ブックマーク / www.tnojima.net (914)

  • 医療工学科の化学講義(2)原子〜この世界をかたちづくっている材料〜 - Life + Chemistry

    前回 www.tnojima.net キーワード 圧力,SI基単位,SI組立単位,SI併用単位,N殻,M殻,L殻,温度,華氏温度,加速度,価電子,K殻,原子,原子核,原子番号,元素,元素記号,光度,国際単位系(SI),最外殻,時間,次元,質量,質量数,摂氏温度,速度,体積,力,中性子,電子,電子殻,電流,同位体,長さ,物質量,物理量,閉殻構造,密度,面積,陽子 講義内容の要約 自宅学習の確認+捕捉 国際単位系(SI):教科書p7からp11および 前回配布資料 後半 物理量と次元と単位 以下のリンク先から得られる情報に基づいて進めました. SIパンフレット「国際単位系(SI)は世界共通のルールです」 国際文書第8版(2006)国際単位系(SI)日語版 日置 昭治,量の表しかた,ぶんせき 2011, 2, 66-71. 理解を深めるものごと 楽勝☆換算計算 換算の考え方: 関連する量を別の

    医療工学科の化学講義(2)原子〜この世界をかたちづくっている材料〜 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2019/05/01
    国際単位系(SI)/物理量と次元と単位/楽勝☆換算計算/原子のしくみ/ #メディケム
  • 医療検査学科の化学講義(2)原子〜この世界をかたちづくっている材料〜 - Life + Chemistry

    前回 www.tnojima.net キーワード 圧力,SI基単位,SI組立単位,SI併用単位,N殻,M殻,L殻,温度,華氏温度,加速度,価電子,K殻,原子,原子核,原子番号,元素,元素記号,光度,国際単位系(SI),最外殻,時間,次元,質量,質量数,摂氏温度,速度,体積,力,中性子,電子,電子殻,電流,同位体,長さ,物質量,物理量,閉殻構造,密度,面積,陽子 講義内容の要約 自宅学習の確認+捕捉 国際単位系(SI):教科書p7からp11および 前回配布資料 後半 物理量と次元と単位 以下のリンク先から得られる情報に基づいて進めました. SIパンフレット「国際単位系(SI)は世界共通のルールです」 国際文書第8版(2006)国際単位系(SI)日語版 日置 昭治,量の表しかた,ぶんせき 2011, 2, 66-71. 理解を深めるものごと 楽勝☆換算計算 換算の考え方: 関連する量を別の

    医療検査学科の化学講義(2)原子〜この世界をかたちづくっている材料〜 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2019/05/01
    国際単位系(SI)/物理量と次元と単位/楽勝☆換算計算/原子のしくみ/ #メディケム
  • 月間野島高彦2019年3月号 - Life + Chemistry

    ●先月号 www.tnojima.net ●3月のできごと さよならだけが人生だ. 6年制2013年入学世代と,4年制2015年入学世代が卒業していった2019年3月でした. みなさまの今後の人生がステキなものになることを願っています. これまでたくさんの面白く楽しい思い出を残してくれてどうもありがとう☆ 愛しているぜ☆ 『はじめて学ぶ化学』増刷9刷! 3月1日(金),私の人生で最初の単著の書籍『はじめて学ぶ化学』が増刷9刷となりました. 読者のみなさま,教科書や参考書として採択してくださったみなさま,(株)化学同人 @kagakudojin のみなさま,その他みなさまにお礼申しあげます. はじめて学ぶ化学posted with ヨメレバ野島高彦 化学同人 2012年04月 楽天ブックスAmazonKindle 7nethonto 紀伊國屋書店 図書館 『誰も教えてくれなかった実験ノートの

    月間野島高彦2019年3月号 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2019/05/01
    書籍2冊とも増刷/ #キャンナビ /梅/招待講演/花/卒業式/winK♡/生しらす/化学実験/相模湖/ #北里つながろう / #春から北里 /さよならだけが人生だ
  • リケスタ(1)ガイダンスと他己紹介 - Life + Chemistry

