タグ

セキュリティとプライバシーに関するtakagiichiro2012のブックマーク (8)

  • FBのデータ、アプリ開発会社が5億件超を「放置」 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中西豊紀】米フェイスブックのユーザーIDや嗜好などに関する5億4000万件超のデータが米アマゾン・ドット・コムのクラウド上に「放置」され、外部からアクセス可能になっていたことが3日分かった。データは外部のアプリ開発会社が取得したもので、フェイスブックのずさんな情報管理が是正されていないことが浮き彫りになった。オーストラリアのセキュリティー対策会社、アップガードが問題を見つけて

    FBのデータ、アプリ開発会社が5億件超を「放置」 - 日本経済新聞
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2019/04/05
    『米フェイスブックのユーザーIDや嗜好など/クラウド上に「放置」/外部からアクセス可能になっていた/ユーザーIDやコメント、投稿に「いいね!」をしたか/アプリ開発会社側の「過失」との姿勢』
  • 「ブルーカード」情報が県警に 令状なしで住所・買い物履歴など | 信濃毎日新聞[信毎web]

    約100万人が会員登録し、県内約500の加盟小売店で使える共通ポイントカード「ブルーカード」を運営する信州コミュニケーションズ(長野市)が、会員の住所や電話番号、買い物履歴といった情報を、裁判所の令状なしに長野県警などに提供していることが13日、分かった。捜査当局の内部手続き「捜査関係事項照会」を受けて回答。会員の氏名と会員番号が示された場合に、応じているという。同社は会員規約に、当局への情報提供について明記していなかった。 令状なしでの捜査当局への個人情報提供は、ポイントカード最大手「Tカード」でも判明したばかり。どの店でどんな買い物をしたかといった私生活に関わる情報を、当局が外部のチェックなしに入手している現状は、プライバシー保護の観点から問題があり、議論を呼びそうだ。 信州コミュニケーションズによると、情報提供が始まったのは10年ほど前からで、当初の経緯ははっきりしないものの、照会は

    「ブルーカード」情報が県警に 令状なしで住所・買い物履歴など | 信濃毎日新聞[信毎web]
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2019/02/19
    『会員番号がなく氏名だけでの照会は「同姓同名の会員もいて冤罪を生む恐れがあると判断し、提供していない」』有罪となってから照会されるのではない異常、会員番号があっても冤罪を生む恐れはあるような。
  • 情報セキュリティ10大脅威 2019年版 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    Copyright © 2024 Information-technology Promotion Agency, Japan(IPA) 法人番号 5010005007126

    情報セキュリティ10大脅威 2019年版 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2019/01/30
    個人的には行動履歴収集の拡大や通信の秘密を軽視する勢力が怖い。
  • 「パナマ文書」新資料 個人情報悪用の実態明らかに | NHKニュース

    世界各国の記者で作る団体が「パナマ文書」の新たな資料を入手し、NHKが分析したところ、少なくとも3人の日人を無断で代表者に仕立てた実態のない法人が租税回避地=タックスヘイブンにつくられ、出会い系サイトの運営に使われていたことがわかりました。 NHKなどが分析したところ、カリブ海の島国アンギラに4人の日人男性を代表者とする実態のない法人が複数、設立され、日出会い系サイトの運営に使われていたことがわかりました。 こうした法人に関する資料には人の証明書としてパスポートのコピーが含まれていましたが、連絡が取れた3人の男性は取材に対して「身に覚えがない」と証言し、人の知らぬ間に法人の代表者にさせられていたことが明らかになりました。 さらにパナマ文書の新たな資料からこうした法人をつくるよう海外の設立業者に依頼したのは「仮屋」と名乗る人物で、他人のパスポートのコピーやサインを偽造した設立申し

    「パナマ文書」新資料 個人情報悪用の実態明らかに | NHKニュース
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2018/06/22
    『無断で代表者に仕立てた実態のない法人/出会い系サイトの運営に使われていた/インターネット上で売られている個人情報ー仕入れー業者に転売/自分の情報が渡ってしまう時代/流出元はわからない』
  • AIがおすすめの広告選ぶ 人の表情や特徴分析で | NHKニュース

