新生活がはじまる季節に心機一転、自宅の環境をアップデートしたいと思っても「部屋が散らかっていて片付けがとにかくめんどくさい」と感じる方もいることでしょう。「まずリビングを片付けてから散らかった本棚を片付けて…」など、段取りだけでもめんどうです。では、できるだけ頭を使わずラクをして片付けができるようにならないか…? 脳科学の観点から専門家にライター・よざひかるさんが解決法を伺います。 (執筆・写真・イラスト/よざひかる、編集/メルカリマガジン編集部)
DroidKaigiはエンジニアが主役のAndroidカンファレンスです。 Android技術情報の共有とコミュニケーションを目的に、2020年2月20日(木)、21日(金)の2日間開催します。 DroidKaigiではカンファレンスで利用するアプリをオープンソースで開発しています。アプリの開発に貢献するコントリビューターを大きく歓迎しています。 公開して1週間程度になりますが、初めてオープンソースに貢献する方から、熟練のAndroidアプリのエンジニアの方まで、すでに100人以上のコントリビューターに参加していただけていることを嬉しく思っています。 本記事執筆時点で108名のコントリビュータに参加いただいていますこの記事では、興味はあるけどやり方が分からないという方向けに、簡単なコントリビューションのためのガイドを掲載します。Androidエンジニアや興味があるみなさんがオープンソース開
こんにちは。メルペイでバックエンドソフトウェアエンジニアをしている id:koemu です。 今回は、前回の記事でお話したことを踏まえ、私が開発を担当して実際に動いているバッチプログラム「お急ぎ振込 締め処理バッチ(以下、締め処理バッチ)」について、述べていきます。 本記事では、「締め処理バッチについて」と「前回の記事に照らし合わせてどう設計されているか」の2点に分けて説明します。内容は、特に記載のない限り、本記事執筆時点のものとなります。 締め処理バッチについて 事例の話に移る前に、これから説明する締め処理バッチの処理がどのようなサービスを提供するのか、ご案内します。 お急ぎ振込とは お急ぎ振込とは、メルカリの中で売り上げたお金を皆様の銀行口座に出金できる機能の1つです。当初から存在している振込申請機能より早く送金することができ、最短1営業日で出金することが可能です。2017年の夏の終わ
#rails #設計 よくある話 本来ActiveRecordクラスは永続性と関連付けを扱うものであり、それ以外のものではありません。 CRUDとアソシエーションは書いていいが、それ以外は基本べつクラスにコードをかき分けるのがお作法、という意味 rubocopでclassは80行までと怒られるのもさもありなん。 Valueオブジェクト 異なるオブジェクト同士であっても値が等しければ等しいとみなされるオブジェクト 要はよく比較するオブジェクト。持っているとある属性の値が同一であれば==でtrueを返したくなるようなもの。 今はenumがあるのであまり気にしていないが、本来は気にすることが多い profile_levelなどが近いかも 比較が必要なカラムはvalueオブジェクトに落とし込むと良い candidateからprofile_levelを取り出して別テーブルにしたり。 class Co
MySQL5.5から統計情報を収集するperformance_schemaというテータベースが利用できるようになりました。そしてMySQL5.6ではperformance_schemaデータベース内にtable_io_waits_summary_by_index_usageというテーブルが追加されていました。 え!?これってもしかしてインテックスの使用状況がわかるんじゃない?って期待が頭をよぎりましたので調べてみました。 検証テーブル作成 今回検証した環境ではtestデータベースが残ってましたので、そこに検証用テーブルを作成しました。 [sql gutter=”false”] mysql> use test Database changed mysql> CREATE TABLE `t1` ( -> `c1` int AUTO_INCREMENT, -> `c2` int, -> `c3`
技術部の遠藤(mame)です。1 ヶ月くらい風邪が直らず、苦しみながらこれを書いています。 昨日は Ruby 2.6 の NEWS を裏話付きで解説する記事を書きました(プロと読み解く Ruby 2.6 NEWS ファイル)。今日と明日は、その中でクックパッドのフルタイムRubyコミッタが主に担当したところを少し詳しく紹介します。 今日は、遠藤が作った "oneshot coverage" と言う 2.6 の新機能を紹介します。 背景:Ruby では不要コードの発見・削除が難しい クックパッドのサービスの多くは、cookpad_all という 1 リポジトリからなる、巨大な Rails アプリケーションとして実現されていました。しかし、このやり方ではメンテナンスが限界になってきたので、「お台場プロジェクト」という大整理プロジェクトが行われてきました。この辺の詳細は次の 2 つの記事が詳しい