    ガイダンス このコースでめざすものごと,このコースを履修するうえでの決まり,このコースで行うアレコレを説明しました. 全員に配布した資料→2019年度大学基礎演習「理系スタイルのスタディスキル #リケスタ」 全15回ぶんの演習項目は以下のとおりです. オリエンテーション:授業計画と他己紹介 インターネットは頼れるパートナー 高校から大学へ 授業ノートは役立つ記録その1 授業ノートは役立つ記録その2 文章に記されている内容の読み解き方 実験実習科目対策講座その1 実験実習科目対策講座その2 実験実習科目対策講座その3 伝わるメッセージの組み立て方 主観的に結論を下す その1 主観的に結論を下す その2 +調査レポートのテーマを決める 調査レポートの内容に基づく30秒間トーク 調査レポートの講評+学んだ内容のシステム化 個別指導(時間外) 抽選 29名が抽選にエントリーし,この中から24名を

    リケスタ(1)ガイダンスと他己紹介 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2019/04/30
    初回ガイダンス/班分け/2人1組他己紹介/私と学生とで進めている各種活動/ #リケスタ
  • ICT利用状況調査2019 - Life + Chemistry

    「大学基礎演習『理系スタイルのスタディ・スキル #リケスタ 』」第1回に出席した24名を対象に,インターネット上の各種サービスをどれくらい利用してるか/利用してたか/知ってるか,のアンケートをとりました. また,自宅にどの程度のPC関連機器が整ってるのかも調査しました.今回で9回目です(大学の時間割がちょくちょく変更になるため,この科目を履修している学生の所属コースには違いがあります). ICT利用状況調査2018 (2018-04-12) ICT利用状況調査2017 (2017-04-13) ICT利用状況調査2016 (2016-04-21) ICT利用状況調査2015 (2015-04-09) ICT利用状況調査2014 (2014-04-10) ICT利用状況調査2013 (2013-04-25) ICT利用状況調査2012 (2012-04-23) インターネット上のサービス利用

    ICT利用状況調査2019 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2019/04/30
    各種オンラインサービスをどれくらい利用してるか,自宅にどの程度のPC関連機器が整ってるのかの調査.今回で9回目. #リケスタ
  • 医療工学科の化学講義(1)医療・生命科学における化学 - Life + Chemistry

    工学は人類の願いと思いを実現する学問体系です.医療工学を修めることに決めて大学入学してきた1年生のみなさまには,未来の社会を建設することに貢献する,信頼される技術者となることを目標に,4年間を過ごしてもらいたいと願ってます. *1 *2 医療工学科1年生対象の化学講義では,医療技術および生命科学に関連する化学を題材にして,工学的な問題解決能力を育てます. ガイダンス この講義の年間計画,基的な講義パターン,成績評価の基準,情報公開,大学での勉強方法,について説明しました. この講義で使う教科書 はじめて学ぶ化学posted with ヨメレバ野島高彦 化学同人 2012年04月 楽天ブックスAmazonKindle 7nethonto 紀伊國屋書店 図書館 講義1回目から19回目まではこの教科書に基づいて進めます.ところこどろ教科書では扱ってない内容もやりますが,そういうときは資料を配付

    医療工学科の化学講義(1)医療・生命科学における化学 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2019/04/30
    初回ガイダンス/医療工学科の1年生が化学を学ぶ理由/科学と化学/化学が扱う分子のスケール/私と学生とで進めている各種活動
  • 医療検査学科の化学講義(1)医療・生命科学における化学 - Life + Chemistry

