タグ

ブックマーク / hiwatashishachu.jp (4)

  • 3月6日付メルマガ 樋渡啓祐×サイバーセキュリティ財団 への道程 その1【特別寄稿】 | 樋渡社中

    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/03/08
    ツイッター学会長とホワイトハッカーズはお似合いのコンビだと思います。
  • ホワイトテクノロジーカンパニー誕生 | 樋渡社中

    今日付でホワイトテクノロジーカンパニーという会社を武雄市に設立しました。略称はWTCとかホワテクとかかな。 当は2月のどこかでって思ったんですが、既に問合せがかなり来ているのと、お日柄担当役員が「1月18日が良い!」と力説したので、この日となりました。 これからセキュリティに関するコンテンツ、サービスを皆さんに喜んで頂ける価格で秋くらいから次々に出していきたいと思っています。 何で、セキュリティ始めようかと思ったのか、ですが、個人的な要素が大きい。それと武雄市長時代、役所の情報漏洩にはピリピリしていました。 以下、最新のメルマガでこんなことを書きました。 (引用開始) セキュリティの会社、1月18日に立ち上げることにしました。当初は、2月と思っていたのですが、関係者にいろいろ聞いてみると、それじゃ、遅い、とのこと(苦笑)。このメルマガだったり、Facebookだったり、セキュリティ関係の

    ホワイトテクノロジーカンパニー誕生 | 樋渡社中
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2017/01/19
    まだこのサイトにはセキュリティフォントは導入されてないようですね。
  • 武雄市図書館リニューアルオープン時の蔵書購入について | 樋渡社中

    昨日は伊賀市でセミナー。テーマはずばり「図書館」。当然ながら多くの取材陣がお見えになり、市民の皆さんからいろいろなご質問を頂きました。 図書館の選書に関するものもありましたが、セミナーが終わってからも、「なぜ選書体制が完全ではなかったのか」「意図的に不要な古書を買ったのではないか」「何らかの癒着があったのではないか」「まだ何か隠していることはないのか」というご質問を頂きました。 まず申し上げたいのは、一企業を利するような意図はなかったということです。武雄市教育委員会から日、発表があったように開館準備を進める上で図書館の安全対策費用が発生し、その費用捻出の為に中古を使用した蔵書購入でコストダウンを図ったのが経緯です。 CCCは、教育委員会の指示により、2056万円の蔵書購入費を756万円に圧縮し、緊急に発生した安全対策費用を捻出しておりました。その捻出に当たってのプロセスについては武雄市

    武雄市図書館リニューアルオープン時の蔵書購入について | 樋渡社中
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2016/02/28
    『CCCは、教育委員会の指示により、2056万円の蔵書購入費を756万円に圧縮し、緊急に発生した安全対策費用を捻出/追加で必要な費用が発生』 なぜ数千万規模の余計な費用が発生したのか。
  • コリニック天神店オープン | 樋渡社中

    今日は神戸社中が終わって、神戸にいるんですが、昨日は僕がプロデュースしているコリニックの旗艦店である天神店の内覧会。この店舗は拘りに拘りました。内装の壁の色から、施術をするベッドの足、使用するタオル、スタッフの服装、外に出す看板などなど・・・今日はその確認に来ましたが、素晴らしい仕上がりでした。80点。良い出来。スタッフの皆さん、連日、当にご苦労様でした。とはいえ、完璧を期し、100点に近づけるために何点かアドバイス。コリニックで僕が拘ったのは、武雄市図書館のような心地良い空間。この値段帯(20分2000円前後)のリラクゼーションスペースは、ハッキリ言って、僕には全くリラックスできない、狭くて暗い空間ばかり。 このコリニック天神店は明るくて、一人一人の施術の空間が広々提供されることを徹底的に追及。今までこういったリラクゼーションスペースに来たことが無い人でも気軽に入れる明るさと清潔さ、そ

    コリニック天神店オープン | 樋渡社中
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2015/05/23
    佐賀県知事選で落選した元武雄市長。市長引退後にプロデュースしたこだわりのマッサージ店が2015年4月24日にオープンしたばかりなのに同年05月20日に閉店したそうです。プロデュースに何か問題があったのでしょうか。
  • 1