タグ

ブックマーク / qiita.com/rana_kualu (2)

  • 2018年のパスワードハッシュ - Qiita

    数年前であれば仕方なかったところですが、2018年の今となっては、パスワードハッシュの手動計算はもはや"悪"です。 まずログイン認証と称してmd5とかsha1とか書いてあるソースはゴミなので投げ捨てましょう。 hashやcryptは上記に比べればずっとマシですが、使い方によっては簡単に脆弱になりえます。 あと『パスワードを暗号化する』って表現してるところも見なくていいです。 PHPには、ハッシュに関わる諸々の落とし穴を一発で解消してくれるpassword_hashという超絶便利関数があるので、これを使います。 というか、これ以外を使ってはいけません。 以下はフレームワークを使わずに実装する際の例示です。 フレームワークを使っている場合は当然その流儀に従っておきましょう。 ハッシュの実装 データベース ユーザ情報を保存するテーブルを作成します。 パスワードカラムの文字数は、システム上のパスワ

    2018年のパスワードハッシュ - Qiita
    takaesu
    takaesu 2019/02/21
    パスワードのハッシュ関連のいい内容
  • 2017年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita

    って海の向こうの人が言ってました。 私はjQueryさえあれば概ね生きていけるので全然知らないけど、 あなたは全部知ってるフロントエンドエンジニアなんだね。すごーい! 以下はFront-End Developer Handbook 2017の第三部、Front-end Developer Toolsからリンクされているツールと、その簡単な紹介です。 ドキュメントツール Dash 150以上のライブラリのAPIリファレンスを検索できる。有料、Mac専用。 DevDocs 200以上のライブラリをオンラインで検索できる。無料。 Velocity 中身はDashと同じ。 有料、Windows専用。 Zeal 200以上略 無料のオフラインドキュメント。 SEOツール Keyword Tool 検索ワードを入れると関連キーワードを教えてくれる。 Google Webmasters Search C

    2017年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita
    takaesu
    takaesu 2017/02/23
    最後の方はほとんどフロントエンドライブラリ集
  • 1