    10年後に医療従事者として働いている自分をイメージしてみましょう. *1 ケガや病気で不安な思いをしている患者やその家族から,あなたは質問されるかもしれません:「その薬,大丈夫なんでしょうか?」,「その検査,大丈夫なんでしょうか?」,「その道具,大丈夫なんでしょうか?」 あなたはそのとき,きっとこう答えます:「大丈夫です!」. なぜなら10年後のあなたは信頼される技術を持っていて,医療技術の仕組みをわかっていて,安心できる医療が提供されていることを理解しているからです. 特に大学1年生のときにこの「化学『メディカル指向のケミストリー #メディケム 』」を学んでいればね. 自信をもって答えられるって,ステキなことです.自信を持って答えてもらった患者や家族も,安心して治療を受けることができます.そんな未来を実現しませんか? こんな風にして未来の社会を,健康で幸せなものに変えて行きませんか? 「

    医療検査学科の化学講義(1)医療・生命科学における化学 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2019/04/30
    初回ガイダンス/医療検査学科の1年制が化学を学ぶ理由/科学と化学/化学が扱う分子のスケール/私と学生とで進めている各種活動
  • 月間野島高彦2019年2月号 - Life + Chemistry

    先月に引き続き,大学では作業困難な仕事に集中して取り組む時間を確保するため,朝から自宅にこもって仕事を進める日を設けました.大学のものから そうではないものまで,様々な種類の様々なものごとに取り組んでおり,最も効率よく仕事が進む時間帯と場所をどこに設定するのかは重要な問題です. ●先月号 www.tnojima.net ●担当科目 2019年度シラバスの最終原稿チェックがありました.2019年度は担当科目も担当コースも2018年度と同じですが,時間割の変更があり,医療検査学科の化学講義が水曜2限から火曜3限に移ります.生物学との時間割交換です.モグリのみなさまご注意ください. ●仕事の幅が広がりつつある今日このごろ 3月中旬に都内の大学で招待講演をおこないます.学外では今回が初めてになるトピックです. 招待講演のタイトルを考えて送るなど.イロイロと講演ネタは増えてきたし,イロイロなところに

    月間野島高彦2019年2月号 - Life + Chemistry
  • キャンナビ主催の「オープンキャンパス番外編」が今年(2019年)も開催されました - Life + Chemistry

    2019年2月17日(日),「オープンキャンパス番外編」が開催されました. この時期に毎年 #キャンナビ が主催しておこなっている,人数限定・中高生限定・保護者同伴不可の小規模オープンキャンパスです. 少人数なので,通常のオープンキャンパスではできない実習体験や,在学生との懇親会が設けられているのが特徴です. アメブロを更新しました。 『オープンキャンパス番外編のお知らせ ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*』 https://t.co/uUa2CpmtE9— 北里キャンパスナビゲーター (@KitasatoNavi) 2018年12月25日 当日のプログラム 当日のプログラムは以下のようになっていました. キャンナビのメンバーによる「大学紹介」と「とある一日」(大学生活紹介) キャンパスツアー & 実験実習体験:海洋生命科学部と看護学部 立パーティー 懇親会:「北里クイズ」と「Yes,Noゲー

    キャンナビ主催の「オープンキャンパス番外編」が今年(2019年)も開催されました - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2019/02/26
    在学生主催・人数限定・中高生限定・保護者同伴不可の小規模オープンキャンパス #北里OC
  • 継続は力なり:ブログを10年続けたらこうなったよ! 553回の化学講義はすべて公開ずみ! - Life + Chemistry

    553回 「継続は力なり」になっているかどうか定かではありませんが,2009年4月に北里大学で働き始めてから10年間,担当したすべての回の化学講義をこのブログで記録・公開してきました. 2009年4月の第1回から数えて昨年12月まで,数えてみたら553回でした. ブログには講義をおこなった後の記録だけでなく,大学に関連したさまざまなものごとを記録しています. 最初の記事は2009年2月22日(日)です.東京大学生産技術研究所から北里大学一般教育部に移ることが決まって,仕事内容も環境も大きく変わるので,せっかくだから日々の記録を残そうと考えたのでした. 最初の記事はコレです↓ www.tnojima.net 今は「Life + Chemistry」となっているこのブログの開設時のタイトルは「大学1年生の化学」というものでした*1.担当するのは1年生だけで,主に化学の講義録を残して行こうと考え

