーバを用意して欲しいとお願いしたら「5分で出来ます」と意外な返事。ちょっと驚いていたら、当に5分後サーバが引き渡されてもっと驚いた。以前なら、1. 空きサーバを用意(無かったら購入して、ラッキング)2. OSをインストール3. ユーザアカウント設定という感じで数日かかっていた作業。サーバの構築後自分の秘密鍵ですぐに新サーバにログインできた。速度も問題なし、早くて快適。どうやらデータセンターに置いた数台のサーバ機と共

    takado
    takado 2007/07/05
    「データセンターに置いた数台のサーバ機と共有ストレージの上に仮想サーバ環境(Xen)を構築し、さらにLDAPでシェルアカウントを共有にして上記の1.~3.の作業を自動化」
  • テスラコイル - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "テスラコイル" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2012年8月) テスラコイル(英語: Tesla coil)は、高周波・高電圧を発生させる共振変圧器である。ニコラ・テスラによって考案された。 ニコラ・テスラによって考案されたものは、空芯式共振コイルとスパークギャップを用い、二次コイルの共振を利用して高周波・高電圧を発生させるものである。スパークギャップとコイル体からなり、コイル体は巻数の少ない一次コイルと多数巻き上げた空心の二次コイル、そして放電極である容量球から出来上がっている。容量球の大小により二次コイルの共振周波数を

    テスラコイル - Wikipedia
    takado
    takado 2007/07/05
    「液晶バックライトに使われている冷陰極管を点灯させるための変圧器はフェライト・コアを用いて小型化を実現したテスラコイルである」-へぇ,知らなかった
  • http://programmer-wanted.capcom.co.jp/

  • ウェブ研究をはじめましょう - @i2kのブログ

    うちの研究室にも新4年生が入ってきました。初々しくていい感じです。こちらも新たな気持ちで研究をはじめようと、ウェブの研究をするとはどういうことなのか、彼らへのメッセージを込めて少し考えてみました。 ウェブの研究をするということ ウェブが身近なものになるにつれ、ウェブを研究対象にしたいという学生さんも多くなってきています。人気があるのはとてもよいことだと思うのですが、こと研究の観点からすると、ウェブは他の対象と比べて事前に考えておかなければならないことが多々あります。 ウェブの何を研究すべきか ひとくちにウェブ研究といっても、その内実は多種多様です。ウェブを構成しているのはハードウェア、ネットワーク、プロトコル、ソフトウェア、サービス、ユーザー、その組み合わせとしての社会現象まで、数え上げるときりがありません。そのすべてをひとりで研究し尽くすことができない以上、ウェブのどういった要素について

    ウェブ研究をはじめましょう - @i2kのブログ
    takado
    takado 2007/07/05
    「ウェブ研究スターターキット」12冊のうち7冊は読んでた
  • Google ブックス

    検索 画像 マップ Play YouTube ニュース Gmail ドライブ もっと見る »ログインブックス書籍の全文が登録された世界最大級の包括的なインデックスを検索できます。 マイ ライブラリ 出版社Google ブックスについてプライバシー ポリシー利用規約ヘルプ

    takado
    takado 2007/07/05
    ついに始まったGoogle Book日本版
  • ヨシケイ東京、暴走中

    ※オフトピです。というよりグチです。 ウチはヨシケイをたまに使うのですが、現場で営業やってる人は歩合制か何かで働いているらしく、「私に注文して!」という営業が非常にウザい。のわりに頻繁に注文内容を間違えたり、請求金額を間違えたりしてイライラさせられるので、最近の注文はもっぱらネットから。ところが今度は「最近注文がないけど、どうしたの?」「注文はお早めに!」(実際にはとっくの前にネット注文してる)などというチラシを毎日のようにポスティングしてくるようになり…… 最近入ってきたのはこんな内容。家の絵が描かれていると思いますが、その中にいる子供は「ママー」「おなかすいたよー」と言って泣いています。つまり「早く注文してくれねーと、こっちの残業が増えて大変なんだよ!!」の図。そんなこと言われても……。 いちおうフォローしておくと、ヨシケイは便利なサービスだと思います。メニュー提案+必要な分だけ配送、

    ヨシケイ東京、暴走中
    takado
    takado 2007/07/05
    「ビジネスモデルは優れてるけど現場が最悪」-あるある
  • ブログちゃんねる:中一の妹の生活ノートうpする

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/07/01(日) 19:10:14.22 ID:e6OMsSbhO

    takado
    takado 2007/07/05
    妹がどうとかではなく先生の面白さが異常
  • らき☆すたOP ファミコン風合成Ver

    二人の職人さんの仕事を一つにまとめてみました。元はsm175199とsm454053です。

    らき☆すたOP ファミコン風合成Ver
    takado
    takado 2007/07/05
    スプライトを横に並べられる数の限界まで細かく再現
  • 【レビュー】期待のRSSリーダー「Fastladder」は日本の人にもオススメ (1) ライブドアはFastladderで世界を目指す | ネット | マイコミジャーナル

    1 英語版livedoor Reader「Fastladder」登場 日で高い人気を誇るオンラインRSSリーダのひとつ「livedoor Reader」。大量のフィードを高速にさばける基能力の高さに加え、使いやすいショートカットキー、5段階評価によるレート分類機能、ピン機能、Ajaxを活用した扱いやすいインタフェース、日語化されたユーザインタフェースなどが支持され、根強い人気がある。RSSビギナーから情報ジャンキーにいたるまで、日人ユーザにお薦めできるオンラインRSSリーダだ。 以前から英語版「livedoor Reader」が登場するという声はあがっていたが、2007年7月3日、待望の英語版livedoor Readerである「Fastladder(ファストラダー)」が登場した。若干の違いはあるものの基的には「livedoor Reader」のサービスを英語化したもの。ここでは

    takado
    takado 2007/07/05
    英語版Livedoor Reader=Fastladder
  • 最速インターフェース研究会 :: 書評「確率モデルによるWebデータ解析法 - データマイニング技法からe-コマースまで」

    SDカード帝国データ キヤノンMJ、PDA使った健診データ収集システム発売朝日新聞キヤノンマーケティングジャパンは4日、携帯情報端末(PDA)を使った健診データ収集システム「ICカード ハンディ健診」を8月に発売すると発表した。検査機器が測定したデータを携帯端末が機器間無線通信..