タグ

AWSとDBに関するtakaesuのブックマーク (8)

  • 「もうさばき切れない」アクセスが激増したECプラットフォームにおける負荷対策 - BASEプロダクトチームブログ

    はじめに CTOの川口 (id:dmnlk) です。 5月にオンラインmeetupをさせて頂きその中で「具体的な負荷対策に関しては開発ブログで!」と言っていた件ですが気づいたらもう9月になりかけていました。 コロナ禍においてネットショップ作成サービス「BASE」の利用者様が急増しました。 www.nikkei.com 5 月には 100 万ショップを超えるショップオーナー様にご利用していただいております。 今まで EC 事業を行っていなかった飲店様や様々な業種の方が利用をはじめていただき、ショップオーナー様も購入者様共に短期の見通しでは想定をしていないアクセスが発生しました。 その途中でシステムとして対応しきれない面もあり、アクセス負荷によるサービスの不安定を招き皆様にはご不便や販売時間を変更していただくお願いなどをしてしまい大変申し訳ありませんでした。 現在では安定しておりますが、その

    「もうさばき切れない」アクセスが激増したECプラットフォームにおける負荷対策 - BASEプロダクトチームブログ
  • Aurora - クラウド時代のDBアーキテクチャ - 発明のための再発明

    はじめに Amazon Auroraは、AWSを触る人ならほとんどの人が利用を検討したことがあるでしょう。 Amazon社内ではOracleを止めたというtweetもありました SHUTDOWN ABORT the last Oracle database running Amazon Fulfillment! pic.twitter.com/DorqTua2Lt— John Darrow (@jdarrow) 2019年3月29日 そんなAuroraは、従来のRDBとは違いクラウド上で動くことを念頭に設計されています。 また、ログが中心的な役割を持つことから「The log is the database」と表現されることもあります。 そんなAuroraの仕組みについての論文を読んだので紹介します。 読んだ論文は以下の2つです。 Amazon Aurora: Design Conside

    Aurora - クラウド時代のDBアーキテクチャ - 発明のための再発明
  • Amazon RDS DB インスタンスを変更する - Amazon Relational Database Service

    ストレージの追加や DB インスタンスクラスの変更などのタスクを完了するために、DB インスタンスの設定を変更できます。このトピックでは、Amazon RDS DB インスタンスを変更する方法と、DB インスタンスの設定について説明します。 稼働インスタンスの修正前に、各変更の影響を完全に把握できるように、テストインスタンスでの変更のテストをお勧めします。これにより、各変更の影響を完全に理解できます。このようなテストは特に、データベースのバージョンをアップグレードするときに重要です。 DB インスタンスに対するほとんどの変更は、すぐに適用することも、次のメンテナンスウィンドウまで延期することもできます。一部の変更 (パラメータグループの変更など) を適用するには、手動による DB インスタンスの再起動が必要になる場合があります。 また、一部の変更を適用するために Amazon RDS で

    takaesu
    takaesu 2017/07/19
    RDSの変更で停止など
  • AWS Solution Days 2017「第2回 Aurora 事例祭り」で発表をしてきた - kakakakakku blog

    今日は「AWS Solution Days 2017 ~ AWS DB Day ~」に参加をして「第2回 Aurora 事例祭り」で発表もしてきた.すぐに資料公開をして良いとのことだったので,参加レポートをまとめる. AWS Solution Days 2017 ~AWS DB Day~(2017 年 7 月 5 日開催) | AWS 第2回 Aurora 事例祭り 今回は「Makuake の急成長を支える Aurora 移行事例」というタイトルで発表をした.特に MySQL 5.5 on EC2 から Aurora に移行したフェージングと,その効果を中心に話した.他の発表であったような,オンプレからの移行ほど複雑度は高くはないけど,全体感をギュッと凝縮した,良い発表ができたのではないかなと個人的には思っている. 今日の会場風景はこんな感じだった!運営側からの依頼もあり,今回は珍しく発表

    AWS Solution Days 2017「第2回 Aurora 事例祭り」で発表をしてきた - kakakakakku blog
    takaesu
    takaesu 2017/07/07
    [移行][migration][マイグレーション]
  • kakakakakku blog