    継続は力なり:ブログを10年続けたらこうなったよ! 553回の化学講義はすべて公開ずみ! - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2019/02/24
    10年間におこなった講義のすべての回の記録を公開しています. #メディケム
  • 月間野島高彦2019年1月号 - Life + Chemistry

    試験答案の採点とか,For Your Eyes Onlyな書類とか,他にもイロイロな仕事があり,今月は自宅に引きこもって集中して仕事を進める時間を確保しました. さまざまな面で不勉強を自覚し,最近は午前中は静かに論文とか教科書とかを読む時間をつくっている.— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2019年1月30日 ●先月号 www.tnojima.net ●年末年始 www.tnojima.net www.tnojima.net ●担当科目 2018年度 1月7日(月),化学の後期試験がありました.問題・出題の意図・採点基準・得点分布・得点問い合わせ方法を記したページのURLとQRコードを掲示しました. 【CE・RT・ML】後期試験解答,採点基準,得点分布,合格人数,得点問い合わせ,講義最終回への対応,などについてL1号館医療衛生学部掲示板に掲示しました. #メディケ

    月間野島高彦2019年1月号 - Life + Chemistry
  • 写真日記であり,ライフログでもあり,未来の自分への引継メモでもある「週次レビュー」をEvernoteに - Life + Chemistry

    2011年からEvernoteに1日の記録を残しています. 最初は「やったことリスト」を記録していました.「1限,講義」とか,「午後,化学実験」とか. 「週次レビュー」っていう名前にして,1週間のおわりに7日間を振り返ろうと考えてスタートしましたが,結局,「レビュー」のための時間を確保することなく現在に至っています. 1ページのノートに1週間ぶんの記録を残すことにしました. そのうちに,Twitterに使った写真も組み込むようになりました. 撮影してサイズ縮小する作業をやったついでにEvernoteにも貼り付けておくのです. 絵日記としての要素が出てきました. 自宅で育てているヒガンバナとか,大学で定点撮影している樹木の写真も組み込んで行きました. 飲んだものも写真に撮って貼り付けたり, スクリーンショットも貼り付けたり, 購入したチケットの写真とか,べたものの写真とかも貼り付けるように

    写真日記であり,ライフログでもあり,未来の自分への引継メモでもある「週次レビュー」をEvernoteに - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2019/01/28
    「やったことリスト」から始まった日々の記録は,今ではありとあらゆるものごとにリンクした人生の記録になっています. #Evernote
  • 「微調整」で新年度に備える年末年始 - Life + Chemistry

    *1 この年末年始は各種「微調整」を進めています. 大規模な作業ではなく,塵も積もれば山となる的に長期間にわたって影響してくるアレコレの見直しとか,設定変更とか,そういう作業です. 精密な調整というよりは,こまごまとした調整といったところです. こまごまとした「微調整」をする年末.たとえばSNSのメール通知設定の変更とか,過去に利用したオンラインショップからのメール配信停止処理とか.人生の残り時間からメール処理の時間を取り戻す.— 野島 高彦【化学】 (@TakahikoNojima) 2018年12月27日 SNSの通知メール設定みなおし TwitterにDMが来たことを知らせてくれるメールを除いて,全SNSのメール通知をoffにしました. 有名アカウントが何かツイートしてる,なんていう情報は私の人生においてどうでもよいことだからです. メールマガジン配信解除 これまでにソフトウェアを購

    「微調整」で新年度に備える年末年始 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2019/01/03
    塵も積もれば山となる的に長期間にわたって影響してくるアレコレの見直しとか設定変更とか.
  • 2019年の過ごし方: 再発見の旅 - Life + Chemistry

