記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    y_uuki
    オーナー y_uuki 書いた

    2017/06/05 リンク

    その他
    l-_-ll
    "DynamoDBのディスク容量課金は感覚的には安く感じましたが、1分解像度のデータを年単位で保持しようとすると、そこそこのコストがかかります。 S3のコストはスタンダードストレージでもDynamoDBの1/10程度に収まる"

    その他
    akatakun
    メモリ上のキューにデータが非同期に書き込まれるため、サーバダウンによりキューの中身をロストする,新規にメトリックが投稿されたときに、未来の領域をファイル作成時に確保するので、ディスク使用効率が低い

    その他
    kent-where-the-light-is
    “Mackerelの場合、古い高解像度データはほとんど参照されないという参照局所性があるので、参照回数が小さいデータの表示は多少遅くてもよいという性質があります。 そこで、この性質を利用し、ホットデータをDynamoDB、

    その他
    bleu-bleut
    時系列DBをAWS上で。

    その他
    tinsep19
    アーキテクチャの話になっているとおもう

    その他
    tmatsuu
    ElastiCacheの代わりにSQSでも良かったのではと思ったが、SQSだとflushするまで読み込めないのがネックなんだな。なるほどー

    その他
    kakku22
    アーキ強い.最強の Mackerel を目指して欲しい.そして使いたい(ユーザー目線)

    その他
    eigo_s
    おもしろい

    その他
    progrhyme
    "Diamond"は砕けない。いや、砕いたのか。とにかく、圧巻だ。

    その他
    toritori0318
    素晴らしい

    その他
    ae06710
    ae06710 スケーラビリティ・金銭的なコスト・運用負荷についてすごい考えられていて、観点だけでもめっちゃ勉強になる。

    2017/06/06 リンク

    その他
    braitom
    Mackerelで開発中のDiamondという時系列データベースについて。Amazon ElastiCache、Amazon DynamoDB、Amazon S3を組み合わせており、その設計と実装方法について書かれている。

    その他
    Nyoho
    へぇMackerelのためにデータベース開発しとるんじゃ。すごいな

    その他
    tomomii
    tomomii 時系列データベースとは何なのか、何を実現させるためのものなのか?がこれまでよりクリアになりましたうれしい

    2017/06/06 リンク

    その他
    takaesu
    DiamonDB の 複数のデータストアを組み合わせたもの理想っぽい

    その他
    deeeet
    実装がちゃんとあるのが良い.具体的な数字としてどうなるか気になりますな〜

    その他
    hiroyadoraemon
    “Mackerelを支える時系列データベース技術 - ゆううきブログ”

    その他
    sylvan_l
    時系列データベースという概念をクラウドの技で再構築する

    その他
    nakag0711
    AWSどっぷりやねえ

    その他
    decobisu
    すごい

    その他
    HHR
    OpenTSDB、Graphite、InfluxDB、Prometheus、HBase、Cassandra、Riak、Elasticsearch

    その他
    yubessy
    めっちゃつよい

    その他
    nilab
    時系列データベースという概念をクラウドの技で再構築する - ゆううきブログ

    その他
    hihi01
    Mackerelは、はてなのサービーサービスだと、調べてみてから思い出した。

    その他
    kitadon
    あとで読む

    その他
    yumu19
    知見共有すばらしい。

    その他
    tanaka51
    後で読む

    その他
    oooooo4150
    "少なくともいえるのは、アーキテクチャには汎用性があり、実装するソフトウェアだけでなく他のソフトウェアにも通用するなにかがあるということ"

    その他
    mobcov
    mobcov "Kafkaほどレイテンシが低いわけではない"っていうのはpublishされるまのでレイテンシのことをさしてるのかな? Dynamoのキャパシティは自前でautoscaleさせてるのかな。(そういう記事も以前書いてあったような)

    2017/06/05 リンク

    その他
    yayugu
    これは良さそう

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    時系列データベースという概念をクラウドの技で再構築する - ゆううきブログ

    サーバ監視サービスMackerelにおいて開発中の、高解像度・長期間のサーバメトリック収集を実現するため...

    ブックマークしたユーザー

    • walnuts10182025/03/28 walnuts1018
    • uokada2024/12/08 uokada
    • techtech05212024/01/18 techtech0521
    • l-_-ll2023/11/19 l-_-ll
    • knj29182022/12/02 knj2918
    • tmyk_kym2022/03/28 tmyk_kym
    • havanap2022/03/23 havanap
    • gomi_ningen2020/07/16 gomi_ningen
    • jitsu1022020/05/04 jitsu102
    • kinushu2020/01/14 kinushu
    • mkusaka2019/12/31 mkusaka
    • nabinno2019/12/29 nabinno
    • endor2019/12/10 endor
    • oooproject2019/12/05 oooproject
    • akatakun2019/10/31 akatakun
    • ilyaletre2019/09/12 ilyaletre
    • Makeneko2019/09/12 Makeneko
    • shior7182019/07/22 shior718
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む