タグ

博物館に関するtakafumi1991のブックマーク (4)

  • 『明治大学博物館』処刑道具や拷問器具が展示してある博物館に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!JR中央線の御茶ノ水駅にやって来たんだ! アイアン・メイデンとかギロチンとか石抱きとか、処刑道具や拷問器具が展示してある博物館があるからやって来たんだ! 刮目してみてね♡ 明治大学にやって来ましたの! 明治大学博物館にやって来ましたの! 常設展示 刑事部門 アイアン・メイデン(鉄の処女) ギロチン 絞首刑 火刑&磔 手錠 敲 石抱き 鋸挽 江戸時代の捕縛方法 入館料・営業時間・アクセス 御茶ノ水駅から明大通りを真っ直ぐ進んで行くんだぞ! 明治大学にやって来ましたの! やって来たのは明治大学駿河台キャンパスだぞ! なんじゃ明治大学を受験するのか? 貴様の頭じゃ無理じゃ諦めろ 違うし!それにうしるきゅんは永遠の17歳だから大学受験とは無縁なんだぞ!永遠に遊び放題!!YATTA!!! 中に入ると殺風景なホールに受付とエスカレーターがあって、大学のキャ

    『明治大学博物館』処刑道具や拷問器具が展示してある博物館に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
    takafumi1991
    takafumi1991 2022/03/29
    犯罪は絶対犯したくない💦怖い!!
  • 『長崎孔子廟 中国歴代博物館』に行ってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!シャルよ! 今回は、長崎にある孔子廟って所にやって来たわ!3年前のことだけど!! この私が孔子廟を紹介してやるんだから刮目して見なさいよね! ってどうして今回は、私がこんな脳みそお花畑みたいな、恥ずかしい前置きしないといけないのかしら!? グラバー園にてうしる様を始末 してしまいましたので、代役としてシャル様をお呼びした次第でございます どうせ暇でしょ? そんなことは些末な問題でございますので、早速、長崎孔子廟のご説明を 些末な問題じゃないわよ!どうせ暇ってどういう意味よ!?ちょっと!無視すんじゃないわよ!! 長崎孔子廟とは 孔子廟にやって来たわ! 儀門 大成殿 中国歴史博物館 開館時間・休館日・アクセス 長崎孔子廟とは 長崎孔子廟はこんな建物よ! 1893年(明治26年)に、在日華僑と清国政府によって建造された霊廟 儒教を広めた中国の思想家孔子を祀っている霊廟 日唯一の中国

    『長崎孔子廟 中国歴代博物館』に行ってきましたの! - 元IT土方の供述
    takafumi1991
    takafumi1991 2020/05/18
    中国の他にも沖縄みたいな雰囲気ありますね😃
  • 『フェルケール博物館』見どころ満載!清水港の歴史と船の博物館! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    清水港の歴史を一通り学べる 展示内容豊富な博物館! 清水区港町にある、清水港や貿易についての歴史や船など、港湾関連の資料や模型が並ぶ小さな博物館。 昭和53年の海の日に清水港資料館として発足し、当初は港と海事関係の資料をまとめる施設でしたが、日の出ふ頭の再開発と観光地化に合わせ内容を充実化。 平成3年に現在の博物館としての形が完成し、愛称を交通を意味するドイツ語からフェルケール博物館と変え、現在も隠れた人気スポットになっています。 フェルケール博物館 1F展示室 展示室1 清水港の歴史 展示室2 港湾の仕事 展示室3 和船 田宮千穂ギャラリー 図書コーナー 缶詰記念館 展示会とギャラリー 施設情報 関連記事 フェルケール博物館 外観 赤レンガで囲われた港らしい外観。前身の清水港資料館の時から少なくとも25年以上はここにある古い建物です。 玄関アプローチには港をイメージした錨のモニュメントな

    『フェルケール博物館』見どころ満載!清水港の歴史と船の博物館! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    takafumi1991
    takafumi1991 2019/03/03
    鉄道模型とか好きなので、行ったら興奮しそうになりますね。
  • 『東海大学自然史博物館』清水区三保の大迫力な恐竜の化石展示!【2023年3月閉館】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

    水族館とご一緒に 三保の恐竜博物館! 清水区三保、東海大学海洋科学博物館に隣接する地球環境と恐竜の博物館。1981年に『恐竜館』としてオープンし、『三保文化ランド』の時代から営業しています。 1993年1月に自然史博物館と名を変え、2002年1月に現在の場所(人体博物館跡)に移転リニューアル。恐竜の展示がメインの博物館として今日まで愛されてきました。 大迫力な恐竜の全身骨格や、生命の進化の過程を紹介した展示など、見るだけで楽しく学べる内容が豊富!静岡の自然や生物についての展示も充実しています。 海洋科学博物館とセットのチケットがお得です。両方周ると一日楽しめる規模ですよ! ※施設老朽化につき、2023年3月31日を以て一般公開を終了いたしました。海洋科学博物館は一部のみ予約限定公開が行われますが、自然史博物館は完全閉館です。 東海大学自然史博物館 自然史博物館:入館料 自然史博物館:館内へ

    『東海大学自然史博物館』清水区三保の大迫力な恐竜の化石展示!【2023年3月閉館】 - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
    takafumi1991
    takafumi1991 2019/02/20
    化石のクオリティが高いですね!!
  • 1