    2019年は「再発見の旅」として生きてみることにしました. 毎年毎年,新しいものごとを試したり始めたりしている一方で,何年も前から続けている,続いているものごともあります. そういうものごとの多くを2019年の今年も続けていくことになるのでしょう.しかし,もう何度もやっているからといって機械的に処理するのではなく,そこに新しい何かを加えることはできないだろうかとか,気付かずに過ごしていた何かがあるのではないだろうかと考えてみることにしたのです. そうやって,これまで続けてきた,そしてこれからも続けて行くものごとの中に「再発見」をしていく365日にしようという考えです. 2019年12月31日,どれだけの再発見をしているでしょうか. ●これまでの1年間の過ごし方 2018年の過ごし方: テーマをもった毎日の365日積み重ね (2018-01-01) 2017年の過ごし方: プラス5 %のもう

    2019年の過ごし方: 再発見の旅 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2019/01/01
    毎年元旦には1年間の過ごし方とかテーマとかを決めています.2019年は「再発見の旅」がテーマです.
  • 2018年: テーマをもって積み重ねた365日 - Life + Chemistry

    ●年始にはこういうことを考えていました 2018年の元旦には,1年間の過ごし方として「テーマをもった毎日の365日積み重ね」というものを考えていました. www.tnojima.net 365日それぞれに対して,「今日はコレをやるための1日にする!」とか,「今日はこういう意義のある1日だった」というように,1日の始まりでもいいし,1日が終わってからでもいいし,それぞれにテーマを割り当ててみるわけです. これを365日続けました. 人生に同じ日は2度と来ないということを実感した1年間になりました. ●講演のバリエーションが広がりはじめた 2018年は講演のバリエーションが広がりました.対象年齢に高校生世代が加わりました. 3月には神奈川県立平塚江南高等学校で「探求活動にあたっての研究記録の大切さ」と題して1年生約320人を対象に講演をおこないました. www.tnojima.net 6月には

    2018年: テーマをもって積み重ねた365日 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2019/01/01
    2018年はこういう365日でした.
  • 月間野島高彦2018年12月号 - Life + Chemistry

    ●先月号 www.tnojima.net ●12月の担当科目 医療工学科の化学 #メディケム が1回,医療検査学科の化学 #メディケム が1回,化学実験金曜コースが1回(海洋生命a-c組)ありました.また,欠席者対象の補充実験が2回ありました. 12.5コマ相当,750分.(実験は1回3.5コマ換算) 講義録 医療工学科の化学講義(29)2028年の化学〜あなたが医療従事者として活躍している時代の化学〜 (2018-12-05) 医療検査学科の化学講義(29)2028年の化学〜あなたが医療従事者として活躍している時代の化学〜 (2018-12-05) 配布物ダウンロード 配布物はすべてダウンロードできる状態にしてあります. 医療工 #メディケム 医療検査 #メディケム 化学実験 【年末】4月から使ってきた実験器具の片付け進行中.次に化学実習室に学生がやってくるのは2019年4月です. #化

    月間野島高彦2018年12月号 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2018/12/31
    2018年12月はこういう31日間でした.いろいろやった/いろいろあった. #月誌
  • 医療検査学科の化学講義(29)2028年の化学〜あなたが医療従事者として活躍している時代の化学〜 - Life + Chemistry

    キーワード Mutating matter,SNP,一塩基多型,遺伝子診断,温度応答性ポリマー,個人ゲノムシーケンシング,生体適応性ポリマー,リアルタイム癌細胞イメージング 講義内容要約 人類の願いと思いが優れた技術を実現し,未来の社会を建設して行く.願いは常に叶うとは限らない.しかし,願っていなければ叶うことはない. 人類はこれまでに様々な技術を開発し,様々な問題を乗り越えてきた.その実績があるから,これからも人類は問題を解決して未来を開拓していくことができると確信できる. DNAシーケンシングはコストが下がりスピードが向上しているので,個人ゲノム全体のシーケンシングは現実的な作業になる.これが普及すると遺伝情報に基づく健康診断とか薬剤選定とかが実現し,医療が発展する. 蛍光イメージングが生命科学と医療技術の発展に貢献している.癌細胞だけを緑色に光らせる有機化合物が開発されたので,色の違