Ubiregi Advent Calendar 2018 の 18 日目です。 ユビレジではたくさんのお客様の大量の POS データをお預かりしており、様々なバッチ処理も実行されています。今回は特定のケースでバッチ処理の一部が 30 分以上かかっていた処理を 14 秒で終わるようにした話について書きたいと思います。前回の Ruby 2.5 の SEGV と闘った話 - @watson1978 の日記 に引き続き DTrace を使った話になります。 はじめに ユビレジでは CSV ファイルでお客様が特定のデータをダウンロードしたりアップロードできる機能があります。CSV ファイルにエクスポートしたり、CSV ファイルから DB に取り込む処理を Worker を起動してバッチ処理しています。 大量のデータを保有しているアカウントと同量のデータを用意して手元の環境で試したところ時間がかかるこ
エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬほど分かりやすく説明する。 [Ateam Lifestyle x cyma Advent Calendar 2018]の5日目は、株式会社エイチームライフスタイルの@gonjyu121が担当します。 はじめに最近のWEBサービス運営チームというと、事業運営や企画営業のチームと、エンジニアチームが一緒になって働く事が多いですよね。 そんな時、多くのエンジニアが、 「品質保持やリファクタリング、改善系のissue(タスク)の優先度がなかなか上がらず、着手できない・・・・・・」 といった悩みを抱えがちです。これなんですが、非エンジニアの皆さんからすると、 「エンジニアがすごいのは分かるんだけど、何をやってるか、なんでこんな時間がかかるのか、正直分からないんだよなー」 と思っていたりします。こんな話、
Version 1.90 is now available! Read about the new features and fixes from May. November 2018 (version 1.30) Update 1.30.2: The update addresses these issues. Update 1.30.1: The update addresses these issues. Downloads: Windows: x64 | Mac: Intel | Linux 64-bit: deb rpm tarball | 32-bit: deb rpm tarball Welcome to the November 2018 release of Visual Studio Code. There are a number of significant upd
React/JSXのコンパイル環境を構築するために「create-react-app」というアプリを使います。 以下のコマンドでインストールすることができます。 npm install -g create-react-app create-react-appを使ってサンプルプロジェクトを作ってみます。 以下のコマンドを実行します。 create-react-app example すると、必要なモジュールが一気にインストールされます。 インストールすると、ちょっと前まではnpm startのコマンドが表示されてた気がするのですが、yarn startに変わっていました。 yarn start Starts the development server. yarn build Bundles the app into static files for production. yarn tes
なんかこのブログに記事書くの、ほんと久々だなと思うんですが。 最近ずっと思ってたことがあったので、つい勢いで書きなぐってしまいました。若干炎上商法かもしれませんが、まぁたまには?いいや。 長文ですがお付き合いください。特に、ソフトウェア工学の研究している皆さん。 昨日、とあるソフトウェア工学のシンポジウムにて、機械学習モデルをWebサービスにデプロイするためのハンズオン、という企画がありました。 僕が運営委員やってるMLSEとの共同企画で、僕は発案者の1人ですが、当日は1人の参加者として中に混じっていました。 4人グループに分かれての作業だったんですけども、僕以外の3人は、いずれもソフトウェア工学の研究をしている修士の学生さんでした。 で、ハンズオンも後半になって「Dockerの使い方」の演習になったのですが、その3人ともDockerに触ったことがなさそうな雰囲気でした。いちいち確認したわ
