タグ

2013年4月16日のブックマーク (3件)

  • 大手サイトのrobots.txtでわかる「検索でヒットされたくないページ」の特徴

    robots.txtとは robots.txtは、検索エンジンのクローラー(bot)に、クロールされたいページや、クロールされたくないページを教えるテキストファイルのことです。多くの検索エンジンのクローラーは、そのドメインの最上位ディレクトリに設置されたrobotst.txtを最初に読み込んで、クロールするべきページとクロールするべきでないページを取得し、それに基づいて巡回します。ただ、一部のクローラーには、このrobots.txtを無視するものもあります。 robots.txtの書き方はおよそ以下の通りです。 User-agent:(ここにbotのユーザーエージェントを記述。ワイルドカード指定も可能) Crawl-Delay:(クロールの時間間隔を指定) Disallow:(クロールされたくないページやディレクトリを指定) Allow:(Disallowで指定されたディレクトリの小階層で

    大手サイトのrobots.txtでわかる「検索でヒットされたくないページ」の特徴
  • 開発者がアプリのアイデアをヒラメクための22箇条まとめ

    「アプリやサービスを開発する技術はあるが、アイデアが出ない」という開発者たちのために、@ITで掲載したアイデアの発想につながる記事から抽出して22箇条としてまとめた。 ヒラメキを、すぐ形にできる開発者だからこそ これまで、@ITでは多くのアプリコンテストを行ってきた。そこで、いつも課題となるのは、「アプリやサービスを開発する技術はあるが、アイデアが出ない」という開発者たちの悩みだ。しかし、当にそうなのだろうか。 開発者の方がより良いアイデアを思い付くことがあるのでは、ないだろうか。なぜなら、何気ないヒラメキを、すぐに形にできることは重要なことだからだ。 例えば、ライフレシピ共有サイト「nanapi」のロケットスタート 代表取締役 古川健介氏へのインタビュー記事「伝えることを考え抜く『nanapi』のUIデザイン」(2011年6月29日、聞き手ホシナ カズキ氏)を引用しよう。 デザインに限

    開発者がアプリのアイデアをヒラメクための22箇条まとめ
  • 開発者がアプリのアイデアをヒラメクための22箇条まとめ

    「アプリやサービスを開発する技術はあるが、アイデアが出ない」という開発者たちのために、@ITで掲載したアイデアの発想につながる記事から抽出して22箇条としてまとめた。 ヒラメキを、すぐ形にできる開発者だからこそ これまで、@ITでは多くのアプリコンテストを行ってきた。そこで、いつも課題となるのは、「アプリやサービスを開発する技術はあるが、アイデアが出ない」という開発者たちの悩みだ。しかし、当にそうなのだろうか。 開発者の方がより良いアイデアを思い付くことがあるのでは、ないだろうか。なぜなら、何気ないヒラメキを、すぐに形にできることは重要なことだからだ。 例えば、ライフレシピ共有サイト「nanapi」のロケットスタート 代表取締役 古川健介氏へのインタビュー記事「伝えることを考え抜く『nanapi』のUIデザイン」(2011年6月29日、聞き手ホシナ カズキ氏)を引用しよう。 デザインに限

    開発者がアプリのアイデアをヒラメクための22箇条まとめ