    医療検査学科の化学講義(29)2028年の化学〜あなたが医療従事者として活躍している時代の化学〜 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2018/12/31
    医療検査学科の化学講義29週目の記録.2018-12-05.水曜2限無遅刻無欠席チャレンジの結果報告あり. #メディケム
  • 医療工学科の化学講義(29)2028年の化学〜あなたが医療従事者として活躍している時代の化学〜 - Life + Chemistry

    キーワード Mutating matter,SNP,一塩基多型,遺伝子診断,温度応答性ポリマー,個人ゲノムシーケンシング,生体適応性ポリマー,リアルタイム癌細胞イメージング 講義内容要約 人類の願いと思いが優れた技術を実現し,未来の社会を建設して行く.願いは常に叶うとは限らない.しかし,願っていなければ叶うことはない. 人類はこれまでに様々な技術を開発し,様々な問題を乗り越えてきた.その実績があるから,これからも人類は問題を解決して未来を開拓していくことができると確信できる. DNAシーケンシングはコストが下がりスピードが向上しているので,個人ゲノム全体のシーケンシングは現実的な作業になる.これが普及すると遺伝情報に基づく健康診断とか薬剤選定とかが実現し,医療が発展する. 蛍光イメージングが生命科学と医療技術の発展に貢献している.癌細胞だけを緑色に光らせる有機化合物が開発されたので,色の違

    医療工学科の化学講義(29)2028年の化学〜あなたが医療従事者として活躍している時代の化学〜 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2018/12/31
    医療工学科の化学講義29週目の記録.2018-12-05.水曜1限無遅刻無欠席チャレンジの結果報告あり. #メディケム
  • 「今さら聞けない!実験ノートの取り方と重要なポイント」:大田区産業プラザPiOでセミナーを開催しました - Life + Chemistry

    2018年12月10日(月),「今さら聞けない! 実験ノートの取り方と重要なポイント」と題してセミナーをおこないました.情報機構 が主催する一般向けのものです. 会場は東京都大田区の 大田区産業プラザPiO でした. 演題は講演依頼があったときに主催者から提示された仮題をそのまま使っております. セミナーの元になっている情報 今回のセミナーは主に以下の3点を組み合わせたものとしました. 野島 高彦,『誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方』,化学同人,2017年7月 野島 高彦,『コンピュータは科学者から何を奪ったか』,化学,2016年11月号,p26-29,化学同人 野島 高彦,『実験ノートには何を記録するのか』 誰も教えてくれなかった実験ノートの書き方posted with ヨメレバ野島 高彦 化学同人 2017年07月10日 楽天ブックスAmazonKindle 7nethonto

    「今さら聞けない!実験ノートの取り方と重要なポイント」:大田区産業プラザPiOでセミナーを開催しました - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2018/12/25
    物も仕事も情報もこんな風に管理しているっていう事例紹介にもなっています.
  • 「伝わるプレゼンテーション: スライドショー準備のポイント」: 東京都北区の順天中学校・高等学校で出張講義 - Life + Chemistry

    11月2日(金),東京都北区の順天中学校・高等学校で出張講義をおこないました. 順天高等学校は,文部科学省の スーパーグローバルハイスクール (SGH) 指定校です. その活動の一環として,今年は10月末日から11月上旬の間の5日間,「Global Week 2018」イベントが開催されました. この5日間は,さまざまな分野のさまざまな人々がトピックをもって集まり,生徒も教職員も学び会う,というものです. トピックの数は75件です.生徒・教職員は,これらの中から複数のトピックを選んで学ぶ,という仕組みになっていました. 私は「伝わるプレゼンテーション:スライドショー準備のポイント」という講義をおこないました. どうしてコレを担当することになったのかというのは置いといて,この内容は2012年度から毎年,キャンナビのメンバーを対象におこなっている「伝わるプレゼンテーション研修」が元になっていま

    「伝わるプレゼンテーション: スライドショー準備のポイント」: 東京都北区の順天中学校・高等学校で出張講義 - Life + Chemistry
    takahikonojima
    takahikonojima 2018/12/23
    卒論・修論・D論・学会発表を効率よく準備するときの参考になるかもしれません.