こんにちは、フロントエンドエンジニアの万谷です。 今回は複数サービスのWebフロントエンドを運用する際のリポジトリ構成についてお話します! 特にmonorepoかmanyrepoか悩んでいる方の助けになれば幸いです。 なお、今回出てくるリポジトリは全てWeb開発をベースにしており、その点からnpmパッケージの話が出てきますので、そのあたりは適宜読み替えていただければと思います。 はじめに スペースマーケットでは、これまでreact-railsを使った時間貸しとそのホストダッシュボードを1リポジトリで管理してきました。 そんな中2017年9月に民泊スペースを取り扱う「SPACEMARKET STAY(以下STAY)」から脱react-rails化し、Node.js+React.jsの単体のフロントエンドリポジトリが生まれ、続けて2017年11月に法人向けの「SPACEMARKET BUSIN
2018年夏、スペースマーケットは本社オフィスをレイアウト変更によって大きくリニューアルしました!今回は、生まれ変わったオフィスについて紹介したいと思います。 リニューアルの経緯・目的スペースマーケットでは、社員増加に伴い、6月に同ビルの同フロア内でオフィスを増床したのですが、そのタイミングに合わせて本社オフィスも社員の要望を取り入れて大きくリニューアルすることになりました。 (増床したオフィスについては下記の記事を読んでみてくださいね!) 今回のリニューアルでは、下記の2点を大きな目的としました。 ・オフィスエントランスをお客様を迎え入れるのにふさわしい空間にすること ・さまざまな用途に使えるカフェ風のフリースペースを新設すること 参考までに、リニューアル前の様子がこちら。 少々雑然としてしまっていますね。(笑) この写真に写っている空間をエントランスとフリースペースに変えていきます。
freeeでの闘争と謝辞 2018年7月末を最終出社日としてfreeeを卒業します。 2015年1月に入社して以来、社内外関係なくいろんな人、コミュニティ、組織にお世話になりました。 freeeには職業エンジニアとしての経験のない僕を受け入れ、特に最初の1年くらいは自分でも引くくらい成長速度が遅かったにも関わらず見放さずに育ててもらいました。 やる気以外何もないところから、よい会社に移ってよい給料がもらえる程度の1人のエンジニアを育てる環境を提供できてそれだけで死ねる 長生きして欲しいですが、こんなこと言って送り出してくれる会社他に無いと思います。言われた後トイレで10分くらい泣いてたのは内緒です。 SIer企画営業をやめ、クラウド会計ソフトのfreeeでエンジニアとして働きます freeeへの闘争、終結。正社員になりました。 freeeへの闘争 〜営業でも職業エンジニアに育て上げるfre
PhotoshopからXD、さらにSketchへ…Atomic Designを実現させるまでにぶち当たったデザインチームの苦悩 デザイナーの横井です。こんにちは! 猫飼いなのですが猫に顔をうずめるのが難しい季節になってまいりました(毛まみれ) 久しぶりのデザイン記事となりましたが、今日は弊社デザインチームが行ったAtomic Designのシステム化の紹介と失敗体験、そしてその道のりを、赤裸々にご紹介しちゃいたいと思います。 既に完成したデザインのコンポーネント化に悩んでいる方々の参考に、少しでもなれば幸いです。 初期のスペースマーケットデザイン ゴリゴリのPhotoshopデザインだった時代 弊社のメインサービスである、スペースマーケットのデザインは約3年前にリニューアルリリースされました。 当時は全てPhotoshopでデザインされ、1ページにつき1ファイル、スマートフォンもPCも別フ
概要 Reactでルーティングをするためのライブラリであるreact-routerのv4の基本的な使い方を覚えるために、簡単なwebページを作ってみます。 react-routerのv4というと、v2やv3から破壊的な変更があり、かなり使いやすくなったとの評判なのですが、私はv4以前のreact-routerを使ったことはなかったので、この記事には過去のversionとの比較という観点はありません。初めて使う人が、ルーティングの概念やreact-routerの使い方がわかるチュートリアルになれば良いなと思いながら書きました。 方針としては、とにかくシンプルに小さなwebページを作ることにします。複雑な動作やサーバーとの通信はしませんし、cssもほぼ書きません。この記事はreact-routerを勉強し始めた当日に書いているので、間違っている内容があるかもしれません。ご指摘ください。 なぜr
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く