タグ

ブックマーク / www.hobowarai.com (3)

  • かけ算九九も日本地図も「お風呂で毎日短時間だけ」が一番覚えた!

    子どもが小学校に入り勉強が始まると、次々と暗記するものが出てきます。 まずは小学校2年生でかけ算九九が始まりますよね。 その後も小学校中学年になると理科や社会の教科も増え、地図も見るようになります。 そんな中で、我が家で一番暗記に適した場所がある事に気づきました。 お風呂です! 今日は短期間にお風呂でかけ算九九を覚えた方法と、使ったアイテムをご紹介します。 親子共にストレスなく覚える方法がベスト2年生になるとかけ算九九の暗唱テストがありますよね。 学習の方法は私が子どものころと随分変わっていると感じますが、かけ算九九の暗唱は今も続いています。 授業でかけ算の仕組みを教えてもらえるのですが、暗記までの時間はありません。 当然暗記は家での宿題となります(苦笑) はじめはかけ算九九表を貼って、昔ながらに「いんいちはいちー、いんにはにー・・・」と覚えてから、かけ算カードでどれを単体で出されてもいい

    かけ算九九も日本地図も「お風呂で毎日短時間だけ」が一番覚えた!
    takafumi1991
    takafumi1991 2019/03/19
    小2の頃は、かけ算九九には珍しく意欲的でしたね。5の段が一番難しかったです・・・。
  • アドセンスのポリシー違反体験 まさかのアダルトコンテンツ!?│過ぎし子育ての日々はほぼ笑い話

    takafumi1991
    takafumi1991 2019/03/16
    何なら良いのか、何なら悪いのかが分からないと落ち着きませんね(-_-;)
  • アドセンスの関連コンテンツを自分好みのカラーにカスタマイズ 祝!解放│過ぎし子育ての日々はほぼ笑い話

    こんな感じでした。 記事数はトータルだと140記事くらい書いたと思います。 関連コンテンツが開放されるまでは我慢しようと思いつつ、ブログ開設当初の記事がひどすぎてこらえきれずに20記事くらい削除してしまいました。 無事に関連コンテンツが使えるようになったので、もう少し削除して納得がいくものだけ残す予定です。 気長に継続が一番なのかな・・・?と思います(苦笑) 関連コンテンツ解放の連絡はあった?メールでお知らせはなかったです。 でもアドセンスのホーム画面で、自分で気づいてから半日くらい経ってから、右上の端のベルマークに①がつき、お知らせがありました。 お知らせより前に、ホーム画面の左側の「サイト」の左に三角マークがついたので、自分で気づきました。 関連コンテンツが使えない状態だと、ここに三角マークは表示されません。 関連コンテンツのカラーを自分好みにカスタマイズこのブログ、画像に統一感がない

    アドセンスの関連コンテンツを自分好みのカラーにカスタマイズ 祝!解放│過ぎし子育ての日々はほぼ笑い話
    takafumi1991
    takafumi1991 2019/03/12
    アドセンスの関連コンテンツというのがあるなんて初めて知りました。
  • 1