記事へのコメント96

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dekaino
    dekaino 保守と改善を区別する理由が全く分からないんだよあ。保守は将来の開発効率を上げるものだから改善の一種でないの?

    2024/01/24 リンク

    その他
    nilab
    nilab エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬほど分かりやすく説明する。|みやたけ

    2024/01/24 リンク

    その他
    inoueyuworks
    inoueyuworks 技術的負債の概念を事業系の人に分かりやすく説明している記事

    2022/04/27 リンク

    その他
    shiopon01
    shiopon01 心のWebClipに保存したい

    2021/12/11 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 これ見てわかってくれるようなら最初から苦労しないと思う。

    2020/05/12 リンク

    その他
    zu2
    zu2 うまくいくといいね

    2020/05/12 リンク

    その他
    simomm
    simomm “事業系6:保守系2:改善系2”が理想。

    2020/05/05 リンク

    その他
    manhole
    manhole 事業系/保守系/改善系

    2020/02/19 リンク

    その他
    rryu
    rryu 消費速度より早くタスクを投げると詰まって死ぬということをプロデューサ/コンシューマパターンで学び、優先度を付けても詰まるパターンがあるということをスケジューラで学ぶという…

    2020/02/18 リンク

    その他
    progrhyme
    progrhyme よさ

    2020/02/17 リンク

    その他
    benridane111
    benridane111 タイトルで閉じようとしたけど、中身はいいので紛らわしい。

    2020/02/17 リンク

    その他
    sumithsonian
    sumithsonian

    2020/02/15 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “非エンジニア「エンジニアが何をやってるか、なんでこんな時間がかかるのか、分からない」作業は3種類(事業・保守・改善系)1日に開発できる量(キャパ)とどれだけ溜まってるか。保守系を怠るとキャパが減る”

    2020/02/15 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco 懐かしい。イシューの大きさを大小変えた方がわかりやすいんじゃないかな。

    2020/02/15 リンク

    その他
    letitride
    letitride 保守も事業計画も財務状況も全部大事なので、エンジニアも非エンジニアもコミュニケーションとりながら着手していこうと思った

    2020/02/15 リンク

    その他
    kousei1103
    kousei1103 分かりやすく的確に言語化されている。これを依頼者側に読んでほしい。

    2020/02/15 リンク

    その他
    nemurenaimachi
    nemurenaimachi 実際にはタスクを投げてくる側も売り上げの数字を出すために投げさせられてる面もあったり。開発側でも定量的な管理すら間に合っていなくてこれを主張するのも難しかったり

    2020/02/15 リンク

    その他
    fuyu77
    fuyu77 タイトルは煽り気味だけれどなかなか普遍的な話だった。

    2020/02/15 リンク

    その他
    masa8aurum
    masa8aurum 確かにわかりやすい

    2020/02/15 リンク

    その他
    testedquality
    testedquality これを理解してくれている方がいる仕事は本当に全力で仕事できるから、担当全員が楽しいし能力全開になってとてもよい製品とかサービスができるんですよ。相手にお返しできるんです。そうありたいといつも仕事してる

    2020/02/15 リンク

    その他
    togusa5
    togusa5 靖國で会おう!

    2020/02/15 リンク

    その他
    alpon
    alpon すまん、同業だけど途中で力尽きた

    2020/02/15 リンク

    その他
    masudar
    masudar kawasumi1240kawa AIがやってくれる保守マジで興味ありますね、研究の状況と実例教えて欲しい

    2020/02/15 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai とりあえず黙らせるしかない。

    2020/02/15 リンク

    その他
    abababababababa
    abababababababa やばい、短気すぎて「なんで終わらないんですか?」と言う非エンジニアにぬっころとしか思ってない。「じゃあ下準備しておいたんであとは(自分でやれるはずなんで)やってみてください(ぬっころ)」って怨念込めてた。

    2020/02/15 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu 【優先】【最優先】【至急】【ASAP】

    2020/02/15 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 身も蓋もないこと言うと、わかる人はわかる、わからない人はわからない、後者がいる組織から逃げるのが正解、って感じじゃないのかねえ。

    2020/02/15 リンク

    その他
    toksato
    toksato その通りだけど、これはつまり言い換えれば「長期投資を前提にして考えた方が結果的にはいいよ!」と言ってるだけで、もし結果としてそれそのものがいらなくなったらどうするの?というところを経営者は考えるよね

    2020/02/15 リンク

    その他
    aquos12345
    aquos12345 一生のうちに書けるコードの量は決まってる

    2020/02/14 リンク

    その他
    UME
    UME 説明する時間ももったいないから、極端な例を出してどっちがいいかを選ばせることにしてる

    2020/02/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬほど分かりやすく説明する。|じゅ ごん|note

    エンジニア歴17年の俺が、事業系の開発タスクをバンバン投げてくる非エンジニアに、保守の必要性を死ぬ...

    ブックマークしたユーザー

    • watatakahashi2024/09/23 watatakahashi
    • dekaino2024/01/24 dekaino
    • nilab2024/01/24 nilab
    • techtech05212023/07/30 techtech0521
    • mziyut1122023/06/06 mziyut112
    • anachrome2023/02/18 anachrome
    • locomco2022/12/22 locomco
    • yood2022/12/21 yood
    • green02022/07/14 green0
    • DustOfHuman2022/05/13 DustOfHuman
    • inoueyuworks2022/04/27 inoueyuworks
    • otanuft2022/04/26 otanuft
    • shiopon012021/12/11 shiopon01
    • o-hayato2021/01/22 o-hayato
    • thotentry_hatebu1972020/12/11 thotentry_hatebu197
    • murasuke2020/09/20 murasuke
    • TAK_EMI2020/07/23 TAK_EMI
    • chintaro32020/05/12 chintaro3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事