タグ

2007年12月29日のブックマーク (7件)

  • イタリアはなぜIPTVのリーダーになったか - 池田信夫 blog

    DailyIPTV誌の今年の回顧によると、世界のIPTVのリーダーはイタリアだ。各国のIPTVサービスが赤字に苦しむ中で、イタリアのISP、FastWebのユーザーは今年40%増、利益は60%増で、1999年の創業以来はじめて黒字になる。テレビ局と提携して地上波テレビ番組をすべてネット配信し、同時録画してオンデマンド配信するサービスまで開始した。これはHDDレコーダーをISP側にもつようなもので、視聴者は放送時間を気にしないで番組表(EPG)から選んで番組を見ることができる。 このように包括的なテレビ番組のネット配信サービスは、世界に類を見ない。放送の同時再送信はケーブルテレビや衛星放送に認められているが、オンデマンド配信についてはBGM1曲にまで個別の許諾が必要なので、この交渉が最大の障壁になっている。これに対してイタリアでは、音楽・映像などすべての権利を一括して管理する芸術家のギルド

    takado
    takado 2007/12/29
    「イタリア人は経済成長なんか気にせず、音楽や美術や食事を楽しんでいる」「真の意味で文化を愛し、クリエイターへの「思いやり」をもっているのは、どっちの国だろうか」
  • Rauru Blog » Blog Archive » コンテンツの終焉

    takado
    takado 2007/12/29
    「コンテンツは今や、体験する、あるいは体験を共有するための、トリガに過ぎない」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    takado
    takado 2007/12/29
    「今回発表されたのはWiiの認証システムを破りネイティブモードで非公認ソフトウェアを動かす方法」
  • 21世紀スペシャル大河「坂の上の雲」 - NHK 松山放送局

    「坂の上の雲」は、司馬遼太郎が10年の歳月をかけ、明治という時代に立ち向かった同じ四国・松山出身の秋山好古・真之兄弟と正岡子規たちの青春群像を渾身(こんしん)の力で書き上げた壮大な物語です。発行部数は1,800万部を超え、多くの日人の心を動かした司馬遼太郎の代表作でもあります。 国民的文学ともいえるこの作品の映像化がNHKに許されたのを機に、近代国家の第一歩を記した明治という時代のエネルギーと苦悩をこれまでにないスケールのドラマとして描きました。 <※司馬遼太郎さんの「遼」のつくりが環境によって正しく表示できないため、文中では「遼」を使用しています。> ■ 関連書籍・DVD(NHKサイトを離れます) 放送を終了したドラマオンデマンドでご覧いただけます。(有料) 詳しくはこちら(NHKサイトを離れます) NHKオンデマンド スペシャルドラマ「坂の上の雲」

    21世紀スペシャル大河「坂の上の雲」 - NHK 松山放送局
    takado
    takado 2007/12/29
    「司馬遼太郎の代表的長編小説「坂の上の雲」を原作として、スペシャルドラマ「坂の上の雲」を平成21年(2009年)から3年にわたって放送します」
  • かめ - ニコニコ

    かめさんのユーザーページです。かめですとりあえず夏にサンホラ祭りやります よろしくm(_ _)mブログhttp://kamep513.blog96.fc2.com/コミュニティco252ニコニコでの製作リストはこちらです→mylist/7191

    かめ - ニコニコ
  • イテレーティブでインクリメンタルな技術書の作り方

    オブジェクト倶楽部2007クリスマスイベント ライトニングトークス(オーム社) 編集からアジャイル編集者へRead less

    イテレーティブでインクリメンタルな技術書の作り方
  • 初音ミクとJASRAC - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    初音ミクとJASRAC - 松浦晋也のL/D
    takado
    takado 2007/12/29
    「誰か偉い人が言ったんでしょう。『JASRACあたりで次の選挙まで腰掛けしておきなさい』って」