    AI=人工知能が人の表情や特徴を分析して、その人にふさわしいと判断した広告を表示する新たなシステムを、大手IT企業などが開発し、ことしの夏ごろの実用化を目指しています。 例えば、ひげを生やしている男性には、ひげそりに使うシェービングクリームの広告、疲れている表情だと分析された人には、栄養ドリンクの広告が画面に表示されます。 ことし夏ごろの実用化を目指していますが、すでに商業施設や大手日用品メーカーなどから問い合わせがあるということです。 日マイクロソフトの浅野智業務執行役員は「人工知能の顔の認識は精度が高くなっていて、より効果的な広告になる」と話しています。

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/03/24
    「モテ無さそうな人に結婚紹介所」「意志の弱そうな人にサラ金」「死にそうな人に霊園」まぁ、病気の症状から医療機関を勧めたりという事もあるかもしれないけども。無断で勝手に診断されたかないね。
  • NEC、画像解析サービス提供−性別・移動履歴・滞留状況など来店者の行動可視化

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/03/07
    『NECは店内カメラで撮った映像から、来店者の行動を可視化する「人物行動分析サービス」の提供を始めた』
  • 総務省|報道資料|「カメラ画像利活用ガイドブックver1.0」の公表

    IoT推進コンソーシアム、総務省及び経済産業省は、カメラ画像について、その特徴を踏まえつつ利活用の促進を図るため、事業者が、生活者とそのプライバシーを保護し、適切なコミュニケーションをとるにあたっての配慮事項を整理した「カメラ画像利活用ガイドブックver1.0」を作成しましたので公表します。 総務省及び経済産業省が事務局を務める「IoT推進コンソーシアム データ流通促進ワーキンググループ」(座長:森川博之 東京大学先端科学技術研究センター教授)では、「カメラ画像利活用サブワーキンググループ」(座長:菊池浩明 明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科教授)を設置し、事業者の利活用ニーズが高い一方で、生活者とのコミュニケーションに課題があるカメラ画像について、ユースケースを取り上げ、プライバシーにも配慮したカメラ画像の利活用について検討を進めてきました。 今般、同サブワーキンググループで

    総務省|報道資料|「カメラ画像利活用ガイドブックver1.0」の公表
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/02/01
    『IoT推進コンソーシアム/総務省/経済産業省/カメラ画像/特徴を踏まえつつ利活用の促進を図るため、事業者が、生活者とそのプライバシーを保護し、適切なコミュニケーションをとるにあたっての配慮事項を整理』
  • 米、入国者にSNSなどの情報開示を要求か 拒めば入国禁止も

    ワシントン(CNN) 米国のトランプ大統領が出した一部イスラム教国の市民の入国を禁止する大統領令を巡って混乱が広がる中、米政府高官が、米国外からの入国者に対して利用しているすべてのソーシャルメディア(SNS)やウェブサイト、および携帯電話に登録されている連絡先の開示を求める措置を導入する可能性について検討していることが30日までに分かった。情報筋がCNNに明らかにした。こうした情報の開示を拒んだ場合は入国が認められない可能性もある。 この案については、政策担当大統領補佐官のスティーブン・ミラー氏が28日に明らかにした。複数の関係者はCNNに対し、まだ検討が始まったばかりの段階で、実行に移すかどうかは協議中だと話している。 ミラー氏は米国務省や国境警備局、国土安全保障省などの高官との協議の中で、大統領は今回の大統領令に尽力しており、一般国民にも支持されていると強調。大統領令を巡る全米の混乱に

    米、入国者にSNSなどの情報開示を要求か 拒めば入国禁止も
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/01/31
    『米国外からの入国者に対して利用しているすべてのソーシャルメディア(SNS)やウェブサイト、および携帯電話に登録されている連絡先の開示を求める措置を導入する可能性について検討している』
  • 1