タグ

ブックマーク / koma0421.hatenablog.com (3)

  • 武雄市は、熊本県高森町及び南阿蘇村を支援します - こまっちゃん、走ります!

    日、武雄市は、このたびの平成28年熊地震において甚大な被害を受けた、熊県阿蘇郡高森町及び南阿蘇村を支援することを決定しました。 今後、武雄市としては、高森町の復旧・復興を支援するとともに、南阿蘇村の人命救助などが落ち着き次第、高森町を通じて、同町の隣接市町村である南阿蘇村の復旧も支援していきたいと考えています。まずは、高森町の要請に応じて、市職員を派遣することを予定しています。 高森町は、今回の震災で甚大な被害を受け、未だに数十名の方が避難されている状況。以前より首長同士、交流・友好があることから、先日、武雄市からも救援物資を搬送しましたが、私から高森町の草村町長と私の間で電話連絡をとり、この決定に至りました。 高森町を支援するのは、高森町自体が大きな被害を受けていることはもちろんですが、先ほど書いたように、私が就任する以前より首長同士が友好関係にあること。さらには、高森町自体が被災

    武雄市は、熊本県高森町及び南阿蘇村を支援します - こまっちゃん、走ります!
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2016/04/23
    『武雄市は、熊本県高森町及び南阿蘇村を支援します/首長同士、交流・友好があることから』つまり「前市長と町長の仲がいいからそこを支援します」という事ですか。災害時にもそういう利害関係で支援の有無を判断
  • どういうまちを目指すのか - こまっちゃん、走ります!

    今日コンビニで市民の方から「どういうまちを目指すのか?」と聞かれました。 3月議会でも「未来に続くまちをつくる」「自分のまちの未来は自分たちでつくる」「対話のまちづくり」といったことを話しましたし、この考えは今も変わりませんが、まちの未来像について、この場でさらに補足しておこうと思います。 「健やかに豊かに暮らす」。 まだ言葉はこなれていないし、もっといい言葉が見つかる気もしますが、今はこういったことを思い描いています。 まず、「豊か」という言葉。これは物の充実ではなく質の充実という意味。すなわち、モノの消費よりも「生活をいかに楽しむか」ということを指します。消費ではしょせん東京には勝てない。消費社会から暮らしそのものの向上へ、ということです。 それは、例えば、地域で作ったモノ(野菜など)を域内で回すことであり、域内で経済を回すことであり、地の力をつなげて活かすことであり、生活の中に自然や

    どういうまちを目指すのか - こまっちゃん、走ります!
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2015/05/05
    消費社会の象徴のようなCCCによって閉鎖されてしまった蘭学館を自分たちの手で復活させれば小松市政の象徴になるのでは。
  • このブログについて - こまっちゃん、走ります!

    小松 政(こまつただし)。46歳。平成27年1月、武雄市長に初当選。現在2期目。と娘2人(13歳、11歳)の4人暮らし。絶賛子育て中。

    このブログについて - こまっちゃん、走ります!
    takagiichiro2012
    takagiichiro2012 2015/01/13
    『絶賛子育て中』 この絶賛〇〇という洒落の言い回しも、樋渡氏がよく使っていましたね。
  • 1