タグ

2016年3月13日のブックマーク (3件)

  • React + Redux + TypeScript でWebアプリを作った感想・勉強法と Angular との比較 - Qiita

    作ったもの 成果物は Alcatraz を便利に検索する Alcatraz Search という web アプリを開発しました を参照ください。 ソースコードは starhoshi/AlcatrazSearch にあり、 GitHub Pages で公開 されています。 今回作るためにした勉強や開発の感想、 ReactAngular の比較などをつらつら書いていきます。 多少なりともフロントの心得がある人向けで、あまり説明的ではない内容です。 フロントエンド開発経験 2015年7月くらいから業務で Angular, TypeScript, Browserify, gulp やらで Cordova 製のスマホアプリを開発。 半年ちょいのニワカです。 AlcatrazSearch は仕事終わりと土日に開発して 1 ヶ月かかった。 勉強のための開発なので、期間は目安といった感じ。 あと業務

    React + Redux + TypeScript でWebアプリを作った感想・勉強法と Angular との比較 - Qiita
  • APIドキュメントを支える技術 - Qiita

    最近のウェブ開発では各機能ごとをAPIでつなぎ込む時代になっています。 そのため、各チームが開発をしていく上で、 他のチームにAPIの仕様を伝える方法をきちんとまとめておく必要が出てきています。 そんな中でAPIドキュメントにどのような役割が求められていて どのような選択肢があるか、一旦自分の把握している知識をまとめています。 (ここで書いているAPIは、httpでアクセスしたら、JSON形式でレスポンスを返すウェブサービスのAPIを指しています) APIドキュメントを用意する上で、すぐにぶつかる壁 APIドキュメントを用意する場合に、何も考えずにExcelやwikiにまとめると、早い段階で メンテナンスのコスト の問題にぶつかります。 『APIドキュメントを書く時間がない』 『当にドキュメント通りの結果が返ってくるか、試してみないとわからない』 『実際に返ってくるAPIとレスポンスが違

    APIドキュメントを支える技術 - Qiita
  • Slackであまり知られていない便利機能一覧 - Qiita

    国内でも随分使われるようになってきたSlack、みなさん随分使いこなしていると思うのですが、Slackも日々目まぐるしく進化してます。リリースを眺めたりするのが好きな筆者が「よく使う機能」や「これは便利だぞ」という機能を厳選して紹介します。 ※) 紹介しているのは、MacのクライアントAppを前提としています。 Slash Commands編 参照:Using slash commands – Slack Help Center みなさん、スラッシュコマンド使ってますか? Slackでは殆どのことがスラッシュコマンドでできるといっても過言ではないくらい沢山のスラッシュコマンドがあります。ちょっと工夫すればオリジナルのスラッシュコマンドも作れるので楽しいですよ。 では、イチオシから紹介します1 リマインダー機能 たぶん、slackにリマインダー機能があることに気づいている人は少ないはず…

    Slackであまり知られていない便利機能一覧 - Qiita