    Casbin で認可ポリシーを保存する1番簡単な選択肢は CSV ファイルだけど,アダプターを使うと認可ポリシーをデータベースで管理できる👌今回は PyCasbin で,ドキュメントに載っている DynamoDB Adapter (python-dycasbin) を使って,Casbin 認可ポリシーを Amazon DynamoDB に保存してみた.試したログをまとめておく❗️ casbin.org また LoadPolicy() や SavePolicy() など,アダプターインタフェースを実装すればカスタムアダプターも実装できる👀 casbin.org 👾 requirements.txt 今回は PyCasbin と python-dycasbin の最新バージョンを使う👌 casbin==1.36.2 python-dycasbin==0.4.1 pypi.org pyp

    kakakakakku blog
    takaesu
    takaesu 2017/07/07
    [移行][migration][マイグレーション]
  • Data Migration Night に登壇してデータ移行の Tips を紹介してきた - kakakakakku blog

    今日は Data Migration Night に参加してきた & LT 枠で登壇してきた! atnd.org ChatWork がデータマイグレーションに使った技術の話 CQRS + Event Sourcing System Aurora にある17億メッセージを HBase にマイグレーションする 基マイグレーションと差分マイグレーションに分類した Aurora の binlog を直接取得して差分マイグレーションに使った メトリクスを取得して,マイグレーションの成功をちゃんと確認するようにした Aurora から Spark で HBase に書き込むときのパーティションを試行錯誤した 17億メッセージを管理する Aurora って,どんなインスタンスタイプを使ってるんだろう?質疑応答では Room ID でパーティショニングをしていると言っていた.あと資料に “巨大部屋” と

    Data Migration Night に登壇してデータ移行の Tips を紹介してきた - kakakakakku blog
    takaesu
    takaesu 2017/07/07
    [移行][migration][マイグレーション]
  • RDS MySQL 5.5からAmazon Auroraにオンライン移行する方法 | DevelopersIO

    はじめに AWSチームのすずきです。 Amazon RDS DB for MySQL(以下、RDS MySQL)、DBエンジンとして5.6を利用している場合、 AWSコンソールを利用して、Amazon Aurora のリードレプリカを作成出来ます。 今回、RDS MySQL 5.5 のDBを、RDS MySQL 5.6 の多段リードレプリケーション経由で、 Amazon Aurora にオンライン移行する機会がありましたので、紹介させて頂きます。 概要図 手順 リードレプリカの作成 移行元となるMySQL5.5のDBを指定して、リードレプリカを作成します。 所要時間は主にDB容量、スペックに依存しますが、今回のDB容量8GB弱の環境では10分程度で完了しました。 レプリカノードのアップグレード リードレプリカノードのDBエンジン、Auroraレプリケーションに対応するバージョン5.6に変更

    RDS MySQL 5.5からAmazon Auroraにオンライン移行する方法 | DevelopersIO
  • 時系列データベースという概念をクラウドの技で再構築する - ゆううきブログ

    サーバ監視サービスMackerelにおいて開発中の、高解像度・長期間のサーバメトリック収集を実現するための新しい時系列データベースDiamondを紹介します。具体的には、Amazon ElastiCache、Amazon DynamoDBAmazon S3を組み合わせ、Amazon Kinesis StreamsとAWS Lambdaによりコンポーネント間を接続した、階層構造のデータストアアーキテクチャの設計と実装を解説します。 2018/06/05 追記: この記事の内容をWSA研#2でより一般的なアーキテクチャレベルでの貢献として書き直しました。 サーバレス時代におけるヘテロジニアス時系列データベースアーキテクチャ - ゆううきブログ はじめに 先日開催されたAWS Summit Tokyo 2017にて、「時系列データベースという概念をクラウドの技で再構築する」というタイトルで登壇

    時系列データベースという概念をクラウドの技で再構築する - ゆううきブログ
    takaesu
    takaesu 2017/06/06
    DiamonDB の 複数のデータストアを組み合わせたもの理想っぽい
  • 1